2024.03.20 登録
男
[ 福島県 ]
会社優待で格安で来れたのでついでにサ活。
最後に来たのは20年以上前だと思う…
サウナはパレスの2つと余市の蒸し風呂にin。
余市は完全に大露天風呂メインで蒸し風呂はオマケ。
それでも薬草(ユーカリ)の香りが充満する優しいサウナでした。正直露天風呂は大きいだけで、泉質はパレオのサウンドバスが一番なので次はいいかな…
パレスは高温と中温の2つがあり、まず高温は少し湿気のあるしっかり熱いサウナ。可もなく不可も無く、結構混み合ってる模様。
中温は入ると同時に良いアロマの香り。じんわりとした湿気と暑さが心地良く、ほぼ貸し切りだったため個人的にはこちらが好み。
プールの疲れからかどちらも想定以上に汗をかけました。
水風呂は小さめですがしっかり冷えて、常にオーバーフローもしているため問題無し。
外気浴のスペースは椅子が無いので、露天の石に腰掛け。
ここのメインコンテンツはやはりプールなので、付属の温泉サウナとしては充分でしょう。
余談ですがこの後、いわき駅前のホテルで宿泊した際に系列のクラウンヒルズかリフレに初来訪しようと思いましたが、プールのあまりの疲れ具合で断念。それでも翌日は元気になったので温泉とサウナのおかげ!と信じたい今日このごろ。
男
男
男
[ 宮城県 ]
仙台で所用があったため、ついでにプチサ旅。
安宿は無いかと探していたら、コロナの湯併設のキャッスルイン仙台が朝食付きで4400円とキュアとほぼ変わらなかったので思い切って初来訪。
メインサウナは下まで含めると4〜5段ほどの広々空間。30分毎のオートロウリュは竜泉寺、キュアと比べると瞬間的な熱さはないが余韻がしっかり熱いため満足。
水風呂は標準的な温度だが、深さもある上にほのかにミントの香りがあるためさっぱりとした冷たさ。ミント水風呂は初体験でしたが、予想以上の爽快感。
外気浴は広々露天スペースにリクライニング、椅子が点在。
屋根が無い空を見上げながらの外気浴は最高です。
サウナからの動線も良好でマット洗い場、水風呂、給水所、外気浴までが約20歩以内で完結できるのも評価。
サウナ以外では温泉を使用した炭酸泉がポイント。
近郊の炭酸泉はほとんどが井水の中、温泉を使用しているため心なしか肌のスベスベ感が増しているような…?
サウナと併せて良い湯治になりました。
サウナと炭酸泉のバリエーション等は竜泉寺の方が優れてますが、コロナの湯はリーズナブルで、しかも併設ホテルに泊まると入り放題なのはサ旅目線だとかなり魅力的でした。
ホテルに関してはコーヒー、お茶、紅茶、ミネラルウォーターのサービスに標準的な朝食、広めの部屋で快適に過ごせました。と、言っても殆どはコロナの湯に滞在してましたが…
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。