富士山

2025.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

今回の宮崎合宿はフェニックスシーガイアリゾートの中にある貸切コテージのヒムカさんのエグゼクティブを利用したがお。
少し古いバブリーな高級コテージなんだけど、そのぶん格安で宿泊できるんだがお。
今回は平日に人間3人と怪獣1匹で泊まり、人間は一人当たり5600円で泊まれたんだがお。怪獣はなんと無料がお。
皆さんも宮崎旅行、出張の際はコテージヒムカさんを利用してみてねがお。

というわけで、コテージヒムカエグゼクティブは二階建てで、1階にサウナがあります。
サウナは自分でスイッチを入れて準備して60℃程度まで室内温度が上がります。
低温なのですが、正面と背面の両方にサウナストーブがあり、じっとりアチアチ汗だくになれます。
また低温なので、長く友人と2人で話しながら入れば楽しい時間が過ごせます。
仲間の1人は眠れなかったので、早朝から起きてサウナに入りながら読書していたみたいで、そんな貸切コテージ特有の贅沢で自由な使い方が24時間できてサイコーです。
さらにもちろんコテージ内なので、水着着用する必要もなく、男女でも入れるので、家族やカップルでの利用も快適だと思います。超オススメです。

水風呂はコテージ内に2箇所も浴室、湯船があるため、富士山は1階の湯船に水を入れておき、サウナ後にざぶんと入れば気持ちいいです。
もちろん水風呂もチェックアウトまで使い放題です。

外気浴はベランダがあるので外に出てだらだらするのもいいし、室内ソファやベットでごろんするのもサイコーに癒されます。
サウナの貸切穴場コテージを発見してしまいました。

宮崎合宿は執筆作業、議論の合間に青島観光したり、チキン南蛮を食べたり、とても快適に過ごせました。
宮崎は首都圏と比べて気温が5℃程度高く、昼間は半袖で過ごせる気候でした。
温かい地域で仕事をしたり歓談するとリラックス出来ていいなーと改めて痛感しました。

昨夜のサウナ後の食事は宮崎市内で美味しい地鶏料理が食べられる鳥の里さんに行ったがお。
様々な地鶏料理、冷や汁、刺身などを食べながら芋焼酎お湯割りで合わせると幸せ時間がやってくるんだがお。
新鮮な鳥や魚がいっぱいあって、宮崎は大好きな街だから、将来、大人怪獣になっても踏み潰さないつもりがお。

食後はいつも飼い主たちの行きつけのニシタチにあるラウンジでお姉さんたちとワインやウイスキー、コカボムを飲みながら、歌って騒いでダーツやって楽しい時間を朝方まで過ごしたんだがお。
宮崎を満喫したサイコーの時間だったがお。

帰りはまた宮崎空港から羽田空港に戻り、首都圏の仲間と解散して帰宅がお。

今日もありがとうございましたがお。

富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真
富士山さんのコテージ・ヒムカのサ活写真

鳥の里

鳥刺し、地鶏、地鶏のたたき、冷や汁など。

宮崎地鶏料理は何を食べてもうまうまだったがお。木挽きブルー焼酎と合わせればサイコーがお。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 58℃
  • 水風呂温度 20℃
0
217

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!