佐野天然温泉 湯処 のぼり雲
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
今日は寒い日なので布団から出られませんでした。
早朝に起きたのですが、そのまま昼過ぎまで気持ちよく二度寝、三度寝しました。何もない休日サイコーです。
昼過ぎからは昨日のすき焼きの残りをうどんにして食べてから、エアコン掃除、洗い物をしました。
エアコン掃除は、フィルターを外して水洗いして、昨日買ったエアコン用洗浄スプレーでピカピカに清掃したため、エアコン風から良い香りします。
清掃して気持ちよい室内環境になりました。
清掃後はパートナーさんを連れて、17時過ぎからのぼり雲さんにチェックインです。
のぼり雲さんは本日、大好きな白骨の湯なのです。
周辺は黒湯が多いですが、富士山が大好きな白濁硫黄泉を提供してくれるのはのぼり雲さんだけです。ありがたいです。
早速、洗体、洗髪して内湯の温泉と白濁湯です。
温まるだけでなく硫黄成分、香りもよきよきです。
サウナはさすが日曜日。こみこみワンダーランドです。
待ちが発生するほど上段、下段ともにワイワイ祭りでした。
幸いにも4セットとも上段でのんびりアチアチになれました。
水風呂からの外気浴はひえひえ祭りできもてぃーです。
冬のサウナ、水風呂、外気浴はサイコーです。
何か不謹慎かもしれませんが、富士山はサウナ後の外気浴中にヒートショックで、ぽわーっと意識がとんで亡くなるのも悪くない、と思ってしまいました。
〆のサ飯・夕飯は大好きな食堂で、三崎メバチマグロ三色丼(数量限定)とアイスコーヒーにしましたがお。
がおが生息している横須賀市、三浦市は三浦半島にあるから三崎マグロも有名がお。
のぼり雲さんのメバチマグロ丼は、そんな三崎マグロを贅沢に使用した赤身、ネギトロ、中トロが三色あって、とろけてうまうまなんだがお。
パートナーさんはうまうまの幌加内産せいろそばを注文したがお。
がおは怪獣特権でどちらも食べ比べたがお。
帰りには津久井浜の原田農園さんのみかんも買ったがお。
原田農園さんのみかんは、獲れた時期だけのぼり雲さんのお土産、物産コーナーに並ぶがお。
原田農園さんはミカン作りにこだわりを見せる地元の果樹園がお。
今日も出ていくお客さんとすれ違った際にはミカンを持っていたがお。
大人気だけど、がおたちの分が売り切れてなくてよかったがお。
三浦半島はミカンなど果樹園も多い豊かな地域なんだがお。
みんなもミカンあった際は買って試してねがお。
あとのぼり雲さんでは感謝祭で宝くじを開催中がお。
今日も約6000円分の利用をしたため、宝くじ3枚ゲットがお。
これで計4枚になったから、1等から4等まで宝くじの景品はがおが独占がお。わははははーがお。
今日もありがとうございましたがお。
1.1kg減。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら