2020.07.26 登録
[ 北海道 ]
サウナ:8x3、10x1
水風呂:1.5x4
休憩:10x4
セルフロウリュ:2回(2•3セット目)
部活の送迎でクルマが使えないってんで、会社の人から先日譲り受けた折りたたみ自転車を出動させキャビンまで。
1セット目は他のお客さんのセルフロウリュ、2〜3セット目は自らのセルフロウリュでガッチリ発汗。
からのバイブラ水風呂は気持ち良すぎたんで中々出られません。
外気浴でアディロンダックに座ると自然と無になりあっという間の10分間。
ラストの4セット目はロウリュ無しでじっくり蒸され、水風呂経由で不感湯へ。
さながら無重力で漂いまたまたあっという間の10分。
約1ヶ月ぶりのキャビン、ありがとうございました✨
帰り際、旅行中と思われる老夫婦に『お兄さん、帯広駅の場所教えてもらえないかしら?』と話しかけられ、40代半ばのオジサンは上機嫌になり道案内。
ルンルンになり帰路に着きましたが、帰宅までの道中で息が上がりお兄さんではない事を痛感。
男
[ 北海道 ]
サウナ8x3、ミスト5x1、10x1
水風呂:1x4
休憩:5x3、10x1
3連休の2〜3日目、奥さんの実家に敬老の行事&長女の修学旅行に向けた買い出しで泊まりで札幌へ。
昨日に引き続き家族は本日も買い出しって事で、自分は別行動させてもらい札幌サ活。
サウナに入るようになる前に何度か行ったことのある花ゆづきへイン。
サ室自体は遠赤ストーブにTV有りと一般的スパ銭装備ですが、入り口入ったトコが上段でそこから下に降りていく若干変わった作り。
水風呂は約17度と、もうちょい低いとなお良しですが深めで足を伸ばせて気持ちよし。
外気浴はアディロンダック含めととのいイスも豊富でベンチもあり。背中にお湯が流れるイス型の足湯は真冬の外気浴でも長居できそう。
とりあえず3セットこなして一度上がってサ飯の味噌ラーメンをいただきしばし休憩。
休憩後、浴室に戻り漢方スチームサウナにてブーストしてから締めの1セット。
サ活も終わり身支度してると何人かスタッフさんがきて何やら騒がしい…。
1分ほど前に自分も通った通路に何故かウ
○コが鎮座…。
思わず足をチェックしましたが幸い踏んでませんでした💦
処理してたスタッフさん、お疲れ様です…。
最後にサウナとは違う冷や汗をかきましたが、花ゆづきさんでの初サ活はどっぷり堪能しました。
ありがとうございました✨
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:5x2
水風呂:1x2
休憩:5x2
出張中サ活、早朝5時半から前日の酒を抜くべく2セットを貸し切り状態で。
おかげでスッキリ、ありがとうございました✨
[ 北海道 ]
サウナ:8x4
水風呂:2x4
休憩:5x4
セルフロウリュ:3回(2〜4セット目)
今日も暑い帯広、自宅の庭の雑草を退治すべく除草剤を散布。
サウナ入ったのかっていう位の滝汗。
こんな日は足を伸ばしてバイブラ水風呂に入りたい…て事で、約2ヶ月ぶりのCABINへ。
こんな暑い日にわざわざサウナに入る人が少ないのか、自分含めてマックス2〜3人のサ室。
ソロのタイミングで思う存分セルフロウリュ…ちょっとヤリすぎ、熱い。いや、痛い。
ガッチリ発汗してお目当てのバイブラ水風呂へ。あー最高。
CABINの造りは外気浴は日陰でこれまた最高。
最高すぎて駐車場2時間無料ギリギリでした💦
充実の4セット、ありがとうございました✨
男
[ 北海道 ]
サウナ8x1、10x2、ミスト10x1
水風呂:2x3、1x1
休憩:10x3
午前中の雨模様でムシムシ、こんな日は足を伸ばせる深めの水風呂をって事で、久々の水光園へ15時半にイン。
1セット目から新たに設置された天井ダクトからの熱風を体験。これは熱い…滝汗。
お目当ての深め&ぬるめの水風呂経由での外気浴は言うまでもなくサイコー。
気温もちょうど良く最初からアディロンダックでぐわんぐわん。
2〜3セット目は熱風直撃で上半身の約2ヶ所が取れそうになる。熱い…いや、痛い。
ぬるめのバイブラ水風呂でクールダウンしたあと、外気浴ではやっぱりぐわんぐわん。
ラストはヴィヒタのミストサウナで爆睡の後に丁度17時から始まった冷水タイムの水風呂でキリッと身体を締める。
上がったあとは、ここまでが水光園のルーティーンのモカソフトを食してフィニッシュ。
帰り際にお盆休みの恵庭ほのかで買ったキーバンドのガチャを発見したので再チャレンジしたものの出たのは026番で37番はゲット出来ずでした。
お久しぶり水光園、ありがとうございました✨
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:8x2、10x2
水風呂:2x4
休憩:10x4
セルフロウリュ:2回(2•3セット目)
本日も暑い帯広、熱いサ室のガーデンズへ。
熱々100℃のサ室から、ぬるめの水風呂でセルフ羽衣クラッシュしながら長めにクールダウン、10分の外気浴が一瞬の出来事のように錯覚するほど深い瞑想(眠り)…。
たっぷりしっかり4セット堪能。
7月ラストのサ活、ありがとうございました✨
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:8x4
水風呂:1.5x4
休憩:5x4
セルフロウリュ:3回(2〜4セット目)
休日の土曜、散髪前サ活。
安定の100℃サ室、ぬるめの水風呂にてセルフ羽衣クラッシュでクールダウン、日陰&そよ風の中の外気浴。
3〜4セットは、ほぼほぼソロ。
3セット目、貸切状態でロウリュしすぎたのはご愛嬌。
本日もありがとうございました✨
男
[ 北海道 ]
サウナ:10x4
水風呂:2x4
休憩:5x4
家族が札幌に買い物に行きたいって言うもんで、ボヌールますやで朝食のパンを買い込み高速で札幌へ移動。
奥さんの実家でひと息ついたら女性陣は予定通りに大通り方面へお買い物へ、男性陣(自分1人)はその間サ活へ。
向かうはクルマで20分ほど、初訪問の湯屋サーモンさん。
二重扉の先には『ゴーッ』と力強い音を立てている遠赤ストーブのサ室。なかなかしっかり熱い、ストーブの上に湿度調整用(?)の大きなタライが置いてあるのが見えます。
ホーム同様、こちらもサ室を出る際は備え付けのタオルで座面を拭くルーティーンのよう。しっかり拭き取り水風呂へ。
ぬるめの温度にバイブラ、夏場はいつまでも入っていられる感じ。
外気浴は色んなイスがあり、皆さん思い思いにととのってます。
自分はアディロンダック、インフィニティを交互に使用してのんびりまったりさせてもらいました。
決して新しい施設ではないのかもしれませんが、お店の方の対応も気持ちよく、サウナへのこだわりもひしひしと感じる良施設。
また札幌に来た際にはお世話になる可能性大、ありがとうございました✨