美しの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
【銭湯力高めオールラウンダー型】
( ´ ▽ ` )<お気に入り度:4.1/5点
初訪問。
風呂とサウナも絶対妥協したくない
まさに銭湯力高めのオールラウンダー型。
サウナ初心者~上級者まで皆楽しめるに違いない。
◆全体の雰囲気
雰囲気はTHEスーパー銭湯という感じ。
清潔感は普通。
露天エリアは緑が多く、都内なのを忘れる程のオアシス感あり。
◆サウナ
▼高温サウナ
スーパー銭湯はご無沙汰だったため、
「広~い」と、とても感じてしまったw
そりゃ、公衆浴場の何倍もありますからね。
なので、収容人数は通常の半分か。
それでも十分と感じてしまう。
3段目の上段に座る。
うん、熱くていい感じw
欲を言えばもう少し湿度があればよかったな~。
サウナマット無しなので、タオル必須。
無いと熱くてサ活に支障が出ますので要注意。
レンタルしたバスタオルを持っていって正解だった。
この日は、最近サウナにはまった友達と一緒に行った。
広めサウナは、温度やペース配分の調整が効くから
よいですな。
▼低温サウナ
露天エリアにある、50℃低温サウナ。
高温に慣れてしまっているせいか「あたたかい」と感じてしまう。
そのせいか、最中眠気が襲ってきて半分寝てしまう。笑
あっという間に15分経過。
気付いたら汗だくだったw
◆風呂
露天エリアは2つ、共に40℃。
琥珀色の天然温泉と日替わりの湯。
あーーー気持ちイイ。
露天風呂が良すぎたため…
浴場の風呂に入ることを忘れる失態をおかしてしまう。
そのため、露天風呂のみのレポのみになりますwwww
◆水風呂
ちょっとぬるめ。
でもその分長く入れば問題ない。
人まぁまぁ居たけど、この温度保てているなら全然いいかも。
ちょっとにおいが気になったが、許容範囲。
◆休憩スペース
緑があって、セミがみんみん鳴いている。
気付けばここが都内であることを忘れていた。
あ~~~久しぶりの外気浴。
もう「気持ちイイ」の一言。しかない。
◆コロナ対策
すごく念入りにしていて安心感があった。
・受付にて体温チェック
・「会話禁止」のしつこいぐらいの張り紙
・ソーシャルディスタンスを確保
→サ室とさらに待合室のイスも。
8→15→10〆
総じて満足度が高いサ活になった。
スーパー銭湯って行きにくい場所にあることが多いけど、
駅より徒歩2分の優秀っぷり。
週末行ったので1,200円だったけど、総じてコスパ◎
吉祥寺エリアに行く際はまたイキタイ!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら