2024.03.06 登録
[ 埼玉県 ]
2回目妻と、
今回は混雑なく快適だが、平日としては他に比べてかなり盛況。サウナは2つとも高温で、85度を示しているが体感では100度近さの熱さ、水風呂も15度2個、7度1個でどちらも冷え冷えで整い度maxで気持ちいい。整い椅子も多数あり快適。9:30-16:30まで滞在。帰りに足立区の資さんうどんも食べれて満足な1日でした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:
6分 × 3 +アウフグースx1
6分 × 1 +アウフグースx1
6分 × 1 +アウフグースx1
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
一言:平日の13:00過ぎに入店。空いていて快適。
サウナは高温の割には、不思議に肌が痛くならず
良い感じで、水風呂は12-14度でしっかり冷たく
十分整う温度でした。
3時間コースでしたが、3回アウフグースに参加し
極楽でした。フリオさん?の大きなタオルでの
アウフグースの仰ぎ最高でした。
札幌のセンチュリオンが良かったので、上野の
センチュリオン系列にチャレンジ。
センチュリオン系やっぱりいいですね。
またリピします。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 5
スチームサウナ:3分× 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:従業員の方々が色々片付けや掃除をこまめにして頂いており、絶対的に綺麗。ロッカーに置いてあるタオルとバスタオルはしっかりした作りで、館内着も綺麗。どちらもビニール袋に入れられており清潔。
サウナは、高温だが、湿気が少ないのか、温度の割に快適?すぐ時間が経ってしまう。でも、1時間に1回の頻度で、スタッフの方が石にローリューがけに来てくれるので、ずっと暑さをキープしている。水風呂は水が出しっぱなしでフレッシュ、更に定期的に水に浮いている見えないゴミを取り除くために網ですくう作業も定期的に行う丁寧さには感心しました。
3時間コースでしたが、居心地がよくあっという間に時間が過ぎてしまいました。ちゃんと会員にもなれたので、また、是非行きたいです。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:40秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:16:00IN。
銭湯の割に広い。サウナ室だけでなく、全体的に広い作り。
外気浴できる整い場所にはリクライニングもあり、居心地良き。
¥800タオル付きでコスパ良し(シャンプー等はなし。持参要)
急ぎならサウナなしでも楽しめそうな湯船の充実度
駐車場も18台?あり、広い。でも、帰りの18:00には1台しか空きがなくなった。平日なのに結構人気のようだ。
[ 北海道 ]
札幌サウナ遠征②
東京埼玉サウナを巡ってきたが、札幌のここが過去一かもしれない。
熱い。久しぶりにちゃんと整い感覚が得られた。
#サウナ
オートロウリュ機とセルフロウリュ機の左右ツインカム。オートロウリュは15分感覚でとにかく熱い。
それに加えて、13時からは1時間ごとにアウフグース。
私はこの日、
13時14時16時のダカルナカルバカさん、沸っくまさん、カッシーさんの強烈なアウフグースをトリプル頂き、十分すぎる整い感覚を堪能。
#水風呂
表示が18度、8度の2つの水風呂があり、18度は広く余裕あり、シングルは上から掛水される工夫がされていたりして楽しい。また、頭から水を浴びるように大きなバケツも用意されていてユーザの痒いところに手が届く心使いに感動
#休憩スペース
整い椅子とリクライニングがたくさんあり、ゆっくり整いを堪能できる設備あり。また、椅子等を使い終わった終わった後綺麗にするための水掛け用放水シャワーホースがそこそこに置いてある心にくい気配りにも感動
とてもよい札幌サウナ遠征を経験出来ました。絶対また来よう!
[ 埼玉県 ]
連休狭間の平日9:00過ぎに到着。もう既に8割ぐらい立地駐車場が埋まっていた。もう、春休みになって来てる人も多いのかなぁ。岩盤浴エリアは、若い女性がいっぱいでした。全体的に新しく綺麗で良き
#サウナ
30単位の自動ローリューと送風ファンの高温サウナ(バズーカ)は圧巻。ローリュー動作時の熱風がたまらない。
また、手動でアロマローリューするサウナ(メディ)も結構暑くて気持ちよかった。
#水風呂
15度と8度の2つあり、充実
#休憩スペース
浴槽にはいっぱいの整い椅子があり良心的
オプションの岩盤浴エリアは綺麗で充実してる。でも、昼過ぎには、入場制限になるほどの混雑で、休憩のソファーに座るのがやっと。
今まで行ったこの手の店では、最上位。
岩盤浴、タオル付きで、¥1700。時間制限もなく、駐車場無料なのはコスパ最高😀
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:水がスーパー銭湯の循環とは違い綺麗でスッキリ、やっぱり本流の銭湯はいい。更に、高濃度炭酸、シルキー、ジェット複数等の色々な浴槽があって、ゆっくり堪能できる感じだが、東京銭湯名物の熱湯系浴槽がなくてそこは残念。でも、全体的に衛生的で綺麗な施設だし、¥900でタオル付き、2時間まで駐車場無料なのはお得感🉐ありあり。帰ってきても体がまだポカポカ😇。またぜひ行きたいおふろでした。😃
[ 埼玉県 ]
高温サウナ:7分 × 3
ローリューサウナ:5分× 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:本日は妻と大宮のおふろcafe UTATANEへ初遠征。アソビューで、館内着、タオル、昼食込みの平日限定格安チケットを前日に購入し、万全の準備で、10:00の開店時間とほぼ同時刻に到着。
館内は、木をふんだんに使った北欧風で、おしゃれな感じだが、想像していたよりも狭い感じ。でも色々なところにくつろげるところがあり、長い出来そうな作り。
サウナは、高温サウナが、最初は温度が低い感じだったが、11:30ぐらいには適温になった。ローリューサウナは、ローリューした時は温度が上がるが、少しするとやさしい温度になるので、高温サウナに疲れたら、こちらでゆっくりにいい感じのところ。
水風呂は、更に-3度のに設定される日とのことで17度で快適。
チケットのランチもそこそこボリュームもあり、カフェ飯っぽくて良かったです。それ以外に無料のコーヒーやマッサージ機もあり、5時間たっぷり堪能できました。また、平日休みができたら行こうと思います。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:以前から気になっていたので、本日、テニス後サウナリフレッシュのため訪問。本日の男湯は大地の湯。サウナは、ちょっとぬるめ、水風呂は20度以内でちょうど良かった。おふろは露天風呂が景色もよくいい感じ。日曜日の13:00に入館。皆さんがおっしゃる通り、先輩達が多く、そこそこ混雑で、洗い場や内風呂が概ねいっぱいの状況が続く。
じゃ、ここで昼食と思い、お食事処に向かうものの14:30で昼営業のオーダーストップとのことで断念。
気を取り直し、そそくさと退館し、戸田の武蔵野うどん澤村に向かう。遅い時間だったので、初めて入れました。ここだけでなく、澤村さんにも初めて行けて、未体験を2つも達成。思いがけない良い1日になりましたありがとう
[ 埼玉県 ]
サウナ:
6段高温 4、5、6、5、4分 (計:5回)
セルフローリュー:5分x2
低温高湿:3分x2
水風呂:
5度:10秒 × 3
15度:1分x5
休憩:5分 × 5
合計:変則5セット
一言:6段高温は、草加湯の泉を思わせる高温。自動で水がかけられたあと、ファンで滞留させる素晴らしいマシンが、高頻度で作動するので、100度の表示だが体感はもっと高い。座席は、4段目が限界でした。
そのため、セルフローリューや低温高湿サウナは、さらに温度が低く感じ物足りない感じ、、、多分、6段高温のパンチが強烈なだけに、そう感じるだけか?早朝でまだ他のサウナが暖まっていないのか?
でも全体的には綺麗で、設備も充実、整い椅子も十分な数でとてもよかった。
サウナに重点を置かれているのか?15度の水風呂とお風呂の大きさが同じで大きな湯船が1つしかなく、あとは、5度の水風呂と1人用壺湯だけと
サウナと水風呂に振り切った感じもよかったです。
正月の早朝から5:30起きで車を走らせ、6:10到着した甲斐がありました。サウナ2時間、十分に楽しめました。
絶対リピートします。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 4
塩サウナ:6分 × 1
外水風呂:1分 × 1
洞窟水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:浅草公会堂の鶴瓶落語会に行くまでの間に時間ができたので、神保町の五ノ井の排骨担々麺を食べたあと、サウナ聖地巡礼:銭湯編を決行。寿湯には15:00に到着しましたが、結構な人が入られてました。でもサウナは空いていて快適。ドライサウナ、塩サウナともにじっくり温まるいい温度で堪能。外風呂の水風呂は外気が寒いこともあり、一回で切り上げ、その後、連続で洞窟水風呂に、、、いい感じ。16:30で切り上げ、浅草まで徒歩移動、ゆっくり30分、気持ちよく歩いていけました。
タオルフルセット¥100は良いですね。手ぶらサウナ込み込み¥1000。寿湯さんありがとう。
今度近くに来たら、サウナセンター稲荷町にも挑戦したいです。
[ 埼玉県 ]
ミストサウナ:4分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:少々わかりづらいところにあり、17号線の戸田の消防署の向かい側にある小さな入り口から駐車場に入ります。(16:30ぐらいに到着したときには2台分しか空いていませんでした)
料金は¥500だけで、ミストサウナも水風呂も堪能できて、リーズナブル。
スーパー銭湯とは違いおふろのお湯が綺麗で新鮮な感じであつ湯の浴槽もあり、あらためて昔からある銭湯の良さを感じる。
ミストサウナは、椅子の下からミストが出てくる感じで、数分入っていると太ももや脛の後ろ側が熱くて痛い感じになります。3-4名定員で、すぐに入れないときが何回かあり、多くの諸先輩の常連客が多かったです。
水風呂も温度は21度でしたがとても冷たくすっきりする印象でした。
露天風呂も風情もありいい感じ。。。
今日もしあわせ、サウナ遠征サイコー(^^)
また来たい銭湯でした。満足、満足。。。
男
[ 大阪府 ]
ロッキーサウナ:6分 × 3
フィンランドサウナ:6分 × 2
ミストサウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 5
ペンギンルーム:1分 × 1
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:大阪に行く機会があり、せっかくなので、宿近くのサウナ聖地巡礼を決行。
早朝メニューで参戦。5時から10時までの時間制限ありだが、タオル/パンツ使い放題、館内着付きのフルセットで¥1600とリーズナブルでいい感じ。
サウナ、おふろの種類は豊富、休憩椅子も多くて楽しかったですが、サウナ温度は、関東の聖地の草加、北欧に比べやさしい熱さでした。
設備全体はちょっとレトロな感じでしたが、総じて色々充実していて満足。
唯一、気になったのは、リクライニングシートのある休憩部屋がちょっとカビ臭さかったこと。たくさんの人が寝ていたので、慣れれば気にならないのかなぁ?
自分的には厳しいレベルでした。
でも、遠征は自体は総じて楽しかったです。
また、機会があれば、チャレンジしてみます。
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分 × 3+1
水風呂:1分 × 3+1
休憩:5分 × 3+1
合計:4セット(前半3:後半:1)
スチームサウナx1
カマクラウンジつき
一言:今日は平日休みで9:30より5時間たっぷり堪能。終盤に中学生らしき団体が来て、プールで使うポタン付きバスタオルを装着して入場してきた輩がいてびっくり‼️さらに、その仲間はタオルうどんをお湯に入れる振る舞いで騒ぎ出す始末。
今ドキは、公衆浴場に親が連れて行かないのでこんな感じなのかな?外国から来た方々の方が、マナーいいじゃん思いつつ、残念な気持ちで本日の王様和光堪能は終了。(お店の人がやってきて本人に注意してくれてました(感謝)ので、今後は改善されていたらいいなぁ-)
お昼のカレーうどんセットが美味しかったので、
まあいいかと思い今日もしあわせ。^_^
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ミストサウナ:5分 × 2
(ゆっくりリクライニング)
(昼食)
(ゆっくりリクライニング)
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:前回いい感じだったので、今日は妻も誘って2回目の訪問。(LINEのクーポンでたまたまタオル無料があり、ラッキー)
今回は、¥500追い金して「かまくらうんじ」も体験。とてもきれいで、ゆっくりでできるスペースでした。
皆さんがかまくら側を使っていたので、当方的には、TV付きリクライニングゆっくり使えてよかったです。
夫婦ともどもたっぷり6時間堪能させて頂きました。
また行こうと思います。
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
ミストサウナ(アロマ塩):2分 × 4
一言:ずっと気になっていてやっとの初訪問。新しくきれいなお風呂施設でした。熱いサウナや冷たい水風呂も心地よく、お風呂の種類も豊富で期待以上でした。塩をすり込むミストサウナも60度ありこれも良し。浴場には、整いのための椅子やベットがたくさんあり、外のも涼しくとてもリラックスできました。
サウナで丁度やっていた「クリスタルメンソールローリュ」を初めて体験。1分ぐらい入ってところで咳き込みし始めてしまい早々に退散。出た後はしばらく身体中がスースーするおもしろい感覚を味わうことも出来ました。
また行きたいです。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
ヨガ
サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計1セット
サウナ飯へ...
一言:ヨガのレッスンにスポット参加のために訪問。サウナ、水風呂ともにいい温度で気持ち良かった。でも、どこのサウナにもあるサウナにひいてあるタオルか個別のサウナマットがない。入っている人は、熱い板に直座りOR風呂用タオルを敷いていたので、自前でサウナマット等の準備をした方が良いかも。。はじめての方はお気をつけください。
また、水風呂後の整いに良い空間(椅子等も)なく、ちょっと残念。
それでも、何とか5セット、頑張りました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
オンドル:20分
一言:リニューアル後初の訪問。休憩する場所がきれいになったが、男性が使えるTV付きリクライニングが端っこで狭いのとWi-Fiの電波が来ないのが残念😢。また、レストラン自体はきれいになったが、何と無く落ち着かないレイアウトになったのと、食べ物が出来合いのものみたいな料理が増えて、美味しさが下がった感じです。コロナ禍前までは、牛ホルモン炒めとかもあって、今よりリーズナブルで美味しいかったのに残念😢。このままだとちょっと。。。という感じなので改善を期待。レストランがなくなってしまうのも困るので、、、
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:先週の聖地北欧以来のサウナ。今日はいつもよりサウナの温度が高くいい感じ。翌日あるパワーヨガが飲み会で行けないので、軽く筋トレも実行。
帰りにゲリラ豪雨に遭遇で自宅駐車場からでも雨でびっしょり😭
男
[ 東京都 ]
(1st R)
サウナ:5分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
<1回目の休憩+食事(生ビール+味噌ラーメン)>
(2nd R)
サウナ:5分 × 3 + 17:30からの「アウフグースの最後のセッションのみ」
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
<2回目の休憩+食事(北欧特製カレー)>
滞在時間:8:30
一言:聖地巡礼3軒目(カルマル→草加→北欧)
12:00開店と同時に入場。熱いサウナ、冷たい水風呂で最高。よくポスター等で見る「空が見えるお風呂」はとてもきれいで爽快でした。サウナのアウフグースは出た人がいたら入れ替わり入れるシステムで、びっくり‼️ そのお陰で17:30開始の最後のセッションだけ参加出来てあおられた熱波を少し頂く。やはり、聖地は、一段違うことを改めて実感。8.5時間も居てしまった😅また来よう。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。