2024.03.24 登録

  • サウナ歴 1年 6ヶ月
  • ホーム 箕面湯元 水春
  • 好きなサウナ まだまだ探索中。 最近は日本の文化ともいえる銭湯のサウナに魅力を感じていろいろ巡ってみています。
  • プロフィール サ道のナカちゃんさん、偶然さん、イケメン蒸し男くん、つるぴかさんのようなサウナ仲間が欲しいサウナビギナー(2年生)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Totonoi Times

2025.07.13

5回目の訪問

みやの湯

[ 大阪府 ]

【日曜だけの朝ととのい@みやの湯】

先週に続き、今週も門真のみやの湯さんへ。
でも今日はひと味違う!
“日曜だけ朝8時から営業”という貴重な朝風呂タイムに初潜入です♨️

まずは朝陽に照らされながらの入浴でシャキッと目覚め、柔らかなお湯でじんわり身体がほぐれる。
休日の朝にお風呂って…やっぱり最高✨

そして、いざコーヒーサウナ☕️へ。
いつものあの香りとじんわり系の熱に包まれて、気づけば滝汗状態💦
朝から“デトックス完了”の安心感たるや。

からの、水風呂がまたしっかり冷えてて優秀すぎる🧊
キレ味バツグンなのに刺さらない、ずっと入っていられる心地良さはみやの湯の魅力の1つ‼️

そして最後は、脱衣所のととのい椅子。
ひんやり静かな空間が“無”に溶ける。
あぁ…これはもう昇天です。完璧です。

朝サ活の新定番、見つけました。
日曜の朝が待ち遠しくなりそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
64

Totonoi Times

2025.07.12

6回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

【週末ルーティン・入船温泉で蒸し昇天】

今週も安定の入船温泉さんへ。
もはや週末の再起動装置。今日も入り口から「ただいま」の気分。

サウナは静寂に包まれつつ、タイミングよくオートロウリュが3発🔥
1セットごとに蒸気量がパワーアップして、気づけば汗だく。
あまみもりもり、体内の“なにか”が抜けていく…。

そこからのキン冷え水風呂がまた極上!
温冷ギャップで意識はスパーンと飛びかける。
この感覚、いつ体験してもクセになります。

そして定位置のととのい椅子へ。
ふと目を閉じて座った瞬間、「ここは…天界?」と錯覚するレベルでととのいました。

最後に下足箱の鍵を返すときの名残惜しさすら愛おしい。
今日も完璧な導線、最高の週末サ活をありがとう入船温泉♨️

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
61

Totonoi Times

2025.07.06

4回目の訪問

サウナ飯

みやの湯

[ 大阪府 ]

【久々のみやの湯で“コーヒーサウナ補給”】

今日は門真のみやの湯さんへ。
久しぶりの“コーヒーサウナ”☕️でじっくり蒸されてきました。

しっかり熱く、それでいてまろやかな蒸気感。
「この香ばしさ、どこか懐かしい…」なんて思ってる間に汗だく💦

そこからの水風呂がまた最高で!
冷たすぎず、ぬるすぎず、まさに“ちょうどいい”の極み。気持ち良すぎて、ついつい長居しちゃうやつです✨

仕上げは脱衣所のととのい椅子。
ここがまた静かで、扇風機の風がちょうどよくて、
「あれ?このまま寝れるのでは…?」ってなる心地よさ。
まさに再起動完了💻🔁

そして、〆の「ととのうサ活ドリンク」✨
酸味と甘さのバランスが絶妙すぎて、これはもう“飲む外気浴”認定です!

看板も暖簾も個性的で、今日もしっかり癒されました!
やっぱ、みやの湯さん…好きです😊

ととのうサ活ドリンク‼️

サウナ好きなら是非飲んで‼️オロポやブルポ、アクリ、デカラも良いけどサ活ドリンク‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
66

Totonoi Times

2025.07.05

5回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

【灼熱の外より、灼熱のサウナを選ぶ夏】

今日は昼から打ちっぱなしへ🏌️‍♀️
照りつける太陽、焼ける芝、汗だくのシャツ💦
「こんな日は冷房効いた部屋でゴロゴロ…」ではなく、なぜか向かうは——入船温泉♨️

外も暑いのに、わざわざ灼熱のサウナに入りに行くって、正気か?と自問。
でもあの静寂、あの熱、そしてオートロウリュの「ジュウウゥゥ…」という音を聞いた瞬間、あぁ今日もここに来て正解だった、って確信するんですよね。

サウナ室でじっくり蒸され、汗だくになって、「あれ?これってさっきまでの打ちっぱなしと一緒じゃ…?」と思った次の瞬間、あまみ大噴出→キン冷え水風呂にドボン🧊
はい、もうパーフェクトな導線。

この水風呂、控えめに言って最高。
外気温35℃越えの中、体温がスーッと引いてく感じがもう…合法的な麻薬です。

そして今日の下足箱は26番。
この木札を見ると、「ただいま」って感じがする。

打ちっぱなしの疲れも、灼熱の外気も、全部サウナに焼かれて水風呂に流されて、最後はととのい椅子でフリーズドライ❄️
脳内再起動、完了です。

やっぱり入船温泉、週末のホームオブホーム。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
67

Totonoi Times

2025.06.28

4回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

【土曜朝6時、入船温泉へ突撃】
開店シャッターと同時に滑り込み🕕
まずは静寂のサウナ室でじっくり蒸される。
この「静寂の贅沢」、たまらん…。

程よい熱さに包まれていると、突如オートロウリュが🔥
一気にアチアチモード突入。
火照った身体は、深くてキン冷えの水風呂で瞬間冷却🧊
そしてととのいスペースで完璧チルタイム──もう動けません。

仕上げは…もちろん「揉兵衛さん」⚡️
電気風呂でビリビリ整え、朝から脳までリセット完了。

混みすぎず、でも独りじゃない。
ちょうど良い“ととのい空間”が、ここにはある。

最高の朝ウナで週末スタート‼️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
61

Totonoi Times

2025.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

大宮温泉

[ 大阪府 ]

【初訪問・守口市 大宮温泉】
町の風情が残る、昔ながらの番台銭湯。
玄関・下足箱ですでに男女に分かれるスタイル。そして扉をくぐれば番台が‼️

浴室はコンパクトながらしっかり清潔感あり◎
・お湯、カラン、シャワーすべてが軟水仕様で、肌当たりがやわらかく気持ちいい。
・サウナ室は110℃超え🔥の激アツ設定。テレビで阪神戦を見ながらガツンと発汗💦
・水風呂は体感15℃くらいでしっかり冷却。

休憩はサウナ室の入り口脇にあるスペースで💺
常連さんたちの雰囲気も穏やかで、地元の憩いの場という印象。

こういう町湯こそ忘れたくない場所。良い銭湯でした♨️

青い富士山サイダー🗻

サウナ後に染み渡る富士山サイダー🥤

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 16℃
58

Totonoi Times

2025.06.14

3回目の訪問

サウナ飯

【ユートピア白玉温泉|激アツ&キン冷えのととのい】

本日は白玉温泉さんへ。
ここは何度来ても「サウナの本気」を思い知らされる場所。

入ってすぐ、目に飛び込んできたキャラのインパクト、ハンパない🔥

サウナは、ガチの激アツ🔥仕様。
肌がヒリヒリするほどの熱さに座れば一気に滝汗💦
湿度もあり、蒸される心地よさがたまらない…!

サ室から飛び出して向かうのは、名物とも言える氷が降ってくる水風呂🧊。
この日は運よく大量投入直後にINできてキン冷え。
身体がギュッと引き締まり、サウナ室の灼熱とのコントラストに酔いしれる。

さらに、今日は小雨の外気浴☔️というご褒美まで。
気温もちょうどよく、サウナ→水風呂→外気浴の導線が完璧にハマる日だった。

この環境が銭湯価格で楽しめるとは…ほんとに贅沢すぎる。
また来ます、いや、また来させてください!

見たまんまのオロナミンC

この後のビールのためにオロポにせずガマンしました😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
63

Totonoi Times

2025.06.13

3回目の訪問

サウナ飯

入船温泉

[ 大阪府 ]

【入船温泉|静寂と熱の別世界】

土曜の正午、西成・入船温泉へ。

館内に入った瞬間から、街の喧騒がスッと遠ざかる感じがたまらない。

身を清めたあと、まず電気風呂⚡️からスタート。
そしてサウナ室へ。
テレビもない、ただ静けさと熱だけが支配する空間。
小鳥のさえずりと自分の呼吸だけが響く。
しっかり蒸されたあとは、キンと冷えた水風呂へ。
ここの水風呂、深めでしっかり冷たいのに、軟水でやさしい肌あたり。抜群に気持ちいい。

そしてととのいスペースでの休憩。
心と体をゼロリセットしてくれる。

今日の締めは湯上がりの「みかんサイダー」🍊
フタを開けた瞬間、泡が吹きこぼれてあわてたけど💦
めちゃくちゃ濃厚なみかん味に、微炭酸の心地よい刺激。
店主さんに拭いてもらって恐縮…🙏
でもその優しさも含めて、ととのいの一部に感じた。

改めて思う、この入船温泉はただの銭湯じゃない。
サウナーの心をしっかり掴んで離さない、「ととのいの隠れ家」。

また、来たくなる。

みかんサイダー

みかん濃厚。微炭酸なのがたまらない‼️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
67

Totonoi Times

2025.06.08

1回目の訪問

日之出湯

[ 大阪府 ]

西成・飛田新地そば、ついに念願の「♨️日之出湯」初訪問。

まず度肝を抜かれるのが、空高くそびえる巨大煙突。
そこに刻まれた「♨️日之出温泉」の文字が、圧倒的な存在感と歴史を静かに物語る。

玄関の暖簾には錦鯉が舞い、脱衣所の天井にも力強く泳ぐ鯉たち。まるで鯉の楽園。

浴室は驚くほど広い洗い場と、全てに使われたとろける軟水。肌当たりが優しすぎる…。

サウナは富士山の溶岩使用×フィンランド式オートロウリュ。室温は110℃前後で一気に発汗🔥

キリッと冷えた軟水の水風呂は、まさに極上の包容力。深く、冷たく、やさしい。
外気浴なくても、完全にととのいました🫠

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
63

Totonoi Times

2025.06.07

3回目の訪問

パール温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

Totonoi Times

2025.06.06

20回目の訪問

サウナ飯

久々にグランドサウナ心斎橋へ。

やっぱりここはミナミのど真ん中にある“大人のオアシス”。

まずはサウナ前の大切な洗体。
サウナでしっかり蒸されて、待ってましたのキンキン15℃台の水風呂へIN。
しっかり冷えた身体を、大阪の夜風がそっと包む。
ビルの谷間に吹く外気浴スポットで、じんわり“ととのい”が降りてくる感覚がたまらない。

そして最後は、お楽しみのスチームサウナ──通称「GS砲」で〆。
花金の夜、溜まった疲れをすべて吹き飛ばして、心の再起動完了。

やっぱりGSS、安定の満足感。
今日もありがとうGSSさん。

豚丼&牛筋ポン酢

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15.2℃
50

Totonoi Times

2025.05.29

8回目の訪問

サウナ飯

【リニューアル後のニュージャパン梅田、初訪問】

平日朝に訪問。
まず驚いたのは、玄関からフロント、下駄箱までの導線がとてもスマートに、そして美しくなっていたこと。
長年の“聖地感”はそのままに、現代的な気持ちよさが加わったような印象でした。

2階に上がってからも感動の連続。
洗い場は完全に刷新され、まさに“美しさの空間”。鏡や床の質感にも変化、心地よい朝のスタートが切れました。

それになんと言っても2階のサウナ室!
完全にリニューアルされており、セルフロウリュに対応。自分好みに調整できるのはやっぱり嬉しい。
温度・湿度のバランスも抜群で、じっくり深めに入れる感じが最高です。

さらに、2セット目には1階の高温サウナで午前9時のロウリュサービスに参加。
アロマの香りが立ち上がり、タオルからの熱波に包まれる感覚に一気にスイッチが入る…。五感すべてが満たされるような時間でした。

平日朝ということもあってほぼ混雑ゼロ。誰にも邪魔されない“自分のととのい時間”をじっくり味わうことができました。

梅田の聖地が、こんなふうに進化して、また好きになれる。ニュージャパンはやっぱり特別な場所です。

豚骨ラーメン&ビール

昼間っからの背徳感が旨さを倍増させる‼️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,50℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,18℃
72

Totonoi Times

2025.05.24

2回目の訪問

日の本湯

[ 大阪府 ]

本日2湯目♨️

浴室補修工事明けの守口市の日の本湯さん。
身を清め、泡風呂で下茹でを経て待ちわびたサウナ室へ。
ヒノキ材を使用して補修されたサウナ室はヒノキが香るアロマサウナのような空間。
しっかりした熱さはこれまで通り🔥
思う存分発汗した体を優しく柔らかい肌感の水風呂がクールダウンしてくれる。
はぁ〜やっぱこれです☺️

しっかりととのった後は地サイダーのなかから赤富士サイダーをチョイス。
発汗後の体に炭酸が沁み渡る‼️
これはクセになる〜☺️

日の本湯さん、ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
54

Totonoi Times

2025.05.24

2回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

今日も朝から入船温泉さんで朝サ活。
入念に身を清めた後は揉兵衛さんの電気風呂で腰の張りをほぐしてもらいながらの下茹で。

そしてサウナ室へ。
今日はオートロウリュのサイクル早かった?
3セット全てオートロウリュをいただけた♨️
ジュワ〜と心地良いサウンドの後にじわじわと押し寄せる熱波🔥噴き出る汗💦

そしてキンキンの水風呂からの休憩💺
今日も朝からサイコーにととのいました✨
入船温泉さん、今日もありがとう😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
63

Totonoi Times

2025.05.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Totonoi Times

2025.05.18

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

前から気になってた入船温泉♨️さんでの初朝ウナ‼️

玄関の門構えはさすがの貫禄‼️
そして中はとってもきれい✨
脱衣所のロッカーは古き良きロッカーのままってのも素敵😆

しっかりと体を清めてまずは下茹で…と周りを見回すと目に飛び込んで来たの揉兵衛さんの電気風呂♨️
やっぱ揉兵衛さんサイコ〜🥰

揉兵衛さんでしっかり下茹でを経て待ち侘びたサウナ室へ。
アロマの良い香と適度な温度と湿度。
テレビもなくネイチャーサウンドをBGMに無になって蒸される♨️
そして水風呂〜休憩。
メインのととのいスペースは2階。
2階への階段前には混み具合を確認できるモニター、そしてととのいスペースは照度を抑えた落ち着いた空間にファンの風とネイチャーサウンドが…もうサイコーです‼️(白玉温泉さんと野田のわがまちサウナがミックスされたようなサイコーのととのい空間)

朝から存分にととのいました‼️
家からのアクセスも良くこれから土日の朝ウナの定番になりそう‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
73

Totonoi Times

2025.05.17

4回目の訪問

久しぶりの五色湯さん♨️
お風呂とサウナはもちろんサイコーだった‼️
それよりも今日は雨☔
これまで晴れのときは気付かなかった傘箱なるものを発見‼️😳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
60

Totonoi Times

2025.05.05

3回目の訪問

今日は久しぶりにおおみね湯♨️さんへ。
営業開始の6時過ぎにIN

まずは身をしっかりと清めて浴槽へ。
子どもの日ということで菖蒲湯😊
下茹でを経てサウナ室へ。

今日のセトリは子どもの日にちなんでドラえもんソング🎵
ドラえもん大好きな長男とよく聞いた歌ばかりで、つい目からも大量の汗が出る始末(笑)
思春期を過ぎていつか長男ともサウナに一緒に来られるようになればなぁ😊

そして休憩。
快晴の青空を見上げながらととのう〜

さ、この後は長男と万博‼️
楽しむぞ〜💪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
80

Totonoi Times

2025.04.26

3回目の訪問

みやの湯

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

Totonoi Times

2025.04.19

11回目の訪問

SPAキセラ川西

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む