稲佐山温泉ふくの湯
温浴施設 - 長崎県 長崎市
温浴施設 - 長崎県 長崎市
サ10分+水1分×3セット、ととのいました。
今日は年末の家族旅行(30日まで)。コロナ明けてから初めての宿泊旅行。両親、姉、祖父母と大家族で行きました。コロナ期間になってから毎年大晦日日帰り京都だったけど、今年は少し落ち着いたということで祖父の親戚に5年ぶりに会いに行きました。プロフィールに書いてある通り自分は国籍上は韓国人なんですけど、母は日本人のため日本人の親戚もいるっていう。
サ室はオートロウリュ付きという満足型。でもここのオートロウリュはアロマ水の勢いがすげえ強い、機械からビシッーーーって。でも少しサ室が狭いから、あんまり人が入れない。でもサ室の体制は文句なしの100点満点。水風呂は17度と少しぬるい。もうちょっと冷たくていいかなって思ったけど、冬はこれぐらいが外気浴に行ったときも丁度いい。外気浴は長崎の夜景を一望できるところで寝れて最高。外気浴はThe Saunaにまさるほどの良さ。空も一望できて落ち着くリラックスな感じ。サ室や水風呂の設定は普通だけど、満足度超高かったです。
ちなみに母親は日本とイタリアのハーフで、祖父は華族らしい。そして祖母はイタリアのサヴォイア家の一員なんだって、祖父に嫁いで抜けたらしいけど。何いってんかさっぱりわからん。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら