2024.03.23 登録

  • サウナ歴
  • ホーム トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア
  • 好きなサウナ ケロ、ヴィヒタの香り漂うところ 照明暗め、湿度高め、おまけに寝転がれたら最高ですね
  • プロフィール サウナ歴2年目、まだまだ初心者、普段は都内中心に。心と身体のウェルネスにサウナは欠かせないものになってきたので、サウナ&スパ健康アドバイザーとってみました! これからも色々なサウナを楽しみたいです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しーちゃん

2025.09.09

4回目の訪問

SteaMs.

[ 東京都 ]

久しぶり!
あいかわらずイイ雰囲気です。

スチームはなんだかんだ強烈で、髪や身体を丁寧に洗ってるとのぼせそうです、笑。
ハーブは本当に良い香り。
アイスを食べながらゆっくり休憩…なんと贅沢な!

特典のヘアケアがとってもよくて、翌日の手触りが違うのでお勧めです。

運営会社が変わったとお知らせを受けてましたが、以前とほぼ変わりなく。
このリッチ感、変わらないでほしい。

本日もありがとうございました❤️

続きを読む
17

しーちゃん

2025.09.07

9回目の訪問

4月以来のココネさん。

人が少ない時間で、聴こえるのは、水音と、鳥のさえずりと、木の桶の音だけ。
サ室の扉に大きく【黙浴】と書かれていたりして(4月にはなかったかと)ますます素晴らしい。

サ室はアツアツ!
前回は腰の辺りまでしか入れなかった水風呂も、他で鍛えたおかげで首までしっかり。

ととのい椅子が壁際にあるので、頭を支えてもらえるのもいいのです。
ドゥゥーンを味わいました。

久しぶりにお会いしたロウリュの女神。
あいかわらずホスピタリティの塊です。

本日もありがとうございました♪

らぁ麺 牡蠣と貝

濃厚なやつ

並んでいなかったので。最後にレモン🍋をたっぷり入れると別物になります。

続きを読む
23

しーちゃん

2025.08.29

1回目の訪問

第一滝本館

[ 北海道 ]

サウナひとり旅!
支笏湖の絶景ビューサウナのお宿をチェックアウトし、車で約1時間30分、お昼ごろに登別温泉街に到着。
鬼サウナは木曜日は営業開始が14時30分、帰りのフライトに似合わないので、すぐに入れるこちらへ。

まぁ、とにかくお風呂が広い!お風呂の数が多い!
サウナに辿り着くまで、まっぱであちこちをウロウロ(笑)

昭和ストロングサウナ→オロフレ峠の湧き水、冷たいっ!フラットチェアに横たわると、ドゥゥーンからメリーゴーランドへの乗り換えがやってきました。

この一泊サウナひとり旅
整ったのは、心底楽しみにして訪れたとこではなく、時間調整を兼ねてふらっとはいったとこだった…というオチでした。

硫黄泉、いいね!
まだちょっと身体がクレアラシルの匂いがするね!
でも嫌いじゃないです。

むらさきうに

並んでも絶対ここで食べて帰る!エクストラゴールドと一緒に!

続きを読む
29

しーちゃん

2025.08.28

1回目の訪問

ひとり旅で一泊

・秘境
レンタカーで山の中を抜けて、湖畔沿いの道路を走った終着地点に、ポツンと一軒
さすが「秘境を守る会」のお宿

・バレルサウナ
天井の丸さと木材の色合いがいい雰囲気です
寝転んで背中を伸ばすヤツがあったのでロウリュしながら寝サウナを。
朝は90℃としっかり熱い

・支笏湖ビューの絶景
景色を見た人ほぼ全員が「すごいねぇ」「きれいねぇ」と感嘆の声をあげていました
ダブルレインボー🌈も出現
夜は湖のかわりに満点の星空ビューです

ととのいベット最高です
女性はもともと木の柵でうまく目隠しされてますが、
週末はSUPやカヌーが多いらしく、男性側にも柵が設置されており、フルオープンではなくなりました


・1人サイズの水風呂
たしかにぬるめ
これからの季節は冷え冷えになるのかな

・温泉
名物の野趣露天はここしかないと思う
この季節の水位は膝上くらい
それでも半分寝そべりながら全身浸かってきました

お食事は行く前はあまり期待していなかったのですが、それを覆す美味しさだったし
スタッフさんも自然で温かい

このお宿は民事再生法が適応されて、創業者一族から経営権が移り、再建の道をたどっている最中だと、何かの記事で読みました

ここの良さはサウナだけじゃなく
絶景や素晴らしい泉質、お宿が持つ歴史
全部ひっくるめたなのかも

ありがとうございました♪

夜の丸駒懐石

夜もいいけど、朝食が思った以上に美味しかった、特にご飯のお供系

続きを読む
30

しーちゃん

2025.08.24

3回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

横浜元町プール→ゆいるさん
このコースも今年の夏は最後です

高濃度炭酸泉を謳う施設は数あれど、ゆいるさんのは桁違い
琥珀色の泉に入ると、ものの数秒で全身が泡あわに!
レモングラスとミントは、アロマではなく本物のハーブがプカプカ浮かんでるし、とても贅沢

アウフグースの後、生姜3倍のクラフトジンジャー、オロポをいただいて、本日も天国でした
ありがとうございました♪

スパイスカレー

もはや美容食。香辛料、チキンと煮卵でタンパク質、山盛りのお野菜に蜂蜜漬けの生姜。綺麗になれそう

続きを読む
30

しーちゃん

2025.08.22

1回目の訪問

以前購入したギフトチケットの期限が迫っていたので、久しぶりのトトパさんです。

時間無制限、時間に追われないってサウナって、ほんと最高ね(笑)
頭の中がカラッポになって、自分の身体の感覚とだけとことん向き合うこの感じ、大好き。

かおるこ、メントールロウリュ、良い!
すちこ、ブレインスリープのとコラボで枕とマットで最高の寝心地、枕ジプシーなので欲しくなりました。
瞑想ルーム、こんなに室温高かったかな?
ほとんど人が入ってこないから、途中お昼寝したりと、ひとりでダラダラしてました。

昼間はほぼソロの方だけ。
みなさんサウナを楽しんでいて、素敵。

夕方からおしゃべりペアが出始めたので、引き上げました。
それにしても。。おしゃべりペアさんたちって、ずぅーっと話しっぱなしよね(笑)
ロッカーでも、歩いてる時でも、浴槽の中でも、サウナ室でも、ラウンジでも、とにかく喋りっぱなし。

そのエネルギーすごいなぁ、と最後は感心すらしてしまいました。

今日もありがとうございました♪

オムレツサンド

丁寧に作られてる!卵をとく音、フライパンに流し込むジュウッて音が良かった!サラダのドレッシングも美味

続きを読む
27

しーちゃん

2025.08.17

1回目の訪問

土曜日、海ほたるを渡る前に初訪問しました。
広くてアツアツのサ室は2回ともオートロウリュにあたり7分ちょっとで退室、水風呂からの木のベンチで寝転んで休憩タイム。
水風呂に入れるようになってから、ズゥーンと深く潜るような感覚があるんだけど、これが整うってことなのでしょうか。

天然温泉のぬる湯、最高。
外のぬる湯にある、温泉の深さと地層や年代の説明書きがおもしろいので、ぜひ!

油淋鶏定食

やさしく、さっぱりしたお味

続きを読む
18

しーちゃん

2025.08.11

1回目の訪問

ろぽーんぎで映画を観たあと、大江戸線で1回乗り換え、京王よみうりランド駅から送迎バスでこちらへ
都心からのアクセスも良いね!

噂の熱々サ室→ミントの水風呂→枕付きフルフラット木製ベッドでの外気浴、最高でした
薄曇りの天気が幸いして、眩しくもないし、暑くもなく、風に吹かれながら、深いところでズーンと落ちました

あとここの魅力の一つは、立ったまま入る絶景露天風呂
昼は緑の樹々、夜は遠くにスカイツリーの夜景を見ながらのぬる湯は素晴らしかったです

都心のサウナも好きなんですが、少し離れると広くてサウナの評判がよくて食事が美味しい施設がたくさんあるから、週末の度、どこに行こうか悩むんですよね
これもサウナの楽しみ方のひとつかな


15時30分にイン、夕食&ゴロゴロタイムを挟んで21時30分の送迎バスに乗り込むまで、たっぷり楽しみました
今日もありがとうございました♪

やま幸の天然本まぐろ握り3貫

おのでら監修、やま幸、とくれば食べない理由がなく。+ビール🍺+極み麻婆豆腐

続きを読む
24

しーちゃん

2025.08.09

4回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

2ヶ月ぶりのルビパさん。
週末は初めて。
よもぎスチーム先客6名、遠赤外線は全て埋まって入れなくて、平日とは全く違う人の多さにびっくりです。

よもぎは、人の出入りが多いせいか温度控えめで長く入れました。やっぱりこの香り!いいよね。

今日はロウリュに人が少なかったので堪能。

そこで黄色タオルの交換を見ていたら

まず座面のタオル1枚を剥がす
→床にひいてあったカラカラタオルをそこに引く
→剥がしたタオルを床に置いて、乾かす
→それをところどころ行い、1〜2枚引き上げる

という方式でした。

ずっと
“そういえば他の施設みたいなタオル交換を見たことないな”
と思ってはいたのですが、そういうことなのね。

まぁサウナで人の汗を気にしていたらおしまいだし
わたしもたっぷり汗をかくので、直座りは避けて、タオルやマイマットを使って楽しもう〜!と思いました。

続きを読む
20

しーちゃん

2025.08.03

1回目の訪問

8月2日 12時30分頃IN。3時間コース。

こちらでの口コミが微妙だったので、半ば賭けのような気持ちで訪問したのですが…めちゃくちゃ良かった!

絶景サ室は、一度行く価値あり。
セルフロウリュは上品な香りだけど、けっこうバチバチです。

ここにきたらコールマンインフィニティチェアで寝転んでほしい。
お昼過ぎには、ちょうど影になる場所にあるし、海からの風が最高に気持ちいい。

15時過ぎあたりから、はしゃぎ組が入りはじめたので退散しましたが、それまでは人も少なくノーストレス。サウナ室でご一緒した素敵女子ペアは、汗をこまめに丁寧拭いながら入ってらして、わたしも見習おうと思いました。

あとで知ったのですが、私たちのプランにはドリンクも付いていたらしい。
備え付けのデトックスウォーターも美味しかったので不足はないのですが、受付で一言伝えてくださったら嬉しかったです。

元祖勝浦式担々麺 江ざわ

担々麺 中辛

すんなり入れたのは奇跡。あっという間に10名以上の行列になる人気店。麺が美味、玉ねぎ甘い、最高

続きを読む
34

しーちゃん

2025.07.27

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

先週と同じく、横浜元町プールからのゆいるさん。

超高濃度炭酸泉は今日限定の冷え冷えバージョンで、アウフの後水風呂代わりに飛び込んだら天国でした、ふぅ〜。

1230アウフはリンゴ🍎尽くし。
アップルハーブティーの香りに、BGMは♪ガラスの林檎→林檎殺人事件→青いリンゴ♪

1330は鬼滅+アルテミスの薬草店のハーブ。
全力パフォと月桃+柚子の噴射、ありがとうございました。

ゆいるさんに出逢う前は、アウフグースというと
“受けてみたいけど最後までいられるかな”
“でも途中で抜けたら迷惑だろうな”
といろいろ考えて、結局やめてたけど
こちらは途中で必ず換気してくれるから、気持ちがとってもラクなんです。

アウフグースを迷っている方は
ゆいるさんのスタッフアウフを受けると、きっと好きになりますよ❤️

本日もありがとうございました。

チャーハン

味が濃い!さすがサ飯仕様。

続きを読む
38

しーちゃん

2025.07.19

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

最近は
サ活を読んで素敵だなと思う方、訪問したサウナが似ている方のおすすめを参考にしています。

今日、初訪問のこちらもそう。
朝7時30分に自宅を出て、横浜元町プールで2時間。
そこなら帰る途中にIN。

1230グーサーさんがご持参されたというフレッシュなミントとレモンバーム(だったかな)。
これをみんなで手でもみもみしてアウフがスタート。
後半は天然のドライラベンダーの香りで、一気に気分は富良野です。

1430には白樺のウィスクを使ったアウフグース。

自然のパワーを浴びてる感じがして贅沢でした。


おもしろいな、と思ったのはアウフの前にドリンク紹介があること。そこでオーダーするとアウフ後に浴室に届けてくれるという、アダムアンドイブ方式。
ととのい椅子でいただく生姜3倍のスペシャルジンジャー、最高に美味!
中に入っている蜂蜜漬け生姜スライスまで残さず召し上がることを強くおすすめします。

コンパクトな館内に、二つのサウナ、非火熱源泉掛け流しの温泉、(ここ、カランまで温泉だよね?)、スーパー高濃度炭酸泉、身体にいいサ飯に、ホスピタリティたっぷりなスタッフさんたち…と、たまらない要素がギュッギュッと詰まった素敵なとこでした。

黙浴が徹底されてきるのもイイね。

ありがとうございました❤️

欧風カレー

ホロホロ牛肉たっぷり、撮り忘れたけど救い豆腐の麻婆豆腐も最高でした

続きを読む
34

しーちゃん

2025.07.09

1回目の訪問

初LDがサウナ東京。
アウフグースもろくに受けたことないのに、あの世界の鮭山さんの回に滑り込めてしまいました❤️

サウナー家族から
「無理してでもしゃけちゃんのは受けとけ」
と言われたんだけど、納得。
アイドルのような笑顔と、ハッピーオーラ満開のエンターティメント。
アウフグースにハマる気持ちがわかった気がしました。

サウナはどれも個性がハッキリ!
手酌のケロで癒され
戸棚蒸でハーブ浴して
瞑想ではヴィヒタの香りと優しい温度でひたすら没入。
なんだかんだと、6セット。

個人的には人が少ない方が好きなんだけど
今回初体験してみて、わかりました。

LDはお祭りなのね!

他人様と、裸で、黙々とお祭りを一緒に楽しむ!

私の気質にけっこうあってるかも。
LD、また行きたいです。

黒カレー

赤坂で900円、コスパよし。その分、味は普通…かな。

続きを読む
51

しーちゃん

2025.06.29

1回目の訪問

“この人のサ活、いいな”と思った方の「イキタイ」にあり、訪問。都内から約2時間半かけて行く価値ありました、素晴らしい!

森の中の露天は、午前がおすすめ。
美しい木漏れ日の下、頭が空っぽになります。

女性のサ室は室内のヴィヒタひとつだけ。
HPにあるサウナ小屋やせせらぎ近くの整いポイントは残念ながら男性のみ。

でもヴィヒタの香りとオートロウリュで大満足!
93℃でしたが、体感はもっと熱かった。
きんらんの水は柔らかくて気持ちいいし、その水道から出ているお水を手ですくってゴクゴク飲むなんて、他ではないですよね。

緑もりもりのバルコニーラウンジのコールマンチェアでのお昼寝も是非、至福です。
お子さまの叫び声で起こされるかもしれませんが、まぁそんなこともあるよね(笑)

小田急線開成駅(頭よさそう)まで送迎も、ビール🍺が飲めるので、本当にありがたいサービスです。※予約は必須

LINE登録したら、半額チケットが当たったので、再訪確実ですね♪

とろろ御前

みなさんが絶賛していたこちらを、エクストラゴールドで流し込み。。。最高!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
22

しーちゃん

2025.06.22

3回目の訪問

7月からのリニューアル前に。

ケロ 10分→1分→7分 × 3セット
水温25℃!ぬる水派としては最高。

サウナだけでいうなら、ここのケロサウナがいちばん好みです。

優しい熱さ
ケロの香り
しばらく味わえないのがちょっとさみしいです。

このあとどんなふうに変わるのでしょうか。
ゴロゴロした丸太や、“KELO SAUNA”の文字、残りますように。

ストーブの中のトゥントゥとまた会える日を待ってるよ!

みすじ&ロース

舞浜→東京駅のビル地下。 スタッフの女の子がサウナーで盛り上がるという素敵な出来事が♪

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 25℃
26

しーちゃん

2025.06.17

1回目の訪問

ろぽーんぎで仕事が終わり、テルマーかアダイブかで迷ったけれど、火曜日割引きデーのアダイブへ。お久しぶりの2回目です。

平日16時はオンマの皆さま、18時過ぎるとお綺麗系が増えるのは場所柄でしょうか。

薬草スチーム、強烈!
高身長のわたしは屈んで歩かないと、吹き溜まった蒸気が顔面直撃して苦しい(笑)
吹き出し口の上に、乾燥よもぎ?と漢方の塊が置かれてて、クセになる香りの秘密はコレなのですね。
これは身体に良さそう。

ドライサウナは、前回は寝転び用の枕が置いてあった記憶があるんだけど無くなってました。
ザクロジュースを飲みながら、たっぷり汗をかく。汗を感じられるドライはサウナの醍醐味ですね。

岩盤浴、寝椅子でゴロゴロ、途中仕事のメール返したりしながら、石焼ビビンバ食べて、最後にスチームを身体に染み込ませて〆め。

ルビパとどっちが好きかなぁ。

滞在5時間、最高でした♪
ありがとうございました❤️

石焼ビビンバ、ザクロジュース、ナツメ茶、生姜茶

テーブルにあるメニュー(飲み物)は価格が違うのでご注意を!

続きを読む
20

しーちゃん

2025.06.15

1回目の訪問

福生のアメリカンストリートに行った帰りに。

タワーサウナの名通り、天井まで階段がそびえ立つ様は圧巻。座面も広くて座りやすく、ストーブの正面を陣取れは、一階でも熱々です。

塩サウナはスチームサウナほど湿気はなく、程よい優しさ。そこで地元の人生の先輩クラスの方から、「サウナハットってどこで買えばいいの?」と尋ねられたことをきっかけに、話が弾む。

拝島、昭島はお水が綺麗な場所で、普通の水道水が美味しいとのこと。

それを聴いて、浴室入り口近くにあった常温の水飲み場(公園によくある上向きU字型のやつ)で飲んでみたら、めちゃくちゃまろやか〜!

浴室のカラン全てに「このお水は飲めません」という注意書きがあったのは、言い換えれば一般家庭では、お風呂の蛇口からも飲めるほど水質が良い、ということなのね!

昭島付近でペットボトルのお水を買うのは愚行だと学びました。

そんなお水を使ったこちらの施設、サウナも温浴も水風呂も、露天もまろやかで良き!

大満足です♪

濃い煮干しラーメン

沁みます。ネギ追加すればよかったな

続きを読む
23

しーちゃん

2025.06.10

3回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

ソルロンタンと可愛い韓国スィーツで腹ごしらえしてからのルビパタイム。

よもぎスチーム→フィンランドサウナ→遠赤外線サウナ→3階でゴロゴロ→追いよもぎスチーム→白湯で〆め。

今日のよもぎはいつも以上に香りが強くて、脳から身体中に巡って飛びました(笑)。

冷えのぼせが強いわたしは、他の施設だと整いスペースですぐ寒くなるんだけど、ルビパはそれがないから、ほんとに好き。
冷え性さんに優しいサウナです。

ルビパを出たら韓国スーパーマーケットに寄ってお菓子を買うのも定番になってきたし、ルビパ会員を検討中。

シンチョン ソルロンタン 신촌설렁탕 Sinchon Seolleongtang

ソルロンタン

ソルロンタン専門店と言いながら、メニューがいろいろ。ネギの入れ放題はめずらしい。

続きを読む
24

しーちゃん

2025.06.05

3回目の訪問

SteaMs.

[ 東京都 ]

2週間ぶりのサウナ。
ここのハーブスチームの香りが本当にすき。ラジオ体操の最後みたいな深呼吸をしながら
ハーブ×3
スチーム×2

初回に回数券を購入すると、毎回特典が付いてくるので今回はORAPEXのディープヘアケアセットをチョイスしました。
プレトリートメント、ディープトリートメント、アウトバストリートメントのラインナップでパサついていた髪もしっとり復活!

今月は、リラックスマンスリーのようで、お店の照明が落ちてアロマキャンドルが灯されていたり、温かいハーブティーもいただけたりと、毎回趣向を凝らしてくださるのもすごいよね。

いつも綺麗なロッカールームやパウダールームも、ありがとうございます❤️

続きを読む
17

しーちゃん

2025.05.23

2回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

ルビパ再訪。
気持ち良すぎて、サ室でも、ととのい椅子でも、口が半開きになっていたと思います。

そんな楽園で事件が2つ発生。

退館時、貴重品ロッカーが「静脈認証不一致」で開かない!
何度やり直しても同じで最後は鍵で開けてもらう。

ホッとして帰ろうとしたら、“延長料金”が発生していると。

えっ⁉︎いやいや、そんなことないでしょ、30分早めに出てるよ?

レシートを見せてもらうと、16時頃入ったはずなのに、14時57分インになっていて。

でもロッカー番号は合ってるんですよね。

ん〜、ワタシの勘違いなのかな。。?とちょっと怯んだものの

『入場(再)』という謎の表示になっているし
レシートの一番下には15時51分という表記があるし

外国人スタッフさんに「レシートの時間が間違ってるとか、ないですか?」と話したけれど「いえ、この時間です」とはねのけられる(笑)
 
どうしても解せなかったので、最後は日本人スタッフさんに確認してもらい、余計な延長料金は払わずに済みました〜。

思い当たらない延長が出た時には、レシートのチェックをオススメします!

と、そんなことがあってもルビパさんは最高です❤️

続きを読む
14