2024.03.10 登録

  • サウナ歴 5年 11ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ベルさくらの湯、喜楽里別邸、南柏天然温泉すみれ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kuma

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。年末年始連休最終日、混雑を覚悟で来たけどそこまで混んでなくて良かった〜😉
そこまで広い施設ではないけど、綺麗だし清掃も行き届いてる。
価格設定も高めだから集団ガヤガヤもなく、落ち着いて入れました。
#サウナ
スタジアムサウナはさほど混んでなくて温度も上段は90℃くらいあって良き。4段くらいあるかな。
上段の方は人もあんまり座ってなくて座面も広いからゆっくり入れた。
メディテーションサウナは定員4人。背もたれによりかかりながら座って入れるのよき。今日はセルフロウリュもやってた。アロマ水をかけてロウリュできるのよかった。
#水風呂
井戸水かけ流しの水風呂は温度も19℃〜23℃に設定されているよう。この時期は冷たすぎる水風呂はキツイけど、これくらいの温度だとずっと入っていられるような心地よさ。肌に刺す感じもなく滑らかで良き。
#休憩スペース
2階に休憩ルーム有り。リクライニングチェアに一台ずつテレビ付いてるの良き。女性専用エリアはあるけど、特に仕切りなどはなく、5台のリクライニングチェア。
#お風呂
ほとんどのお風呂が源泉かけ流しの温泉なのがポイント高い。温度が少し低めなのがずっとゆっくりはいっていられる。お風呂の種類が豊富だけど、露天の炭酸きぬの湯はいつも人気のよう。

カツ煮定食

和食処 米の花さんにて。 どれも美味しそうだったけど、カツ煮は卵もとろとろで美味しかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14

kuma

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ(ドライサウナ)
何度だろ、温度計がよく見えず。
色々な口コミにあるように、様々なアーティストのM Vが割と大きめの音量で流されている。楽しめるといえば楽しめるし、静かに入りたいと思うときはちょっと音うるさいと思うかもしれない。外には篝火が置かれ、火が暮れてきて薄暗いサ室から篝火を見られるのが、とても雰囲気があって良き。サ室の窓がとても大きく、篝火の正面にどーんとあるので、サ室のどこに座ってもよく見える。サ室はとても広く、結構熱め。
#水風呂
16℃くらい。段差がある。
#休憩スペース
ととのいいすがたくさんあるので、ととのい難民にはならなくて良さそう。

#その他
お風呂の種類も色々あり、楽しめる。日が暮れてからの露天風呂の雰囲気も良い。壺風呂はもう少し温度高くてもいいな、、、。
食事処、土曜日の食事時でもそこまで混雑せず。味よし。
2階にはお休み処があり、漫画を読んだり机で仕事をできるスペースもあり。女性専用休憩スペースもある。

サンラータン麺

程よい辛さと酸っぱさ。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
17

kuma

2024.10.25

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

20241025都内サ活最終地。
綺麗だし、温浴施設よりの銭湯って感じ。
リファのシャワーたくさんある。
ロッカーは上下続いてるのではなく、途中にちょっと一瞬タオルやら小物をおくスペースがあるのが良き。
いわゆる銭湯の浮世絵のようなところには大きなモニターがあり、滝、焚き火、冬の暖炉で火が燃えているようなの、色んな映像が映し出されていた。
サウナはスチームとフィンランドサウナの2つ。
フィンランド式は暗くて雰囲気がある。
音楽は堀田湯のような自分の世界に入れるやつの方がよかったな。
外気浴が無いのと、ドライヤーが有料なのになかなか乾かないのが残念ポイント。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
1

kuma

2024.10.25

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

スタッフがサ室の木にアロマの水?みたいなのかけててサウナがとても良い香り。
暗くてよい音楽かかってて、水風呂は2種類選べて良き。
洗い場のところにそれぞれあった近くのお店のプレートがなんともいい味を出してる。
サウナ→水風呂→露天風呂を3回繰り返してとても気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,20℃
1

kuma

2024.10.25

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

こじんまりとしてたけど味があってよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
1