2024.03.17 登録
[ 神奈川県 ]
神田に冬支度しに行き、その帰りに整いへ。
今日はふゆさん不在だが、たきぐちさん卒業前アウフグースへ。沢山の愛情貰いました笑笑
ラベンダー高炭酸泉は永遠と入れる最高の風呂でした。今回は初トライのアウフグース後の炭酸泉これまた夏は夏限定ヒエヒエ炭酸泉ならいいものと感じ、来年に期待。また、今回久しぶりにメインサウナのロウリュを久々に体感。たまにはゆいるで静かにロウリュ感じながら、入るサウナもいいもの。相変わらず、どこのロウリュよりも激アツでいい感じに汗が滲み出て気持ちが良かった……
にしても、ふゆさんオススメマーボーチャーハンはオススメです。辛さ苦手な人は辛さ控えめ注文から+辛み別盛りができるので是非。チャーハンあるうちにお試しを。
Next→11月ウェルビー栄&しきじツアー

[ 神奈川県 ]
とうとう待ちに待った山賊。
3週間前に市原ゆぶねでゲスト出演されてた、DAIさんにご挨拶し、本日も受付におりご挨拶。
まず、体を清め。
初回は途中参加のアウフグースで速攻汗をかき、夢に見ていた、樽水風呂へ。箱根の天然水との事で、この久々に味わう天然水の素晴らしさ。優しく体を包み込むような感覚は本当に素晴らしい。
2回目はミストサウナへ。入った瞬間のヴィヒタの香りとどこか懐かしい匂い。そう、らかんの湯の男ミストサウナの匂い。懐かしさを感じながら、置いてあった3種のソルトの中からもちろん選んだのはほうじ茶。全身にぬりたくり、急須の感覚を更にバージョンupさせたような体験。
3回目は1番奥にあった、高温サウナ。サウナ室に入った瞬間、感じたのは「あ。やっぱ、薪サウナ好き。」と感じさせられた。木漏れ日が差し込む薄暗いサウナ室に、ばちばちと響き渡る薪の燃える音。最上段はかなりの温度で大量の汗をじわじわとかかせてくれる。そして、出てまずやって見たかったいちばん大きい樽水風呂の下にある切り株チェアに座り、水風呂から出てくるセルフ滝。これはまた、頭頂部からひりひりさせてくれる幸福感に浸りながら、打たれ最高。
そして、あっという間に2時間は過ぎてしまい、無論足りないと感じた私は躊躇なく延長戦へ。
そして、DAIさんのアウフグースへ参加。華麗なタオルさばきは市原ゆぶねでも感動を感じさせてくれた。そして、曲センスも良く、see you againで浸りながら、香りを楽しみ。ラストスパートは怒涛のロウリュで途中退室。最高のパフォーマンスでした。ありがとうございました。
そして、ととのいを終え、向かったのは階段降りて目の前にある山賊ホルモンへ。
ここで食した人ならわかると思うが、2回もととのえるっていいなってことで。この流れはリピ確。
また好きなサウナに殿堂入り。

共用
[ 神奈川県 ]
本日はBLSプロバイダーコースの受講で、横浜に用があったため、半日胸骨圧迫でズタズタになった腕を休めに、神奈川といえばのゆいるへ。
まず、着いてすぐに体を清めてふゆさんのヴィヒタサウナで白樺を全身に浴びてリラックス。
その後に、気持ち整えたところにサ飯へ。
前から気になってた、ヤンニョム定食。味辛さ全て最高。ゆいるの辛い系は恐らく全て程よく辛い。
辛いの普通〜苦手はややキツめかも……笑
その後に、ささもりさんの1人芝居アウフグース。今日は某鬼を倒すアニメのオリジナルストーリ。ラスト決めゼリフに血鬼術・領域展開といったハチャメチャ展開笑笑
整っている時の、脳天ジョーロ氷締めはいつも沁みます。
ラストはふゆさんの乳首焦げ案件ロウリュサウナアウフグース。安定のヒリヒリする激アツサウナ。2.3回のリューゲル追加とロウリュは悶絶案件。
今日も今日とて最高。
Next→山賊サウナ

[ 神奈川県 ]
九州旅後の初サウナ
激務夜勤を終えて、1時間ちょっと運転し、期待を裏切らないゆいるへ。
しっかりフリーコースでアウフグース5setかまさせて頂いた。腹減りの状態で行ったので、1setロウリュサウナでロウリュでただ汗かいて、1度上がりレストランでふゆさんのおすすめスパイスカレーを頂いた。うまし。お供は最近ハマって定期的に飲み始めている、琥珀クラフトコーラ。お菓子のコーラのような味わいで自分はどハマり。
その後、再度サ室に戻り、ふゆさんのロウリュサウナでの爆熱アウフグースで大量の汗を滝のように流し、水風呂からのインフィニティチェアーへ。最高の時間。
最近は炭酸泉入って、血管拡張させてサウナに入る流れが好き。今回はレモングラスの夏限定冷たい炭酸泉。
冷たいのに身体が温まってくるあの感覚は本当に他では味わえない。ゆいるの炭酸泉は間違いなく他には無い最高の風呂。
また、行きます。
男
[ 熊本県 ]
九州旅最終日
ととのいを求めて、西の聖地。
熊本 湯らっくすへ。
福岡から2時間運転し、あの赤い看板を見つけた時は興奮が鳴り止まなかった。
10時入館し、飛行機の時間までたっぷり堪能。
あの、MAD MAXボタンを見た瞬間、身体を清め、風呂で温まり、即ドライサウナへ。広々とした空間でハルビアと奥にストーブがもう1台。汗流し、速攻水風呂へ。手網をもち、いざMAD MAX、大量の水を頭のてっぺんからドカドカとくらいまくり。なかなか水も冷えており、足先は常に凍りつきそうであった。あるがままにそのまま整い椅子へ。またここのリクライニングチェアは枕をつけてくれており、とても良かった。そして、12時からアウフグースがあり、時間的に12.13時の会に参加。12時はオレンジ・ネロリとライム・ミント。これがまたいい。最高の体験。13時はティーツリーとレモングラス。その回のメインは恐らく新人さん。そのサポートなのかまさかの、おおさわ支配人。これまた奇跡。夢の体験をしてきた。その他にもセルフロウリュサウナや塩サウナ、サ道で見た、泥パックなどで身体を芯から清め、退室。
無論、フェイスタオルは赤黒2枚購入。ついでに赤のキーホルダーも。
九州サウナシュラン制覇の旅はこれで終了。
Next→9〜10月 🧸かも

[ 佐賀県 ]
行ってきましたよ。
佐賀 御船山楽園ホテル らかんの湯。
1ヶ月のサ禁を貫き、慌ただしい1ヶ月を過ごし、身体はクタクタの状態で7/23佐賀へ。
もちろん初めては普通の部屋ではなく、あの206号室に…
ナカちゃんさんのたどった足跡を全て踏むようにして、過ごさせていただいた。
まずは部屋のセルフロウリュサウナに。宿の方が、クーラーボックスに入った氷をもってきてくれた。その時気がついてしまった。部屋の案内もその方であったが、どこかで見たことあるような…。まさかの、ナカちゃんさんをホテル前で出迎えていたスタッフの方だった。これまた、奇跡のような巡り合わせ。
そしてその氷を水風呂にぶち込み、いざ1ヶ月振りのサウナへ。入室前から温めてくれており、まずはサ室にあった、水をロウリュ。次にあのボトルに入ったほうじ茶を…もう。ただひとつ言うと言うならば最高。部屋で3set頂き、いざらかんの湯へ。
身体を清め、温泉に入り、まずはドライサウナへ。もちろんほうじ茶ロウリューし、集音マイクで拾っている、御船山の自然を感じつつ、真っ暗なサ室で…
水風呂はあの温泉水を冷やしている、バイブラー付き水風呂へ。体感温度12度くらいてとても冷たく芯から冷える最高の水。そしてそのまま、その前にあるととのい岩に大の字に。これが、またいい。
次に復活した薪サウナへ。ぱちぱちと薪が燃える音を聞きながら、セルフロウリュで湿度上げて滝汗コース。その後、自分は階段を降りたところに大きなプールの水風呂を見つけてしまい、好奇心そのままにダイブ。フロートも置かれており、最高の体験。また階段を挙がり、見つけてしまった屋上休憩処。さらに階段を上がると、焚き火があり、そこにフルフラットの4人くらい大の字で寝ころべるウッドデッキが…。星空見ながら、ととのえるあの感覚。一生忘れられない。最後は、スチームサウナで夕ご飯のせいろ蒸し並の蒸され方を自ら経験し、1日目は終了。
次の日の朝、例のごとく男女入れ替え。
まずはあのリューゲルを手に取り、初の真っ白なサ室へ。また幻想的な空間で、ゆいるで見て学んだ、ロウリュ方法でリューゲルがゆっくり溶けてでる蒸気と追いロウリュで湿度爆上げ。その日は薔薇とハッカの香り2つがあった。無論、tatal 4set入っており、そのうちの2setは各香りで。残りの2setはスチームサウナと薪サウナ。またこれがいい。女性風呂は全ての導線に水風呂があり、最高の設計。
この体験で自分の中でNo.1サウナとなったらかんの湯。
また是非伺いたい。
やり残した事も多々あり。
・夜ご飯食べすぎて、かんころ餅食べれなかった
(お土産で購入)
・夜のチームラボ行けてない…

男
女
[ 千葉県 ]
らかんの湯前に決めていた、らかんの湯を思う存分楽しむための1ヶ月サ禁というとうとうその日か来てしまった。
サ禁前のLastサウナは袖ヶ浦湯舞音。
まさかのサウナ室の室温が92度にupされ、水風呂も外に五右衛門風呂が週末限定からいつでも使えるようになっており、少し期待値が上がった施設となっていた。
夜遅くということもあり、2set決めさせて頂き、帰宅。
友人の車で行ったことで、帰宅路は申し訳なさありつつ、爆睡しさらにととのい。
さて、1ヶ月後はどんなととのいをさせてくれるのだろうか。
また1ヶ月後に……
next→御船山楽園ホテルらかんの湯
[ 埼玉県 ]
本日は少し遠征し、サ活
とにかくド派手な演出のライオンがいっぱいいる施設へ。
本日はさ飯を先に食し、まず4set。
前回よりサウナ室の温度が上がったような気がしており、入った瞬間から発汗。水風呂は安定のDIVE。
ここが外せないのはかこれが理由。
その後が岩盤浴でいい感じに汗をかき、帰宅前に2set入り〆。
相変わらず、バズーカロウリュはアホな威力で全身ヒリヒリする感じ。初めて行った時以来、最上段に登る勇気は永遠と出ない……またいつか。

男
[ 神奈川県 ]
定期ゆいる参戦
今日はゆいるの初めてを2つ体感してきた。
1つ目は炭酸泉のドクダミシリーズ。
前回はよもぎでなかなかリラックスしながら入浴でき、とても良かったが、今回のドクダミも何かわからないけど身体に良さそうであった。サウナ前に血行促進させて、サウナで発汗の流れはもうゆいる定番コース。
2つめはレストランのラーメン解禁。
しっかりさ飯としてホルモン味噌つけ麺頂き、昇天。付け合せはいつものクラフト琥珀コーラ。相方はチャーハン食べており、これまた上手すぎ。大盛りできないのは悲しいけど……笑
そして、今日は怒涛の夜勤明けということもあり、フリーコースで入館。14時のアウフグースがなかったため、とりあえずロウリューサウナで1setきめてから、15時からアウフグース参戦。total 6setで〆た。
以前の来館でコメント頂いた、ふゆさんの熱発はタイミングもよく、ヴィヒタパターンとロウリュサウナでほうじ茶ロウリュでどギマリ。今日も最高の熱発ありがとうございました!!
最後のsetはふゆさんが激推ししてた、笹本さん。
確か、初めてゆいる来た時の1番最初に熱波を届けてくれたのは、笹本さんだった気がする。あの芝居をもう1回久しぶりに見て、楽しい➕ブローの熱波で大量の汗を流し、終了。
今日と今日とてありがとうございました。
PSほうじ茶ロウリューで思い出したあ 。来月らかんの湯いってき
男
男
[ 千葉県 ]
ずーーーーっと気になっていたサウナ屋さん。
外観はなかなか、年季を感じており少し敬遠してたけど、いざ入るとサウナを楽しむための設備が完璧に整っている。
中はいわば、しきじの2階の休憩スペースのような雰囲気。
サウナもドライサウナで何分おきにか忘れたけどオートロウリューありで2段目はかなりの暑さ。室内計も120℃表示。そして、水風呂は掛け流しスタイルのブルーライトでより冷たさを感じる最高の水風呂。
休憩スペースはコールドルーム(エアコン20℃)の木の匂いを感じながら休めるスペースとその向かいにある室内にパラソルと異空間の下にある6つのチェアー。
日曜の割には人も程々にで、快適に過ごせた。
リピートありの近場サウナを新たに見つけてしまった……
男
[ 神奈川県 ]
定期ゆいる参戦
知らない間にゆいるどんどん進化してた。
当初のととのいスペースが最近閉鎖されてたけど(多分外から見えてたから笑笑)、解放されて外気浴最高!
あと、浴室内ドリンク提供サービス始まってととのい中に出来たてキンキンオリジナルドリンクを飲めちゃうっていう。とりあえず初めは最後のととのい中に頂くオロポ注文でインフィニティーチェアでどぎまり。
あとあと、アウフグースにウィスキングメニューがあってこれまた最高に気持ちよかったです。
ゴールデンウィーク中だから少し躊躇して行ったけど、まさかの人少なかったからそれまたラッキー。
アウフグース中に挙手で氷バケツ頭から被れてとてもとても最高でした。ご馳走様でした🙇♂️🙇♂️🙇♂️
さ後のさ飯も最高。
とりま、ゆいる最高。

[ 神奈川県 ]
初めてのサウナシュラン殿堂入りサウナへの訪問。
気分上々で挑んだが、正直残念。
理由としてはせっかく湿度の高い高温サウナでアウフグースもあるのだが、浴室内の換気があまり出来ておらずなかなか温まった身体の熱が出ていかない。都会サウナなので外気浴は出来ないのはわかってるがもう少し浴室内を換気して欲しかった……(個人の見解です)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。