もんど

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 1 10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:露天の石の上に座り、ウグイスの鳴き声を聞きながらととのえる


新潟遠征、最後となる3か所目。
サ室が広そう、という理由だけで訪れてみた。

入館料800円は前払い。PayPayで支払う。
施設内の飲食は最初に渡されるバーコードバンドによる後払い方式。
こちらの施設はプールが併設されているのだが、プールは期間外で休止中。
プールとお風呂でロッカールームが共用の為、ロッカーの数は豊富。
お風呂のみ利用者だと、持て余すくらいのロッカーの数。

例のごとく、まずは体を清めてから露天風呂で下茹で。
天気が良いのも相まってテンションが上がる。
場所が山の上ということもあり、ロケーションも最高。

下茹でが済み、お目当てのサウナへ。
思っていた通り、空間が広い。
連休とは言え、平日だったのでお客さんも少ない。
温度計は85℃を示しており、2段目での体感温度とほぼ同じ印象。
たっぷりと汗をかき、気持ちよくセッションをこなす。
唯一の不満は、入り口にある12分計が見づらかったこと。

お次は水風呂。
二人は余裕で入れるくらいの空間。
温度計はなかったが、体感で15~6度。
バイブラはなかったので、体に膜が張った状態が気持ちいい。
この水風呂は自分好みだった。

そして信濃川を眺めながらの休憩。
ウグイスの鳴き声が聞こえる。
太陽の光に包まれながら、初夏の風を心地よく感じる。
近くにフジの木があったせいか、クマバチが寄ってくる。こわい。
それでも、静かな空間での休憩は中々の贅沢。

800円の入館料でこのクオリティはコスパよし。
お風呂上がりの休憩所も信濃川を一望できる眺望。
結局3時間くらい過ごし、お昼に「ネバトロそば」をいただいた。

この後、車で東京まで帰るのが億劫になるくらい居心地がよい施設だった。
どこでもドア欲しいなぁ…。

もんどさんのえちご川口温泉のサ活写真

ネバトロそば

もうちょっとツユの味が濃くてもよかったかな。 おいしかったです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!