少年

2023.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

羽田空港からナビると、品川→新宿→笹塚と。新宿→笹塚間は3㎞強とのことで歩くことに。新宿は人多いと思い、代々木から1時間弱。20年前に住んでいた頃より外国人多し。コンビニがセルフレジで驚き。甲州街道を真っ直ぐなので、迷うことなし。東京は25℃だが、高速下の日陰で快適。笹塚駅を通過してすぐに到着。ガラス張りのエレベータで10Fまで。靴箱の鍵をフロントへ預け、ロッカーキーと館内着を受け取る、後会計とのこと。ちなみに、靴箱・脱衣所ロッカー・浴室前ロッカーは同じ番号。着替えたら放題のハンドタオルを携え階段を登り浴室へ。浴室はコンパクトで、洗い場は4ヶ所。右端のみミラブルzero。調子わるいのか、途中で撤去される。背後に列が出来ていたので、シャワー待ちかと思いきや16時のローリュ待ち。完全に出遅れた、サ室前に並び、ローリュ終了を待つ。次のローリュは19時とのことで、ローリュは諦める。菱形の窓から中を覗くと、熱波師さんが団扇で熱波を送っている。しばらく待つと退出者数名、途中入場できるのかと後ろの方に聞くも分からず。間もなく、熱波師さんが出て来て、次2回転目で入替ありますと。何たる体力、ありがたく2回転目のローリュにありつく。先頭だったため席を選べる、直感で2段目窓側へ。壁が屋根裏部屋の様に斜めっているので、天井が低く顔が熱い。ローリュは3杯目まであり、終了後シャワーで汗を流し水風呂へ。黄色い井戸水は温泉成分とのこと、水温計はイカれており0℃。体感18℃ほど?のんびり入って、心拍数80まで下げる。窓際の整い椅子へ、きぬた歯科とナビタイムの看板の間に都庁を望む。窓が開けっ放しのため、電車の音、そして上空を飛行機。2セット目はバルコニーにて外気浴、真下に駅のホームが。遠くに夕陽に染まる山並み。脱衣所にて吸水、紙コップに名前を書くエコスタイル。塩水初挑戦、意外と口当たり良し。2セット目は、立ち→1段目→2段目へ。体が触れるか触れないかの間隔で、皆が譲り合う一体感。沐浴が徹底され、ジャジーなBGMのみ鳴り響く。テンポ良く誰かしらセルフローリュしてくれるので、コンディション良し。よく見ると、ボーダーのサウナマットはニコーリフレと同じやつ?風呂上がりは階段を降り食事処へ、名物の笹塚チャーシューと冷奴をアテにビールを流し込む。謎の笑いが込み上げる、今日ここに来れた幸せを噛み締める。チャーシューはくどくなく、サッパリといける。食後は隣接するリクライニングスペースへ、サ活投稿をば。漫画や雑誌、テレビ完備。窓からの風で体が冷えてきたので、ひとっ風呂浴びて水〆。会計時、ロゴ入りタオルを購入。電子マネー使用可。サービスで、ノンアルコールを頂く。本日のお宿、ロスコへ向かう。

少年さんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真

笹塚チャーシュー

もやしと辛子でサッパリと

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 99℃
2
71

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.11.04 20:07
1
少年 少年さんに37ギフトントゥ

素敵な出来事の時って顔にやけますよね😊幸せが内側から溢れてるような😌
2023.11.04 21:32
1
ああ、こういうの求めてたって感じがしました❣️サ旅も終わり、通常サ活へシフトです🧖
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!