サおとめ

2025.06.26

43回目の訪問

仕事を早めに切り上げて来訪。

コニシ氏のロウリュの時間に合わせて18時前にIN
先日新しいウィスクを仕入れたとの報告を聞いていたので、そちらに期待。

時間に合わせてサ室へ入室。

まずはいつも通りヴィヒタとオークのウィスクを使ったロウリュ。
ヴィヒタも良いけど、やはり個人的にはオークのフレッシュな感じの葉の香りが好みだな。

そして期待の新ウィスクでもロウリュ。
何でもニッキというウィスクらしい。
八ツ橋のような甘い匂いがするのだとか。
確かに最初は甘めの匂いがする。
でも徐々に葉の香りが強くなってきて、途中から少しオークっぽさもある気がした。
うむ、良い香りだ。

一度換気を挟んでアロマでもロウリュ
ミントの鼻から抜ける爽やかな香りが気持ちいい。

そして最終セット突入。一気に4杯ロウリュ。
3段目に着席していたが、ロウリュだけで既にクソ暑い。
暑さに耐えかねて身を屈めるが、背中が焼かれるように熱い。
本八幡のレインボーにある瞑想サウナのオートロウリュを思い出した。
蒸気が降りるのを少し待った後、攪拌せずにそのままタオルで5連熱波。
前に座っていた人の流れ弾の時点で既に超熱い。
やっぱ攪拌しないと熱い蒸気がそのまま来るからヤバいね。

そして自分の番が回ってくる
アツいアツイアツイアツイ🔥🥵
5発中の4発目くらいで耐えきれなくなって席を立った。
ギリ完走出来ず。敗北🫠

急いで水風呂で冷却した後、外気浴スペースで抜け殻のようにぐったりする。
最高に気持ちがいい。
これが熱波の後の楽しみだ。
本日も無事昇天しました👼

後で聞いた話だと、ラストに攪拌しないで扇いだのは、先日ゲストで来た小泉さんがやってるのを受けて暑かったから、真似してみたのだとか。
客がここのサ室とロウリュで鍛えられてきたのに応えて、ドンドン熱くしてくれるのは有難いね。

最高でした。また来ます。

オロポ

ふろ(26)の日だったので無料。 ありがたい🙏

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.1℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!