2024.03.22 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム 桜館
  • 好きなサウナ 適度な湿り気のあるサウナ、風が心地よく吹く外気浴
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

suihei

2024.05.03

1回目の訪問

ラムネ温泉館

[ 大分県 ]

建築家 藤森照信設計のラムネ温泉へ。

ジブリに出てきそうなユニークな作りの建物。
内風呂で建物を観ながらゆっくり温まりいざサウナへ。
90℃と少し低めの設定です。

12分入り露天の炭酸泉へ。
普通なら水風呂、外気浴の流れですが、32℃と低めの設定なので、ゆっくり入ってられます。露天風呂でじんわり整う感じ。
シュワシュワと銀色の泡が身を包んで気持ちいです。

登山後、2件目のサウナだったのでこちらはワンセットで終わり。

猫ちゃんも可愛らしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

suihei

2024.05.02

1回目の訪問

まきばの温泉館

[ 大分県 ]

九重連山の登山後に入浴しました。
やまなみハイウェイを走っているとサウナの文字。
牧場の羊が迎えてくれます🐏

硫黄が少し香る炭酸泉にさらっと入り温まりました。
登山した後だったので、1セットのみ

88℃と少し低めの設定で、湿度も低めです。

いい感じに燻されたサウナ室の壁が味を醸し出し、
窓越しに見える畑が長閑でゆっくり入れます。

サウナは普通ですが、
湯上がりの牧場牛乳が最高に美味しいです。コクがありまろやか。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
18

suihei

2024.04.30

1回目の訪問

杉乃井ホテル

[ 大分県 ]

旅行初めに大分空港から車を走らせて行ってきました。
21時過ぎに到着。
棚湯でゆっくり温まりいざサウナへ。

温度は低めの90℃前後、オートローリューで湿度も少し感じられます。12分じっくり別府湾の眺めを観ながら入りました。 水風呂に入り広々した床を見つけて大の字で休憩。

風が気持ちよく、じんわり整う。

全体的に刺激の弱めのサウナなので自分のペースで入れると思います。

幸先の良い旅のスタートです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
5

suihei

2024.04.29

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

仕事終わりに夜遅くに行ったら良かったので、今日は休日にまったり行ってきました。まだ3回目ですが安いので通いそうです。

大田区まわりの銭湯と言えば何といっても黒湯!
1階の奥にある黒湯は熱めで、そちらで温まってからサウナに入ることをオススメします。湯質なのか分かりませんが、身体の芯からじっくり温まる感じがします。

ドライサウナは100℃少し上回るぐらいで、テレビを観ながら10分程度。外の水風呂はやや小さめですが回転が早く意外とサクッと入れます。

そして桜館壱の湯と言えば
3階の屋外休憩スペースがあり風の抜け感が最高です🍃

休憩場所は、ベンチもオススメですが、段を最後まで上がった小上がりのスペースを是非オススメしたいです。
足を伸ばして背中を壁に寄りかかれます。ただし1名専用!

梁が低いので頭をぶつけないように気をつけてくださいね。ちなみに私は初めて訪問した際に思いっきりぶつけました😆

3階にも露天の黒湯が2段あり、1階に比べるとぬるいのでゆっくり入ってられます。皆さんまったりとテレビを観たりと平和な感じ。

2セット目は、2階のスチームサウナ
じっくり入りこちらもいい感じに汗をかけます。

また、誰もいない時にタオルを少し自分に向けてパタパタさせてセルフアウフグースをしました😛これがよい。
誰かいたら迷惑なので絶対にできませんが、熱風が気持ちい。

自分なりの入り方を見つけられた今日この頃です。

3セット入り最高の休日となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
12

suihei

2024.04.14

1回目の訪問

花見客の多い上野公園
外を歩いても心地い天気で、最高のサウナ日和になりそう!と心躍らせて行ってきました。

サウナはやや熱め。広々としているので人が出入りしても温度の変化が少ないです。外気休憩スペースが最高に気持ちよく、いつもよりゆったり休んでしまいました。
3セット入り、ラストは運良くアウフグース。整った。

その後、オロポ、北欧カレーハーフ、冷奴を食し最高の週末に☀️

続きを読む
20