ツツウラウラ

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

6/22 7:45in

土曜の恒例行事「朝ウナ」
オープン狙いだったが遅れて参戦

靴箱キーにICが付いており
タッチで入館し自分でタオルを取って浴室へ
フロントがないこの入館システム楽で好き

さすがサウナ施設
銭湯とは違いサウナーまみれ
朝ウナは民度が高いので期待大

女性は2階
宿泊施設はないのに
ボディータオルや歯ブラシあるの神!

湯船1、水風呂1、サウナ2

ドライサウナは110度!
高頻度オートロウリュウもあり滝汗確定

高湿度サウナは75度
雛壇とベンチタイプ席
両サイド仕切りがついた寝サウナと
室内で色々楽しめる

サウナ中はマッサージしたい派なので
寝サウナで気兼ねなくできるの◎
低温なのでじっくり入れて最高
照明も暗めで瞑想系

インフィニティチェアも豊富で難民回避
浴室内は黙浴が徹底されており
内気浴ながらもととのえる

飲み物を冷やせるクーラーボックスが浴室内2ヶ所にあり
頻繁に水分補給したい人間なのでマジで助かる

シャワーヘッド、ドライヤー、ヘアアイロンが
皆んな大好きリファ

今日も最高にととのいました感謝

ツツウラウラさんの朝霞サウナ 和(なごみ)のサ活写真

武蔵野うどん うちたて家

肉汁うどん

弾力ありすぎて顎が死ぬ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃,75℃
  • 水風呂温度 18℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!