2024.03.17 登録
男
[ 富山県 ]
日曜日朝のサウナタロさんです。
先週末の大雪🌨️はそんな大事にならずにすみました。
若干の残雪がバリバリに凍る朝🌅です。
今日の男風呂は露天風呂なしのお風呂。
こちらはピエニサウナも少しだけ狭いのですが実はこちらの方が好きなんです。
お風呂もこちらのジャグジーがお気に入りです。
だんだん明るく日差しが柔らかく差し込むのを眺めながらの休憩がとても心地良いです。
今日は3セットともに長めに入り
水風呂も長めに3分
休憩は短め5分
最近は心拍数測りながら休憩するのが面白い
男
[ 富山県 ]
大雪前のサ活です。
時間も早めなのでけっこう空いてる😁
今日は寒いがサウナはいい温度!
ドライサウナの温度計は100℃いってるな。
ジリジリくるけど気持ちいい。
水風呂はあいかわらずの気持ちよさ素晴らしい👍
ピエニも貸切状態なのでセルフロウリュしてから15分も入れました。
しっかりと温泉にもつかり温まりました〜♨️
大雪ひどくならないといいなぁ。
男
[ 富山県 ]
あけましておめでとうございますm(_ _)m
サ活を始めて初めてのサウナはじめは近所にあります
サウナタロトヤマさんです。
特別料金ながらも朝一から続々とサウナーのおじさま方が次々とおとづれておられます。
ピエニサウナもドライサウナも今年も快適
新春早々、爽快になりました〜。
今年もたくさんお世話になります。
男
[ 富山県 ]
サウナに救われサウナに癒される一年
本年の締めくくりは富山県は魚津市にあります『SAUNA CNOC』さんでサウナ納めをさせていただきます。
今日の天候はあいにくのみぞれまじりの雨☔です。
予約制ということもありゆっくり安心して1番で入場。
アットホームな内装でスパイスの香りがほんのり香る
リビング
入湯前に受付で会計。サカツ後のカレー🍛をドリンク🥤をセットで事前に注文させていただきました。
ドリンクはボトルに入れてサウナまで持ってきていただけるとのこと大変ありがたいサービス
オロポオリジナルレモンミックスを注文🍋
サウナへの動線にあるロッカーに荷物を置いて浴場に入るとまずはシャワー室になっていてさっと身体をながしてから浴室へ
大きめの浴槽と水風呂がありますフロアにかはととのいチェアが6脚外気浴スペースにはハンモックやチェアが5脚ほど今日は風も強くて外気浴は無理か。。。
浴室スペースに自分用のバスケットがあり
設置されてるサウナマットなどの使用中サウナグッズを保管できます。
広めで3段のデッキの中央にサウナストーブが2台
内1台がセルフロウリュができます。
ストーブに持続でかかってるハーブ水からほんのりアロマの香りが広がり
温度も高めながら肌キツくない1回目はじんわり発汗する感じでヒリヒリ感は全くなし
終始心地よく汗が出ていきました。
水風呂はしっかり冷たくて最高。ととのいチェアも喧嘩にならず定員10名の予約でしたがちょうど半分ずつ休憩とサウナを入れ替わる感じで効率が良かったです。
みなさんサウナ上級の方ばかりのようで貸出しているポンチョを活用されて休憩されてました。次回はぜひお借りしたいと思いました。
セルフロウリュもお互いに気を使いながらも交互にいいタイミングで
隅々まで行き届く心づかいがありがたいサービスがうれしい。一回目の休憩前にはドリンクが浴室のバスケットに届いてました。ドリンクで休憩を取れて幸せ😀
2時間内でゆったり4セット
いつもは3セットを超えることはしないのですが今日はまだいけるしかし不思議と肌は赤くならない!
ストーブとの距離や湿度。水風呂から休憩スペース。
至る所におもてなしが行き届く素晴らしい施設でした。
身体を洗い流してゆっくり温泉につかり♨️
楽しみしていたオリジナルスパイスカレー🍛は絶品!
美味すぎてあでという間に飲み干してしまいました。
今年の最後にまた一つ最高のサウナとの出会えて幸せです
今年は友人とたくさんの県内サウナに行かせていただき本当に充実した一年となりました。来年もいいサウナとの出会えることを楽しみにしていきたいと思います。
今年一年お世話になりすぎました
男
[ 富山県 ]
いよいよ仕事納めです。本日は2024年とてもお世話になりましたサウナタロさんへタロ納めに行ってまいりました。
連休の始まりはなんとしてもサウナから始めたいと6:00夜も明けない富山の朝は今冬最大の積雪となりました。
それでも10㌢くらいかなまだまだゆるいす。
開店間もなく入湯しましたがすでにスタートされてるかた何チラホラ!すげえ
マッサージ風呂で身体を温めた後
前回と前々回に調整中で入れなかった人気のピエニサウナにも空きがありさっそく飛び込みました。
朝一のピエニはまろやか時たまセルフロウリュをかけていかれるも肌優しく刺激するくらい本当に気持ちよすぎてついつい長めに入っちゃう15分。
水風呂様は雪のせいか、いつもよりも少し冷えているかな朝一から刺激強い💪
すでにととのいスペースは満貫全席😱
悔しいですがベンチで休憩☕️でもととのう〜
タロの水風呂はいつきても最高😀
ドライサウナに10分⇨安定の水風呂💦⇨お気に入りのととのいチェアに空き⇨感激ととのい🤩
明日も行くし今日はこれでいいかと思いつつ
ピエニの2階に空きを見つけてしまい吸い込まれてしまいました。
入るなりロウリュ💦かけてるおっさん。ナイス👍
やさしいロウリュ💦から慣れてきてドバッと汗が出てきた時におっさんの再ロウリュ💦きたぁ〜と思いきやおっさん出ていくんか〜い!
でも気持ちよかった〜🤭
連休の始まりにタロ納め!タロさんは僕にとってはホスピタル🏥体調が悪い時、肩コリがひどい時ここでベホイミでほぼ回復✨
改めて一年間本当にありがとうございました😭
男
[ 富山県 ]
久しぶりに海王さんへ
富山の冬らしいどんよりした天候となっております本日
外気温は3℃
めっきり寒くなってからは外気浴にビビり過ぎておりましたが伏流水の水風呂💦が暖かく感じます。
この寒さからかサウナパークのCUBERUサウナの温度は柔らかくいつもより長めに12分入りパラパラと降る雪を眺めながらの雪見サウナはとても爽快です〜❄️
そしてこの時期に敬遠したくなりがちな一撃必殺ととのい水💦この気持ちよさを知る私はもちろん今日は誰も手にされてなかったロープを思い切り引いてみました。
やはりととのいはどの時期も同じ気持ちよさでした〜
外気温で冷えた体は悪魔の実なんじゃないかと思うくらいのデカさのゆずがたくさん入ったゆず湯ジャグジーで温まりました
今年もあとわずかですがまだまだ海王さんに癒されたいと思います。
男
[ 富山県 ]
今月最後のサ活はサウナタロさんへ
最近めっきり寒くなってきてタロさんの浴内チェアがgood!
残念ながらピエニサウナは調整中でしたがドライサウナでしっかり格段1セットで3セット
気持ちよくととのえました!
サ飯はずっと気になっていた舞茸天うどんをいただきました!美味し😋
今年もあとわずかサウナタロさんにはまだまだお世話になりそうです!
男
男
[ 富山県 ]
溜まりに溜まったサウナ欲を一気に解消しつつある今週はサ活を始めてからいつかはいきたいと願っておりました。
ついに名水の里黒部にあるFUROBAKKAさんへ。
今週は朝晩ともに劇的冷え込み朝の気温は6℃
しかし、空はどこまでの澄み渡る最高の秋晴れ☀️
富山湾を一望できる魚津市の蜃気楼ロードを駆け抜けて勢いあまって一番乗りで到着!
入り口からアウトドア感をそそられる外観
1番のりしたものの会員登録をしたために少し遅れてしまいました。登録料300円を支払い会員証のQRコードをかざして会員料金950円(土日祝)を支払いいよいよ館内へ
壮観に薪が積み上がるまさに薪の大谷の通路を通った突き当たりに大浴場がありました。
八尾牛乳の自販機が併設された脱衣所はとても綺麗で清潔⭐️
まずは浴内の炭酸泉で身体を温めたあとにいよいよ外のサウナゾーンへ
手前にロッジ風建物のやまごやサウナ
奥にあなぐらサウナが
まずはあなぐらサウナからいただきました。
薄暗いあなぐらの温度はとても優しい80℃くらい右に薪ストーブが煌々と高れており獅子おどし型のロウリュがありストーブの周りにはピチャピチャと水溜りがありそのせいかしっとりとまた肌に吸い付くような感じ
薪ストーブ🪵の遠赤効果からかじんわりと汗が出てくる感じで肌のヒリヒリ感はないままに汗はダラダラ出てくる不思議な感じでした😃いつもより長く10分くらい入ってあなぐらから脱出!
水深160cmの水風呂へ直行です。水温12℃おそらくは体感最冷の水風呂を頭から浸かれるこの気持ち良さ
外気温はじんわり暖かくなってきたころで休憩となりかなりのととのい感。
次はやまごやサウナへ。あなぐらより広いこちらは薪ストーブの上にサウナストーンが積まれておりセルフロウリュができます。
こちらは95℃から100℃くらいの温度でしっかりと発汗🥵ロウリュされるとガツンと熱気がきますので大変満足です。
水風呂は冷たいですがしっかりと身体をしめてくれて心地よいです。
浴内にもととのいチェアがあるので寒いときはこちらで休憩してもいいかも。
浴場と露天スペースがコンパクトに造られていて導線も違和感ありません。
やまごやサウナでもうワンセットして名残惜しいですが投了です。
まきば食堂でデカラとカツカレーをいただき。
LINE会員特典のFUROBAKKAタオルをもらって大満足で帰途に着きました。
富山県東の雄 FUROBAKKAさん素晴らしい施設でした!
男
[ 富山県 ]
なんと2日続けての海王さん。
初めての夜に来湯♨️となります。
一度でいいから夜に来てみたかった。
幹線道路から外れた暗闇にオアシスのように光り輝く佇まいは壮観です。
金曜の夜🌙駐車場🅿️は満杯です!
いつも通りナノ炭酸泉で身体をほぐして浴内サウナへ
昨日に続き100℃!サウナ室はサウナーの紳士でいっぱいです。
8分蒸されて外に飛び出した後は
外気温は10℃くらいかな水風呂に入らす外気浴
なんか余計に寒い🥶
夜のCUBERUサウナはとっても静かで優しい
目を閉じてここでは12分
そして水風呂へドボン
やっぱ海王の水風呂は最高ですわ😃
今夜は3セットで素晴らしい締め
夜の海王もこれまた楽しく魅力的でした!
男
男
[ 富山県 ]
ようやく、涼しくなってきたと同時に土日ともに忙しくなかなかサ活がおろそかになってきて
昨日も徹夜の仕事明けでボロボロになってしまい。
首から肩から痛み始めてもう我慢できず
仕事帰りにサウナタロさんへ直行⇨
久しぶりのドライサウナはなぜか暑い🥵
ヒリヒリするなー
これは5分ともたないなーと思っていたら
前職の旧上司と20年ぶりなつかしの再会!
昔話に花が咲き15分くらいお話ししたところでゆでダコ🐙
いゃ〜ビックリの再会うれしいかったー
そしてタロさんの水風呂💦は今日もよき
2セット以降はいつもの感覚に戻り
激ととのい🌈
牡蠣フライプレート🦪美味そー(T . T)
タロさんは秋のサ飯もおいしそうです🍚
夜風も心地よくて最高です〜
サウナタロさんに今日もベホイミいただきましたー
男
[ 富山県 ]
約2週間ぶりぶりの海王さんです。
連休の合間ですが凄まじいまでの透き通った秋晴れ☀️
あさの外気はちょうど15℃
スムーズに駐車後。大谷番号のロッカーに空きが!
これはついてるとばかりに受付へ
すると
なんと昨日のドジャースのシリーズ突破を受けて回数券が大幅に割引きに!
これはとさっそくゲットして
本日もそそくさとナノ炭酸泉で調子をじっくりと整え
サウナの空きを虎視眈々と待ち
銅なべドライサウナ 10分
ととのい水💦1発
ポリバケツ水風呂 1分
日陰はなかなか冷えるので今日は日向ぼっこで休憩
そよ風が涼しく最高でした!
今日は全部で3セットにととのい水を2発
あまりのととのいに本日も感服いたしました!
風呂上がり後はノンアル
なんか海王アプリもあるらしいと気付きさっそくゲット
ますます楽しみに進化し続ける海王さんでした!
男
[ 富山県 ]
今日はとってもいいことがあったんです。
息子が市の新人大会で優勝しましたー!
優勝したんですが休む間もなく練習直行⇨
親父は応援疲れを取るためにサウナへ直行⇨
近くにいいサウナがあってよかったー
金曜の夜にしてはなかなか空いてるラッキー✌️
今日のドライサウナは熱い🥵95℃超えてる
じわり8分の後の水風呂💦たまらん。
水風呂にやさしく抱かれ
外気浴で風にさらされ
もう一夜干し気分
今日はしっかり目に3セットして
締めにオロポでガンギマリ
最高の気分で寝られそうです。
男
[ 富山県 ]
2週連続で金曜の夜にお邪魔しますサウナタロさん。
今日は比較的に駐車場🅿️はスムーズに駐車できました。
ドライサウナも余裕がたくさんあって快適。
人の出入りが少ないからかいつもより温度は高く感じました2段目でじっくり8分
そしてサウナタロさんは水風呂がいい!
今日は娘を待たせているので1セットだけにしようと思いましたがたまらず2セット目に突入!
最高の2セットを満喫させていただきました〜
近くに素晴らしいサウナがあって幸せ〜
男
[ 富山県 ]
2週間ぶりの海王さん。いよいよ富山も朝は涼しさを感じるようになってきました。
友人と続けてきました日曜サ活も海王来場13回目を迎えはじめて海王さんのポイントカード🪪をいただきました。
そして今日はポイント10倍デーということでいつもよりも多くの方が朝からきております。
今日はサウナは満員電車🚃水風呂もザブザブサウナーが浸かっており大変な賑わい。
こんな時は友人とおしゃべりしながらぬる炭酸泉でゆっくりつかりながら待機。虎視眈々とお風呂を梯子しながら空きをまちます。
少ししたら屋外のCUBERUサウナに空きができそそくさと着座。
いつきても肌にやさしいまろやかな肌感
外気温が下がってきたからか発汗スピードが遅くなってきたような。
いつもより長めの9分からのポリバケツ伏流水水風呂💦
たまらん!最強最高!
最近は友人とおしゃべりしながらゆっくり炭酸泉をはさみながらシン源泉へ行くのがルーティン。
適度にお風呂を挟みながら今日は3セット。
最後は『一撃必殺ととのい水』今日の気温では1発で決まりました。
改めて思うのはやはり外気浴での風通しは県内一といっても過言ではありません。素晴らしい風が心地よい最高のととのいを与えてくれます。
そして圧倒的な椅子の量🪑💺
次々と進化を続けて新たなととのいを魅せてくれる海王さん
最強最高!本当にありがとう!
男
[ 富山県 ]
先週にサ活ができなかったからか腰に激痛がこれではたまらんとサウナタロトヤマさんに駆け込みました。
金曜の夜ということでやはり駐車場はいっぱいでした。
それもそのはず7のつく日はポイント3倍デー
満杯休憩迷子を覚悟しておりましたが
以外と館内はゆったりとスムーズにゆったりとしており快適。
久しぶりの蒸しに感激。今日はドライサウナはぬるめでしたので少し長めに入り12分
水風呂は安定の心地よさ
久しぶりのピエニサウナは心地よい温度こちらも今日は低めかな?アロマ水のいい香りに包まれてこちらもとても快適。
こちらも長めに10分
3セットしたらいつしか腰も軽快に。
今日は休憩渋滞もなくすべてがスムーズにいけてとても快適でした〜
施設レストランでは秋限定のメニュー『舞茸天氷見うどん』いつか絶対食べる!
帰りは近くのまるたかやさんでラーメン腹を満たして帰ります。
男
[ 富山県 ]
日曜朝サ活は安定の最強最高 海王さん。
今日は朝から異常な暑さ7時で30℃?おかしくないか?
海王さん通い始めて半年くらいになりますが、不思議と雨に降られたことはあまりなく。今朝も暑いけれども青空がのぞくお天気。
最近、朝にも親子連れ🧑🧑🧒お孫さん連れ🧑🧑🧒のお客様も多くなってきましたね。
大人でも楽しいサウナパークですがお子さんにも楽しいんだよね。
3つ設置してある『ととのい水💦』をすべてひっくり返しで遊んでいるんです。
そら面白いかもしれないけどゆっくり休憩されてるされてる人たちにしぶきがかかりまくってとっても迷惑!
『ととのい水』を使われたいタイミングで使えない方もいてそういう時間を避けてきている身からするとお子さん連れてきてる方は少し考えてほしいね。かわいいから許すけど。最近の親は怒らないんだね。
それでもサウナは最高だわ。『ととのい水』も慣れてきてもはや必須になりつつあります。CUBERUサウナは優しいわ。最高の癒し😃
伏流水水風呂💧も最強最高😀
最近はサウナ前と後30℃ナノ重炭酸泉にゆっくり浸かるようになりました。
温泉♨️もやはり重要。海王さんはすべてがあるのでやはりうれしい。
お風呂上がりは今日は牛乳🥛今日も安定のととのいでした。
[ 富山県 ]
今週は一週間ぶりのサ活です。
先週は1時間早めてサウナ渋滞に巻き込まれましたので、定時に時間を戻して来館。
朝方は曇り空でしたが海王さんに着く頃には少し日差しもでてきておりベストコンディション。
今日はスムーズに駐車😁気持ちよく脱衣所へ向かいました。
毎週、毎週。朝から清潔な浴内。先ずはジェットバスでからだを緩く温めてから。銅なべサウナから。
ほぼ100℃朝からしっかり上がってます❤️🔥
いきなり2段目で8分。一週間ノンサウナだったからか汗の出方がゆっくりでした。
2段目はジリジリ厳しいですがサウナを出た時が快感。
急いで屋外へ。
そして『一撃必殺ととのい水』で朝一の衝撃‼️
頭から被るよりも背中に来た方が気持ちいい事に気づきました。そのままバケツにドボン🪣
ととのいすいでほぼ冷却されておりますので短めに。
ととのい水はかなり好評のようでみなさん躊躇なく頭から一撃を所々で次々とかぶっておられます🌊
外気浴は圧倒的なととのいチェアの量で迷子の心配は全くありません。日陰 日向思うがままに休める所が海王さんの最強たるゆえんでしょう。
サウナ-水風呂-休憩のリズムが思うがままそしてお風呂種類が充実しすぎるほど充実。本日も気ままにととのいすぎてしまったかもしれません。
屋外のCUBERUサウナは今日は3セット目で入れました。屋内サウナに比べまろやか最近つけて入るスマートウォッチは熱で強制終了。ですが最後は長めに10分くらいかな。最後にしてしっかりと汗を絞り出し今日は打ち止め。
満島ひかり下の水風呂さんも最高!
その後はお風呂を、各種ゆっくり浸かり。最高のととのいをいただきました〜。
お風呂上がりはキンキンに冷えたオロポ。
今週も海王さんに感謝の朝でした!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。