絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

恵比寿新聞

2024.12.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

恵比寿新聞

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

1~7のルームが選べて各部屋がクリエイターがデザインした内装になっており今回はROOM7を選択。MIYAMOTOMANAMIさんがデザインした部屋。コンパクトにまとまっていてサウナ室も予約時に温度の指定ができるのが嬉しかった。

サウナ室の中は1人横になれるぐらいの広さ。高さもありロウリュは1発でビシビシに痛いほど熱くなり加減が必要。ちょっと電車の音が聞こえるのもなんかシブヤっぽい。

最近個室サウナにハマっており理由は音楽を聴きながらただ「無」になれる瞑想的な時間を楽しんでいるのですが、room7はBluetoothはつなげるのですがサウナ室では無音。サウナ室外は円盤型のスピーカーで音が鳴らせるのでサウナから上がった時だけ楽しめる。サウナ室に音が鳴れば最高なのになぁ。。

playlist
https://open.spotify.com/playlist/4GeqAGOvSU4CfhSAK0NUpX?si=94d9ef0208914084

他の部屋も気になるところ。また来ます。

唐そば

ラーメン

間違いなし。八幡ラーメン。20年通ってる

続きを読む
12

恵比寿新聞

2024.12.04

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

もりやま

うな重

鰻とご飯が別々。関東風のように蒸していないプリプリの鰻。

続きを読む
3

恵比寿新聞

2024.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

赤身焼肉みはら

シャーブリタン

宮崎牛の赤身部分を専門にした焼肉店。均等に火が入るようにブロック型の肉のカットが独特。

続きを読む
2

恵比寿新聞

2024.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの中にサウナがあるーー!!
もう最高でした。大きめの昭和赤外線サウナでしっかり仕上がった後、サウナ室中央のドアを開けて細い道を通ると右手になんと4-5人ほど座れる小さなサウナ室が。対流式のセルフロウリュ可能なサウナ室で既に遠赤外線サウナで仕上がった状態でしたが3杯ロウリュさせていただき3分真っ赤になりながら蒸されました。水風呂に入り至福の時間。来て良かったー🥹

栄養軒

ラーメン(もやし多め)

もやし多めにしたらめちゃくちゃ凄いの来た。豚骨ながらあっさりで美味しかった。

続きを読む
22

恵比寿新聞

2024.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

91° SAUNA

[ 東京都 ]

チェックイン

PILSEN ALLEY

松尾注ぎ

続きを読む
13

恵比寿新聞

2024.11.29

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
11

恵比寿新聞

2024.11.24

1回目の訪問

lagom sauna

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
3

恵比寿新聞

2024.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

恵比寿新聞

2024.11.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

恵比寿新聞

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ仲間と渋谷文化進化に行ってきました。仲間からすると懐かしいらしく、以前カプセルホテル渋谷だった場所が新しく渋谷文化進化になったと聞く。

LINEで事前会員登録を済ませて入り口でチェックイン。キャッシュレス。60分を選択。とてもリーズナブルな価格でした。中に入ると以前のカプセルホテル渋谷の間取りを活かした作りだと仲間が言うが20年前に先輩に連れられ1度訪れた事はあるのですが全く記憶がなく。。右にサウナ室。奥には木製のアームチェアタイプの椅子が8基。バスタブタイプの水風呂が2つ。お湯のバスタブがあるのも嬉しかった。お湯のバスタブの向かいにも寝転がれるサウナチェア1基。

サウナ室は2段式のサウナマシンが裏手に隠れて設定されたタイプ。目の前のテレビ画面では焚き火の映像。昭和サウナにありがちな作りもカプセルホテル渋谷の設えをそのまま活かしたんでしょうね。適度に湿度も高く基本熱いサウナ室。15分に1度のオートロウリュは素晴らしかった。ジワジワと時間をかけて熱を帯びた水蒸気が徐々に降りてくる感覚はなかなか自分も味わったことがなく2分後には非常に良い感じで熱が降りてきて息ができないぐらいにはならない良き塩梅。2セット目ぐらいで完璧に仕上がりました。

1階が飲食店でサウナを出た時にドリンク1杯半額チケットを頂いたのでラムネを頂く。新しく良いサウナができてとても嬉しい来訪となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
17

恵比寿新聞

2024.11.14

1回目の訪問

プライベート個室サウナのサウナ禅に行ってきました。事前web予約。21時の枠があいていたので1名部屋を予約。

到着10分前でも「どうぞ^_^」と和かに入れて頂く。Wi-Fi完備。Bluetoothで携帯とつなぎ好きな音楽を聴きながらサウナが楽しめるのは嬉しい。Bluetoothスピーカーではなく室内全部に流れるのも嬉しい。

サウナ室は横になれるタイプの2段式。暑さは90度ぐらいで湿度高め。3つのアロマオイルがあり(白樺・マンダリン・セージ)ロウリュ時に使う。木製のラドル2〜3枚で丁度良い感じ。

個室サウナに水風呂があるのは嬉しかった。17度ぐらいで程よい温度。そのままインフィニティチェアでチル。人を気にせず自分のタイミングで熱くしたり休憩したりあっという間の60分でした。

続きを読む
9

恵比寿新聞

2024.11.13

1回目の訪問

恵比寿サウナー

[ 東京都 ]

恵比寿西の駒沢通り沿いにある「恵比寿サウナー」さん。とてもリーズナブルにプライベート個室サウナが楽しめ1階は蕎麦を中心とした居酒屋という業態。何度か当日予約しようとして満席が多かったのですがたまたま空いていたので予約できました。

WEBで事前予約して時間になったら1階で受付。ロウリュ時に使う好きなアロマオイルを選んで入室。コンパクトながらもしっかり温まりシャワーもしっかり冷たいナイスサウナでした。しかも90分1500円。

続きを読む
24

恵比寿新聞

2024.11.10

1回目の訪問

周年記念という事で朝早く並んで入り無料チケット頂きました。今日は初サウナというシェフの友達を連れて行きましたが「生姜について勉強になった」と良い初サウナ体験だったようで良かった。

いつもの「生生姜ロウリュ」「焼生姜ロウリュ」の他に「キューゲル」があったりいつも楽しませてくださる金の亀さんに感謝。生姜サミソも美味しかった。2周年おめでとう御座います。

続きを読む
14

恵比寿新聞

2024.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

Amsterdamで1番大きいサウナ施設「ZUIVER」へ。とにかくデカい。中には7つのサウナがありフィンランドサウナではアウフグースもやっていて素晴らしかった。

火曜日〜木曜日は水着DAYで皆スッポンポンじゃなくて良かった。サウナの中には「Japanese sauna」って日本風のサウナもありました。Amsterdamの過酷な都市生活をやはりサウナで補っているのですね。

コース

Amsterdamでも人気のレストラン

続きを読む
12

恵比寿新聞

2024.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

デュッセルドルフから車で30分の山の中にあるエコホテルにサウナがあるとの事で宿泊。チェックインして直ぐさまサウナへ直行。部屋にある「SPAバック」(ガウン・白デカタオル・黄色中タオル・黄色小タオル)を持ってサウナへ移動。

このホテルが迷路構造で迷う(必ずカードキー持参推薦)も到着。プールエリアは水着着用ですがサウナエリアは水着NG。

コインロッカー(2€)に荷物を入れ着替える。混浴なので基本ガウンか白のデカいタオルを腰に巻いてサウナ内は移動。サウナに入室する際に白デカタオルを使う。

フィンランド式サウナは三段式。床熱め。デカいタオルを席に敷いて横になってくつろぐ方が多かった。意外とロウリュしないドイツ人。「水かけても良い?」と聞くと「もちろん👍」と言ってくれるけどロウリュしたら「熱っ(笑)」とみんな出ていくぐらい。なので人がいない時にロウリュを楽しむ。高温ながらじっくり蒸される感じで素晴らしいサウナです。

水風呂は無いけど至る所にシャワーがあり温度調節可能。水掛けバケツもあります。外気浴は最高。行った10月末は10度ぐらいでドイツの透き通る空気を吸いながら気持ちよく外気浴できました。みんなスッポンポンで違和感ありましたがなれるもんですね。

その他にもスチームサウナ、庭には小屋サウナ✖️2(バイオサウナ2人用・サウナストーン対流式3人)の4つのサウナがある。また行きたいサウナでした。

アルトビア

デュッセルドルフと言えばアルトビア

続きを読む
15

恵比寿新聞

2024.10.23

1回目の訪問

最近アムステルダムでも注目の地域「ノード」の運河沿いにある無人サウナ。海側に近い運河の横にポツリとそのサウナがあって自動チェックインで入るタイプのサウナ。向かいが運河だからもしかして飛び込むの?ってたまたま居たスタッフに聞いたら「さぁね(笑)一応天井バケツで水浴びれるよ」と言われる。

セルフロウリュで通常時は80℃と熱くロウリュすると100℃になる。最初お客は私だけで楽しんでビシ仕上がり。後から地元の方が入ってきて「ここ初めて?」なんて話しかけてくれて、「運河に入らない?」と誘ってもらい2人でサウナから上がったら運河で泳ぐ。水が冷たくてめちゃくちゃ気持ち良いけどガンジスよりは綺麗だが….あまりおすすめできない。しかし貴重な体験でした。

続きを読む
0

恵比寿新聞

2024.10.23

1回目の訪問

素晴らしきサウナでした。

①事前予約
②予約時間に行く
③受付でロッカーの鍵をもらう(タオルが無い方は借りる)
④服を脱いで受付にロッカーを戻す

混浴ですが全然気にならない。
サウナ室4つ。
①熱め(セルフロウリュ式)90℃
②温め(ロウリュなし)75℃
③スチールサウナ(ミント香最高)
④個室赤外線サウナ
でした。

続きを読む
11

恵比寿新聞

2024.10.16

1回目の訪問

水曜サ活

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

恵比寿新聞

2024.10.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む