サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
近所に朝ウナしに行くつもりだった。
ふと前日の晩、グーグルマップで自宅からしきじまでの経路検索をしてしまった。2時間40分。勿論朝帯の話だけど。そうか、そんなもんで着けるのか。7時前に出たら10時には着けるのか。勿論過去には名古屋や大阪方面に車で向かったことはあったが(するけんは泊まったことがある)、しきじはまだ一度も行ったことがなかった。
朝、5時過ぎに目が覚めた。いい朝ウナ日和だ。今日は足があったので、キンクイ辺りで水風呂飛び込んじゃうか?なんて思っていた。ただ、脳裏に3時間弱でしきじに着ける、とちう事実。仮に向かったとしても何やかやで昼過ぎに出て、夕方までには家に帰れるな。
…行くか。気がついたら高速道路に乗っていた。厚木のラッコを車窓から眺めつつ、ひたすらに西へ。富士山をぐるりとまわり、しきじ着まさに10時ピタイン。ははは…来てしまった。噂に聞く聖地とやらはどうなんですかね?外まで薬草の匂いが立ち込めている。
予想通りとはいえ、思ったよりコンパクト。浴室の真ん中にアディロンダックチェアが並び、死ぬほど見たことのある水風呂は残念ながら滝が落ちていなかった。体を洗ったら軽く風呂で下茹でして、噂のサウナへ。
サウナマットがあるようだがまさかサウナ室内にあるとは知らなかったので面食らった。熱いは熱いが、湿度がしっかりあるので気持ちいい。みんなで大谷見ながら汗をかく。
水風呂は若干ぬるめでいつまでも入れるやつ。水の出る口からすくってそのまま飲めるのすごいな。
そして薬草サウナへ。2つのサウナがガラス窓で繋がっているので、奥側にある薬草サウナからもテレヒが見れる工夫。
まるでこのままタンドリーチキンかインドカレーにでもなりそうなむせ返るほどの薬草の香り。凄いスパイシー。前評判よりは熱くなくて過ごしやすかった。おそらくボナだと思うが湿度がしっかりある。
薬草サウナが気に入って計5セットくらいして上がった。朝も早くから若者で溢れて、みんな多分俺と同じく遠くからやってきたのかな、って感じ。
館内着に着替えて2階へ。リクライニングチェアが並ぶ部屋が2つ、大きい方は端っこが食事できるスペースになってた。悩んだ挙句白モツガーリック丼を頂いて満腹。
帰る前にもう一度サウナ…と思って浴室に戻り、再度薬草サウナへ。あれ…!?なんか午前中より熱いんですけど!やはり朝はそこまで温度が上がってなかったのか?名残惜しくも水風呂浴びて退館。
12時過ぎに退館しようとしたら、すでにエントランスでは順番待ちが起きていた。流石聖地。なかなか来れないのも聖地らしくていいのかもね。
まさかの帰り大渋滞で5時間かかった。聖地…。
2時間40分と聞くと確かに意外と近く感じますね〜🚗ただそのフッ軽が羨ましいです
ありがトントゥです!! 約3時間はフラリと行く距離じゃないすね… 帰りマジで5時間は泣きました
初しきじだったのですねヾ(・ω・*)ノ思い立ったら向かうのまじ脳汁(*´ω`*)
iwanoさんありがトントゥです!検索してたら「あれ…行けるな…?」って思ちゃったんです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら