2024.03.11 登録

  • サウナ歴 2年 10ヶ月
  • ホーム 神戸サウナ&スパ
  • 好きなサウナ 黙浴を楽しめる落ち着いたサウナ。 出来れば、少しだけ熱めで。 それと、冷えた水風呂を。
  • プロフィール 時間や社会に囚われず、幸福にサ欲を満たすとき つかの間、僕は自分勝手になり、自由になる。 誰にも邪魔されず、気を遣わずサウナを愉しむという孤高の行為。 この行為こそが現代人に平等に与えられた、最高の癒しと言えるのである。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ之頭五郎

2025.06.15

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの東京、久しぶりのロスコ。
ここに来るためだけに宿泊地も駒込。
それだけする価値のあるサウナです。

サウナ:6分 × 1、7分 × 1、8分 × 1
水風呂:1,5分 × 1、2分 × 2
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

やっぱり、最高だったな〜。
夜だからこそ外気浴が暑過ぎなくて良かった。
ただ、、サウナが熱すぎないか!?w
久しぶりの寝転びエリアが熱すぎてビックリ。
(それでも頑張って寝転んだけど。)
そして、変わらず最高な水風呂。
結論として文句なしの最高サ活。

あざました!!!

カツカレーとオロポ

久しぶりにオロポを飲んだ。最高だった。 カツカレーも好みど真ん中。最高だった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 24℃,19℃
3

サ之頭五郎

2025.05.07

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

先週に引き続き、今週も白玉。
ゴールデンウィークも終わって日常へ。

サウナ:6分 × 2、7分 × 1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

なんだか今日は熱すぎた気が😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️
8分を目指しましたが、中々キツいw
こんな日もあるということで、外気浴はじっくり楽しめました。

次は、気分転換に違うとこに行こうかな〜。

あざました!!!

タイ国料理 マニータイ

日替わり(パット・キーマオ)+空芯菜

とにかく辛い、でもめちゃ美味い! 追加で空芯菜、これも美味い! 白玉からのマニータイ、間違いない。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
60

サ之頭五郎

2025.04.30

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

なんだかんだで久しぶりのサウナ。

あまり遠出をするつもりもなく
(ゴールデンウィークで混んでてもアレなので)
そんな時は、白玉一択しかないな!と。

サウナ:8分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8-10分 × 3
合計:3セット

いつもより少しだけ混んでましたが😶‍🌫️

相変わらず、アツアツのサウナ。
そして、キンキンの水風呂。
極楽すぎる外気浴。
実は締めに最高な炭酸風呂。

コスパ良すぎます。
あざました!

タイ国料理 マニータイ

日替わり(ガパオ ジョーラケー)

少し歩いたとこにあるタイ料理屋さん。 実は追加でパッタイも食べています。 食べすぎ、美味すぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
59

サ之頭五郎

2025.04.04

3回目の訪問

季節の変わり目で風邪を引いたりしたので
少し間が空いてしまった。
(皆様も、お気をつけ下さいませ。)

サウナ:6分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:8-10分 × 3
合計:3セット

久しぶりのサウナは京橋の白玉で。
冷静に考えたら、この満足度でこの価格は有り難すぎる。

今日はゆったりと楽しむことが出来て
満足度は相当高めでした。
そして、やっぱりアチアチな室内、最高。

この記録をしている手には、まだあまみが。
またお世話になります!

あざました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
53

サ之頭五郎

2025.03.13

9回目の訪問

サウナ飯

所用もあった為、今週はルーマへ。
やっぱり施設もキレイで居心地良し。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

もはや、ルーティンのような3セット。
メインで寝転んで、残りはフィンランド。
天候も良くて外気浴日和。
締めは展望浴、もう何も文句はありません。

九条ネギ塩メンチカツ定食(ご飯大盛)

ココはメンチが美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,18℃
60

サ之頭五郎

2025.03.06

2回目の訪問

先日の初訪問から、早速おかわり。
やっぱり、とても良いサウナ。
お風呂も暖かくて、種類も豊富。

サウナ:6分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

途中、賑やかな時間もありましたが
まあ、それはそれで。
動線も抜群、外気浴が心地良い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
56

サ之頭五郎

2025.02.26

1回目の訪問

水曜サ活

せっかくの2連休というのもあり
ぼーっと家で過ごすのも、なんだか勿体ない。

だったら新規開拓を行なっておこうと
イキタイリストから、白玉温泉へ。

サウナ:6分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

とんでもなかった。
久しぶりに、食らった。
銭湯サウナ自体も久しぶりだったけど
ボナサウナは熱々で、水風呂は冷冷。
その高低差にクラクラきました。

時間も良かったのか、ゆったり満喫できた。

2025年、幸先よし。
またいこう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
55

サ之頭五郎

2025.02.18

8回目の訪問

サウナ飯

しばらくサ活の記録が出来てませんでしたが
2025年に入り、改めて始めます!

内容はサッパリと、あくまで記録用に。

サウナ:10分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 1、1.5分 × 1、0.5分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット

3セット目のセルフロウリュが良すぎた。
ちょいアチアチからの、雪の降る外気浴。

あざました!!!

生姜焼き定食+九条ねぎメンチカツ(単品)

愛のままにわがままなサ飯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,18℃
53

サ之頭五郎

2024.07.03

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりの晴れ間。
そして、これから帰省するのもありまして
神戸に寄っていこうと。
ということで、久しぶりに神戸サウナへ!

サウナ:8分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

フィンランド→フィンランド→メイン

最近10分と入れなくなってきた。。
むしろ、我慢とかせずに良い頃合いで出るのが
良いのかもしれない、とか思いつつ。

フィンランドも熱ければ
アイスアロマ終わりのメインも熱い。

そして11.7℃の水風呂が気持ちいい!
外気浴もケロ材のベンチでゆっくりと。

最後は23℃の水風呂でクールダウン。
これ、良いっすよ。

連休は、最高のスタートを切れた。
あざました!!!

カツカレー

サ飯はカツカレーと決めてます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
67

サ之頭五郎

2024.06.20

7回目の訪問

久しぶりに朝からゆっくり休んで
昼過ぎの出発で、京都は祇園四条へ。
曇り空の中に時折、陽の光が覗くような天気。
気温もそこまで高すぎず。

サウナ:10分 × 1、8分 × 2
水風呂:1.5〜2分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

メイン→フィンランド→フィンランド

もはやルーティン的な流れになりました。
寝転びスペースでのんびり(オートロウリュ付き🔥)
1度目の外気浴ではチェアで休めましたが
後の2回はタイミング悪く満席。。ま、仕方ない。

ですが、今回のフィンランドも中々アチアチで
僕のレベルでは8分が限界でした。。
3セット目が終わる頃には、身体中にあまみが。。

変な達成感を感じながら
最近ハマっている、締めの水風呂へ。
20℃の丁度良い冷たさが心地良い。

今日は飯はショートカット。
次来た時はカツカレーを食べよう。

あざました!!!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,18℃
60

サ之頭五郎

2024.06.15

1回目の訪問

ロスコ!!!!
本当に、久しぶりー!!!!

サウナ:8分 × 2
水風呂:1.5分 × 2
休憩:6〜8分 × 2
合計:2セット

東京出張、宿を取る際に駒込を選んだのは
この出張が厳しい展開になるであろう事を想定し
自分に対して、細やかなご褒美的な感じで。。

出勤前に早起きしてホテルからテクテク。
朝とはいえ、結構人いたな〜。。
泊まってた人が朝サウナもとい朝ウナしていたのだろうか。

10時の清掃時間が近づくにつれて人は減り
その間に、しっかり堪能しました。
やっぱり汗が滝のように出るクラシックサウナ。
寝転びスペースで、じっくりと。

そして何より、僕が大好きな水風呂へ。
やっぱり最高の一言に尽きる。。
優しく柔らかい水が全身を包んでくれる。
外気浴も良い天気で風が通る。

ロスコ、大好きです。
次はカツカレーを食べたい。

あざました!!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
50

サ之頭五郎

2024.06.12

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

出張前のリフレッシュとして。
この日は自分のコンディションが悪かったのか。。

サウナ:8分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

フィンランド→フィンランド→フィンランド

この日は夕方に差し掛かる時間に。
初めての時間帯でしたが、コレが悪かったのか?

普段の時間に比べて人が多いのもあったり
自分自身が抱える考え事だったり
なかなか、集中する事が出来なかった気がする。

勿論、施設に問題はなく、気持ちよかった、が。。
締めの内水風呂はルーティンに追加します。

中々、奥が深いものですね、サウナ。

あざました。

カツカレー+オロポ

サ飯はカツカレーと決めてます。この日のカツはキレイに整っていた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃,11.7℃
23

サ之頭五郎

2024.06.03

7回目の訪問

サウナ飯

すっかりサ活投稿を忘れていたので
今更ながらの投稿。。(うろ覚えです。)

サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

メイン→フィンランド→フィンランド

メインサウナのアイスアロマロウリュにピッタリ被り
じっくりと蒸された後に、フィンランドサウナ。

セルフロウリュを久しぶりに楽しみつつ
他の人のセルフロウリュに刺激を受ける。

最後に屋内の水風呂でクールダウンしましたが
夏場は特にアリかもしれない。。

安定感抜群の神戸サウナは、やっぱり最高!

あざました!!!

カツカレー(大盛り)

サ飯はカツカレーと決めてます。ここのカレーは僕好み。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
21

サ之頭五郎

2024.05.27

6回目の訪問

サウナ飯

京都へ行く用事があったので
となれば、行くしかないよね?という流れ。

ここまでストレスが積もりに積もる日々。。
サウナと最近覚えたヒトカラがなければ
僕の精神状態はガタガタです。

サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:1.5〜2分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

メイン→フィンランド→フィンランド

天候を上手く読めたという自負はあるw
特に雨に降られず、しっかりと外気浴ヘブンを堪能。

今日も今日とて、セルフロウリュでアチアチに。
2セット目は何とか8分入ったけども
何事もやりすぎは良くないんだと、再認識。。
3セット目はじっくりと、冷冷交代浴が気持ちいい〜!

やっぱり、ルーマプラザは最高だ。

あざました!!!

カツカレーとオロポ

サ飯はカツカレーと決めてます。ここのサラダも好き過ぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 17.5℃,14℃,21℃
52

サ之頭五郎

2024.05.16

6回目の訪問

サウナ飯

まあまあ色々あった数日間を終えて
自分の心と体を休める為に。

快晴という好条件に加えての風。
これは、外気浴が1番気持ちいいやつ。。

サウナ:10分 × 2、12分 × 1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

平日ではありましたが
なんとなく人は多めだったかな??
外のイスが埋まるタイミングもあったり。

相変わらず、外気浴のクオリティ高め。
意外とフィンランドサウナ横のベンチも良いんだよな〜。

今日の順番は
フィンランド→メイン→フィンランド

上手い具合にアウフグースも受けながら
3セット目のフィンランドサウナがアチアチw
誰かのセルフロウリュの名残りなのか??
おかげさまで、がっつり締まりました。
ロウリュしてくれた誰か、ありがとう。
次はチャンスあればロウリュしたいな〜!

あざました!!!

カツカレー(オロポも)

サ飯はカツカレーと決めてます。今日のカツは、かなりやんちゃ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 11.7℃
56

サ之頭五郎

2024.05.13

5回目の訪問

サウナ飯

数日前からサウナチャンスを伺い
予定も相まって、京都へ足を運ぶ事を決意。

天候の不安もありましたが
イキタイ時間には雨足も弱まる事を見越して
予報通り、雨に降られず3セット!

サウナ:10分 × 1、8分 × 2
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

ルーティン通りに
メイン→フィンランド→フィンランド。

人も全然いない状況で
メインの寝転びスペースを確保。
ここで1セット行う事で次への弾みに。
曇りではあるが、気温も丁度良く風もあり
外気浴は最高のセッティングでした。

2,3セットはフィンランド。
やっぱり熱いなあ〜、、いいね〜。。
冷冷交代浴も気持ちいい。。

締めのフィンランドではノーゲスの為
セルフロウリュさせて頂きました!
(が、、ラドル一杯の量をナメていた。。)
かなりアチアチな室内になり、久しぶりに焦った。
その後の水風呂の気持ちよさは格別。。
外気浴で久しぶりに声が出た。。

これは、ルーマならではのトトノイ。
あざました!!!

カツカレー(オロポも)

サ飯はカツカレーと決めてます。カツが厚くて熱い(最高)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,14℃,20℃
43

サ之頭五郎

2024.05.06

4回目の訪問

サ活の投稿を失念していた、、反省。

この日は神戸サウナとのダブルヘッダー。
サの先輩と共に、京都へ。

ココは是非とも体感して欲しいと思い
ルーマプラザへ。

サウナ:7分 × 1、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8-10分 × 3
合計:2セット

今回は2回ともフィンランドサウナへ。
先輩の無慈悲な(褒め言葉)ロウリュに悶絶。
有り難くも1発目からトトノイマシタ。

2発目は、じっくりと蒸された後に
これまた良好な外気浴。
水風呂の冷冷交代浴がまた最高なんですな。

2件とも、満足いただけて何より。

あざました!!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19.5℃,14.2℃
18

サ之頭五郎

2024.05.06

5回目の訪問

この日は、サの先輩を神戸サウナへアテンド。
大満足の様子で安心いたしました。

ゴールデンウィーク最終日というのもあり
比較的混み合ってはおりましたが
特に待ちなども発生しておらず、スムーズに。

サウナ:12分 × 2
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8-10分 × 3
合計:3セット

アイスアロマロウリュとアウフグースを。
じっくり蒸された後の水風呂は最高でした。
やっぱり、この11.7度の冷たさが夏に向けて丁度いい。

このあとダブルヘッダーで、もう一件行く予定なので
今回は控えめに終わっておきました。

あざました!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11.7℃
50

サ之頭五郎

2024.05.02

3回目の訪問

京都への用事があったので
ここぞとばかりにキメてきました🧖

ゴールデンウィーク中というのもあり
若干、人の多さを感じるところはありましたが
全ての外気浴を寝転びイスで堪能出来ました。幸

サウナ:8分 × 2、10分 × 1
水風呂:1.5〜2分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット

メイン→フィンランド→フィンランド
この順番は自分の中で鉄板コースですな。

メインの寝転びスペースで、じっくりと。
後2回のフィンランドは中々に熱かった。。

そして何より外気浴が素晴らしいセッティング。
暖かい日差しを全身に浴びられる贅沢感。
水風呂の交代浴も楽しみつつ、癒される。

静かに休みたい人もいるんだから
声量だけは気をつけて欲しいと思った、32の昼。

施設は完璧。あざました!!!
(予定があったのでサ飯は省略。)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,83℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃,14℃
42

サ之頭五郎

2024.04.24

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

帰省前のルーティンになりつつある
神戸サウナ経由。

最近はココかルーマプラザのどちらかに。
もう、それで良いような気もしている。

サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:8-10分 × 3
合計:3セット

フィンランド→メイン→フィンランド
の3セットでフィニッシュ。

フィンランドサウナの静寂と熱気
やっぱり、ここは最高だ。
セルフロウリュは、今日はいけず。。

アイスアロマロウリュは、なんと熱波アリ。
人数が少ない時だけのサービスとのこと。

コンディション的に、長くはいられず。。
最後は8分、フィンランドの強さを感じる。。
恐らく数分前にロウリュされていた残香で蒸される。

にしても、外気浴と水風呂は随一の気持ちよさ。
夏に向けて楽しみだな〜。。

あざました!!

カツカレー

サ飯はカツカレーと決めてます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,108℃
  • 水風呂温度 11.7℃
53