2024.03.20 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ひばり温泉
  • 好きなサウナ 竜泉寺の湯仙台、かるまる池袋、ひばり温泉、キュア国分町
  • プロフィール 福島在住の初心者サウナー。 以前は温泉巡りが趣味でしたが健康のためにサウナを始めたところどハマリ。 大量発汗ロウリュが好物。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

agu

2025.05.05

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

agu

2025.05.03

43回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

チェックイン

続きを読む

agu

2025.04.27

42回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

今日は晴れたので久しぶりのホムサ。

メイン10分→バレル10分+メイン8分

GW始まりとはいえ、夕方なのでそこまで人はおらずゆっくり…と思ったらバレルサウナの温度が低く感じ、温度計を見てみるとなんと80度。激熱サウナの日はバレルを低くしてるのか、バレルの調子がまた悪くなったのか…珍しく温め直しサウナを決行。

なにはともあれ良いサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
24

agu

2025.04.25

12回目の訪問

続きを読む

agu

2025.04.19

1回目の訪問

会社優待で格安で来れたのでついでにサ活。
最後に来たのは20年以上前だと思う…

サウナはパレスの2つと余市の蒸し風呂にin。
余市は完全に大露天風呂メインで蒸し風呂はオマケ。
それでも薬草(ユーカリ)の香りが充満する優しいサウナでした。正直露天風呂は大きいだけで、泉質はパレオのサウンドバスが一番なので次はいいかな…

パレスは高温と中温の2つがあり、まず高温は少し湿気のあるしっかり熱いサウナ。可もなく不可も無く、結構混み合ってる模様。
中温は入ると同時に良いアロマの香り。じんわりとした湿気と暑さが心地良く、ほぼ貸し切りだったため個人的にはこちらが好み。
プールの疲れからかどちらも想定以上に汗をかけました。

水風呂は小さめですがしっかり冷えて、常にオーバーフローもしているため問題無し。
外気浴のスペースは椅子が無いので、露天の石に腰掛け。
ここのメインコンテンツはやはりプールなので、付属の温泉サウナとしては充分でしょう。

余談ですがこの後、いわき駅前のホテルで宿泊した際に系列のクラウンヒルズかリフレに初来訪しようと思いましたが、プールのあまりの疲れ具合で断念。それでも翌日は元気になったので温泉とサウナのおかげ!と信じたい今日このごろ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,90℃
6

agu

2025.04.17

41回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

メイン3、バレル1

続きを読む
7

agu

2025.04.13

40回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

メイン→バレル→メイン
久し振りの朝活。
軽めに2セットのつもりがバレルが再開してたので、急遽3セットへ。しっかりバレルも120度超えてたので汗を流せました。

到着時、駐車場の桜は綺麗だったけど雨で散ってしまっただろうか…

ガッツリラーメンいち豚 郡山金屋店

豚なし大ラーメン

この盛りで800円はもはやバグ。ニンニク生姜でサウナ飯にはピッタリ

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,100℃
22

agu

2025.04.11

39回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

10分×4
暖かくなってきたので外気浴が心地よい
しかし、バレルサウナはいつ復旧するのやら

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
17

agu

2025.04.05

38回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

チェックイン

続きを読む

agu

2025.03.21

2回目の訪問

サウナ飯

仙台で所用があったため、ついでにプチサ旅。
安宿は無いかと探していたら、コロナの湯併設のキャッスルイン仙台が朝食付きで4400円とキュアとほぼ変わらなかったので思い切って初来訪。

メインサウナは下まで含めると4〜5段ほどの広々空間。30分毎のオートロウリュは竜泉寺、キュアと比べると瞬間的な熱さはないが余韻がしっかり熱いため満足。

水風呂は標準的な温度だが、深さもある上にほのかにミントの香りがあるためさっぱりとした冷たさ。ミント水風呂は初体験でしたが、予想以上の爽快感。

外気浴は広々露天スペースにリクライニング、椅子が点在。
屋根が無い空を見上げながらの外気浴は最高です。

サウナからの動線も良好でマット洗い場、水風呂、給水所、外気浴までが約20歩以内で完結できるのも評価。

サウナ以外では温泉を使用した炭酸泉がポイント。
近郊の炭酸泉はほとんどが井水の中、温泉を使用しているため心なしか肌のスベスベ感が増しているような…?
サウナと併せて良い湯治になりました。

サウナと炭酸泉のバリエーション等は竜泉寺の方が優れてますが、コロナの湯はリーズナブルで、しかも併設ホテルに泊まると入り放題なのはサ旅目線だとかなり魅力的でした。

ホテルに関してはコーヒー、お茶、紅茶、ミネラルウォーターのサービスに標準的な朝食、広めの部屋で快適に過ごせました。と、言っても殆どはコロナの湯に滞在してましたが…

たんや善治郎 五橋横丁別館

厚切り牛タンランチ

平日ランチ限定ですが善次郎は格安で牛タンが食べれます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
31

agu

2025.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

agu

2025.03.09

37回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

昨日は極楽湯でしこたまサ活したせいか少し疲れ気味だったので、ホムサでととのい直し。
激熱サウナロウリュ2回と外気浴でフィニッシュ。
短めのサウナなら90分券で賄えるのが良かですね。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
26

agu

2025.03.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

agu

2025.03.06

36回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

チェックイン

続きを読む

agu

2025.03.01

35回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

メイン2、バレル1
最近仕事が忙しくて癒しのサ。
外気浴も暖かくなってきたので、外気浴も決めてリフレッシュできました。

椿ラーメンショップ あさか屋

野菜ラーメン

実質健康食

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,96℃
23

agu

2025.02.24

11回目の訪問

続きを読む

agu

2025.02.20

34回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

メイン→バレル→メインの3回
今日はガラガラだったので集中できた良いサ活でした。

十割そば会 須賀川本店

海鮮天重セット

そば大盛り無料が嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

agu

2025.02.14

33回目の訪問

のんあるサ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

今日は久しぶりのフリータイム。
メイン4でととのいました。
来週も寒波来るみたいだけどどこかで機会を見つけて来訪したいところ…

椿ラーメンショップ あさか屋

生姜ラーメン

生姜とにんにくで大量回復

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
21

agu

2025.02.08

32回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

雪が積もって体しんどかったので久しぶりのサ。
メイン3、バレル1で完。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,90℃
18

agu

2025.02.01

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む