2024.03.17 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム アーバンスパ
  • 好きなサウナ サウナ湿度100%で50℃位ののスチームサウナあり 水風呂15〜18℃バイブラなし、深めで滝のような頭から浴びれるタイプ ととのいスポット インフィニティチェア サウナ飯 中華系 その他 ナイロンタオル、カミソリ有り
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しメガネ

2025.06.30

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今日は午後から静岡の沼津に出張の用事があったので、午前中お休みを取り、朝早くに出発し、久しぶり2度目のしきじにきました!
最近はサウナの行く頻度を減らして、質を高めようとしている自分にとって、サウナに行くからにはなるべく良い所に行きたいと、聖地であるしきじに狙いを定めました
1セット目 フィンランドサウナ
私の目の錯覚か温度計は130度になってた
・・・確かにピリピリしてるからそうかもしれない
2セット目 薬草サウナ
1セット目は短時間しか入れなかったので、薬草サウナでじっくりと汗をかく
3セット目 薬草→フィンランド
フィンランドサウナで上の段に座ろうとしたらベンチがあまりの熱さで座った瞬間飛び上がってしまった。
マット2枚敷きでようやく座れるレベルでした。
やっぱり130度は間違いじゃないのでは、と思いました。

石松餃子 アスティ静岡店

餃子

この後仕事なのでアルコールフリー

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,130℃
  • 水風呂温度 14℃
54

蒸しメガネ

2025.05.23

9回目の訪問

本日はお休みを取っていたので早めのタイミングに行って混雑回避してきました。
2セット目でウィスキング以外では1年半以上ぶりの整い体験が!
もう整えないと諦めていましたがまさか再び整える時が来るなんて

ラッコ飯

本日はチートデイなので遠慮せず食べた

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15.1℃
48

蒸しメガネ

2025.05.06

8回目の訪問

5月1日、突然の知らせに私の中で衝撃が走った。
AKC(厚木健康センター)が8/31をもって閉店する。
サウナ激戦区神奈川の中でもトップ5には入るだろう巨星が閉店するなんて信じられなかった。
施設の老朽化による閉店。
確かに昨年はボイラーの故障で薬膳湯など一部の温泉が使えなかったり予兆はあった。
施設がボロボロになるまで長年操業を続けてくれて感謝しかない。

GWの最終日、混雑は覚悟の上やってきました。
浴場に入るとやはり多い。

なんか騒がしいなと奥に目をやるとサウナ室前で倒れてる方が!
無理だけはしないようにしようと心に決めました

ロウリュウイベントは参加権が無く、次のセットまで間が空いてしまうので2セット目で終了

サウナも食堂も激混みだったので今度は平日でゆっくり過ごしたい。

カレー唐揚げ

順番待ちで40分待ったけど満足

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.7℃
66

蒸しメガネ

2025.04.30

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

今日は出張で横浜に行き、ずっと立ちっぱなし&荷捌き&検品の肉体労働でした。

出張先は横浜駅から二駅程の距離で17時に仕事が終わったのでスカイスパに行くかオープンしてから気になっていたsaunahouseに行くかで悩みましたが、新しもの見たさで、saunahouseをチョイス。

6階建てビル丸々一棟がサウナ施設というインパクトで、オープンしたてだからか、内装はとても綺麗でした。


入る前のシャワーはレインシャワーとシャワーヘッド2通りを選べるタイプ。もう一度ボタンを押さなくても水が出続けるのは地味に嬉しい仕様だけど、シャワーヘッドが右側でレインシャワーのボタン左側にあるのに対して、ボタンが逆になってて操作を間違えてしまうのは直して欲しいと思いました。

1セット目(4階)
サウナ2→サウナ1→水風呂→内気浴
サウナ2はスチームサウナで温度は低めでウォーミングアップには最適。湿度設定が良く、結露はしてるがしきりに天井から結露が滴り落ちない最適な状態でした。
サウナ1は薄暗い中緑色のLEDが近未来感を演出していてオシャレでしたね。
2セット目(3階)
サウナ3→サウナ4→水風呂(シングル)→ベランダ外気浴
このサウナの看板のようなサウナ3はまるでジャングルジムのように複雑に入り組んでおり、ちょっとした遊び心のあるサウナ
ただ、温度が低め(60〜70度)で湿度もさほど高く無いのであまり心拍数が上がらず、続けてサウナ4に行きました。
3セット目(3階)
サウナ5(セルフロウリュウ)→水風呂(19度)→ミスト付きのベンチ
入ったら既にロウリュウされた直後で、15分じっくりと耐えて、耐えたご褒美のセルフロウリュウで〆ました

ステーキ宮 横浜西口エキニア店

宮ハンバーグ&リブロースステーキ

店内の配膳ロボットがU字工事だったのが面白い

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,85℃,68℃,43℃,87℃
  • 水風呂温度 18.9℃,8.9℃,16℃
45

蒸しメガネ

2025.04.06

21回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

久しぶりのホーム
1・2セット目 スチーム
3セット目ドライ
温度は低いが、やはりスチームの方が脈拍上がりやすい

ととのったパンチ

サウナドリンクの割には糖分低めで難消化性デキストリン含んでてロカボ中の身でも楽しめる

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
42

蒸しメガネ

2025.03.20

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

翌日が出張で名古屋のため、前泊して移動費だけ会社に支給してもらうサウナ遠征!
名古屋と言えばウェルビー!
栄はこの前行ったし夜中入るのは街の雰囲気的に怖かったので、少し離れた今池にお邪魔してきました!
時間も少し遅かったので先にサ飯を食べに味仙本店へ!
爆速で出てくるコブクロとビールで、〆に名物台湾ラーメンを食べてきました。
クセになる辛さで良かった。
そしてお待ちかねのウェルビーのサウナに、いざ!
最初は奥の水風呂がサウナ室に入ってるサウナへ、ルールがよくわからなかったので周りの人を観察して、どういう使い方をしてるか確認。どうやら横のスペースで寝サウナや普通に水風呂として使っているみたいだった。

2セット目は渡辺さんのアウフグース
BGMも無く黙々と熱波を送る感じで、ショー要素が無く、無駄のない感じで良かった

3セット目は外局スペースの近くにあるから風呂×2からの1セット目で入ったサウナで寝サウナ→ロウリュ→水風呂→寝サウナの引きこもりスタイル!
から風呂は闇の中に薄明かりとレードル、焼石のミニマムな構成。寝サウナは始めてでしたがとても気持ちよかったです。


これで明日からの仕事をベストコンディションで望めます!

味仙 今池本店

台湾ラーメン

いつか行ってみたいと思ってた本店!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
45

蒸しメガネ

2025.03.07

7回目の訪問

来ました!年に1度のサウナの日!
さらになんと!私は37歳を迎え、一生に一度のサウナ入浴無料というサービスを受けられる!
金額が無料になると言うより一生に一度しか受けられないというプレミア感に惹かれて、こちら!
AKCにやって来ました

送迎バスが1時間以上空いてしまっていたので徒歩で向かう
サウナの日で混んでると思いきや平日なのもあってそこまで混雑しておらずスムーズに受付を済ませいざ浴場へ
時間帯もSSK(ささき)さんのロウリュウのタイミングにちょうど良い19:00頃湯船に浸かり、機を伺いその時が来るのを待つ。
やって来ました。SSKさんのロウリュウ!
初めてのSSKさんでしたが、どうやらヤンチャな方だなと、トークの端々と、お構いなく水を注ぐ姿勢から読み取れました。
そして、サウナの日はなんと、ブロワーのバッテリーが尽きるかサウナーが居なくなるかのサドンデスでやるとの事、焦土作戦か?

SSKさんは予想を裏切らないヤンチャっぷりを披露
じわじわと生殺ししながらブロワーを吹いたり、気持ち良いポイントを踏まえつつ、さらに蒸気を過剰に上げたりとフリーダム
ラストは最上段で爆風を浴び、心拍数が急上昇してアチアチで終了!

楽しく、アチアチな1日を過ごせました

豚ニンニク丼

此処は何頼んでも美味しい。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.1℃
47

蒸しメガネ

2025.02.24

1回目の訪問

三連休に会社の出張があり、出張先付近のホテルはイベントやら何やらでどこも予約が一杯だったため少し離れたこちらを選択
こちらのホテルは昔に利用した事はあったが、その時はサウナにハマる前で、大浴場も使った事が無かった。
ドーミーインはサウナに力を入れており、サウナシュランでも取り上げられていたりと気にはなっていたので
サウナ目当ての目的は伏せつつ、上司には近場で一番安い所がここだった。と宿泊手当の倍近く(どのホテルも普段の倍以上だったので仕方ないが)、出張先から少し離れているにも関わらず押し通せました。
大浴場は同じフロアに朝食会場やエントランスの吹き抜けがあるため、全体的に小さなスペースであり
よくこんな狭い場所にサウナと水風呂を詰め込めたな。とドーミーインのサウナへの熱意に感心してしまいます。
サウナ室は2〜3人が入れるスペースで、ヒーリング系のBGMが流れる静かで集中できる雰囲気、どこかで聴いたようなBGM
水風呂は面積は広く無いものの、少し深めで水温も15℃程度となっており、しっかりとクールダウンできました。
休憩スペースは無かったのが残念ですが、広さ的に仕方ないと思います。
風呂上がり、ふと壁を見るとBGMについての情報があり、「とくさしけんご(サ道の劇伴BGM作曲者)」
どうりで聴いた事のあるBGMだなと納得しました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
57

蒸しメガネ

2025.02.15

20回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

昨日モンスターサウナで激アチな熱波浴びたせいか、せっかくの+5℃イベントがあまり堪能できてなかった
ちゃんと日をあけるようにします。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
43

蒸しメガネ

2025.02.14

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

前々から気になっていたサウナで、この間の休日出勤した代休があったので、空いている平日朝にお邪魔してきました。

初来訪なので、初回登録を済ませいざサウナへ
中には広々とした水風呂が浴場中央に鎮座し、両端にシャワーという面白い作りをしている。

サウナ室はモンスターという名に違わず、とても広々としていて、20人以下ならマットを敷いて寝サウナまでOKといった充実っぷり
水風呂はバタフライNGで浮遊しながらはOKみたいで、私の好きな背浮き入浴が出来、温度も14℃と寒すぎずぬる過ぎずでとても良し!
休憩室は薄暗く静かで、インフィニティチェアが沢山ありリラックスに適した環境でした。
1セット目は様子を見ながら入り
2セット目はアンパンマン大好きありささんのアウフグースを受けて元気100倍になりました。
アウフグース後、休憩室にも足を運んで休憩している方々に優しい風を送っててホスピタリティの高いアウフギーサーさんで今後活躍して欲しいです。
3セット目はナイアガラロウリュウを受け、スパメッツァおおたかのドラゴンロウリュウみたいに大容量のサウナストーブから得られるロウリュウは激アチで心拍数が爆上がりしました
サウナ上がり後、コワーキングスペースで少し仕事をして退場、整った後の仕事効率高くて捗りました

吉祥寺という土地が家から遠いので、頻繁には通えませんが、また行きたいと思えるサウナでした。

ラーメン健太Twitter要確認

ラーメン

ワンオペの究極系みたいなお店、クサウマ系ラーメンにも関わらず行列が凄かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.6℃
49

蒸しメガネ

2025.02.09

1回目の訪問

今回はサ活と言うよりも岩活に近いかも
チェックアウトのため滞在していたホテルを追い出され
次のホテルのチェックインまでの待ち時間を持て余してしまい
岩盤浴で時間を潰そうと考え、湯〜ねるさんにお邪魔しました。
入ってみると、普通の岩盤浴の他にサウナっぽい部屋があったのでこちらに入り過ごしていると、思いがけずアウフグースのイベントに遭遇発注お姉さんのアウフグースを浴びてきました
岩盤浴のコーナーでもアウフグースが楽しめるんだと新しい体験に感謝

続きを読む
44

蒸しメガネ

2025.02.08

1回目の訪問

一週間程の出張で千葉に来ており、出張間の休日が1日だけしか無い事から自宅に帰るのはやめてサウナありとの事なのでこちらのホテルに宿泊
この時期は休日、イベントが重なると、千葉近郊のビジネスホテルは取れなくなり、値段も倍近くになって、こちらのホテルも普段使わないような金額になってしまってましたが、業務上必要な前泊という大義名分により経費で宿泊ができました。
目当ての大浴場は新しめのホテルなためとても綺麗でした。
ただ大浴場の広さに対してサウナ、水風呂はとてもコンパクトでキャパの関係上、待ちが発生するためサウナ目当ての利用は難しいかなと思います。

サウナ 95℃程度、ロウリュウなし、最大4人入れるがかなり手狭になる

水風呂 頑張れば2人入れそうだが、1人用、水温は温度計無いので憶測ですが12〜16℃程度だと思います

休憩スペース ベンチ2台のみ、数足りません。

ら〜めん きんとうん

鶏白湯ラーメンと炙りユッケ丼

スープが綺麗な黄金色!コクがあって美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
40

蒸しメガネ

2025.02.05

19回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

今年初のホームサウナ!
ちょっと忙しくてサウナの遠征にも行けておらず
最近寒い日が続いてる事もあるのでコンディション維持に仕事終わりにダッシュで駆け込んできました。
久しぶりのサウナで心拍数が伸びなかったのが少し残念
もう少し頻度増やして整い易い状態にしていかないとダメですね

ラーメンまこと屋 厚木山際店

牛白湯ラーメン

名前変わったけど相変わらずうまい

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
47

蒸しメガネ

2025.01.19

2回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

久しぶりに訪問
厚木市民割で-500円はお得だなと
サウナ室内の照明が減って、集中しやすくなったのがGOOD

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
40

蒸しメガネ

2025.01.05

6回目の訪問

実家から帰ってきて、明日から仕事初めなので、仕事モードに入るためにも慣れ親しんだサウナでコンディションを整えてきました。
ホームサウナのアーバンかAKCのどちらにしようか考えましたが
最近薬湯が復活したとの事でAKCをチョイス
名前がラッコ薬湯と変わり、濁りが少なかったけど生薬の匂いは健在で久しぶりのあの香りが帰ってきて嬉しかった。

サウナはサウォッチとサウナハットを家に忘れるというミスをおかし、後悔から気持ちが乗らなくてあまり集中出来なかった。
3セット目はジョウロウリュウがあってしっかりと汗かけたました
明日から気持ちを切り替えて仕事頑張ります。

ニンニクチーズチヂミ

ニンニクにチーズにチヂミ、美味いものしか使ってないから不味い訳がない

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15.9℃
56

蒸しメガネ

2024.12.29

1回目の訪問

帰省中で、近くに手頃なサウナが無く
アプリで調べてここにしました。
以前幕張の湯楽の里にも行った事があり、こちらの湯楽の里も同じように海岸沿いでオーシャンビューが楽しめる
東京湾を行き来する大型タンカーを見ながら半身浴(幕張と同様ナトリウム泉なのでサウォッチを壊さないようにしてました)

サウナは必要最低限の物が揃っていて不自由は感じず、過ごせましたが今日は風が冷たく、外気浴は数分で終了しました。
ポンチョが欲しくなりますね

ラーメン神豚 横須賀中央店

あぶら飯

最The高の一杯だけど、小豚と頼んだら胃がキャパオーバーで少し残しました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

蒸しメガネ

2024.12.21

18回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

とうとう届きました!念願のサウォッチ2!サウォッチからの改良がされてて大分使いやすくなってる印象
これは早く試してみたいと1ヶ月以上振りのホームサウナで試してみました。
今日は冬至ということもあり、柚子湯になってて少し得した気分
しかもXの投稿によると55℃イベントもやっているらしいが、いつもとそこまで差を感じなかった
水風呂は気温が下がってたためか、14℃とわりとキンキンな感じで良きでした。
気になるサウォッチ2の使用感は
物理ボタンになったことで無反応問題が解決されており、入室退室でのスムーズなモード移行ができストレスフリーになりました。
ただ、モード終了方法がわからず、諦めてサウナモードのままデータを転送しました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 14℃
42

蒸しメガネ

2024.11.29

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

折角の休日なのでもう1箇所回ろうと思い、歩いて湯本まで
箱根湯寮は前から良く通ってましたが、サウナにハマる前だったので、そう言えばサウナ入った事無かったなと思い紅葉色付き始める箱根へ足を伸ばしました。
水風呂は塔ノ沢の湧き水で文句無しの水質
サウナ室の扉が二重なのも温度が逃げなくてグッドですね
以前は得体の知れなかったロウリュイベントにも参加でき、しっかり汗をかけました。


山賊サウナの塩サウナでツルツルになってさらに箱根の温泉で無敵になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
50

蒸しメガネ

2024.11.29

1回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

千葉の出張を終えて待ちに待った休日
平日のサウナは混まないからなるべく普段行かない所に行きたくなり
男女共用というのが引っかかって行けて無かったけど、平日なら人が少なくて集中できるのでは?と思い、山賊サウナをチョイス
サウナハット、タオル、水着、サウナマット、ヴィヒタのアロマスプレー、サウナバッグと完全武装で赴く。
道中はロマンスカーを使い日常を離れた休日感を演出して心身を休日モードにチェンジ、冠雪してる富士山が綺麗だった!

お待ちかねのサウナへ、この時間帯は男性客だけだったので一安心(?)
最初は静かな方の薪ストーブサウナでウォーミングアップし、汗をシャワーで流して水風呂に潜る!
一度潜る爽快さを知ってしまうと、潜りOKのサウナが神に思えてしまう。
外気浴スペースは開放感のある屋上スペースでしたが、この日は風が強くすぐに体温が下がってしまったのでポンチョは買っておいた方が良いなと思いました。

次のセットでは風祭福田さんの熱波、アウフグースっていきなりロウリュでハイペースから始まる所が多く、事前に体をあっためて熱波に備える必要があるけど
風祭福田さんは前半は低めの温度で始めてくれて10分超の比較的長い時間でしたが苦しく無く、ゆっくりと汗をかけました
次のセットではスチームサウナに入り、
先に入ってたサウナーさんがとても親切で
入り口でお塩を貰えるとの話や
サウナ談義
ご自身が熱波師をされていたりと、貴重なお話を伺えました。

水風呂よしサウナよし飯よしのとても理想的なサウナでした!

ホルモン刺

脂の多いホルモンを湯通しして柔らかくかつジューシーな味わい!ホルモンの街厚木市民の私も大満足

続きを読む

共用

  • サウナ温度 48℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
55

蒸しメガネ

2024.11.27

1回目の訪問

千葉の出張で一週間近く経過してサウナ欲が限界に来たので
仕事を早めに切り上げこちらをチョイス
リサーチ不足で送迎バスの時間が終わっていたため片道20分の道のりを徒歩で向かうことに
道中サッカーコートが何面もある巨大な施設を突っ切り
風吹き荒ぶ幕張の浜に面したコチラ
サウナ水風呂はオーソドックスで可もなく不可もなし
外気浴は海風ビュンビュンで、白波立つ潮騒を聴きながらの良シチュエーションでした。

ラムチーズポテト

メニュー写真の3倍以上のボリューム感。これだけでお腹いっぱいになった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
44