なちゃ

2024.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナはドライサウナ
スチームサウナ
の2種類。

今回はドライサウナ2回入った。
15分くらいごとに自動ローリュ。
ドライサウナにはテレビあり。
室内温度が高めなので
すぐに身体が温まり整いやすかった。

スチームサウナには1回入った。
時々スチームが大きく吹き上がっていた。
塩が置いてあり身体にすり込みながら
サウナを楽しむ人が多かった。
スチームサウナすぐ外にシャワーがあり、
塩を流してから別の場所に行くのが
マナーのようだった。

温泉室内・屋外に整い椅子が
とても多く設置されていた。
外には整い畳が敷かれていて
横になれるのだが、
そこには屋根があった。
外の整い椅子には屋根が無いので
雨の日は畳の方が良さそうだ。

サウナマット貸出なし。
冷水機は無いがnano水という
特別な水の給水場はあり。
アルプスの源泉水が使われているからか
水風呂はとても気持ち良かった。

温泉は屋内にあつ湯、ぬる湯(炭酸泉)、4種類のジェットバス(爽流、泡流、健流、座楽の4種類)、水風呂。屋外に水素泉の露天風呂、酸素泉の露天風呂、1人用壺湯×3、座湯。

温泉がとても豊富で興味深い作りだった。
特にぬる湯にある低周波コーナーは肩、膝、腰それぞれの高さに電気が流されていて近ずくとかなりビリっときて少し痛かった。離れると弱くなるので自分のちょうど良いビリビリ感を探ると楽しめそうだ。

コインロッカーは100円必要あり(100円は返金される)。
ここのシステムは画期的で靴箱の鍵がそのままロッカーの鍵になる。だから靴箱は男湯用と女湯用で分かれていて、更に更衣室ロッカーの位置がどこになるのか(例えば3段ロッカーの上段と言う感じ)の記載もある。
またその鍵にはICチップも埋め込まれており、館内での飲食やその他のサービス料もその鍵で管理され、退出時にその鍵を自動読み取り機に近づけて精算する。

パウダールーム広めでドライヤーの数も多め
トイレはウォシュレットあり

施設が充実しているので人気がありとても混んでいる。
アイスクリームスタンドのアイスがすごく美味しそうだったので、次に行った時には食べてみたい。

なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真
なちゃさんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真

我山

大海老・ヒレMIX丼(B.大海老1本・ヒレ2枚 ごはん少なめ)

甘めのソースたっぷりでサクッと美味しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!