2024.03.16 登録
[ 東京都 ]
下町の銭湯に初訪問。
チケットは券売機で購入、ロッカーの場所を説明しつつ、選ばせてくれる番台の女将さん。
洗体後、熱湯で下茹で。いいにおい〜とおもったら、たまたまこの日はしょうが湯でした。
いざサウナへ行くと、なかなかの高温。ジリジリきます。
アロマが香りつつ、ストーブの上にヤカンが置いてある風情もよき。
水風呂の表示は0℃!たぶん20℃くらい。
休憩はロッカースペースで。ベンチのほか、ととのいイスが3脚。
合計3セット、リノベーションしていない昔ながらの町銭湯で、こんなにあまみが出たのは初めてかも。
譲り合って、常連さんたちもマナーがよい。きっと女将さんの優しさが伝染っているのだろう。
帰りは番台のお姉さんより「外は寒いので」「おやすみなさい」のあたたかいお言葉。
なんでもっと早く来なかったんだろう。身も心も、しっかり温まりました。
男
[ 千葉県 ]
仕事が早めにひと段落したので、コチラへ初訪問。
来たいと思ってたけど、住宅地の真ん中なのでなかなか機会もなく。
駐車場は満車で、近くのコインパーキングへ。人気ですね。
帰宅する小学生たちと、昔のラブホのようなたたずまいのコントラスト…。
番台にはお犬様ダブル。そっくりだな〜と思いつつ、おじさまに撮ってもいいか聞くと「親子なんですよ」とのこと。かわいい。
中もピカピカ、お風呂も種類多し。薬湯、日替わり湯などで下茹でしつつ
メイン2回
高温2回
の4セット。
水風呂は20度未満くらい?
ガッツリ整いました。
メインサウナの映画は、ウーハーも効いています。ここまでくるとうるさいとか思わず、見入ってしまう(笑)
ヴェネチアで暴れ回るイーサン(トムクルーズ)を見て、内気浴で見上げると神殿。
ここは本当に日本なのか…。
また来てしまいそうです。
男
[ 千葉県 ]
本年初めてのホーム。やっぱくつろぐわ〜。
何がいいって、5段の広いサウナと10人は入れる水風呂。
混んでて入れなかったり、「あ、人が来たから詰めなきゃ」みたいな、ちーちゃなストレスを感じにくいのが良き。
引っ越して来た時に、かつてのホーム、錦糸町の楽天地の系列だと知った時は感動しました(笑)
よもぎスチームを挟みつつ4セット。
メタニューモやらインフルやら、風邪に負けないように免疫上げていきましょう。
男
男
[ 静岡県 ]
初訪問のこちら、温泉がてらにて。本年のサウナ納め…になる??
オレンジ風呂という浴場に付属、時間制男女入れ替えで、男性は19:30で終わりなので要注意。
リニューアルしたのか木の香りがいい。4〜6人のコンパクトサイズ。
無音で時計無し、砂時計で管理。
温度計は60度だけど体感は80度。水風呂は水道水で家みたいな風呂釜に自分で溜める。冬だからか体感は15〜16度。
露天風呂の縁で外気浴もできてリフレッシュ。
セルフロウリュできると嬉しいなぁ。
今年もサウナさん、水風呂さん、外気浴スペースさん、そして皆さんありがとうございました。
来年もいいサウナと出会えますように。
男
[ 東京都 ]
クリスマスに、初訪問の暴力的サウナへ。
どうもスチームらしいのですが、激アツと。
完全に町の銭湯なので駐車場は無し、付近に多数あるコインパーキングへ。
券売機でチケット買うと、サウナキーとタオルが渡されます。
番台のお母さんが客のお姉さんを呼び止め、「こんだけ来てるんなら回数券のほうが安いよ」と説明。地元感。
洗体時から、水がトロトロ。成分は知りませんが温泉(鉱泉)って言っていいのでは?というレベル。
いざ、先人の言う通りタオル、バスタオル、サウナハットの完全防備でサウナへ。
これは…あっづいw
天井からの爆弾は、バスタオル越しでも効く。サウナハットとタオルの二重でも息がしにくい。
そしてヒリヒリしてくる、身体の先端。どこが60度じゃ…。恐ろしきスチーム。
バイブラもいいトロトロ水風呂、ロッカースペースで休憩。
3セット、強烈にととのいました。
ありがとうサンタさん…。
男
男
[ 愛知県 ]
出張サウナで初訪問。
駅から近め、ビルの5階。オシャレな感じですね。
初訪問だとまずはLINEで友だち登録して、注意事項の説明。
60分を選択。サウナマット、タオル使い放題なのはありがたし。
風呂はなくてシャワーするタイプ。
メインサウナ→外気浴(無料サウナパンツ着用)
セルフロウリュサウナ→内気浴
昭和ストロング系→内気浴
個室サウナ→内気浴
で4セット。
内気浴スペースが2個、サウナ4種類と豊富で、どこも香りがよい。
次はアウフグースも味わいたい!
共用
[ 千葉県 ]
12月、おさむーございますので、ホームで温まります。
洗体後、
日替わり湯で下茹で→メインサウナ
源泉掛け流しで下茹で→メインサウナ
よもぎスチームで下茹で→メインサウナ
の3セット。
バイクが直ったので取りに行って、2時間掛けてこちらへ。
寒さで固まった身体がほぐれる・・・。
本年のサウナ納めは、どこにしよう。
男
[ 埼玉県 ]
温泉で温まりたい気分で、こちらに初訪問。
昭和健康ランド感のある施設でワクワク。
和風の1階、欧風神殿系の2階が日替わり。今日は2階が男湯。
故障中も多いけど、風呂の種類が豊富。温泉の黒湯含めて、しばし楽しむ。
メインサウナは84度、そんなに高くないなぁと思ったけど、高湿度ですぐに玉汗が。
水風呂は深めでよき。
外気浴も風通しよく、椅子多めでバッチリ。
メイン4セット、
間でスチーム2セット。
スチームバスは…ちょっと温度低いかな。ソルトサウナは故障でお休み中でした。
あちこちで休む、おじいちゃんたち。地元に愛されているのが分かりました。
今度は1階が男湯の日に来てみよう。
女
[ 千葉県 ]
今日は遠くまで新規開拓じゃ〜!!と意気込んでいたら道中でバイクが故障。しゅーりょー。
レッカー手配、辺鄙な所なので最寄り駅までタクシー手配。悲しい。
やり場のないサウナ熱をぶつけに、3度目くらいのコチラへ。
温度計よりも意外と長居できるメインサウナと、ヴィヒタ香る低めの瞑想サウナ。
ただし瞑想サウナは時間に要注意。毎時のオートロウリュで暴君と化しますw
ぼーっと上段にいたら発動、久々にサウナで火傷するかと思った。
ヒーリングサウナ、やってみたいなぁ。
メイン
瞑想
瞑想
メイン
の4セット後、
メインで乙川氏による癒し系ロウリュ&アウフグースを完走。
アロマは「熱波」。スパイシーだけど奥に甘みあり。
頭からOKの地下水掛け流し水風呂で昇天。
バイク修理代、いくらかかるんだろう…泣
男
[ 埼玉県 ]
外気浴が良い季節なので、埼玉のホーム、ラッコちゃん家へおじゃま。
相変わらず癒してくれます。
SSK氏のオススメ通り、薬湯からサ室直行したら汗ダクダク。
ビンゴの館内放送。やったことないビンゴゲームに参加するか迷いつつ、結局サウナを選んで4セット。ビンゴゲーム、楽しいのかな…。
個人的には
下段でゆったり(それでも熱い)
中段で早め
がよい感じ。
上段は……正直、身体のいろんな先端が、痛くなってくる(笑)
テレビなしも好きだけど、やれトランプだ石破だ、玉ちゃん不倫だ…という話題を、サ室という別世界からぼーっと眺めるのもオツですね。
男
男
[ 東京都 ]
出張先(四国)では打ち合わせが長引いて、地元サウナにありつけず😭
仕方ないからビジホの風呂で済ませ、都内でリベンジじゃ…。羽田から空港リムジンバス、葛西駅から都バス21系統でこちらへ。
サ室は熱源が大きく、どこの席からも近くて温度計以上に強め。
オートロウリュが控えめなのもよかった(たまにある、痛すぎるオートロウリュはちょっと…)。
水風呂も低め・広めでよい!
外気浴場も清潔でイス多めがいいですね。
スチームサウナはもう少し強めの方が好きかも。
メイン
メイン
スチーム
メイン
で4セット。
サ室のテレビより、オータニさん優勝おめでとうございます。
男
[ 東京都 ]
セカンドホームかと思うくらい、最近来ているこちら。
下茹では日替わり湯でイヨシコーラの湯。
ようやく涼しくなってきて、露天水風呂もたまらない季節に。
温度低めの洞窟水風呂と、大きく使える露天水風呂を交互に。
満席タイムもちらほら…とおもったらアウフグースの木曜。
開催は14時、19時、ゲリラ開催で遭遇せず。
水風呂ふたつなど、普通の銭湯より広く、塩サウナもある。けどスーパー銭湯よりコンパクトな動線。たまらん。
メインサウナ×洞窟水風呂
メインサウナ×露天水風呂
塩サウナ×洞窟水風呂
で3セット。
外気浴も気持ちいい〜。
またこよ〜。
男
[ 千葉県 ]
十三夜のお月見外気浴。
3セット、ホームでしっかりととのう。
温度計上はそんなに高くないけれど、ここのサ室はけっこう効く。
オートロウリュもくらえばバッチリ。
やっぱサウナは温度だけじゃない…深い…
男
[ 千葉県 ]
初訪問。
思いっきり町の銭湯。いい雰囲気。
開店待ちしているとシャッターオープン。並んでいた常連っぽいおばあさまが、準備中のフダを営業中にひっくり返す。いつもの光景なのでしょう。
サウナ料金を払うとバンドを渡されます。
風呂は40度未満を指しているが、どう考えても42度以上の熱湯。さすが銭湯。
サウナは4名ほど定員で、温度よりもゆっくりできるタイプ。
ストーブ前には謎の大量のキーリング。
サウナバンドのリングが熱い→外す→サ室に忘れる→後から来た人が目立つ所に置く
だろうか。
水風呂は20度でこちらもゆっくり入る。バイブラがよき。
外気浴はないので、着替えスペースで休憩。
合計3セット。
ととのいました。
また来ます。
男
[ 千葉県 ]
ひさびさのホーム。
今日はスチームをメインにゆっくりと。
鼻と肺をヨモギの香りで満たします。
外気浴が心地よい季節になってきました。
日替わり湯が、いつのまにやら全国名湯巡りに。それもまたよし。
また来ます。
男
[ 千葉県 ]
ありがとうサウナ。
今日は家人がライブに行ってるので、子ども達を連れて「温泉行きたい」のリクエストに応える。
こちらはサウナ付き個室(家族風呂)があるのでとてもありがたい。娘が混浴NGの歳になったので、フツーのスパ銭には連れて行けないのだす。
前日、webで予約しIN。
Wi-Fi完備なので、温泉入ったら子どもは遊んだりiPad見たり。
セルフロウリュ用のオイルを買って準備完了。
レモンとマスカットから、レモンをチョイス。
温泉で下茹で→サウナ→
水風呂のかわりの水シャワー→外気浴
で4セット。
(シャワーは体感16度?ちなみに水風呂がある部屋もちゃんとある)
家族風呂といえど露天なので、外気浴ができるのです。
あまみぎっしり確かな満足。
また来ます。
共用
[ 千葉県 ]
今年オープンしたばかり、イキタイに登録していたコチラへ。
施設は綺麗だし、スタッフのこぼれ話的な張り紙が多数。楽しませようという心意気がとてもよい。
浴場も、冷蔵庫が2つあったりトトノイスが豊富だったり、とにかくストレスなくサウナを楽しんでもらおうという工夫が多い。
オートロウリュありのメインサウナもいいけど、気に入ったのはキューブサウナ。
テレビなしなので、風鈴の音を聞きながらセルフロウリュ。最上段王様椅子でウチワをあおげば滝汗モード。
水風呂も冷えてていい!あと温泉が黒湯なのもよかった。
キューブ
メイン
メイン
キューブ
キューブ
で5セット。
お気に入りスポット見つけたり。
またきます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。