サ10分+水1分×3セット、ととのいました。
今日は前日の投稿の通り、奈良に行きました。姉の寮の引っ越しがあり、それの手伝いをしに行きました。姉には事前に部屋の片付けはしておいてと言っておいたので、綺麗になってると思ったら全て間違い。部屋間の移動の準備すら出来ておらず、急いで準備。そして12時から始まり16時前に終了、その後買い出し。17時までしか寮に入れないので急いで買い出しをし、17時頃に全て終了。皆心身共に疲れたので、家族で毎度おなじみ神馬の湯へレツゴー。
昨日のキャナルでの暖かさとは真反対の寒さでした。今日は風が結構吹いていたので、露天風呂は結構寒かった。サ室は今日は一発目にロウリュ受けてきました。外は寒いけど、流石に一番上の段で受けたロウリュは灼熱でした。テレビで見たけど、今日は「行列のできる相談所」が最終回みたいです。水風呂は一発目のサウナはシングルで丁度良いぐらいでした。でもやっぱりシングルに長く入れるのはまだまだ長い道のり。外気浴は疲れていたため超ととのった分、終わった後の風が超寒かった。昨日のキャナルの後に体験すると余計に寒く感じた。でも久々の神馬の湯は最高でした。良かった。
最近思ってるのが、ナガシマスパーランドに行ってみたいという。僕も大学入学の時に家族と大阪から愛知に来たので、愛知県をまだ堪能できてない。祖父母宅は愛知にあったので結構色んな所行ったつもりだったけど、ナガシマに行ったことがないことに最近気がついたので、今年中には言ってみたいです。明日からまた普段の日常が始まりますね。皆様今日もゆっくり眠って、明日から頑張りましょう。それでは、おやすみなさい。

愛知産のサウナボーイさんの神馬の湯のサ活写真

ファミリーマート 桑名多度小山店

自家製オロポ

めっちゃ綺麗に撮れた。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8.5℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!