富士山

2025.02.17

5回目の訪問

サウナ飯

今日はパートナーさんが平日休みのため、最近の運動不足の解消を目的に大楠山ハイキングに出かけました。
最近は鷹取山とか身近なハイキング登山がよきよきです。

がおも同行してハイキングがお。
まずは東逗子駅まで歩いて、すずきやでいなり寿司と早春らしく桜餅、道明寺で腹ごしらえランチがお。
桜餅は甘くてうまうまがおー。
逗子駅からはバスで芦名で降りて、芦名口ルートからのんびり歩き始めましたがお。
早咲きの桜や梅が咲いていて春を感じるし、日中は陽当たりが良くてポカポカ陽気なんだがお。
the平和がお。怪獣もこれじゃあストレスないから暴れないがお。

山頂に着いてからは、サイコーの景色を眺めてのんびりおしゃべりしてふざけて記念撮影しました。

帰りは大楠山山頂から景色を楽しみつつ、横須賀しょうぶ園に抜けるルートで下山しました。
ハイキングで急勾配は少ないコースでしたが、やはり運動不足なのか、下山途中から足が重たくなりました。
なんだかんだ疲れます。
なので帰りは汗だくを流し、足の疲れを癒すため、しょうぶ園からバスに乗り金谷バス停で降りて、やすらぎ温泉さんにきました。
まさに登山後にはやすらぎが必要です。

早速、汗をシャワーで流して身体を清めてからアチアチ風呂で温まりました。
今日も容赦なく足が痺れるほどの高温アチアチ風呂です。
水風呂との交代浴でないと入れないくらいです。
薬湯はぬる湯でいつまででも入れる癒し湯です。きもてぃーです。
アチアチ電気風呂では、だるくなった足をビリビリして疲れをとりました。
アチアチとビリビリで疲れも吹き飛びます。
改めてですが、やはり疲れました。
特に歩けない怪獣を抱きながらの登山は疲れます。

が、が、がお!?ごめんね…がお。

サウナは相変わらずアチアチで、テレビ観ながら4セットやりました。
平日夕方だからか、終始空いていてストレス0サウナでした。サイコーおけまるころりーぬです。

水風呂は何か今日は冷たかったです。
キンキンひえひえパラダイスまるでした。

外気浴はさむさむさむしんぐなので脱衣場の扇風機で癒されました。

最後はいつも通り、アチアチとヒエヒエの温冷交代浴ですっきりしました。

あ、そういえば、やすらぎ温泉さんのフロント窓際にゴジラフィギュアがあったがお。ありがとがお。

〆は衣笠駅まで歩いて向かって、老舗の玉寿々さんでパートナーさんたちとトンカツや蕎麦、おつまみでビールぐびぐびしましたがお。
さらに、はしご酒で近くのおたこう衣笠店さんで熱燗と塩辛でフィニッシュです。

あーサイコーの休日になりましたがお。
今日もありがとうございましたがお。

0.7kg減。

富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真
富士山さんのやすらぎ温泉のサ活写真

玉寿々

とんかつ、そばなど

ビールとおつまみ各種うまうまなんだがお。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15℃
0
208

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!