タビシロサウナ
プライベートサウナ - 長野県 松本市 事前予約制
プライベートサウナ - 長野県 松本市 事前予約制
「サウナ後の掛水(掛け湯)マナー推進 〜静かで快適なサウナ〜」
「水活」
松本駅周辺の洋食屋さん「どんぐり」さんで昼食。松本に来るとだいたいここで食べます😀
ボリュームがあって何よりハンバーグが美味しい✨
昼食を済ませて、tabi-shiroさんへ向かい、駐車場が一台と言うことで、近くのパーキングを探していたら、見つけたのが、松本城臨時パーキング🅿ここは一日止めて300円。この辺の相場は1時間200円。格安💰😀tabi-shiroさんへは歩いて5分。
tabi-shiroさんは、オシャレな古民家🏘古民家を改装して、ゲストハウス、カフェ併設しており、中に入るとほんと綺麗で何よりオシャレ😉いろいろ見てします😀その一番奥にサウナがある。
サウナは予約制。14:00〜100分を予約してサウナ。サウナゾーンは完全な貸し切りで、セルフオロポや冷水が置いてある😀
早速サ室へ。サ室は暗くて綺麗✨ストーブの上にしっかりストーンが並べてありセルフロウリュウが可能。白樺のアロマ水が置かれている。前のお客さんがセルフロウリュウしていたからかヴィヒタの香りがして良い香り😀
先ずはサウナ初心者のうちのがいるので、ロウリュウ無しで入る。湿度低めでカラカラの100℃。俺好み😹TVは無く、12分計も無い。10分の砂時計⌛で時間を測る。
そこから水風呂ゾーンへ。樽風呂に水がはられていて、🧊が入って冷やしてある😀この時期は松本の水道水を使用のため温度が高めの20℃。3月には9℃だったみたいで、季節でかなり変わる感じみたいです。今日は暑いからしょうが無い💦
樽に沈み、ライオンの口から水がそそぎ込まれていてそこで頭を冷やしながら5分😀
水風呂ゾーンにインフィニティチェアが2機。いつもは休憩入れずに連続な私ですが、休憩を入れてサウナ😉
次のサウナからセルフロウリュウ。ロウリュウは一回に3〜4回にして下さいとの事。ブレーカーが上がる事があるので気をつけてと言われた。また一度行ったら5分以上空けて、行って下さいとの事。
セルフロウリュウ3回、バシャー🔥うちのが悲鳴😱やはり熱かったみたい😹アツアツなサ室。温度計は110℃確かに熱い😹😹😹
そして水風呂ゾーンの奥に外気浴スペースがある。見られる可能性があるので何か着用か、バスタオルを巻いて外気浴行う。外気浴ゾーンに2機のインフィニティチェア。ここで空を見ながら風に吹かれての外気浴は最高✨すっかりうちのが外気浴にはまってました😆
サウナはカラカラ→ロウリュウを繰り返しながら入り、5セットして終了😀
貸し切りサウナもほんと良かったです❗
今度は冬のグルシンの水風呂に入りに行きたいです😆
共用
CoCoちんさん、おはようございます😺奥様と長野遠征に行ってたのですね🥰インフィニティチェアで外気浴を経験すると、もう病みつきになっちゃうかも😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら