2024.03.12 登録
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3(うち2回×熱波)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:本日、新春じょんのび熱波日⁝(ृᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ ृ )ु⁝♥︎♡♥︎
入浴後、水分補給として、『ととのった』を初めて買ってみた🤣クエン酸が入ってるから、酸味がありつつも疲労回復効果が得られそうな味✨️
1口また一口と何度も飲みたくなる味…ハマりそう
ꉂ(´꒳` )w
男
[ 新潟県 ]
#サウナ
昨日に引き続き、本日も温泉♨️とサウナ🧖♀️を堪能してきました( ◜ω◝ )✨️男女入れ替えで、本日は、二階にある2024年11月にリニューアルされた『花鏡』さんに入りました😊
昨日入った『月鏡』さんと違い、サウナは、80℃、ゆったり蒸される感じとサウナ室の雰囲気や足元のライトアップが、普段味わえないサウナを体感できて、最高でした!(*`ω´)b
内風呂は、熱めですが、体の中から温めてくれる泉質の力を肌で感じ、露天風呂のエメラルドグリーンや、泉質がまろやかでとろけるような泉質で控えめに言って最高ですꉂ(´꒳` )w✨️
寝湯やととのいチェアから見る景色も良き、『ここに泊まれて本当に良かった…ありがとう』と心の底から感謝できるほどです!
『2025年第50回プロが選ぶホテル旅館100選』で
第1位に選ばれるだけあり、また次回も泊まりに来たい環境でした(,,´﹃ `,, )トロン
#水風呂
『花鏡』さんは、水風呂1つのみ。
#休憩スペース
『月鏡』さんと違い、ととのえるチェアや温泉の雰囲気は、私的に、『花鏡』さんのほうが好きでした✨️
男
[ 新潟県 ]
#サウナ
10人以上入れるスペースで広めのサウナでした!
ここのサウナは、温度より湿度のほうが高めな感じでしたが、時間帯的に宿泊者だけなので、殆ど空いており、ほぼ貸切に近く、プライベートサウナみたいな感じで癒されました(* ´ ` *)ᐝ
#水風呂
サウナ室近くに1人用水風呂が2つあり、身体を洗い流すシャワーが4つと室内用ととのいチェアが2つあります(*´꒳`*)✨️
天井のライト1つだけがスポットライトみたいになってて、ととのいチェアに座りながら、脚光を浴びてるような感じが味わえますꉂ(´꒳` )w
あくまで自分の想像ですが、考えてみると面白く、こんな風にイメージを膨らませる楽しさがあると思うと、なんか新しい発見を得たような得した気分になりました(〃`𓎟´〃)🍀*゜
月岡温泉は、泉質が素晴らしく、露天風呂近くに外気浴チェアが5つ程あります。冬季とあって雪が積もっているチェアもありますが、それはそれで、普段味わえないような違うととのいを感じられて、癒されました🪑⛄️
#休憩スペース
月岡温泉の泉慶は、とにかく、どこもかしこも広く、脱衣場や内風呂、露天風呂、サウナとどこもかしこも広く、私的には、開放的で最高でした✨️( *˙ω˙*)و グッ!
脱衣場を出た後も、色々なフリードリンクやアイス、癒される休憩スペースがあり、まったり(つ´∀`)つできました!
今後宿泊される方は、是非ともオススメできる新潟のお宿でした( ^ω^)✨️
男
[ 新潟県 ]
#サウナ
露天風呂の近くに、6人~8人入れる小型サウナ室がありました!室内入る前にきれいなサウナマットの準備があり(使い終わったら、カゴへ)、サウナ好きにとって、素晴らしく良い環境でした(≧∇≦)b
座る場所で12分時計が見えなくても、砂時計が設置されているので、どこでも最高でした👍
窓の景色は、春夏秋冬を感じられる風景で、新潟らしい自然を感じられる景色で良き(๑•̀ㅂ•́)و✧でした🍀*
#水風呂
広さは、2人で限界な感じでした。
水風呂にしては、温度は高めな設定でしたが、外にあり、いまの季節だと外気温が低めなので、この温度で正解かもꉂ(´꒳` )wと思いました🙆♀️
#休憩スペース
寝転がれる椅子が3つ、サウナ室前にととのい椅子が2つ、と計5つ休憩スペースありました!
露天風呂方面にサウナ室や休憩スペースがあるので、外気温がっつり感じられますので、お楽しみに(特に冬はꉂ(´꒳` )w)
温泉後の休憩スペースにて▶︎それぞれ風景を楽しめるスペースが多数用意されており、カウンターが近くにあるので、ワイナリーで有名な美味しいワイン🍷を楽しめる環境でした!
環境的に、時間がゆっくり流れているような雰囲気で
、落ち着いた楽曲が流れており、落ち着いて過ごせる場所でした!
(ここだけの話、カーブドッチのLINE登録を初めてする方に、フリードリンクが無料でGETできるので、ぜひ試してみてください😊ちなみに私は、ノンアルコールワインを飲みましたが、想像以上にめちゃくちゃ飲みやすく赤ワインとして、1番美味しいと感じるぐらいでした!)
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:本日、ゾロ目の日( ≖ᴗ≖)ニヤッ✨️
仮面ライダーに例えると、「ファイズ」(世代しか分からないネタなので、知らない方はスルーしてください(笑))
普段、夜しか来ないけど、たまに昼頃に来るのもアリですね( ⌯'֊'⌯)セルフロウリュもできて、しっかり3セットヾ( -`д´-ヨッシャー
ととのいました( ᐛ )و・:*
風呂上がりに、生姜が効いた冷やし飴を飲み、癒されました(* ´ ` *)ᐝ
[ 沖縄県 ]
#サウナ
湿度と温度が高めで、何回か入り慣れていないと長居できない感じを体感してみて思った💦
今回の旅の目的は、普段行けない環境でどんなサウナと出会えるか‥が目的( ̄▽ ̄)✨️
旅の最初に入ったサウナのなかでは、家族連れが多く、サウナに子供の出入りもあるから、みんなが楽しめる温泉浴場な雰囲気でした!♨️
賑やかなお風呂を楽しみたい方向けでした!
#水風呂
一つのみ。だが、足が伸ばせて良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
温度は、15℃くらい。
入りやすい水風呂である!
#休憩スペース
露天風呂があるかと思いきや、外気浴スペースとして、椅子が二つあるぐらいで、スペースを有効活用している感じだが、狭めであり、あまり外気浴に向かない環境である。
[ 沖縄県 ]
今回、10月下旬に新婚旅行で沖縄旅行にやってきました!投稿が遅くなりましたが、一度は、入っておきたい優雅なサウナ( ̄▽ ̄)✨️オススメです!
#サウナ(宿泊者専用)
水着で入れます!脱衣場や水着乾燥機など、設備は完璧💯💮空き状況によっては、夫婦で揃って入れます🍀*゜
#水風呂
立ったまま肩までしっかり浸かれるタイプの水風呂でした( ◜︎︎𖥦◝ )
#休憩スペース
サウナと水風呂との距離感覚がベストな位置にあり、
タオルや専用ととのいチェアが完備され、気候もあいまって、すぐにととのう感覚が得られました✨️
完璧な設備でした(*^^*)また来たいと思える環境でした( ˶>ᴗ<˶)
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:2回アウフグースを体験しました!
一人一人のアウフグース、曲と共に心のこもった熱波を経験しまして、ライブ会場のような盛り上がりでした」゚Д゚)」サウナ〜!!
熱波師とお客さんの距離が近く、一緒に楽しめるお気に入りのサウナです( ^ω^)✨️
[ 新潟県 ]
#サウナ✖️1
久方ぶりの友人と仕事終わりに寄って語らうために行ったので、サウナは少なめでしたが、温度は80台と低めではあるが、湿度がじょんのびよりも高いため、蒸される感じは、1回目で充分に味わえます😎✨
#水風呂✖️1
温度が掲載ないので、不明ですが、体感温度的に
じょんのびより冷たく感じました笑
内風呂は、42℃と熱めなのは、温度計にてあり!
やや熱めでした( *¯ ꒳¯*)
#休憩スペース✖️1
室内に幾つか椅子が置いてあるので、休憩する場所は、やや多めかと。ただ露天風呂の近くにあるベンチは、1個だけで、狭めなので、限られた人数のみ。
※ちなみにお風呂は、曜日により男女入れ替え制です!
[ 新潟県 ]
スチームサウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:本日10時~12時までの気温:35~37℃
夏の虫の声が心地よく外気浴でととのいました🤣
温泉後のクラフトコーラで2度目のととのいを味わいました( *¯ ꒳¯*)✨️
[ 群馬県 ]
#サウナ
貸切状態、サウナマットが交換されていない形跡があり、気になるとこだが、それ以外は、入りやすく、サウナ→水風呂→リラックスチェアへの導線が完璧な配置の温泉宿でした!
#水風呂
露天風呂の隣にあり、外で入る水風呂は、初めてだったから、開放的で、気持ち良かったです🥴
#休憩スペース
リラックスチェアが二つあり、それ以外休める場所は、みられないが、サウナの大きさを考えると妥当かと。自然溢れる環境で、癒されました♪
男
[ 秋田県 ]
#サウナ(蒸気湯)
サウナは、玉川温泉と同じですが、新玉川温泉のほうは、1人用の箱蒸湯が3つとサウナ後の掛け湯があり、オススメ✨です!ただ注意事項として、掛け湯をする際は、ここの温泉は、全て源泉です!頭から掛け湯をした場合、目に少しでも入ると、源泉の力が染みるので、気を付けてくださいね( ̄▽ ̄)(私は、染みました💦)
建物の作りも玉川温泉と同等ではありますが、こちらのメリットは、施設のキレイさと宿泊した場合、玉川温泉の無料入浴券が付いてくるので、お泊まりする場合は、両方楽しめるので、満喫してください😊
私の観察眼として、注目するべきポイントがあります!まずは1つ目、脱衣場から浴室までの間、タイルで岩盤浴に近い温もりを感じられる箇所があり、足から温かさを少しでも感じとってみてください(〃`𓎟´〃)✨️
2つ目、浴室場の扉(引き戸)全て、ドアを開ける時に横へ引くと、一緒に重りが上がり、滑車の原理で扉が開くという面白い仕組みになっています!
どのドアも同じ原理なので、機会があれば、注目してみてください(^_ ̫ _^∩)♡
#水風呂(←ないため、シャワーまたはかけ湯)
#休憩スペース
休憩スペースは、玉川温泉と同じです(〃`𓎟´〃)
[ 秋田県 ]
#サウナ
蒸気湯があり、室温がどれぐらいかメーターが見つからず不明ですが、体感では、湿度が高く、蒸される間隔が心地良いが、長く篭るのは、私の体力では、難しかったです😭
それ以外では、近くに箱蒸湯という1人用小型サウナが二つほどあり、頭だけ出して、椅子に座る感じで行う珍しいサウナがあり、それは、私の体力でもイケました!ただ、ととのうのが、今回、早かったです✨
源泉50%と100%の湯船があり、体のピリつき感が慣れるとたまらないという感覚にハマりそうでした笑
子供の頃、ここの温泉の効能がすごいと親から聞いて、家族旅行で来ましたが、当時、口内炎が治らなく、日々辛い生活でした。父親は、足にできものがあり、温泉に何度も入ったり、飲泉できるところでうがいや飲泉すると、その日に2人して治るという奇跡があり、その力の凄さを身をもって知りました。
今回、大人になってから、初めてきましたが、思い出が蘇り、心も身体もととのえる1日になりました!
#水風呂(なし、シャワーまたはかけ湯(50%))
#休憩スペース
歴史が古く、全て材木で作られた建物でした🌲
休憩スペースは、建物を支える柱の部分に座れる空間があり、沢山の方が休憩できて、座り心地も木のぬくもりを感じられる、最高な温泉でした♨️🧖
[ 新潟県 ]
#サウナ✖️3
今回は、割と空いてた日でした。熱波師による熱波体験は、これまで並び、くじ引きで当たったら、入れてたけど、くじ引きなしで全員必ず体験できる程の人数でした!!
17時(1回目)は、グレイテストショーマン曲による「すけ」さんの熱波!曲との相性が良く、最初から、気持ち良い熱波を経験できました!
18時(2回目)は、名前を確認し忘れましたが、熱波師さんが「サ道のととのったTシャツ」を身につけていたことが印象に残りました😊✋
ビールのCMに使われている楽曲だった、本日マグロ('-' 鮪)зの解体ショーもあり、佐渡産の黒マグロが食堂で味わえる話だったりと魅力的なお話でした(*^^*)✨️
3回目は、ドライサウナで最後にととのい🧖♂️ました!
魅力溢れるじょんのび館、またお邪魔しますね( ⋅֊⋅ )و
#水風呂✖️2
今回は、2回のみ、1回目は、サウナ後に外気浴でまったりと癒されてました。
#休憩スペース
露天風呂に続く休憩スペースで外気浴を満喫してしてました( *¯ ꒳¯*)✨️
[ 新潟県 ]
#サウナ×3(うち1回は、熱波師のからからさんによる高温サウナを堪能)
1回目は、ドライサウナを堪能。2回目は、くじ引きに当たり、女性熱波師によるタオル技を堪能し、感動と併せととのいを頂きました(〃`𓎟´〃)✨️
3回目も熱波のくじ引きに挑戦し、外れた😭ので、ドライサウナに入り、〆のサウナで癒されました🧖♀️
#水風呂×3
熱波後の水風呂は、最高にととのいました(*`ω´)b
#休憩スペース
ととのい椅子により、自然風でまったりできました(つ´∀`)つ
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
本日は、森のサウナを2回、ドライサウナを1回堪能してきました🧖♀️
20時に人生初めましての熱波イベントに参加してきました▂▅▇█▓▒░ 熱ヽ(`Д´)ノ 波!! ░▒▓█▇▅▂
いままで推しという概念が無かった私でしたが、この熱波で初めて推しという出会いがありました😭✨️
((推ω推))今後も推し活に励んでいきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ドラマ(サ活)みたいだった!熱波スゴいね😳感動しました(*´﹀`*)✨️
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3 熱波後、休憩中にタオルで風を送ってくれるサービスもあり、素敵な推しに出会えました
(* 'ᵕ' )☆
合計:3セット
初めて、サウナハットとタオル使いました🧖♀️
使い心地良く、堪らない逸品でした✌️
一言:初心者から上級者まで熱波を楽しむには、じょんのびがオススメ( ^ω^)✨️
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:友人と行ったが、熱波イベントが発生し、長蛇の列で、入れず。最初の1回のみだけでした🤣
でもお風呂は、堪能できました(。-∀-)✨️
#サウナ
ステキな雪景色を見ながら、セルフロウリュできて、清潔感がピカイチ✨️都度スタッフがサウナマットなど交換し、キレイに手入れされているので、安心して入れる!植物性由来成分のシャンプーやボディソープ類で、アロマ的に匂いをつけてから、サウナに入ると、より気持ちよくととのえますので、ぜひ試してみてください😊ここは、特別な日に入りたい、そんなサウナです!
#水風呂
深さ120cm、頭上から小滝のように流れてくるので、頭から、優しく冷やしてくれます🍀*゜
#休憩スペース
食事スペースと兼用という形ですが、休憩スペースとして考えると、ほぼ食事する人に向けて作られているので、ほぼ無いに等しく感じました(*ノω<*)
広さ的には、少人数向けなように感じます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。