wsk

2024.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

初めてお伺いしました。日中&快晴だったので、気持ち良い青空と横浜の街並みを楽しみながらのサ活ができました。次回は夜景を楽しみに伺ってみたいです☺️☺️

○受付
14階が受付で、エレベーターを降りたら奥へ進み、入口向かって左側の靴箱に靴をしまい、受付で靴箱のキーを渡します。
更衣室のロッカーキー、館内着を受付スタッフの方から受け取り、女性は受付向かって左後ろにあるタオルセットを棚から取り、女性エリアに向かいます。
男性エリアと女性エリアの分かれ目に、本日の予定イベントが貼り出されているので忘れずにチェックです。

○浴室、女性サウナ
シャワーブースごとに蓋付きのゴミ箱があったのが便利でした。
シャンプー・リンス・ボディソープはKracieのボタニカルシリーズで、メイク落としと洗顔料もありました(パウダールームにも置いてありました)。
浴室の入口にロッカーと同じ番号の小ロッカーがあり、更にドライサウナとテルマーレの間に10個くらいフックがあったので、小物置きには困らず導線も良好でした。

13:00頃に到着した時はサ室もお風呂も空いていたのですが、アウフグースイベントの時間が近付くにつれ徐々に混み、15:00のアウフグースではサ室が8割程埋まっていました。
アウフグースイベントでは、スタッフさんが大きなうちわで扇いでくださいました。奥の窓際の先端の席まで丁寧に扇いでおられたので、どの席でも楽しめると思いました。

個人的にはテルマーレが一番心地良く、高湿度と塩サウナを存分に楽しめました✨
窓際の寝転び体制のバイブラバスも、リラックスできて好みでした。

○共用エリア
14:00のアウフグースイベントに参加しましたが、広々とした空間で繰り広げられる技が凄かったです✨
始まる少し前にシアターの前をウロウロしていたところ、アウフギーサーの方から「お飲み物持って入室も可能ですので是非どうぞ」と優しくお声掛けいただきました。
イベントは14分と長丁場で出入り自由とのことでしたが、心配な方は入口近くにお水があるので一緒に入室することをお勧めします。

○パウダールーム
Refaのドライヤー7台、クレイツのコテ・アイロンは1台ずつ。
ここからの横浜の街並みも綺麗でした…!

○お食事処
注文用のタブレットにロッカーキーのバーコード部分をかざすと、注文できる仕組みでした。テーブル席だけでなくカウンター席もあったので、1人でも寛ぎやすいと思いました。

○その他
男性は館内着もタオルも全て男性エリアで返却するようですが、女性は館内着とバッグは受付で返却する仕組みです。受付で男性の方が手ぶらで少し焦ったのですが、男性と女性でルールが異なるようです。

wskさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
wskさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
wskさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
wskさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
wskさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

トリノ

焼き鳥おまかせ9本

イタリア人シェフの創作焼き鳥が最高に美味しかった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 52℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!