富士山

2024.05.22

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

午前中は海の公園でがお、パートナーと潮干狩りをしました。
無料で楽しいため、潮干狩りは毎年恒例です。海水も温かく水遊びにも最適です。
潮干狩りというとアサリが有名ですが、我々はマテ貝をメインに漁獲しています。マテ貝ってマイナーで痛みやすいため、市場にはのらない貝なのですが、ガーリックバターで炒めるとメチャクチャ美味いのです。今晩はマテ貝で晩酌です。
ただ、例年は4月下旬から5月上旬に行くので大量に獲れましたが、今年の今の時期はかなり獲られていて、数も少なくなっていました。本日の漁獲高は2時間くらいでマテ貝10個です。過去最少。。。
昨年は100個くらい獲れました。食べきれないくらい。
がおもパートナーも潮干狩りを頑張りましたが、量は寂しいので、コースカに立ち寄り、晩御飯のアサリ(愛知県産・割引商品)を購入しました。
まー漁獲高は少なかったですが、快晴の初夏の潮風を浴びて気持ちよかったのでいいのです。

その後はサウナ巡りで大変お世話になっているマイカーを洗車し、マテ貝を自宅に置いてからのぼり雲。パートナーは初のぼり雲です。
また東京ウォーカーのクーポンで100円引き。感謝。

のぼり雲では、恒例のミニ海軍カレーをパートナーと食べてから入浴、サウナ。
ミニ海軍カレーは毎回ミニじゃないだろ、と思うほど満足感があります。
パートナー注文のミニなるしおカレーは味変可能なカレーで、初期設定は甘めで美味しいです。
食堂の皆さん、いつもありがとうございます。

のぼり雲のサウナは何がよいのだろう、と考えました。
たぶん通う理由はサウナの基本に忠実で、総合点が高いからだと思います。
サウナは上段アチアチ。サウナ出て1秒でヒエヒエ水風呂。水風呂出て1秒で外気浴。秒速ととのいサウナです。あまみ満点。
またサ室内にテレビが無くて、クラシック音楽が流れ、熱と自分とただただ向き合えます。
まさに、Simple is best なのです。
さらに今日なんて外気浴で日光浴まで出来ます。
さらに、お店の方もこのサウナの希少性に気付いておらず、マイナーであまり知られていません。
知られないことを願いつつ、知ってほしい気持ちです。

サウナ後はドラえもんボール食べて帰宅。
さあマテ貝で晩酌です。うまうまー(^_^)/

あ、ヴェルニー公園でバラも観ましたがお。
今日もありがとうございましたがお。

0.9㎏減。

富士山さんののぼり雲のサ活写真
富士山さんののぼり雲のサ活写真
富士山さんののぼり雲のサ活写真
富士山さんののぼり雲のサ活写真
富士山さんののぼり雲のサ活写真
富士山さんののぼり雲のサ活写真
富士山さんののぼり雲のサ活写真

ミニ海軍カレー

今日も安定の美味さがおがお。量はミニで十分なんだがお。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
0
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!