絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
神馬の湯

[ 三重県 ]

サ10分+水(シングル)×3セット(内2回はロウリュ)、ととのいました。
今日は姉の帰省期間が終わり奈良へ愛知から送り、その帰りにサウナ行きたかったので、初めて三重県のサウナに行ってみました。
サウナはスーパー銭湯の割には結構温度が高く、湿度も高かったので気持ちよく入れました。00分のオートロウリュは横濱の竜泉寺に匹敵するぐらいの暑さで、普通にサウナ施設レベルのクオリティだと思います。水風呂はシングルゥー!最近シングルある銭湯多いですね。外気浴はマジで最高でした。外の景色、インフィニティチェアから見るきれいな星といい感じの音楽、日本を感じました(?)。てか普通に高台に風呂場があるので、露天風呂から名古屋駅とナガシマが見れるのでめっちゃ良いですよ(語彙力皆無)。後個人的にシャワーの圧が強くて好き。一つだけ欠点を言うならば、オロポが作れないっていうのかな。でも車で10秒のところにコンビニあるからいいけど。マジで一回は言ってみるべき、最高だから。

オロポ

夜間モードで撮ったからボッケボケ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 9.4℃
30

サ10分+水1.5分×4セット(内一回はマイルド、ストロング)、ととのいました。
今日は一日中竜泉寺の湯を楽しみたいということで、朝10時からレツゴー。岩盤浴も付けました。
サウナはストロング体験してきました。横濱スパヒルズよりは緩かったけど、ロウリュは最高でした。竜泉寺はロウリュが一回じゃないのがいいね。水風呂は前より少し深くなってるらしい、あんまわかんない。外気浴は昼ということから日光が気持ち良い。竜泉寺はキャナルと比べたら熱さとか水風呂の温度は緩いけど、ととのい率は抜群にいい。そしてForest villa(岩盤浴)、アロマ&ビューティとハンジュンマクを体験してきました。ひっさびさの岩盤浴、超気持ちよかった。特に終わった後のクールダウンの部屋が良かった。結局6,7時間おった。今からダンスの練習に行ってきます。

ざるうどん

竜泉寺行った時いつもざる〇〇頼む俺なぜ?

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15.2℃
18

愛知産のサウナボーイ

2024.08.18

12回目の訪問

サ10分+水1.5分× 5セット、ととのいました。
今日はお盆最後のサウナということで、ホームサウナにレツゴー。竜泉寺の湯と迷ったけどキャナルリゾートに来ました。
今日はすげえ混んでたけど、久々に5セット入りました。サウナ室はいつもより温度が低め?かと思いきやオートロウリュで前言撤回、いつも通り熱かったです。水風呂は温度は変わらないけど、すごい混んでたぐらい。外気浴も同じ。でもいつも通りの最高のととのいを味わえました。
最近思うのが、スーパー銭湯は本格的なサウナ施設じゃないけど、外気浴のところでは静かにしてほしいなと思う。まあスーパー銭湯だから自己責任だけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.7℃
34

黄土10分+ダブル1.5分、アロマ10分+シングル1.5分、黄土6分(オートロウリュ)+シングル30秒、ととのいました。
今日は毎年恒例の家族で靖国神社参拝、色々な方々に挨拶回り。そして親父の要望で国立競技場、カッコつけてきました。そしてとても疲れた。→サウナイキタイ、ということで帰り道のここによってみました。
一言、最高。ここのサウナはスーパー銭湯とは思えないほどのクオリティの高さ。黄土サウナは灼熱オートロウリュでただでさえ最高なのに、3回も。さすがの暑さに6分で出ました笑。アロマサウナの方はなんとセルフロウリュもあって最高。そして水風呂はまさかのシングルもある!これは度肝抜かれましたね。混雑はしていたけど、とても満足できました。
そして楽しくなっちゃって、オロポのグラス買いました(後ほど写真追加します)。ちなみにサウナイキタイの服購入しました。

ざるそば

麺がニトリの滑らかマットぐらいつるつる

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,90℃
  • 水風呂温度 14.7℃,7.5℃
23
龍城さうな

[ 愛知県 ]

静10分+水1.5分×3セット、ととのいました。
夏休み大型サウナ企画第3弾、本日は岡崎市の龍城さうなに行ってきました。某有名YouTuberの高校の同級生が作ったというサウナ。
今日7時にサウナついて整理券受け取ったら一時間から二時間ほどと。長。その間は岡崎をぷらぷらして、8時に入店。
今回は2つサウナがある中で、「静」サウナに入らさせてもらいました。セルフロウリュは灼熱で汗がだらだら出るけど、息がとてもしやすくて気持ち良く入れました。水風呂は楽な体制で入れるのが気持ち良い。外気浴は8月中旬の愛知県とは思えないほど涼しく、ロフトの畳のところは最高。オロポをサウナとかに持っていけるのも良かった。そしてドライヤーもRefa製。愛知県にあるのがいいね。100点満点でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
23
The Sauna

[ 長野県 ]

サ10分+水1.5分×3セット、ととのいました。
夏休み大型サウナ企画第2弾、日本一のサウナ施設「The Sauna」にお邪魔させてもらいました。
今回は家族と一緒で、2号棟のカクシ(Kaksi)に入らせてもらいました。サウナは2階建てで、セルフロウリュが仕放題。僕ら家族以外に夫婦御二人が来ていて同じ愛知県在住、仲良くロウリュをかけさせてもらいました。サウナはやっぱりロウリュのおかげもあって、とても高温で気持ち良い。水風呂は川の水が死ぬほど冷たくて気持ち良い。外気浴は鳥のさえずりなど聞こえて、最高にととのえた。色んなサウナに行った中で最高級に良いサウナ。家族もハマったみたいで良かった。リピート率100%だと思うね。そして終わったあとのガラポが最高。案内人の方も良い方で最高のひとときだった。

ガラポ

美味すぎる

続きを読む

共用

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 15℃
32

愛知産のサウナボーイ

2024.08.11

2回目の訪問

サ8分+水1.5分× 3セット、ととのいました。
今日は祖父母宅に泊まりに来ていて、祖父と毎年恒例の尾張温泉に行ってまいりました。
祖父はサウナよりも温泉を楽しみたい派なので、1セット目だけサウナに付き合ってもらい、2,3セットは祖父が体を洗ってる間に入ってきました。今日は人があまりいなかったため、サウナを独占。94℃と以外にも高温で気持ちよく入れました。
祖父も今年で80歳、元気いっぱいで困るほどです。最近はスマホを使いこなして、毎日LINEが送られてきます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.8℃
17

愛知産のサウナボーイ

2024.08.11

11回目の訪問

サ10分+水1.5分×3セット、ととのいました。
今日は親父が急にキャナル行きたいと言い出したから、飯食ってレッツゴー。
今日はサウナは勿論のこと、水風呂が夏仕様かなんか13度ぐらいでめちゃ気持ちよかった。外気浴は今までにないほどの人の量で、椅子すら座れんかった。
今日は男子ブレイキンにShigekixくんが出場、めちゃ緊張する🔥マジで優勝してほしいですね。
追記 : Shigekixくん、準決勝敗退でした。3位決定戦頑張ってほしいですね。帰国したら飯行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.7℃
40
SENSE sauna

[ 愛知県 ]

ZEN10分+水1.5分、OCEAN8分+水1分、SUN8分+水1分、個室8分+水1分、ととのいました。
前から気になってたこの施設、暇ができたので行きました。名古屋駅から徒歩で行けるから行きやすい。
ここの施設は個室サウナがあって体験してきました。個室はセルフロウリュがあって最高だった。サウナヒーターはHarvia製。アロマ水もオレンジ系でいい匂い。基本的にこの施設のヒーターはHarviaで最高。そしてOCEANにはヴィヒタが掛けてあって匂い最高。水風呂は樽で一人専用。今までの水風呂でNo.1レベル。外気浴は都会とは思えない静かさでととのいMAX。飲み物も頼めるため、オロポを頼んだ。90分制にしてしまったため時間が無く、ZEN以外8分だったけど、今度は2時間制でリベンジしたい。期待以上のととのいと立地良さ、今日は気持ちよく寝れるな。

一蘭 名古屋駅店

ラーメン

隣の女子学生が替玉をそのまま食べてた

続きを読む
19

サ10分+水1.5分×3セット、ととのいました。
8月に入って一気に夏を感じられるようになったため、友人3人とサウナに入りに行きました。
サウナの温度はまあまあ。2回目のときに換気が入って、少し残念。水風呂は夏だから2分ぐらいいてもいいかも。今日は一宮市が38℃で滅茶苦茶暑かったけど風はあまり熱くないので、外気浴はとても気持ち良かった。いつもよりととのえました。
〈余談〉友人の一人が風呂の鍵を締め忘れて、鍵を閉められ盗まれました。1000円払って開けてもらってました。

ラー麺ずんどう屋 一宮公園通店

チャーシュー麺

背脂…並、ちぢれ麺

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.7℃
14

愛知産のサウナボーイ

2024.07.28

10回目の訪問

サ10分+水1.5分×3セット、ととのいました。
ほぼ毎週行って気がするキャナル。やっぱり昨日のイーグルも良かったけど、ホームサウナの安心感はえぐい。
だんだん気温が高くなるにつれて、サウナの体感温度も熱く感じていく。オートロウリュのときは体全身に熱が来て、蒸発しそうになった。水風呂もイーグル行ったからか、シングルが欲しいところ。外気浴は人がいっぱい。床に寝てる人もいて面白かった。
パリオリンピック始まりましたね。個人的には師匠でもある、ブレイキンのShigekixくんに優勝してほしい。ちなみに昨日の投稿で書き忘れたけど、先週のキャナルでサウナハットを盗まれ落ち込んでいたら、婆ちゃんがサウナハット買ってくれた。婆ちゃん好き。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15.7℃
40
サウナイーグル

[ 愛知県 ]

オートロウリュサウナ10分+水1.5分→2セット&ロウリュサービス+水(シングル)2分、ととのいました。
夏の大型サウナ企画第一弾、ずっと前から行きたかったイーグル。某有名Youtuberのホームサウナでもあるここ、初めて行ってきました。
なんといってもイーグルのメインは、ロウリュサービス。受けてきました。僕は9時のミントオロポのロウリュサービス、体験させてもらいました。最初の灼熱ロウリュ、アロマはグレープフルーツでした。熱波師さんは私の父の出身高校&学科らしく、親近感勝手にUP笑。その後うちわで仰いでもらい、汗が半端ない。一人3回仰ぐのを2セットやり、その後にメインのミントオロポ。初めて飲んでみたけど、意外に美味しい。僕はもう耐えられず飲んで、退室。その後のシングルは気持ちよすぎて飛んだ。そして外気浴。寝椅子で寝ているときは、ととのいすぎて体が宙に浮きました(?)。マジで今までで一番最高なサウナでした。その後あがって、メガオロポを注文。自分結構手はでかいほうですが、そんな僕でも両手で持たないといけないほどでかい。マジで皆さん死ぬまでに一回行ってほしいサウナでした。もうととのって気持ち良くなったので寝ます。おやすみなさい。

ポテトフライ

サ飯なのか定義は謎

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 6.4℃
20

愛知産のサウナボーイ

2024.07.21

9回目の訪問

サ10分→水2分×5セット、ととのいました。
最近なぜ水風呂の分数書き始めたのかというと、初見の方に「こいつ水風呂入ってねーの」って思われる可能性がありそうだからです(友人に言われました)。
今日はサウナは普段通りの暑さ、最近は暑いので水風呂の時間を少し増やしました。前なんか外気浴のインフィニティチェアが減ってたって言ってたけど、今日行ってみたらしっかり元通りに増えてた。良かった。
世間は夏休みに突入したからか、すごい人が多い。自分も今年最後の夏休みだな、思いっきり楽しも。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 14℃
35

愛知産のサウナボーイ

2024.07.19

6回目の訪問

サ10分→水1.5分×3セット、ととのいました。
今日ROLEXの時計を買って、ルンルンでサウナにゴー。今日も外気浴でととのい後にテレビで大相撲鑑賞。琴櫻関が勝利。梅雨明けしたからか、外気浴で空気がスッキリ。日替わりの湯のラベンダーがいい匂いすぎて、ずっとおった。
帰りになんかないなと思い確認したら、24金のネックレスがなくなってる。つけて外した覚えがある→無い=パクられた、祖父の形見ですごく焦り母親に報告。そしたら母親が「家にあるよ。」と。良かったと安堵の思いで帰りーの、オロポは美味し。ポカリとオロポを買いだめしました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
18

愛知産のサウナボーイ

2024.07.15

5回目の訪問

10分×3セット、ととのいました。
今日の朝、急にサウナにイキタイと思いレツゴー。この間の金曜からずーっとサウナに言ってる気がする。今日はサウナが少し暑くて最高。そしていつもよりも人が多かったような。外気浴では大相撲名古屋場所が放送されており、照ノ富士 対 明生を見て白熱。これでサウナウィークは終了。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.7℃
17

愛知産のサウナボーイ

2024.07.14

8回目の訪問

10×3セット、ととのいました。
久々のキャナル。値上がりしてから行くのがはばかられるけど、キャナル不足が勝った。
夜中に入ったから、外気浴が気持ち良い気温。外気浴のインフィニティチェアの数が激減しててびっくり。一つしかないのはやめてほしい。自作のオロポは安いし美味いから最高。今日も良い一日やった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
39

愛知産のサウナボーイ

2024.07.12

4回目の訪問

10×3セット、ととのいました。
今日は大学で長丁場の授業。終わって疲れた、サウナイキタイ。早速その足で行きました。
今日はいつもより人が多くて落ち着いた雰囲気はなかったけど、普段より気温が涼しかったので外気浴は気持ちよかった。夕暮れの空を見ながらととのう、最高でした。てか今日外気浴中に3歳ぐらいの子に足踏まれて、めちゃ痛かった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.4℃
11
KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

10分(大凡)×3セット、バチバチ整いました。
今日は大事な仕事も無事終わり、特別な癒やしを求めにKIWAMI。マジで最高でした。ここのサウナの良いところは、名古屋の市街地にあるのにサウナの良い環境や空間があるからよね。都会とは思えない静かさ。あと室内で飲み物が飲めるのも良いね。3セット目はととのいすぎて意識が飛んでました。会計のときにサウ兄に一宮市の良いサウナ教えてもらいました。嬉。

消臭力 フィンランドリーフ

ある方の投稿を見て買いました。 めっちゃいい匂い。

続きを読む
22

愛知産のサウナボーイ

2024.06.29

3回目の訪問

10×3セット、整いました。
今日は朝早くから朝マックに行って、その後に銭湯。今日のサウナは、いつもより暖かかったような。2回目のときは換気をしてて少しぬるめ。今日はいつもよりぐんと気温が上がっているせいか、外気浴のときに体がぽかぽか感じた。そして最後はタバコで締める。いい休日だー👍夜はダンスの練習会。頑張るぞー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
17
草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

遠赤外線…10分×2セット、薬草…約8分×1セット、バレル…10分×1セット、整いました。
今日は姉の能楽の舞台の帰りに、初めて寄ってきました。遠赤外線サウナは毎時00分に熱波ロウリュがあって、体験してきました。初めての熱波ロウリュだったので、暑かったけどとても気持ちよかったです。そしてバレルサウナ!マジで最高でした。でもバレルは貸し切りがいいですね。薬草はまあまあ。全体的に満足度高いと思います。良かったです。あとサウナハット新調しました。

近江牛の重

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15.7℃
23