亀遊舘
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
今日はパートナーさんと怪獣と海の公園に毎年恒例の潮干狩りへ行きました。
潮干狩りというとアサリをイメージしますが、我々の目的は毎年マテ貝です。
富士山たちはアサリよりもマテ貝が好きで、見た目は悪いのですが、ガーリックバター焼きにするとサイコーのつまみになります。味は絶品なんです。
がおは海風に当たりながら遊ぶ潮干狩りが大好きがお。
今日も人間のお友だちに混ざって、がおのシャベル爪でガリガリガサガサと砂を掘り進めていったがお。
でも今日のマテ貝は砂深くに潜っていて、なかなか捕れなくて難しかったがお。
パートナーさんなんて1個も獲れない不漁がお。
そんななか、飼い主は上手く砂を深くまで掘って、そこそこの量のマテ貝を獲っていたがお。
全漁獲量を1人で確保する素晴らしい活躍がお。
飼い主の何事にも真剣に向き合う姿勢が尊敬できるがお。
まーそんなこんなで、今夜の晩酌分くらいのマテ貝は獲れたので、潮干狩りはほどほどにして、冷えた身体を温めるために近場の亀さんで、銭湯サウナにしよーと向かいました。
今日の亀さんはじゃばら湯の日なので楽しみにしていました。
17時半に亀チェックインです。
早速、海風や海水を浴びた頭と身体をじゃぶじゃぶと洗体、洗髪してさっぱりしましたー。
海水はやはりべたべたしているので洗い流せて気持ちよかったです。
じゃばら湯は意外と柑橘系の香りがしないんですね。
微かに漢方みたいな香りがして新鮮な体験でした。
じゃばら湯の色はきれいで、まさに邪払、という感じで、邪気が払える聖水みたいでよきよきでした。
サウナは上段を中心に6セットアチアチになりました。
久しぶりに19時15分から、OSMさんと大将のダブルブロワーサービスを直撃で受けられて幸せな気持ちになりました。いつもありがとうございます。
水風呂は今日も11℃きんきんひえひえまるでサイコーです。ありがとうございます。
外気浴も夜は冷たい風が吹いて身体を冷やしてくれるし、それでも風の温度が上がってきたことを感じて、四季がある日本っていいなーと思っていました。
〆のサ飯は蕎麦ダイニングTAKAKURAさんで鴨せいろそばにしたがお。
西崎ファームさんの国産鴨肉は絶品うまうまなんだがお。山椒をかけてネギと食べたら飛んだがお。
北海道産の蕎麦はコシが強くて、ぶりぶりとした噛みごたえで、さらには濃厚な蕎麦の風味が口に広がるがお。
蕎麦湯はドロドロうまうまで、鴨つけ汁を完飲してしまったがお。
びっくりするくらいにうまうまな蕎麦屋さんが亀さん近くにあったとは…。
また襲来しなければならないがお。
怪獣行きつけにするがお。
今日もありがとうございましたがお。
1.3kg減。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら