山城温泉
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
【ギャップ100℃超えのパワフル温冷交代浴】
関西サ旅⑤
「キンッキンに冷えてやがる!」
本日は友人の結婚式に参列。笑顔と幸せに満ちた平和な時間。やっぱりいいものですね。
ポジティブな感情で満ちた空間で、心の底から温まりました。ぽわぽわぽわ。
久しぶりの友人たちとたわいもない話をし、それぞれ解散したのち、私が向かったのはここ、山城温泉さん。バス停「大将軍」から徒歩3分。
番頭のお姉さんが優しく気さくに接客してくださりました。
サウナ代無料、貸しタオル無料、ありがたや。もっとお金を取ってください。
#浴室
入口から見て、奥にびゅーっと長い形。奥の方にサウナが見える。
日本一キレイな銭湯を目指しているだけあり、とてもキレイ。床のタイルには汚れや黒ずみは見当たらず、ピカピカだ。店主さんと住み込みの学生さんたちの日々の清掃の賜物だろう。
お風呂は白湯、リラックスバス、電気風呂、日替わり薬湯(本日はよもぎ)。
適温のカランで身を清め、よもぎ薬湯で半身浴。下茹で完了。
#サウナ
4〜5名の1段ストレートベンチが2つ。足元には木の丸太があり、足裏にフィッと寄り添う。TVあり、12分計あり。
サ室はぐわっと熱い。110℃オーバー。湿度は十分にあり、鼻呼吸しても痛くない。
遠赤外線ストーブの上には鉢植えが置いてあり、木炭が所狭しと、ニョキニョキっと天井に向かって生えている。脱臭効果を狙ったものだろうか。視覚的にも面白い。
サ室を出て、汗をざばぁっと流したら、水風呂のある露天スペースへ。
#水風呂
9.9℃ッ!キンッキンに冷えてやがる!
入った途端、呼吸が荒くなる。冷たすぎて皮膚がピリピリする。かるまるのサンダートルネード以来の衝撃。ジョボジョボ流水とボコボコバイブラにより、羽衣なんてもってのほか。10秒で限界。
#休憩
露天には洗い場イスが1つだけある。そのままそこで外気浴。114℃→9.9℃の強冷却による効果だろうか。背中の皮膚の表面、パリッ、パリッと細かい何かが弾けるような感覚がある。目を瞑り、鋭敏になった全身の五感に優しく寄り添うのは、水風呂の流水音。
すぅーーっ、はぁーーっ、と呼吸を整えていく。深い海の底から水面に復帰するように、交感神経優位→副交感神経優位へと移行。外気浴にぴったりの気温だ。
空を見上げた。暗闇の夜空に、ばらばらと雲が散りばめられている。白米にちぎった海苔を振りかけて色を反転させたような、なんだか不思議な空模様。
2セットのつもりが、水風呂がクセになっちゃってついつい3セット。
しゃっきりリフレッシュ。
ありがとうございました!
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら