2024.03.20 登録
[ 宮城県 ]
サウナ計5セット。
さほど混んでなく、だいぶ快適に過ごせました。
ここはいつ来ても良いけど、夜の混み具合考えたらこの時間が1番好きかも。
このへんに住みたい…
[ 宮城県 ]
伊達なサウナ、塩、メディ×2の順で堪能。
夜勤明けだからか、最初の伊達では思ったほど発汗せず。
ゆったりしながら塩サウナ後にメディサウナ1発目で激汗。
比較的空いてて、夜風も気持ちよく快適。
芯まで熱された証拠に、翌日家で入浴後にもあまみ発生。
いつ来ても良いサウナ。水風呂も外気浴も、もちろんお風呂も最高でした。
[ 宮城県 ]
瞑想サウナ完成後、初のゆーとぴあ。
これは良き。1セット目だろうが4セット目だろうが関係なしに汗ドバドバ出るわ出るわ。
上段は強烈ながらも心地良い熱さ。
2段目は少し広めに座れる構造で、ゆったり向き合える。
外の水シャワー後に中の水風呂へ。その後また外へ出て外気浴と、導線はあまり良くないが、慣れればいい感じ。
平日の昼前というのにととのいスペースが全て埋まるほどの盛況ぶり。
サウナに力を入れている効果がしっかり現れてきている。
近所にあったら間違いなく通うよなぁ。
ちょっと遠いけどまた来ます。
次回はバレルサウナ行くぞ!
[ 岩手県 ]
男4人小旅行。初のサウナ県外遠征。
岩手の聖地の古戦場に決定。
サウナ好きにはたまらない施設。
外観のエモさや、店舗入り口のサウナの名店のステッカーやグッズに心躍る。
サウナは計4セット。
薬草サウナ3、溶岩サウナ1セット。
結論、素晴らしいサウナで1〜4セットまでの汗の勢いが止まらない。
特に3セット目ではロウリュ炸裂にて、ヘトヘトからの水風呂、外気浴でバチバチにととのいました。
外気浴、ベッドに寝転ぶと視線の先には満開の桜。
仲間達との県外旅行での締めくくりにはふさわしい、素晴らしいサウナ時間でした。
絶対また来ます!
[ 宮城県 ]
明日から息子の少年野球ラストシーズン開幕で忙しくなるという事で景気づけに竜泉寺へ。
やはり県内では群を抜いてここだな。
とにかく汗が放出される。
時間に限りがあるから、サウナ4セットで終えてるけど、いつまでもいていいなら、途中飯や昼寝休憩挟んでもう1ターンいきたい。
いつか、丸一日いれるような超リラックスデー経験してみたいなぁ。
[ 福島県 ]
初来訪。住んでる県の隣とはいえ車で30分ほどで到着。
まず、とても綺麗な施設というのが第一印象。
リストバンドによる後払い制。
浴室は内風呂が1つ。外風呂が2つ。サウナ1室、水風呂1つ。
印象に残ったのが外風呂の炭酸泉。
枕も完備されており寝ながら入れる。炭酸も強めで満足感高し。
サウナは至って普通だったが100℃近くあり、しっかり発汗。
外気浴ではととのいベッドや椅子も6個近くはあったかな?
海が近いので浜風が良い感じでかなりリラックスさせていただきました。
浴室前にはリラクゼーションスペースもあり。
今日はたまたまメンズデーだった事もあり、会員カード作成込みで1000円。
メンズデーやらレディースデー、会員デーなど、他の施設では26日の風呂の日くらいしかイベントはないけど、ここはイベント多数なのが嬉しい。
ここはドライブがてら来る事が増えそうな施設。
もっと早く気づけば良かった。
[ 宮城県 ]
5月ぶりの来訪。
伊達、塩、瞑想、瞑想の計4セット。
久しぶりに来たからこそよくわかる、ここでしか味わえない心地良さ。
どのセットも同等の汗が流れ続ける。
セットを追うごとに体力も減っていくはずなのに、つらさを全く感じない。
いつまでもここにいられる多幸感。
やはりここは別格。
[ 宮城県 ]
炭酸泉10分ほど湯通し後にサウナスタート。
インフルエンザからの復帰後初のサウナだったけど、どれくらい入れるか、どれくらい汗が出るかで今の体力がよくわかる。
やはり、まだ完全復活ではなかったようで、1セット目から5分ほどで退室。
無理だけは禁物なので、いつも以上に自分のペースで慎重に。
2セット目は7分で、20時からのアウフグースに向けて内気浴でサ室への入りを確認。
無事入室し、熱波を2セット分送っていただきました。
ブロワーも浴びたかったけど、体調を考慮してこれにて終了。
雨でもテントに守られたととのいベッドで安らぐ事ができました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。