湯元 花の湯
温浴施設 - 北海道 函館市
温浴施設 - 北海道 函館市
本日の男湯は左の日(勝手にそう呼んでる)の最終日!
明日からは男女入れ替わり、1週間左側には入れなくなります。
左の浴場は、サウナが3つもあり超贅沢!
内訳は、ドライサウナ・ロウリュサウナ・セルフロウリュサウナ。
ロウリュサウナにおいては、10時半から1時間毎にロウリュ&熱波師がついてきます。
券売機でサウナ料金込みの610円を支払い、下駄箱の鍵と交換で「サウナ倶楽部」の腕輪?ヘアゴム?を受け取り、左の男湯へ!
まずは、マナーとして体を清めます。本日はちょっと肌が乾燥していますので、髭剃りだけサボりました。
1セット目
セルフロウリュ10分
水風呂30秒
外気浴10分
ここで、11時半のロウリュ&熱波師の時間が迫ってきて時間調整したのですが、満員でしたのでさらに待ち時間が伸びました。
2セット目
ロウリュ&熱波10分
水風呂30秒
外気浴5分(雨が降ってきたため)
3セット目
セルフロウリュ13分
水風呂30秒
外気浴10分(この時は晴れてました)
整っているので体の芯はふわりと温かいのですが、外気浴で手足が少し冷たいので、お風呂に入って体温調節しました。
セルフロウリュは、4人までしか入れず小さめのサウナなので、人が出入りするとすぐに熱が逃げてしまいます。でも、みなさん少しでも温度が下がるとすぐにロウリュしてくれるので結構な頻度で蒸気の熱が襲いかかってくる!
私は、従業員に教えてもらった1番熱くなるところ(入口側)に座れて、大満足でした!
1時間に1回来るロウリュ&熱波。従業員さん曰く、3人の熱波師がいるが全員熱波の送り方が違うそうです!
本日の熱波師は、人の出入りによる温度変化や蒸気が降りてくるまで待つなど、細やかな気配り。熱波の送り方としては、各個人に高速10回熱波!
熱いを通り越して、熱の爪で引っかかれてるのかと思いました笑
水風呂は、露天と内風呂に1つずつあります。
私が好きなのは、内風呂にあるバイブラの水風呂!隣に人がいない時は、脚を大股に開き、脇も大きく開いて、血管が多い箇所の羽衣をバイブラで破壊!
すごく冷えるので、冷水で締められるうどんの気分になれます笑
露天には、飲用温泉(冷たい)がありますので、水分補給もバッチリ!
脱衣所に置いてあるドライヤーは、Dysonのドライヤーやマイナスイオン付きのものが置いてあって、髪も労ってくれる心配りを感じました。
サウナから上がったら、休憩スペースへ。
ここには、Yogiboなどのリラックス用品が充実していて最高でした!
30分スマホをいじって、1時間ほど仮眠をとり、至福の時間を味わえました!!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら