shim

2024.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

「ぶっとぶ」

距離的にアクセスしやすく、気になるお店としてイキタイに最近登録していたオールドルーキーに行ってまいりました。

事前に色んな方のサ活投稿を拝見しておりましたが、誰もがその凄さについて触れているものばかりで期待は高まるばかり。

そして、その評判通り、それ以上の経験が出来る場所でした。。


会員でない一般利用は、120分で、平日基本1,780円、18:00〜22:00と休日は2,380円という料金形態。
こういった施設ではリーズナブルに思えます。

入店方法は、事前に調べる限り、無人?で、顔写真の登録が必要だとか、初訪問だとうまく入店が出来るか心配でした。

ただ、いざやってみるとそんなに難しいことはなかったです。

①店舗入り口前のiPadに携帯電話番号を入力する、
②キャッシュレス決済をすませる
③SMSに届くURLから顔写真を登録する
④入り口で顔認証する

荷物ロッカーは四角型で小さめです。一番下が倍くらいのサイズですが、お店の物品の格納庫になっていて使えないというトラップです。
(お店が窮屈という訳ではないですが、ロッカーは利用者が多いとトイレの導線が若干取りづらい)

ホームページでも利用の際の注意が載っていて、マナーを徹底したすごいお店だと思っていましたが、浴室へ入る前に注意書き、中のポイントポイントに注意書きがあり、全く嫌味なく、サウナを誰もが気持ちよく楽しんでもらえるように、という店長の心意気が伝わってきます。

立ちシャワーで体を清め、いざサウナへ。

110℃!!

サ活投稿で、湿度がしっかりあることからそこまでの熱さを感じない、というのはその通りで、もちろん熱いは熱いものの、じっくり入れるかと思いきや。

オートロウリュ&熱風が!

一気に心拍もあがり、かけ湯スペースで汗を落としてから水風呂へ。

これは冷たい!

アツアツキンキンをうたう店の真髄をみました。

落差がめちゃくちゃ気持ちいいです。

ととのいスペースは外ではないものの、イスの種類も豊富、それぞれにシャワーがついていて清潔さも保て、扇風機の風が最高です。

ここでととのわない訳がありません。

そして、あまみが史上最大級に出て驚きました。

店舗の外壁にも書いてあった、店長の言葉が以下の通り。まさにその通り。

最後に私が一番好きな言葉を書かせて頂きます。
「サウナに入ってそれでも悩んでたらそれが本当の悩みだ」
岡村 

今日もサウナに感謝。

shimさんのオールドルーキーサウナ 新宿駅新南口店のサ活写真

鯛塩そば 灯花 代々木店

えび豚骨らぁ麺

オシャレなラーメンなのにスープ・麺ともに味わい深く美味しい。サウナからの導線も◎

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
0
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!