絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

chanoriko

2024.05.12

10回目の訪問

私が来店した20時には、サウナのお客さんが皆帰られた後だったようで、またまたソロサウナ♡

その後続々とお客さんがいらして、21時頃に8人くらいになりました〜。
かもめさんのアウフグースに皆さん喜んでました✨

サウナ初の女性2人の方や常連の方と話ししたりして楽しく過ごせました☺️

ビバークさんのお湯は、循環でなく掛け流しなので本当綺麗でサウナ初のお2人も「掛け流しなのも良いですよね!」とおっしゃってました✨

また来週もよろしくお願い致します^ ^

↓ビバークさんのXにて塩焼きおにぎり!美味しそう✨気づかなかったーっ!先にXみてからいかないとですね🥺

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
42

chanoriko

2024.05.09

2回目の訪問

大型家具の受け取りが夕方にあるため、遠出できなくなりゲルマニウムはいけず💦

近場の極楽湯へ♨️入館料100円ほど値上がりしてましたがお客さんたくさんいました。

露天風呂に休憩椅子がたくさん増えて驚きました〜^ ^
力入れてるなとありがたい

サウナはほぼ満員状態。

サウナが露天にあるため、露天水風呂!これもまたよいですね♪
極楽湯の露天風呂の造り好きです。

しっかり癒されてきました。

⇩写真は男性風呂のようです!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
15

chanoriko

2024.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

#初訪問♡ 7店舗目

2日連続のサウナ!サウナって気持ちよくて中毒性ありますねー^ ^


ここ3か月ほど、サウナ後の水風呂や上がった後の爽快感にハマってサウナ活動を活発にしてきましたが、、サウナには疲労回復効果ってあまり持続力がないなと感じました。


直後や夜くらいまでは体が軽いのですが、次の日になるとまた疲労感やら体の重さがでてしまう。
だから毎日のようにサウナに通う方がいるんだなと。


やはり、根本的に血液を綺麗にしてくれる船橋のゲルマニウム温浴が1番、効果持続力ともにすごいんだなぁと再確認できた。脳梗塞の後遺症も改善させちゃうくらいですからね。(ゲルマニウムは私の休みの曜日の火曜水曜休みなのでなかなかいけず💦)


だからといってサウナが嫌になったわけでもなく、大好きです。
持続力がないと感じただけで。


今日は西千葉で整体加圧トレーニングだったので、近くの法典の湯へ来ようと決めてました。


素晴らしい施設で大満足!


ボナサウナ✖️3
よもぎスチームサウナ
水風呂✖️4
日替わり湯(薬湯)
炭酸泉
外気浴


初めてのボナスチームサウナ、最高でした。
水風呂や露天風呂への導線もよく快適。


たまたま熱波師のみーさんがいらしていてタイミングよく熱波を受けられました✨


アロマはもみの木🌲とクランベリーでかなり良い香りで最高でした♡ツイてる!!


ロウリュウの時は28人くらいお客さんがサウナ室にいて満員御礼!


最後は日替わり湯に入って終了♨️


施設内で食事したかったが、会員割引があり会員でないのでなんとなく損な気分になったので近所の山岡家で味噌ラーメン食べましたよん。


今度は木曜日にゲルマニウム⇒サウナのセットでサ活します〜。

ラーメン山岡家 千葉若葉区店

味玉味噌ラーメン

お腹いっぱい^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
23

chanoriko

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

#初訪問♡ 6店舗目


GW最終日。
九十九里でのお魚ランチの帰りに、下道1時間かけていってきました。


山道で狭い道もあったのでやはり高速使えば良かったなぁと後悔しながらたどり着いたっ✨


露天風呂に新設されたバレルサウナ、おしゃれでした。


それに合わせて、ウッドデッキも新設しそのスペースに整い椅子がたくさん並べられており、他の場所にも4つ、浴室内にと3つありました。


かなり力入れてるのが伝わり、ありがたい気持ちに。


トルマリン 風呂に入ってから、バレルサウナにいきましたが、4人の方が蒸されており定員6人までですが窮屈になってしまいそうだったので、ドライサウナへ移動。


寝そべれるスペースで横になりながらサウナで過ごせるのは岩盤浴のようで快適でした。


ロウリュウが始まり、バレルサウナにいた方もこちらにドライサウナにいらしたので、今ならバレルサウナ空いてるかもと思い、ロウリュウの後に少し水風呂入り向かいました。


バレルサウナ、誰もおらずソロバレルを堪能できましたよん♡


1回目のソロバレルはストーンの近くで、セルフロウリュウ。アチアチ!96度まで上昇⤴️


気持ち良すぎました。


休憩挟んでまたバレルサウナ!!またまた誰もおらず、ソロバレル!!


セルフロウリュウし今度は入り口近くに座ったところ、ストーン近くよりも熱い!!熱風がいかつい。100度近いんじゃないかな?温度計はストーン近くなので96度をさしてましたが。


長くはいられないほどだったので2分ほどで先ほど座っていたストーン近くのところへ移動しました。


そのあと水風呂⇒休憩⇒お風呂に入ったら眠くなり、一瞬落ちた。


ドライサウナ少し入って水風呂も少し入って終了☑️


バレルサウナ、すごく良い!!


ちなみに男湯ではバレルサウナ、待ち発生していたとのこと。
旦那さんは子供連れて入っていたのでサウナは入らずでしたが、子供達がバレルサウナのお部屋に興味深々だったそうです✨


出たあと、子供達みるからサウナ入ったらーと旦那さんに伝えたら、すごい混んでるから平日に来ようよとのこと!


またリピートします^ ^

ワカバ

海鮮丼

無愛想な店主でヒヤヒヤしましたが、お米も刺身もすごく美味しかったです^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

chanoriko

2024.05.05

9回目の訪問

サウナ飯

お友達と20時頃に入店✨

サウナ混んでるかも!?と思いきや、みなさんもう終了されている方で、ほぼ2人きりの貸切薪サウナですごく贅沢でした〜♡

少し前の時間帯は、8人〜9人ほどサウナ利用している方がいたそうです。

かもめさんの熱波は1時間に1回で、21時に浴びることができました!!

友達はサウナ3セットでお風呂からでていたため熱波受けれず。私だけのソロサウナにソロ熱波でした^ ^

贅沢すぎる!!

既に④セット目のサウナだったのとサウナハットを忘れてしまっていたためがっつりは浴びれませんでしたが、背中にも仰いでもらい最高でした〜。

またよろしくお願い致します🎵

露天風呂も体に良さそうな菖蒲風呂でありがたかったです♡

福寿し

白身魚四種盛り

ぷりっぷりの刺身!!美味しすぎた〜 サバの塩焼きも絶品✨

続きを読む
45

chanoriko

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

津田沼の米糠100%使用の酵素風呂『一酵』にて蒸された後の蘭々の湯にてのサ活です。


写真は息子0歳のときに一緒に酵素風呂に入ったときのもの。


上に乗ってるだけでもポカポカ温かいね。


酵素風呂は電気など使わない発酵熱で70度くらいになり全身砂風呂のように埋まり入酵する健康法です。


とにかく還元力がすごくデトックス効果抜群✨


3歳となった息子ちゃんは今ではもう一緒に入ってくれません。。


だけど、、この空間で酵素の匂いを嗅ぐだけでも、すごく体調が良くなるので、息子がお熱がでたときなど自ら「お砂のお風呂いくー」
と言ってくれます。


そして一階の無添加のラーメン屋でまぜそばを食べて蘭々へ!!


酵素風呂の後なので、発汗がすごかった!!


サウナ10分✖️2
水風呂✖️2
炭酸泉
ジェットバス


最高コンビかも!!

麺屋 宜候

まぜそば

酵素を肥料に使った無農薬野菜使用!化学調味料不使用で美味!味変するのもったいなくて最後の一口だけ味変

続きを読む
18

chanoriko

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

望郷の湯

[ 群馬県 ]

#初訪問♡ 5店舗

2日連続のサウナ!

子供と先にゆっくり温泉を堪能♨️トロミのある温泉に癒されるーっ。

そのあと上がってお昼ご飯たべ、畳個室を借りて旦那さんに子供をみてもらっている間にサウナへ。

昨日のしゃくなげの湯よりさらにコンパクトなサウナ室にはすでにおひとり蒸されておりました。

入った瞬間、、(ぬるいっ)73度でした。

先客の方がでてからサウナハットで仰いでもぬるい風が🥲

温度高めの場所で仰ぎ続けて10分後、水風呂に入るもあまり温まらなかったので、のんびり入れず。

なのでサウナはそれにて終了し、熱めの温泉につかり癒されました。

2日連続でしゃくなげの湯でも良かったなぁ〜。

景色は絶景で気分は最高でした♪

天丼

さつま揚げも一緒に👍

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 12℃
19

chanoriko

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

#初訪問♡ 4店舗


キャンプ旅の途中に寄りました。JAF会員で割引になり650円。安すぎます。
施設も新しい感じで綺麗でした😍


サウナ室はコンパクトですが、熱々!!
空いていてソロサウナだった為、すごく贅沢でした。


時間がなかったため、、、


サウナ10分✖️2
水風呂5分✖️2
温泉7分✖️3
外気浴5分


他に入浴のみの方は他に10人ほどいました。


温泉水が販売されているというのを事前に知り、ウォータータンク(容量10㍑)を持参し、10㍑を10円で購入✨


スタッフさんに飲めるのかどうか伺ったところ、
源泉温泉水ですが、飲用の許可はとっていないそうで飲めますとは言えないとのこと。


飲む場合は自己責任ですが飲みたいなぁ^ ^


お風呂にいれたり、手作り化粧水やボディクリームにして使います。


明日もまた別の温泉施設のサウナへいきますよー

国産和牛の炭火焼き

旦那さんがほとんど働いてくれて感謝✨ お肉美味しすぎ👍

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
23

chanoriko

2024.04.28

8回目の訪問

今日はサウナは男性なので、お風呂のみ!
入浴✖️水風呂✖️外気浴でも足が軽いーっ🦶

続きを読む
27

chanoriko

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

#初訪問♡ 3店舗

近くで仕事だったので、終わったら行ってみようと楽しみにしていました🎵


サ室に水をはったバケツの中に備長炭、水風呂に備長炭が入っておりすごく好み!こだわりを感じました。
水風呂が柔らかく清潔になりますね。


だけど水風呂の温度が9-10度くらいで冷たすぎて痛みがでるからゆっくり浸かれず。。


水風呂にゆっくり浸かってる人、全くいなかったです。みなさんささっと入って30秒くらいででていました。


私的には14-17度くらいの水風呂に長く浸かるのが1番好きな時間なので、再訪はないかな。


整い椅子は露天風呂にぱっと見10以上あり、良かったです。


浴室はスペースがないため整い椅子なしなのが残念な点。浴室で休みたい時は洗い場の椅子に座って休憩しました。→洗い場が混んでるときはできない方法です。


サ室の作り、広すぎず狭すぎずな空間は今まで体験したサ室の中で1番好みです。とにかく熱くて最高です。備長炭をいれたバケツのおかげか少し湿度もあるからなのか呼吸も楽でした。


サウナ10分.7分.3分
水風呂30秒✖️5
炭酸泉✖️2
露天風呂
外気浴10分✖️4


スッキリしました〜


サウナ後は施設内でラーメンを食べようと思っていましたが、すごく混んでごちゃっとしていたのでゆっくりできなさそうだったので外で食べました。


もう23時まわっていたのでまたまた24時間営業の2回目の山岡家。
餃子サービス券も使えて良かったです。


サ活を始める前までは、ラーメン食べたいなと思うことがなかったですし、ラーメン屋にいくなんて1年に1回あるかないかだったのですが、、サ活後にラーメン欲するお腹になりました。


なのでラーメンに関してもまだまだ初心者でございます。。


今後はラーメンも色々と発掘していきまーす

ラーメン山岡家 千葉若葉区店

醤油ラーメン 餃子

680円!量が多くて食べきれない。サウナに入るようになってからラーメンが食べたくなるようになりました

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃
29

chanoriko

2024.04.25

5回目の訪問

サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

久しぶりの休み!
レディースDAY560円の薬湯サウナへ✨
先々週の水曜日と比べると4倍ほどお客さんいました!!(先々週は2人の時間帯もありました)

薬湯8分✖️3
サウナ6分✖️3
水風呂5分✖️4

常連の年配の方が多かったです。
サウナ室での常連さんと同士の会話は全然気にならないですし、むしろ話を聞いて私も心の中で一緒にうんうんなど共感したりして時間を過ごしてました。

ある1人の常連さんが水風呂にて、、掛け湯せずそのまま入りサウナマットまで水風呂に一瞬ですが入れて唖然としました😱

壁にでかでかと『掛け湯をしてから入ってください』と書いてあるのに、、

初めてこのような方を目撃して驚き‼️

お友達はきちんと掛け湯して入っていました。

色んな方がいるからルールを守れない人がいても仕方がないなぁまと思いました。

となると、、安くてもレディースDAYは避けて、空いている水曜日に入るのが1番快適に過ごせそうだなぁと♡

今後は水曜日に薬湯サウナに通います♨️

すし銚子丸 蘇我店

おすすめ握り寿司セット

光物や、貝類が大好物💕他にもつぶ貝、帆立、赤貝の握りも食べました〜(*^◯^*)美味しかった😋

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
36

chanoriko

2024.04.20

7回目の訪問

熱波師かもめさんの熱波を3回もうけれましたーっ^ ^
最高でした🎵


今までタオルを頭に巻いてサウナに入っていましたが今回、ウールのサウナハットを被りサウナへ。

きっかけは他の方のサ活にて、、
『サウナハットなしでのサウナは、ドラクエでいうと装備[布の服]同様!』という投稿をみて、え!!そんなに防御力ないのかと、、サウナハットをかぶってのサウナも体験してみたくて。

結果、、すごすぎる。タオルとは全く違う。

タオルの時は、熱くて息苦しくなり長く入ってられなかったのに今回苦しくならず、でも体はしっかり熱く汗だくなのにいつもの倍の10分も入ってられた。とても快適でした♡

サウナ10分✖️4
水風呂3分✖️5
入浴5分✖️4
外気浴✖️4

2時間も滞在してしまった。

かもめさんのおかげか、サウナ大人気です。

混んでいて、私がいたときは9人ほどのいました。
「アウフグースはじめたんですね!」と感激していたお客さんもいました。

これからも楽しみです♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

chanoriko

2024.04.17

2回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに寄りました〜^ ^
会員登録特典の1000ポイントを使用して無料なのが嬉しい🎵
水風呂に入れるようになった今、水風呂なしはやはり物足りなくなりますね。

男性浴室はドライサウナに水風呂がついてるそう。

1セットに水シャワーでさっぱりしましたーっ。

とにかく綺麗でタオルもたくさん置いてあり、手ぶらでいけるのがお手軽です。

あとはほぼ貸し切り状態で空いてましたよー

ピーターパン ペリエ千葉エキナカ店

メロンパン

お客様からの差し入れ♡

続きを読む
26

chanoriko

2024.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

母と一緒に湯乃市にいったらなんと休館日🥺ちゃんとHPみてからいかないとですね。。

なので久しぶりに船橋の湯楽の里へ✨

ロウリュウサウナ5分✖️2
炭酸泉7分✖️2
水風呂5分✖️2
露天風呂5分

こちらのサウナは初めての利用でした。

オートロウリュウのおかげか常に高温で湿度もあるため息苦しくなく入れました^ ^また来たいと思えるサウナでしたよん。

露天の景色がすごく綺麗で癒されます。

カヤマ醸造所

かやまとあまま

かやまは日本酒スパークリング、あままは甘酒です。帰宅してから美味しくいただきました♡

続きを読む
18

chanoriko

2024.04.14

6回目の訪問

サウナ飯

昨日は実家に帰省していたのでビバークランドの薪サウナに入れなかったのですが、本日は時間ができたので入浴だけ。

最近は苦手だった水風呂にも入れるようになり、熱湯と水風呂交互に入浴しています。

サウナなしでも大満足でした♡
足が軽い!!

来週こそは、、、薪サウナ入るぞーっ

魚べい フレスポ稲毛店

寿司🍣

初めての魚べい🐟新幹線でお寿司が届くので子供達が大喜びで良かったです🎵

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
26

chanoriko

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

実家の近くのスーパー銭湯です。
こちらには10年ほど前からクレオパトラの炭酸泉に入るためよく通っていました。

午前中は飯満山のゲルマニウム温浴でがっつり汗をかいてから、実家に帰るついでに湯乃市に寄りました✨

死海の塩の炭酸風呂5分✖️4

水風呂5分✖️3

サウナ5分✖️2

外気浴10分✖️3


やはり、、ここの炭酸泉はマグネシウム入りなので効果増し増しです。

サウナでは下段でしたがロウリュウ始まるとしっかり熱くなり最高でした。

母も大好きなので、今度は一緒にいきます。
⇩久しぶりのゲルマニウム温浴でしたが普段のサウナのおかげもあってかしっかり汗かけました🎵

ピーターパン 小麦の郷店

パン購入特典のブレンドコーヒー

パン買うと無料で飲めてお得✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.3℃
19

chanoriko

2024.04.10

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

貴重なお休み!家事も終わりひと段落したら薬湯にいこうと決めてました🎵

自宅から車で30分。蘭々の湯や極楽湯なら車で15分と近くにあるのですが[薬湯✖️サウナ]のパワーを体感してしまうともう普通のスーパー銭湯には戻れません。

最近は[薪サウナ✖️ロウリュウ]のビバークランドと[薬湯✖️サウナ]の薬湯の2択です。

薬湯5分✖️3
サウナ5分✖️2
水風呂3分✖️2
外気浴10分✖️1
貝カルシウムと麦飯石湯5分
硫黄泉5分

水曜日はレディースデーの前日だからなのか、、すっごいすいてました!!

一時的にサウナに1人のお客さん、浴室に私だけとソロ入浴が贅沢でしたよ😆

水風呂に浸かっていると、小学生の頃に連れていってもらった[船橋健康センター]を思い出します。

同年代のいとこたちと水風呂に浸かったり楽しかったなぁと。

高校になったら友達といったり、大人になってからは施設内に岩盤浴もできて、岩盤浴に入ったり薬草サウナに入ったり定期的に通っていました。

閉館の日は友達といって従業員さんにお礼を言って記念撮影もしたり。最終日はすごい大盛況でした😢

あと10年頑張れば、サウナブームが来て盛り返すこともできたのかなぁと。

薬草スチームサウナとラジウム岩盤浴が好きでした。

薬湯も、薬草サウナにしてもらえたらより良さそう✨
薬湯を大きな桶にいれてサウナ室に入れるだけで薬草サウナになりそう💡

でもドライサウナ好きな方は嫌かもしれないので週一だけなど✨

薬草サウナ、久しぶりに入りたくなってきたっ

もろみ酢炭酸割り(自宅)

健康のためだけど、美味しいです。いつもペットボトルに作って持ち歩いてます♡

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
29

chanoriko

2024.04.06

5回目の訪問

サウナ飯

今日はとても混んでました〜!
サウナは6人くらいでしたが、洗い場もあと少しで満員になるほど!繁盛していると嬉しいです🎵

サウナ5分✖️3
手足水風呂30秒✖️2
入浴10分✖️3
外気浴8分✖️3
水風呂腰まで5分

サウナ利用している方、いつもの常連さんに加えて新規さんも何人かいらっしゃいました!

サウナハット被っている方数名✨

新規さんはサウナメインなのか入浴されてない方が多い印象でした。

または私が入っていらっしゃったことに気づいてないだけかもしれませんが、、

ビバークランドの凄さは薪サウナだけでないんですよっ!!!

湯質が凄いんです!!!

お風呂の湯も、シャワーの湯も麦飯石パウダーが溶けていて、温泉♨️同等の気持ちよさ。

循環式でなく掛け流しの湯なので、お湯が綺麗🤩

湯上がりは他のスーパー銭湯と比べて体の軽さが別格です。

サウナなしでもかなりスッキリします。

ぜひお湯も入ってみてくださいね⭐︎

↓前回きたときに、このビバークランドのワンちゃんのオリジナルエコバッグを持っている方がいて、すごく可愛くて欲しいなーと思いみたのですが、エコバッグは売り切れのようです。
これから暖かくなりますがトレーナー可愛いな^ ^

ラーメン山岡家 千葉若葉区店

つけ麺(醤油)

辣油醤油で角切りチャーシューも美味しかった!近所なのに初来店。また来ます♡

続きを読む
21

chanoriko

2024.04.04

3回目の訪問

サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

コルギの帰り、近くのマーチャオにいくか迷いましたが時間がなくなってゆっくりできなくなるので、マーチャオはいかずこちらに来ました。

薬湯までいくのに、ほのかの湯など近くにありますが、やはり薬湯の薬効が凄すぎるので✨
あと木曜はレディースデーで560円⭕

薬湯6分✖️2
サウナ6分✖️1
水風呂(半身浴)5分

薬湯のあとのサウナはジワジワと熱さが増すようでかなり相乗効果あると思います。

水風呂、、今までは手足30秒くらいしか入れなかったのにおへその上くらいまで入れて5分もゆっくりできたのに感激しました。

上がったあとはサウナ飯に坦々麺をいただきましたが、あまり好みではない溶きたまごが入っていて美味しさ半減💦たまごの食感がボソボソとしていて。たまごしならかなり美味しくいただけたと思う。

薬湯は昔から通っていて、ご飯は美味しかったので今回はたまたま自分の好みではなかっただけと思います。

米に関しては、ここ3ヶ月前から自宅の米を完全無農薬のかなり美味しいものにした為、舌が肥えてしまったのかも!?

最近、外食での米への採点がかなり厳しくなってしまっています💦それはそれで少し困っています笑

坦々麺

麺が好みの細麺🍜味は美味しいが溶き卵が入っていて美味しさ減点😭ご飯も粘り強いのが好みではなかったです

続きを読む
21

chanoriko

2024.04.03

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

夕方に軽く頭痛があったので薬湯でスッキリしたかったのだけど、友人にお土産あるからと雀荘に誘われ、麻雀を打ちに🀄️

そこで蕎麦屋の出前がワンコイン500円で、カツ丼やネギトロ丼などサービスがあったのでカツ丼頼みました♫今どきこんなサービスあるなんて嬉しいです。

麻雀は2半荘で終わらせて、薬湯へ。
ちょっと遠いけど今日は頭痛があったので、薬湯で癒されたくて。

サウナ6分✖️1
薬湯5分✖️3
外気浴10分✖️2

薬湯とにかくすごいです。お湯はもちろん香りからと薬効あると思われます。

上がってから、だいぶ頭痛がとれたがまだ完治まではいかず。

帰宅しようと車に乗ったのだけどすごい眠気がきてこのまま運転は危ないと思い、車の中で2時間近く寝ちゃいました。薬湯の寝室で寝ればよかったかなー?と一瞬思いましたが、そしたら朝まで眠ってしまったかもしれないから、車で正解かな??

起きたら頭痛がすっかりとれてスッキリ♡

ただの寝不足だったのかな?普段頭痛がすること滅多にないので、ちょいと疲れていたみたい。

明日仕事したら明後日は休みなので、がんばろー!
明後日も薬湯いきます♪

そば処一蕎

カツ丼

ワンコイン500円なのにお腹いっぱい!味も美味しいーっ

続きを読む
42