2024.03.16 登録

  • サウナ歴 12年 7ヶ月
  • ホーム 楽天地天然温泉 法典の湯
  • 好きなサウナ 湿度ありのあつめ。ケロ材、ロウリュ、アウフグース。温泉付き。 昭和健康ランド系。 水風呂15℃以下、高めならバイブラ。地下水、鉱泉なお良し。 木の香り、ヴィヒタ、アロマもしくは無臭。 ヌチャラー、吐息が気になるので、無音よりは音少し。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

がっちゃん

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

GWサウナ巡り、7箇所目はお泊まり栃木遠征!

那須神社にお参りして、コチラへ。

とにかく源泉掛け流しの温泉がよい。トロトロ無色硫黄臭系。

源泉で下茹でし、ビート板を手にサ室へ。キャパ6人くらいで、時代を感じさせるサウナ。

こういう所は温泉メインになりがちだけど、乾燥気味で強めのサウナも結構いい。

上段だと鼻の粘膜が軽く痛いくらいには強い。熱源が近いからだろう。

水風呂は1人用、水道水で18℃くらい。

露天ベンチで外気浴、水分補給は飲泉で。

そろそろ連休が・・・みたいな思考が飛ぶほどに、ととのいました。

大谷パーキングエリア (下り)

玉一サンド

宇都宮、玉一商店のサンド。タマゴでっか!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
36

がっちゃん

2025.05.04

1回目の訪問

GWサウナ巡りの6箇所目で、初訪問。

温泉の質がいいらしいけど、サウナはどうだろう。

お清めしてサ室へイン、テレビを中心に座席が設けてあり、2列目は背もたれまであって劇場みたい。

最上段でも長居できそうな、多湿で、柔らかな熱。

まったりしてると、たまたま18時からのアウフに遭遇。

携帯ストーンに、アロマ水をかけつつスタッフ2名であおぐ。あおぎ続けるから、結構くる!

ジンジャーと柑橘とティーツリーの香りでいい感じ。スタッフウチダ氏のフリートークの盛り上がりは・・・がんばれウチダ氏!

温度計壊れてるけど17℃くらい?の水風呂を経て、外気浴。

あと露天にある蒸し風呂の中に、湯船があったのも珍しくかった。こちらもジンジャーの香り。

しっかりと、ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
41

がっちゃん

2025.05.03

1回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

子どもをすぐ近くの公園で遊ばせて、その帰りにGW5箇所目サウナ・・・

と思ってたら、閉店の文字。

そうでしたか。町の銭湯さんが減るのはどこか寂しいです。

「長期休業」の方のワードに、少しだけ期待しつつ・・・。ありがとうございました。

続きを読む
37

がっちゃん

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

GWサウナ巡りの4箇所目。

今日はどこかに初訪問してみよう、と捜索。

土砂降りなので、外気浴に屋根がある所・・・ということでこちらへ。

草加に来ると、結局いつもラッコちゃんに誘われて、そちらへ行ってしまうので。

ぐるぐる立体駐車場や、館内、浴場など、グループなのでスパメッツァに瓜二つ。

アツそうなメインサウナ、心拍数があんま上がらんな、と思ってたら80℃台。

なるほど下段ではまったり、アツいのが好きならば上段なのね。

外のメディサウナは、暗くてBGMも静かでまったり。でもセルフロウリュで激アツに変貌。香りはいいけど、痛い(笑)

水風呂も中に2つ、ひとつはシングルキンキン。

外にも水風呂ひとつで、潜水可能。

雨の爆弾を避けつつ、外気浴。

メインのバズーカも、痛い系かと思いきや結構心地いい。

サウナの心地よさを分かってるなぁ〜。

麻婆豆腐と唐揚げ定食

「麻婆豆腐でセルフロウリュウ」 なんとなく雑穀に変更。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,83℃
  • 水風呂温度 14.7℃,8.6℃,15℃
49

がっちゃん

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

GWサウナ巡り3箇所目。

ひさびさのすみれ。

相変わらずの熱風バズーカ。

しかもGWサービスなのか?少し温度高め。バズーカ直後でなくても肌がヒリヒリいたい。

水流ありの軟水水風呂と、アディロン外気浴。

よもぎマシのスチームサウナを挟みつつ5セット。

しかし千葉、空いてるなぁ・・・みんな旅行かなぁ。

黒マー油の濃厚焦がし味噌ちゃんぽん

情報量が多い名前。野菜、ニンニク、辛味噌、ゲソ天?食べても情報量多し。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
59

がっちゃん

2025.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

GW(GOOD Sauna Week【謎】)の2施設目。

一年ぶりくらいの昭和健康ランドスタイル。

お清めしたら、高温サウナでいきなりのオートロウリュをくらう。エアダクトバズーカの直撃を受け、即天国へ。

ここは何がいいって
・2680円だけど、水木のメンズデーやらお客様感謝デーやらで半額の日多し
・館内着と大小タオル付き
・強塩の天然温泉
・高温、中温、スチームとサウナ3種
・洞窟水風呂、冷ため
・食事処2カ所あり
・暗くて眠れる男女別休憩所あり
とかとか。

スチーム挟みながら、高温と中温を交互に5セット。

穴場ですよ〜。

レバニラ定食

配膳ロボットがかわいかった。いつも結局中華レストランを選ぶ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,87℃
  • 水風呂温度 14℃
52

がっちゃん

2025.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

まったりクリーンスパ。

今日はたまたまアロマサウナ!いつもよりいい香り。

連休が始まったからか、市川の道もクリーンスパも空いてる。

旅行か、里帰りか。

まぁいいや。ゆったり11分、水風呂は20度なのでこちらも長めに。

じんわりととのいました。

ヴァームと牛乳

牛乳が瓶から紙になってる。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20.3℃
37

がっちゃん

2025.04.24

10回目の訪問

サウナ飯

埼玉のホーム的存在のコチラへ。

らっこ食堂がオープンしてたり、サウナハット掛けが増設されてたりと進化してる。

今日も濃厚な薬湯で下茹で→サウナ
草津の湯で下茹で→サウナ
を交互に4セット。

飯食ってリクライニングで休憩、
1セット後に氷がけロウリュ完走でフィニッシュ。

トミザワ氏の優しいブロワーと、ラベンダー×ベルガモットの香り。

鳥のさえずりと外気浴。
ここは毎回、しっかりととのうなぁ・・・。

らっこ飯 野菜マシ

撮る前に混ぜてしまう罠

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.3℃
54

がっちゃん

2025.04.22

11回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

もはや東京のホーム的存在。

確実に癒してくれる、安定感のあるサ室と洞窟水風呂。

常連さんも、外国人観光客も、マナー良し。

外気浴でしっかりととのい。日替わりは薬湯でいい香り。

がんばるかー。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃,17℃
49

がっちゃん

2025.04.15

10回目の訪問

いろいろな方面でいやなことがあった日は、ホームに限ります。

山や海のような、安心感と圧倒感。

人がつくったものなのに、サウナはすごいや。

時間を忘れて4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
71

がっちゃん

2025.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。

浴場にサウナはひとつ。岩盤浴エリアではロウリュイベントあり。

サ室は5段で、最上段でもそんなにキツくはない。

30分に一度のオートロウリュもあって、汗はしっかりかけました。

水風呂の表示はマイナス10℃!まさかのシングル超え(笑) 体感は17℃くらい。

ヒロスエさんのニュースをなんとなく見ながら3セット。

空港のそばなので、源泉掛け流しの露天から飛び立っていく飛行機たちを見放題。

しっかりとととのいました。

ビッグボーイ 成田ウイング店

手ごねハンバーグ&グリルチキンプレートランチ

写真わすれた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
51

がっちゃん

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

アイランド長崎の2施設目。

こちらは90度オーバーでしっかり熱い。
キャパは6人くらいかな?

水風呂ナシで、甕にたまった水道水を頭からかぶる。

前の日が寒かったから、水道水でもけっこう冷たい。

外気浴は露天風呂の木のベンチで。

ちなみに温泉は、海水ばりに塩っ辛いです。

しっかりととのいました。

エレナ 深堀店

鳥の刺身

炙って冷凍してある。あとは春っぽい色のスーパードライ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
55

がっちゃん

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

長崎旅で初訪問!

おじゃましております。

ホテルからは無料レンタサイクルで向かう。

露天温泉付き家族風呂に、サウナもあるなんて。

サウナは2人くらいのキャパ、サーモスタットでストーブがオンオフされているようで、68度〜80度くらいを行ったり来たり。

上がり基調のタイミングだとけっこう暑いかも。

水風呂は自分でためる。水道水なので、前日寒かったこの日は16度くらいかな?

外気浴は海風たっぷり。

ゆったり3セットいただきました。

JAPANESE RESTAURANT URARAKA

コースの和食

ホテル宿泊者のご飯。長崎牛も美味。

続きを読む
46

がっちゃん

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

ついに!来ました!茂美!

家族は遊園地、このチャンスを狙っていました。

ところが事故で川口ジャンクションが通行止め、迂回を余儀なく。
最後の関門、古墳渋滞を抜けるとそこに桃源郷がありました。

雰囲気いい感じ。健康ランド系が好きな自分としてはもう満足。

温泉も、花湯スパのように硫黄臭をわずかに感じる泉質。

岩や木を生かした広々露天は野趣たっぷり。

ビート板を手に、サウナへ。やや乾燥気味?
そこまで熱くないかと思ったのも束の間、すぐに汗が。

水風呂は深くて広々、表示は10度だけど16度くらいかな?外気浴はいい風がきます。

もさく座は行けませんでしたが、千秋楽で盛り上がっておりました。

また来ます!

親子丼とゼリーフライ

黒酢めんと、行田フライはソールドアウト・・・。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
53

がっちゃん

2025.03.28

9回目の訪問

仕事で疲れたので、ホームにイン。

あれこれ試そうとせず、無理せず、ゆったりできるのがホームのいいところ。

しかし相変わらずオートロウリュが効く。

み〜ちゃんが来てきたようだが女湯でした。

明日から寒みたいだし、サウナ行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
54

がっちゃん

2025.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

サ道off-roadに触発されて?予定なかったけど仕事終わりに初訪問。

アクアガーデンに行こうとしたら、Googleでは木曜休みの情報も。どっちだ。

迷ったあげく、こちらへ。
入り口はマンションの玄関みたいに奥まってる。
でも入ると町の銭湯って感じ。

サウナ料金を支払い。サウナバンドを受け取りつつ初めてと言うと、サウナの決まりなど説明。無料のシャンプーなどを借りる。

お清めして、ビート板を手にサ室へ。
・・・メッチャ熱い!

1段目と2段目に先客がいたため3段目にしたが、強烈。身体の先端じゃなくて、皮膚全体がヒリヒリしている。

振り切った温度計は約130度。

ロウリュ用の砂時計を参考にしつつ、6分で水風呂へ。
・・・今度は冷たい!温度計は12度。

ロッカーのアディロンダックで休んでいると、どっしりと、重いととのい。

その後もロウリュしたり(ミント系の香り?)、半露天で冷冷交代浴したり、森林浴発生器の下で半外気浴したり。

久々にがっつりとととのいました。これは評価が高いわけだ。

ルールを守っているからか、皆さんのマナーもいいですね。また来ます。

アサヒスーパードライ

たしかなキレ味。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 12℃
48

がっちゃん

2025.03.20

3回目の訪問

一年ぶりくらいにコチラへイン。

いつも混んでるイメージがあったなぁ・・・と思い出してたら、やっぱり混んでる(笑)

お清めして、メインサウナへ(塩サウナもある)。ギリ1席空いてた。

5段あるけど、最上段でもそんなにキツくない。割とまったりタイプ。

水風呂広め、外気浴も寝転びイス、アディロンダックあり。

子どもにはお菓子のクレーンゲームのメダルがもらえるほか、この日は「ゆらちゃんを探せ」なるスタンプラリー的なゲームも。

景品もらってにっこり。

住宅街の真ん中だからしょうがないんだけど、水風呂でおしゃべり、壺湯占拠など学生さんたちがたくさん。

まぁみんなの浴場だからね(^^;;

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
51

がっちゃん

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

花粉症にやられた身体の調子を取り戻そうと、コチラへ初訪問。

スーパー銭湯系、住宅街の中にあるけれど、中は割と広め。

開店直後に行き、お清め後、日替わり梅香の湯で下茹で。

いざサウナへ入ると、ちょうどオートロウリュタイム。

毎時30分からのストロングバージョンだったようで、いきなり最上段で悶絶(笑)

四連のダクトバズーカは風力やや抑えめ(ヒリヒリくるけど)。

水風呂はアンダー15度で気持ち良い。

外気浴も、アディロンダック含めて18脚もある。昇天。

炭酸泉などを挟みつつ、毎時ちょうどのアロマオートロウリュも体験。

コブミカン?のような爽やかで少しエスニックな香りがいい感じ。

この施設はサウナ、水風呂(無臭)、ボディソープにトイレと、各所の香りがいいですね。

くさいのやや苦手なのでありがたし。

ストロングロウリュ含め4セット。

ガッツリ整いました。

まもなく22周年記念イベント。来たいなぁ。

娘娘浦和仲町店

スタミナラーメン

せっかくなら埼玉グルメを。餡の下のスープはあっさり。サウナ後のラーメン、ピリ辛、ニラ。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.3℃
51

がっちゃん

2025.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

かなり久しぶりにコチラへ。

なるか雪見風呂?!と思ってたけど、降らず。

ボナなので割とゆったり入れるメインサウナですが、向かいのロウリュサウナが高温フェア中とのことで、まずはロウリュサウナへ。

スチームサウナ的な趣。

ずいぶん1分が遅いなぁ…と思ってたら、12分計じゃなくて普通の時計でした(笑)

ちなみにコチラの施設はサウナウォッチNG。

メインは長居したくなるサウナなので、ロウリュで下蒸しして、メインへ、という良き流れを思いつきました。

水風呂は表示より低め。多分16度くらい。

外気浴は、気持ちいいけど、雪が降りそうなだけあって寒い!

炭酸泉などを挟みつつ、3セット。

ボナならではの、ゆった〜りしたととのいが楽しめました。

入浴込みで1500円の、得々セット(お肉たっぷりの定食)をいただいて満足。

また来ます。

得々セットの1(茄子味噌)

入浴とセットで1500円。2は天ぷら、3が麻婆丼、4はサンマーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
55

がっちゃん

2025.02.24

2回目の訪問

ふとした隙間時間にクリーンスパ。

白湯で下茹で、ビート板を…と思ったら全然余りがない。こりゃ混んでるな…。

いざサ室へ。ほぼ満席じゃん!

布のマットの類はなく、床が滑るので要注意です。

ここは温度も低めなので、たっぷり12分。

20度の水風呂にゆったりつかり、寝ベンチで外気浴。

川沿いなので、外気浴はすごい風がくる。

露天風呂の壁にある、富士見の窓から夕焼けと富士山が綺麗に見える。

黒湯でゆったり、激甘クレーンゲームでハムスターと寿司のぬいぐるみがとれて、子供は大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20.2℃
45