2024.03.23 登録

  • サウナ歴
  • ホーム トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア
  • 好きなサウナ ケロ、ヴィヒタの香り漂うところ 照明暗め、湿度高め、おまけに寝転がれたら最高ですね
  • プロフィール サウナ歴2年目、まだまだ初心者です。 普段は都内中心に。 心と身体のウェルネスにサウナは欠かせないものになってきた! こちらでの投稿を参考に、これからも色々なサウナを楽しみたいです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しーちゃん

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

ここでケロサウナを初体験。
ケロが大好きになって、ようやく2回目。

温度、湿度ともに優しいし、なによりケロの丸太がゴロゴロ組まれた山小屋でストーブを囲んでいる感じがいいんですよね。
今日は3セット。
ストーブの中にトントゥもいましたよ。

“蒸気浴カルダリウム”。
今日はここもよかった!
湿度たっぷりで、肌と髪が潤います。

6月から改修で翌年明けまでクローズとのこと。それまでに、また絶対こよう!

グラスビールとビーフカレー

お鮨屋さんとサウナの食堂のビールは、キンキンに冷えててうまい!

続きを読む
18

しーちゃん

2025.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

初サウナスはwoodsの日。

噂のヴィヒタルームは、ほの暗い灯りとブースの雰囲気は最高!でもヴィヒタは熱でカラッカラであまり香らず。一番奥のリクライニングは板が熱いのでタオル持参をおすすめします。

次回ウィスキングでお世話になるケロサウナはじんわりとした温かさで一番好きでした。
でも…ベンチの長さが短めで、ワタシは足を伸ばして寝られないような気がします。。大丈夫かな、ウィスキング。。。

特筆すべきは緑に囲まれた外気浴スペース。
あの段々に、たくさんの女体が転がっているのは、なかなかの眺めでしたが(笑)、あれは仕方ない!
だって本当に気持ちいいの。本気寝してる人いたと思います。

平日の昼間は、マナーの良いソロばかりで平和、サ室もほぼ貸し切りでした。
3.5時間+カフェ利用で30分追加。
堪能しました、サウナスさん、ありがとう。

果実とスパイス香るカレー

金柑かな、甘い果物がゴロッと入っていて感動しました。 シナモンシュガードーナツとコーヒーも追加。

続きを読む
16

しーちゃん

2025.03.30

7回目の訪問

サウナ飯

こちらは宿泊者(インバウンド)利用も多いですが、ココネさんは、インバウンドへの対応も素晴らしい。

英語中国語表記でお風呂のマナーが掲示されているし(以前は無かったのですが、少しずつ掲示されてその種類も増えている)
今日も騒がしい外国人ペアが入ってきたな…と思ったら、すぐにスタッフの方が中に入ってきて“静かにお願いしますね”と声かけをしていました。
ありがたい!

ちなみにこのペアは、まず服を着たまま(!)ドタドタと中に入ってきて、サウナやカランや浴槽を確認してました。ワタシはびっくりして炭酸泉の中で固まってましたー!

そんなことがあったとしても、ココネさんの満足度の高さは揺らぐことなく。
設備やサービス、コスパに頭が下がりっぱなしです。ココネさん、ありがとう。

オロポ、ブルックリンラガー、生ハムサラミ

フロントでいただいたワンドリンクフリークーポンを使って1階のバーで!サウナ後に効きまくる!

続きを読む
20

しーちゃん

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

ケロサウナを初体験。
室内は薄暗く温かい光で、入るとふんわり甘い木の香りがします。
ケロって、立ち枯れたあと40年以上経った松の木のことを言うんですね。そんな貴重な木の丸太が組み合わされたサウナ室で、石が焼ける音やストーブのカタカタという音を聴きながら過ごす時間は、もぅ、癒ししかない。


他の2種類のスチーム系サウナも、まさに蒸される感じ。身体が温まるし肌もしっとりよ。

サウナ目当てでも、露天の源泉掛け流しはマスト❗️大昔の海洋水が堆積物のすき間に閉じ込められたものらしく、薄い茶色で、浮遊物あり。これがなんだか効きそう!地球のエネルギーがつまってるに違いありません。

たっぷり4時間堪能し、5階のお食事処では、ビールとオロポで水分補給し、今、リラクゼーションルームでのびのび〜。

素晴らしすぎて、東京に帰るのがめんどくさくなるのが唯一の欠点だわー。

ビールandオロポ

フルーツポンチみたいなオロポ、美味。

続きを読む
22

しーちゃん

2025.03.21

2回目の訪問

サウナ飯

サ旅3日目は御殿場に戻り、再びこちらへ。

初訪問では慣れない施設にワクワクドキドキ、キョロキョロして交感神経の方が勝ってしまうみたいで。
訪問2回目の今日はめちゃくちゃリラックスしました。

ほぼ毎日何かのサービスをしているし、食堂は美味しくてリーズナブル!
よいサウナに出会うと、そこに住みたいなぁ、なんて思ってしまうものですね。

博多モツ鍋

前回のリベンジ。モツの美味しさといったら!雑炊はスープとご飯の量が絶妙、黄金比を見つけました。

続きを読む
21

しーちゃん

2025.03.21

1回目の訪問

CYCL

[ 山梨県 ]

サ旅2日目は、こちら。
20日10時スタート、3組(6名)だけの贅沢空間でした
その後一気に人が増えて賑やかに
12時前には外気浴チェアに座れない人も
10時おすすめです
2階の展望ラウンジは圧巻!

続きを読む
47

しーちゃん

2025.03.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サ旅1日目「オアシス御殿場」
せっかく御殿場に来たのだから、ここに行っておかなくちゃ!18時イン。
茜色に染まる富士山とご対面できました。

・床
足裏マッサージにあるような凸凹があり。歩くと地味にイタイですが、アウトレットで歩いた疲れが取れたかも。

・ゲルマニウムミストサウナ
椅子の下が足湯(もちろん凸凹あり。)
椅子の角度は多分110度、とっても気持ち良いです。
中央に謎のサークルが、何に使うのでしょう?
わたしはそれに捕まってストレッチしました。


・ドライサウナ
湿度低め。座面が広くて寝転がれます。
その場合、ピンクのバスタオルを下に引きます。

・水風呂
富士山天然水、キリッとした冷たさ、でもなんか肌に優しい、水風呂の冷たさが苦手な方はシェイプアッププールへ

・サ飯
4階のお食事所!
美味しいし、リーズナブルだし、最高

3時間で出てしまったのが勿体無い!

吉田の肉うどん

肉=モツかと思っていたら、普通に豚肉でした。次はモツ鍋!

続きを読む
24

しーちゃん

2025.03.15

6回目の訪問

一ヶ月ぶり?久しぶりのココネさんへ。
やっぱりここはいいなぁ❤️

15時前IN、1430のロウリュが終わったあとだからか、空いていました。

炭酸泉は、地獄谷かと思うくらい吹き出し口から湧き出ており…。なんというかココネさんって全てにおいて、太っ腹!潤沢なのですよね。
おかげで全身にたっぷり泡あわがつきました。

1630はロウリュの女神が登場。
このスタッフさんは、お客さまをよく見ていて、ベストなタイミングを見計らってロウリュをスタートしてくださる。
体調への配慮もしっかりしてくれて…ホスピタリティの塊みたいな方、今日来て良かった!


ロウリュ3回目のあとは、扉のガラスが曇るほどの湿度。上から降り注ぐ熱に全身を包まれて、至福の時間でした。

ココネさん、いつもありがと!

続きを読む
21

しーちゃん

2025.03.09

1回目の訪問

北欧サウナの世界に包まれてきました。

ここ、ヴィヒタがあるんですね。
実は初体験!先客のめっちゃ可愛い方に使い方を教えていただきました。大きな束にたっぷり含ませてストーンや身体にゆっくりふりかけていると神聖な気持ちになってきます。
これは邪気祓いレベル!

もうひとつのサウナ室は3ヶ所にセルフロウリュと枕がセットされていますし、ヴィヒタのサ室も寝転びOKのようです。

植物たちが吊り下げられた瞑想個室は針葉樹の清々しい香りがするし、サウナハットとポンチョはスナフキンみたいに可愛いし、ロッカールームには白樺の樹があるし…わたしには全てが癒し。
控えめに言って“最高”でした。

予約制で人数制限してるから?なのか、サウナ室はほぼ貸し切り。
すれ違うお客さまもソロでマナーの良い方ばかりでした。

続きを読む
16

しーちゃん

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

初回のクーポンを使って120分、ドリンクバーもつけました。

・発汗までのスピードが秒レベル、汗の量は噂通り滝レベル

・60度?体感はそれ以上に熱くて長く入っていられないから、サウナ室の回転は良いです

・サウナ室の座るところは、素材のせい?かアチアチです。肌が触れないようにマット2枚ひいてしのぎました

・サウナ室で寝っ転がれるのが嬉しい!寝転び用のマットもあります。奥に専用スペースも

・炭酸泉は寝浴式でリラックスできるのはいいけれど、泡がほとんど付きませんでした

・カランなし、シャワーブースのみ。シャワーヘッドはリファです。アメニティは必要最低限という感じ

・瞑想スペースは狭いし、座りごごちもいまひとつ、音楽は不協和音で、全く落ちつけませんでした。自然の音ならまた違ったかも

・ドリンクバーは、浴室前にポットと紙コップが置いてあるだけでした。料金を払っていない人でも誰飲めてしまうし、途中からポットは空っぽのままだし。2階のくつろぎスペースにはポットすらなく。ドリンクバーの意味がないかも?

・2階のくつろぎスペースでは美容家電が試せます頭皮マッサージャー、気持ちよかったです

ここは短い時間で思いっきり発汗して、サクッと切り上げるにはちょうど良さそうです。

日進ワールドデリカテッセン

ビスクスープ

濃厚です

続きを読む
15

しーちゃん

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

初の改良湯さん。
サウナは6人でキュウキュウ。狭いからなのか温度も湿度も高めで、遠赤外線真正面の下段であっという間にいい汗をかくことができました。

カランはシャワー固定がほとんど。
稼働式を使いたい方は奥へどうぞ、一部リファ仕様もあります。

冷水機なし、自販機のお値段は良心的。

お風呂の照明はクラブっぽいし、男湯からアウフグースのJ-POPがガンガン流れてくるし、今どき銭湯を堪能しました。

らーめん山頭火 渋谷店

しおラーメン

スープを全て飲み干しそうになる美味しさ。

続きを読む
21

しーちゃん

2025.02.01

5回目の訪問

サウナ飯

2週続けてココネさんへ。
ロウリュの香りは珈琲!落ちつくのか、目が覚めるのか?笑。
実は、前回、ずぅっと大声でしゃべりっぱなしの二人がいらして。
最初は少し静かにしてほしいなぁ、なんて思っていたのですが、否応なしに聞こえてくる二人の恋バナと男の子の話が、とってもおもしろくて、いつしかひっそりオーディエンスになっていました。続きが聴きたい❤️

東印度カレー商会 築地場外店

野菜カレー(写真とりわすれ)

カレーは飲み物、を実感できます。

続きを読む
18

しーちゃん

2025.01.25

4回目の訪問

今年2回目のココネさん。
14:30と17:00、2回のロウリュでスッキリ。
小さなお子さんとお母さんの話し声に癒されたひとときでした。
一緒のお母さんは大変だなぁ。ママ達もゆっくり楽しめるといいね。

続きを読む
23

しーちゃん

2024.12.12

1回目の訪問

サウナ飯

大阪出張だったので、新幹線の時間を遅くしてこちらへ。日本全国を飛び回るサウナー先輩のお勧めは、間違いありませんでした。
サウナはもちろん、肌が乾燥してカユカユだったので、テルマーレが最高でした!ミストにしては温度高め、で上から降ってくるほどではなく、長ーく入っていられました。
タオル使い放題は東京ではなかなか無いサービスです。さすが老舗!

チゲ鍋の雑炊セット+ぐらすびーる

美味しいうえに貸切!

続きを読む
14

しーちゃん

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

善光寺参りのあと、宿坊でタクシーを呼んでもらいこちらへ(1900円)。サウナは広々とした高温サウナと低温サウナ(58℃)の2種類、12-14時はゆったりしていました。サウナマットがあり、ありがたい!
温泉♨️も良いです。ちょっとアレルギーが出てたのですが、ピタッとおさまっています。
2階の休み処でゴロゴロできます。

信州味噌を使った味噌ラーメン

オロポと共に❤️沁み渡りました。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,89℃
22

しーちゃん

2024.09.22

3回目の訪問

サウナ飯

連休中日13-16時は、宿泊者らしき方は見当たらずソロがほとんど、堪能しました。
ロウリュはミントの香りをたっぷり×3回、それも少し時間を空けてかけて下さるので蒸気が長持ち。炭酸泉のパワーも強!
スタッフの方も親切で感じ良いですよね。

濃厚牡蠣らぁ麺

濃厚のひと言、レモン🍋を入れると、また美味!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
25

しーちゃん

2024.08.31

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊客がいない時間を狙って12時過ぎIN。
ソロサウナーさんがほとんどで、サウナ室は静寂そのものでした。
アロマロウリュの時間にもあたり、ありがたい。
ロウリュは3分ほど置いて2回、シトラスというより爽やかなミントという感じで、しっかり温まりました。

しかし炭酸泉に、泡の吹き出し口をガッツリ身体で覆う残念な人が。。。
そこでせき止められていたのは明らかで、その人がいない時といる時とでは、泡のつき方が全く違います。

水に溶ける性質とはいえ、一人占めするのではなく、みんなで楽しみたいものですね。

モカソフト

量も多くコーンも美味しい。本格コーヒーやサンドイッチも美味しそう!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15.8℃
26

しーちゃん

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

評判のはるか上をいく素晴らしさ!
サウナ前にカフェで濃厚だけとさっぱりとした牛乳とソフトクリームを。牛さんが健康だとこんなに美味しいのね。今まで飲んでいた牛乳って一体なんなのだろうと思わずにはいられない。

その後、グループで貸し切ってのサウナとバーベキューを。そして締めは満点の星空。涙が出そうな美しさ。
天の川と流れ星に“また来れますように”と願いをこめて、至福のひとときが終わりました。

バーベキューセット

ワッフル🧇にサラダとソーセージを挟んでホットドッグ風にすると最高!ミルクジャムはアイスティーにin。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
6

しーちゃん

2024.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

十勝旅行が決まった時から“ぜったいココに宿泊する!”と決めていました。
ホテルに入った瞬間から漂う森の香り…女性が大好きな感じ。

サウナは80度ちょい超えですが、小さめサイズのせいか、もっと熱く感じました。幸運にもサウナの不定期アロマデーにあたり、森やら木々の香りに包まれながら、セルフロウリュやウォーリュを楽しみました。
露天エリアの寝そべりチェアで、空を見ながらの外気浴は至福ですよ。

モール温泉♨️も素晴らしいし、17-20時という食事の時間帯と重なったこともあって、サウナ室は全てソロ。
贅沢な時間を過ごしました。

アメニティも揃っていますよ!

平和園

特上ジンギスカン

ホテルから徒歩5分、一人前620円、美味。ここに住みたい。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
32

しーちゃん

2024.08.12

1回目の訪問

久しぶりにココネさんへ。
こちらの投稿の通り、ロウリュやサウナタオルなどサービスアップしていました。これまでも最高だったのに、なんてこと!ココネさん、ありがとう。

そして混み具合は過去イチ、上段ロッカーが全て使用中でした。それでもアメニティの質の高さ(プロベンシアの香りが大好き❤)や、サウナのクオリティ、ソロの方の多さ、コスパなど、素晴らしいところだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18.6℃
30