絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Laspa

2025.02.16

1回目の訪問

源泉は、美人の湯(菊南温泉)、 泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。
コロナの湯小倉店との、コラボイベントアウフグースを受ける。
チムジルバンの、15時は、ハギオ/おはぎさん兄弟で、アロマは、シダーウッド・アトラス/ローズウッド、シトロネラ/ミント、ブルガリアンラベンダー/オレンジ。17時は、ハギオ/さくら100%さんで、アロマは、シダーウッド、ローズマリー、ユーカリなど。
男性サウナ室で、18時の、さくら100%/モーリーさんのアウフグースを受けて帰る。アロマは、青森ヒバ、ラベンダー(ラバンジン・グロッソ)、ブラッドオレンジ。

続きを読む
14

Laspa

2025.02.14

1回目の訪問

95℃のドライサウナと、18℃の水風呂、内風呂と露天風呂があり、露天のガーデンチェアに座ったり、石の上にバスタオルを敷いて寝たりして、外気浴できる。朝もサウナに入れるのがよい。

続きを読む
35

Laspa

2025.02.11

2回目の訪問

源泉は、平和島温泉、泉質は、含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性弱アルカリ性温泉)。高濃度ナノ炭酸泉、トゴール湯もあり。
岩盤浴のロウリュウ・サウナLoylyで、13時にクロウゼンのみさきさんのアウフグースを受ける。アロマは、ファーニードル、バジルトロピカル(バジルエキゾチック)、リツェア。バジルトロピカルは、インド原産で、メチルチャビコール(エストラゴール)が主成分で、フレッシュで、甘くスパイシーな香り。じゃんけんで、運よく15時の回も受けて帰る。

続きを読む
15

Laspa

2025.02.11

1回目の訪問

源泉は、ラジャ舞浜温泉、泉質は、含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性弱アルカリ性温泉)で、地下1700メートルから汲み上げた化石海水源泉。
男女それぞれに、源泉かけ流し露天風呂「黄金の湯」など7種類のお風呂と3種類のサウナがある。
100℃の高温ドライサウナ、80℃のケロサウナ、古代ローマの公衆浴場を再現した43℃のミスト塩サウナの「カルダリウム」があり、20℃と32℃の水風呂がある。ケロサウナは、フィンランドのサウナビルダーがホテルのなかで造った本格的なもので、3段目に座ると、屋根の傾斜による対流熱や輻射熱で心地よく温まる。

続きを読む
23

Laspa

2025.02.10

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

JR川崎駅から徒歩5分の、複合商業施設「ラ チッタデッラ」に、1月23日にオープンしたsaunahouse。男女同スペックの5つのサウナと温度の違う4つの水風呂がある。
男性4階には、サウナ1と2、17℃の水風呂があり、3階には、サウナ3、4と、9℃の水風呂、20℃のプール、36℃の炭酸泉がある。
サウナ1、3と4は、20分毎のオートロウリュ、サウナ5は、セルロウリュ可で、サウナ2は、ミストサウナで、30分毎に雨が降る。男性側は、温度が安定しないとのことであったが、二重扉でないので、ドアの開閉で温度が下がるが、十分熱い。
水風呂は、天然地下水を使用予定だが、当面上水とのこと。
最低5時間の利用で、平日は、12時までに入るとプラス3時間の8時間の利用であるが、2階のレストラン以外は、休むところがないのが残念。レストランで、まったりクラフトビールを飲みながら過ごす。

続きを読む
27

Laspa

2025.02.09

7回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

男性サウナ室で、16時に鈴木りくさんのアウフグースを受ける。アロマは、1セット目は、パイン、2セット目は、セイジ、3セット目は、オレンジとジャスミン。
サウナシアターで、13時にあさこさんのメディテーションを受け、瞑想して体を温めながら心と体をリラックス。アロマは、ユーカリ、ラベンダー、バルサムファー(もみ)、白樺。14時と16時30分に米田さんのアウフグースを受ける。14時の回は、アロマは、シダーウッド・アトラス、ブルガリアンラベンダー、ブラックフォレスト。16時30分の回は、レモンユーカリ×ペパーミントの平塚の香り。そして、19時30分にチェコのアウフグースマスターBarbora Brožováさんの華やかな演技のプレミアムアウフグースを受け、充実した一日。

続きを読む
27

Laspa

2025.02.09

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

本日のメインのミュージックオートロウリュは、00分に、宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」、20分に King Gnu「SPECIALZ」、40分にスピッツ「空も飛べるはず」。
14℃の水風呂、炭酸泉、43-45℃のあつ湯があり、本日のあつ湯は、玉露湯。
サウニャー×たかの湯のロングTシャツを買って帰る。

続きを読む
16

Laspa

2025.02.08

1回目の訪問

94℃のドライサウナ、ミストサウナ、14℃の水風呂、ジャグジー風呂がある。
19時に、スタッフのロウリュを受ける。アロマは、レモンミント。
370円の朝定食は、安くてよい。

続きを読む
9

Laspa

2025.02.06

2回目の訪問

KUUの、本日のセルフロウリュのアロマはカモミール。11時に、ちいかさんのアウフグースを受ける。1セット目は、ベルガモットとブラックペッパー、さらにアールグレイのアロマ。2セット目は、ローズマリーのアロマ。3セット目は、シンギング シンチャで、新茶やマテ茶などのブレンドの、ほんのり甘い香り。

続きを読む
30

Laspa

2025.02.02

5回目の訪問

源泉は、小倉コロナの湯、泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性低温泉)。
男性サウナ室で、15時30分に、なかむらさんとおはぎさんのアウフグースを受ける。ロウリュのアロマは、1セット目がローズマリー、2セット目がマンダリンとセージ、3セット目がリリーとハニーサックル(スイカズラ)。
健美効炉で、17時に、本日のイベントのアウフギーサー、クロウゼンのみさきさんのアウフグースを受ける。ロウリュのアロマは、1セット目がサイプレス、2セット目がリツェア、3セット目がコリアンダー。男性サウナ室の回も受けたかったが、やむなく帰る。

続きを読む
20

Laspa

2025.01.26

1回目の訪問

2024年3月にオープンした、旅館吉田屋の新施設「宿屋うちろじ」。「街と人をつなぐ、嬉野の開かれた庭」がコンセプト。嬉野茶のショコラ生地で、中に湯豆腐ソースが入った嬉野フォンダンショコラが有名なチョコレート専門店Chocolaterie 6区がある。源泉は、嬉野温泉 嬉野温泉配湯株式会社 第4-3源泉で、泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性アルカリ性高温泉)。内風呂、半露天スペースに、外風呂、サウナがある。嬉野茶のセルフロウリュができるサウナは、70℃だが、湿度が55%高く、程よく温まる。水風呂はなく、水シャワー。チェアはなく、外風呂の縁に座って外気浴。

続きを読む
8

Laspa

2025.01.24

1回目の訪問

内風呂、86℃のサウナと15℃の水風呂。内気浴に、浴室内に一つ、浴室入口に二つのチェアがある。

続きを読む
14

Laspa

2025.01.20

1回目の訪問

2024年5月にオープンした貸切温泉施設で、3室全てにサウナと露天水風呂がある。
内風呂の源泉は、富士町第一源泉(英龍泉)で、泉質は、アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)。86℃の二人掛けのサウナと14℃の露天水風呂。水風呂は、地下水かけ流しで、飲水可。サンラウンジャーとインフィニティチェアで外気浴。

続きを読む
3

Laspa

2025.01.13

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

今日は、サウナシアターのイベントに参加。仕事後で、ぎりぎり間に合う。
15時は、saoriさんとリビルドのKENさんのコラボハーバルリチュアル。セージのスモーク、セージとレモンバーベナの生ハーブ、オークのウィスクを使用。ロウリュのアロマは、1セット目がオーク、2セット目がレモングラス、3セット目がローズマリー。
17時は、いずみさんとサウナサンの足立さんのコラボアウフグース。ロウリュのアロマは、1セット目がプチグレンなど、2セット目がマンダリンなど、3セット目がネロリなどで、いずれも上品な香り。
サウナは、88℃のメインサウナと森のサウナに入る。
リビルドサウナ&サウナサンの福袋を購入。3つのサイコロでぞろ目が出て、REBUILD FLAME SHIRTをいただき、縁起よし。

続きを読む
21

Laspa

2025.01.04

4回目の訪問

源泉は、長崎スタジアムシティ温泉で、泉質は、アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)。94℃のサウナと14℃の水風呂。
6階のサウナエリアは、80℃の瞑想サウナ、72℃の和華蘭(わからん)サウナ、70℃の光と音のサウナ。長崎茶會 秋月園の抹茶入り煎茶、ほうじ茶のサービスあり。

続きを読む
7

Laspa

2025.01.03

1回目の訪問

源泉は、久留米温泉で、泉質は、単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)。
内風呂、寝湯、深湯に、露天に檜風呂、二つの壺湯がある。30分毎にオートロウリュのある94℃のサウナ室、水風呂があり、内気浴のチェアや、露天のチェアやビーチベッドでととのう。

続きを読む
5

Laspa

2025.01.02

1回目の訪問

泉質は、単純泉(弱アルカリ性温泉)。内風呂、露天風呂、86℃の遠赤外線サウナ、バスタブの水風呂があり、露天のチェアで外気浴。

続きを読む
19

Laspa

2025.01.02

1回目の訪問

源泉は、奥日田温泉うめひびき 混合湯で、泉質は、低張性弱アルカリ性温泉。男女日替わりで、岩盤浴のある緑宝と、活盤浴(低温サウナ)のある青軸の2つの浴室があり、本日は、青軸を利用。
浴室は混雑していたが、サウナ室や、活盤浴(低温サウナ)の利用者は少なく、快適。
内風呂、露天風呂、88℃のサウナ室、水風呂とぬる湯があり、露天のチェアで外気浴。活盤浴(低温サウナ)は、室温42~43℃、湿度25%とやさしい設定。

続きを読む
16

Laspa

2024.12.30

3回目の訪問

源泉は、長崎スタジアムシティ温泉で、泉質は、アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)。94℃のサウナと14℃の水風呂。
6階のサウナエリアは、80℃の瞑想サウナ、70℃の和華蘭(わからん)サウナ、65℃の光と音のサウナ。長崎茶會 秋月園の抹茶入り煎茶、ほうじ茶のサービスあり。
16時に、ジャパン浦瀬さんと、エンジェル筒井さんのゲリラアウフグースを受ける。アロマはチェリー。

続きを読む
13

Laspa

2024.12.23

1回目の訪問

水風呂付きの部屋を利用。温水の出るシャワーと9℃のチラー水のシャワーがある。ケラスターゼのシャンプーとリンスを選べる。94℃のサウナ室は、セルフロウリュができ、寝サウナもできる。内気浴にインフィニティチェアやリクライニングチェア、ベランダの外気浴にガーデンチェアがある。

続きを読む
11