絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
文化浴泉

[ 東京都 ]

【評価】

★★★★☆(4.5 / 5.0)

【レビュー】

おしゃれでモダン、そして清潔感抜群なデザイン銭湯。若い世代にも人気の理由が体感できる、都会派銭湯サウナの代表格です。



🔥【サウナ】
• 温度:約92〜94℃
• 遠赤外線サウナで、じんわりしっかり発汗できる
• 広くはないが、静かで落ち着いた空間
• BGMや光の設計もセンスがあり、“ととのい”の世界観を壊さない



❄️【水風呂】
• 温度:約16〜17℃(バイブラなし)
• シンプルでコンパクトだが、クールダウンには十分
• サウナ→水風呂→外気浴の動線もスムーズ



🌿【外気浴】
• 内湯スペースにととのい椅子あり(2脚程度)
• コンパクトながらも照明や空間演出が秀逸で、しっかり“ととのえる”設計
• 外気は直接当たらないが、浴室内は風通しが良く快適



🛁【浴槽】
• 炭酸泉(ぬるめ)、ジェット、シルキー湯など機能浴槽が充実
• 温度:39〜41℃前後で長く入れるちょうどよさ
• スタイリッシュな内装と、和を感じる雰囲気がマッチして癒し効果高し



【総評】

「銭湯=昭和」なイメージを見事にアップデートした、現代型スタイリッシュ銭湯。
しっかり熱いサウナ、冷たい水風呂、おしゃれな空間。すべてのバランスが整っており、女性客や初心者にも優しい施設。
惜しい点を挙げるなら、ややコンパクトなため混雑時のゆとりが少ないこと。でもそれすら気にならないほど、総合満足度は高めです。

橙(daidai)

麻婆ラーメン、餃子

繊細な中華、おいしい!またリピートする

続きを読む
20

せかいの山ちゃん🐣

2025.07.27

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

★★★★★(4.8 / 5.0)

【レビュー】

地元密着型の銭湯ながら、サウナ愛が詰まった本格仕様!特にウィスキング対応の“あの一言”が、サウナー心をガッチリ掴んできます。



🔥【サウナ】
• 温度:約92〜95℃(しっかり熱く、湿度も◎)
• 最大の特徴はサウナ室にウィスキングできる草が掛かっており、外からミスト容器でアロマ水をかけ、室温と湿度を、あげることができる!最高
• 収容人数は6〜8人ほどで落ち着いて過ごせる空間



❄️【水風呂】
• 温度:約17〜18℃(銭湯にしては冷たくて嬉しい設定)
• しっかりクールダウンできて、水質も柔らかめ
• サウナからの動線もスムーズでストレスフリー
ボタンを押すと上から水がでてきて、頭から冷やすことができる!最高


🛁【お風呂】
• メイン浴槽は約41〜42℃のやや熱め設定
• ジェットバス・電気風呂ありで血行促進
• 炭酸泉などの高機能風呂はないものの、シンプルでしっかり温まる構成
• 昭和レトロ感ある内装がエモい



🌬【ととのいスペース】
• 屋外スペースあり(ととのい椅子あり)
• 外気浴できる環境が整っていて、風が通る気持ちよさ◎
• 地元の常連さんもフレンドリーで、雰囲気が良い

続きを読む
24
箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

【評価】

★★★★★(5.0 / 5.0)

【レビュー】

箱根の大自然に包まれた、極上の“ととのい”空間。温泉旅館クオリティの風情と、サウナーも唸る本格的な設備が見事に融合したハイレベルな施設です。



🔥【サウナ】(本格フィンランド式・大浴場内)
• 温度:約90〜92℃
• セルフロウリュ可能で、アロマ水を使った香り豊かな蒸気が贅沢
• ログハウス調のサウナ室は木の香りに包まれ、箱根の森との一体感を感じられる設計
• 十分な広さで密にならず、静かな環境で“ととのい”に集中できる



❄️【水風呂】
• 温度:約14〜16℃(箱根の天然水使用)
• 柔らかい水質で肌あたりが心地よく、しっかりクールダウン可能
• サウナ室からの動線も良好で、バランスのとれた導線設計



🌿【外気浴】
• 豊かな自然を感じながらの贅沢外気浴
• ウッドデッキにととのい椅子多数設置、目の前に広がる緑と鳥の声がBGM
• 空を仰いで深呼吸…ここはまさに“サウナリゾート”



♨️【温泉】
• 源泉かけ流しの内風呂・露天風呂あり
• 露天は岩風呂、寝湯、ひのき風呂など複数あり
• 湯温は約40〜42℃前後でぬるめ〜中温、長湯にもぴったり
• 美肌の湯としても評判で、サウナ後のリカバリーにも◎



【総評】

箱根という立地に甘んじることなく、設備・環境・動線・サービスすべてが丁寧に作り込まれている。まさに“ととのい旅”の最終目的地。
観光×サウナを極めたい人にはこれ以上ないご褒美施設。五感がよろこぶ、唯一無二の体験がここにあります。



※個室貸切サウナ「離れ 湯屋一休」も別途利用可能で、さらに特別な体験ができます。

うなぎ 桜家

うな丼

うなぎ丼、丼は熱が冷めないのでお重よりいいですよ

続きを読む
12

せかいの山ちゃん🐣

2025.07.24

3回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

【評価】

★★★★★(4.8 / 5.0)

【レビュー】

昔ながらの銭湯の雰囲気を残しつつ、サウナ設備は想像以上に本格派。都内の下町で“極上のととのい”が体験できる隠れた名店です。



🔥【サウナ】
• 温度:約94〜96℃
• ドライサウナでしっかり熱が回り、発汗効率も高い
• 木の香りと落ち着いた照明で集中できる環境
• 収容人数:6~8人程度(広すぎず、狭すぎずちょうど良い)



❄️【水風呂】
• 温度:約16〜17℃
• 銭湯の水風呂にしてはしっかり冷たく、キリッとした爽快感あり
• 水質も柔らかくて気持ちいい
• サウナからの動線もスムーズでストレスなし



🛁【浴槽】
• 通常浴槽:約41〜42℃(やや熱め)
• 電気風呂、ジェット風呂、バイブラあり
• 炭酸泉などの高機能風呂はないが、基本の風呂でしっかり癒される
• 富士山のタイル画が見事で、まさに「富士見湯」の名にふさわしい風情



🪑【ととのいスペース】
• 屋内外ともにととのい椅子あり
• 特に外気浴スペースは、風が抜けて気持ち良く「ととのい」には最高
• 常連さんもマナー良く、ゆったり過ごせる環境



【総評】

サウナ、水風呂、外気浴の三拍子が整った理想の銭湯サウナ。レトロさと現代のサウナ文化が融合したような感覚で、非常にクオリティが高い。
銭湯価格でこの満足感は驚きレベル。地元にあったら絶対通う系の名店です。

続きを読む
15

【評価】

★★★★☆(4.3 / 5.0)

【訪問日】

2025年7月10日

【レビュー】

沖縄・瀬長島にある絶景温泉「龍神の湯」へ訪問。飛行機の離着陸を望むオーシャンビューのロケーションに癒されながら、サウナ&温泉を満喫できる極上施設でした。

【サウナ】
• 温度:約90〜95℃(体感としてはしっかり熱く、発汗良好)
• ドライサウナタイプで、木の香りが心地よく清潔感も抜群
• テレビ・音楽なしで静かにととのいたい人におすすめ

【水風呂】
• 温度:約18〜20℃
• そこまでキンキンではないが、沖縄の気候にちょうどいい冷たさ
• 外気浴スペースもあり、海風が心地よいリラックスタイムを演出

【内風呂・露天風呂】
• 内風呂(約41℃):広めで温度もちょうどよく、ゆっくり温まれる
• 露天風呂(約39〜40℃):目の前に海!開放感抜群
• 炭酸泉や壺湯などのバリエーションはないが、ロケーションの魅力で十分カバー

【総評】

全体としては非常に満足度の高い施設で、ロケーション・清潔感・サウナの質の3拍子が揃っていました。唯一もう少し水風呂が冷たいとさらに◎。それでも沖縄でここまで本格的な「ととのい」を体感できるのは貴重!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

8月末で閉店とのことで行ってきました!

お風呂:6個(炭酸、電気、薬草、露天、バブル2個)
サウナ:1個(90度)
水風呂:1個(16度)
外気:椅子6個

セルフロウリュウができますし、なによりも広くて
温度が高くて最高でした!

ロウリュウイベントは土日でも1日2回ほどしか行っておりませんでしたが、熱風かけてくれるのもまた良き

生姜焼き、餃子

コスパ良くて尚且つ美味しい。 ぜひ食べてほしい

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

せかいの山ちゃん🐣

2025.05.26

2回目の訪問

【ホームサウナ】
やっぱりここのサウナと黒湯でないと整わない。

黒湯は2種類
42度と43度のあっつあつ
サウナは80度と低いものの湿度が高いので
びっちり汗をかける不思議なサウナ🧖‍♀️

10分たったころに垢すりを行い
シャワーで洗い流した後
黒水風呂に入ったら、肌が信じられないくらいつるつるになります!

竹の湯に行った日の睡眠の質が爆発的に最高なので
3日1回は通っています笑

ぜひ1度は行ってほしいサウナ🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
27

女性専用が終了してしまうとのことで、念願のスゴイサウナへ!

サウナの湿度が抜群でびっしょり汗かけます!
サウナ:1個(67度)
風呂:2個(炭酸、薬草)
水風呂:1個(17度)
整い椅子:5個

サウナが良すぎて、びっくりしました!
温度は全然高くないのに、5分くらいでびっしり汗をかけます!
ウォーターサーバがあるので、無料で水は飲めるのも良い!

90分3500円は割高かな?と感じました🙏

あべちゃん

もつ煮、厚焼き卵、串トン

コスパ良くて、何を食べても美味

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 17℃
21

せかいの山ちゃん🐣

2025.05.09

1回目の訪問

口コミがよかったので、お初松の湯へ!
女性では珍しい100度超えサウナ!

・お風呂:4個(ジェット、電気、薬草、露天)
・サウナ:1個
ドライサウナだったので湿度があまりなく
かなり暑さを感じたサウナです。

この値段でお風呂の多さを考えるとコスパはかなりいいと思いますが、ドライサウナが苦手なのでリピートはないかなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

せかいの山ちゃん🐣

2025.05.01

1回目の訪問

都内では珍しい、温泉がでる施設へ。
噂では色々聞いていましたが、なによりもこの価格で黒湯&サウナは最高すぎました!

お風呂:2個(42度、43度)
水風呂:1個(15度)
サウナ:1個(84度/収容人数6人)

サウナは温度は低いものの
湿度が非常に高い、岩盤浴のようなサウナ
なのでびっしり汗をかきます。
そのあと、源泉水風呂でばちばち整います!

水質がこんなに違うと整い方も全然違うのか!と納得。
よく口コミで書かれている地元のドンみたいな方は確かに多いですが、言うほど気にならないかと思います。

外気や整いスペースがあれば、もっと最高かなと思いました🙆‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
1

せかいの山ちゃん🐣

2025.04.05

2回目の訪問

土日限定の薪サウナへ

トレーラーハウスを付けて、土日限定の薪サウナが開催されております!

当初は試行運転で実施してますが、通常運転になって模様!

ネックな点が多々あります
・事前予約必須
・都内からは距離あり
・2.5時間という時間制限が難儀(女性には
そのネガティブな点を越してでも訪れたいサウナ!
コスパ神!

天然温泉は5個前後(炭酸風呂も含む)
水風呂2個

トレーラーハウスは
風呂無し
水風呂(潜りok):20度
サウナ:85度
※15〜20分に1回、女将さんがロウリュウ、薪交換にきてくれます。

トレーラーハウス利用は
2.5時間で2300円
という低価格、都内で薪サウナを裸で入れるのはここだけでは?と思います。
距離があるので、3ヶ月に1回訪れたいサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃,20℃,16℃
23

せかいの山ちゃん🐣

2025.03.27

2回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

ホームタウン、文化浴泉へ。
夕方17:00in
平日なのにサウナは激混みでした!

オートロウリュウは20分感覚で。
上段で8分入れたら、中々整えます。

やっぱり整いルームは最高だし
温度、水風呂のバランスも最高オブ最高です。

立地も良く、文句なしの王道銭湯サウナです!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
23

3/7サウナの日に念願のロスコへ。

今年37歳なので、友人も無料に🆓

サウナ:95°
カラッカラのサウナですが、なぜか顔が熱くならないのでいつもより長く入れました

お風呂:40°弱
やや熱め

水風呂:18°
ずっと掛け流しなので、ひえっひえで最高でした!

スチームサウナ:40°弱
狭めですが、休憩によい

整いスペースが風呂内には椅子2脚のみ
外ベンチが2脚あります。
整いスペースが少なめなのが残念😢

コスパはよく、熱めのサウナが好みの方はおすすめかなあ。
リピートは悩むてところ。
施設としては店員さんが親切でとても良い!
あとご飯が美味しいです!

生姜焼き定食

ランチだと1000円で、美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
26

せかいの山ちゃん🐣

2025.02.25

1回目の訪問

念願のサウナ東京へ。
待ちに待った、レディースday

待った甲斐ありすぎました、最高オブ最高
まさにサウナのテーマパークでした!

サウナは4種類
1)遠赤外線サウナ
2)スチーム(入浴あり)サウナ
3)大型サウナ ストーン蒸気
4)瞑想サウナ チェアあり、備え付き蛇口あり

水風呂
1)凍 10.8°
2)冷 19°
3)涼 21°

お風呂
1)炭酸風呂 38度
2)スチームサウナ内 38度

休憩
1)冷暗室
2)大型休憩室
ひたすら椅子があるので、待つことはありません。

補水
1)1階に、2階にも水飲み場あり
500円でポカリ、麦茶、デトックスウォーターが飲み放題

1時間ごとにアウグブースが設定されておりますが
予定されてない、アウグブースとは異なる水をかけたり、仰いでくれるサービスありました!

もうどのサウナも高温かつ、清潔感があり
行き届いてサウナでした。

レディースdayは稀に予約制なので、予約制のときだけ伺います。
先着順だととんでもない行列なので。

また必ず、必ず来たいサウナです!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 23.9℃
57

せかいの山ちゃん🐣

2025.02.22

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

行こう行こうと思って行けてなかった、堀田湯へ。
お風呂:ぬる湯 1
熱湯 1
電気風呂 1
ジェットバス 1
薬湯(露天) 1
水風呂 深水90cm 1
浅風呂 1
サウナ 1
ロウリュウは30分に1回あります。
木リュウ?入口付近にある樹木にアロマ水をかけてくれます。
ロウリュウ担当者によって、サウナ湿度にかなり変化があり30分の際はモクリュウ以外にスプレーボトルでサウナ室内に水掛け?をしてくれるので、湿度がばちばち上がります!

コスパがよく、しっかり整えますが都内から距離があるので難点😢
リピートするかは悩みどころ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
21

せかいの山ちゃん🐣

2025.02.14

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

ホームサウナの文化へ。
サウナの質はかなり良いので、週1回は訪れたいサウナ。
ただし平日の昼間は地元のお客様で大混雑しておりますので、覚悟が必要。
またサウナが下段でも高温なので、かなりのサウナ好きでないと辛いと思います。

サウナ:20分置きにオートロウリュウ、上段はかなり熱いので、1回で爆整いができます。

お風呂:1つは40°前後のぬるいnano湯
お風呂:ジェットバス、かなり深いので肩までしっかり浸かれて最高!

現在は女性用化粧水のサンプリングやっていました!
頻繁に化粧品のサンプリングがあるのは嬉しい☺️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
23
白山湯 六条店

[ 京都府 ]

いつも高辻店に伺いますが、お休みでしたのでこちらへ。

・風呂
ジェットバス 2個
露天風呂
高温風呂

・サウナ
110°と高温ですが、広さがあるので
体感は95°くらい
上下段あり、収容人数は10人ほどかと
サウナの質はかなりいいと思います。
5分ほどでかなり発汗します。

但し、常連さんが場所取りしているため
上段に行きづらい雰囲気です。
伺ったのは土曜日の12時ごろなので
平日だと異なるかと思います。

機会があれば、また伺いたいと思います。

ミスター・ギョーザ

焼き餃子

コスパがよくとても美味しい。 但し、並ぶことは必須なので覚悟してください。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
22
サウナの梅湯

[ 京都府 ]

大好きなサウナに再来。

梅湯のために京都に行っているといっても過言ではない。

・サウナ室
温度85°と記載ありますが、ルームが狭い、薪サウナなので体感95°あります。
そして、むちゃくちゃ発汗するのに、身体の芯まで温まる。最高おぶ最高


・水風呂
天然水だからなのか、水質がよく
ばちばちに整います

・電気風呂
笑えるくらい強い笑
私は好きです。

・漢方風呂
この日はチョコレートだったので、いまいちでしたが
漢方のときはとても良いお風呂
38〜40°くらい

・白湯
むちゃくちゃ高温、恐らく45°くらいある

料金は510円で水は90円
整いスペースがあれば完璧ですが、この値段で整いスペースがあったら無双すぎるので
現状問題なし。
素晴らしすぎる、サウナ。1回でも整える。

また必ず梅湯のためにサウナに行きます❤️‍🔥

新福菜館 本店

ラーメン並 たまごトッピング

色ほど味は濃くないが、クセになる味。 やきめしも美味しいので、おすすめ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
29

せかいの山ちゃん🐣

2025.02.09

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

念願の大阪DESSEへ。
レディースdayではなく、施設の半分ほど使用できる日に大阪入りしたので、行ってきました!

・水面サウナ
サウナルームにチェアがあり、サウナが得意ではない方でも楽しめる、低温サウナ。

・茶室サウナ
香りが良いが、畳が結構劣化してて衛生気になる。
ただ常にお茶でオートロウリュしているため
湿度が高い 温度は80〜85°ほど

・離れサウナ
セルフロウリュウサウナ。5分に1回ロウリュウをできるので、高温サウナ好きとしては最高なサウナ
ただし狭いので圧迫感あり

無料で飲める飲料水、サウナ水が用意されています。
全てのサウナを使用したわけではありませんが
割高かつ高温好きサウナには物足りなさを感じるサウナ施設でした。

オリジナルグッズデザインが可愛かったです。

但し、チェックインした際の男性のスタッフさんはかなり感じがよかったですが
帰る際の女性スタッフの対応が悪くて、こちら側もウェアの扱いが悪かったので申し訳なかったのですが
非常に不快に感じました。

人気施設なので忙しいかと思いますが
多分リピートはしないと思います。
記憶に残るサウナはないといった印象です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
16

せかいの山ちゃん🐣

2025.01.25

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

1/23openで話題のサウナへ。
サウナ室:5つあり
・4部屋はオートロウリュウ
・1部屋はセルフロウリュウ
・水風呂 2つ
・炭酸風呂 1つ
・お風呂 2つ
・プール 1つ
※オートロウリュウのスケジュールが分からない
※1つはシングル

まず、サウナルームは新しいこともあり
檜の香りもありとてもよかったですが
床が熱すぎて全く整えないです。
お尻、足の裏が火傷するかと思いました。

季節の関係もありですが、結局炭酸風呂に集中するので広さに余裕がなくて。。とても残念。

2階のレストランルームは単価が比較的高価であり
サウナ好きの人が作ったとは思えないビジネス臭の高い施設という印象。

また通いたいかと問われたら、考えてしまう施設。
そのくらい特に突出した特徴があった施設ではないという感じです。
とても期待していたので、残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 24℃
33