2024.03.05 登録
[ 新潟県 ]
今日も心配になるほど静かなはぎのやさん。
最高でした。
7分×4セット
水風呂ないんですけど、どこよりもアチアチなサウナと、適温な水シャワーで1回目からあまみが浮き出る。
(本当に近隣のサウナでここより熱いところないです…室温計ないので体感です)
静かにお風呂を貸し切り状態で楽しめてバリ整いました。回数券も買いました。
普通に行けば
フェイスタオルとバスタオル付きで1000円
回数券だと
(リネン無し)12回5000円
価格設定がバグってるところも好っき!
死んだばあちゃんがいつも回数券で連れて行ってくれた思い出の温泉でもあります。
[ 新潟県 ]
日帰り入浴で行って来ました
大浴場で
7分
12分
12分
12分
露天風呂で
何分?
温度計は同じくらいでしたが、体感では露天風呂の方のサウナが熱かったです。
しっかりと整いました!
日帰りしたい方は事前に連絡と、時間の確認を。
女
女
[ 山形県 ]
7分
12分
7分
7分
貸し切り状態でしたが、90分の完全予約制でしたのでスピードコースで4回ととのいました。
施設を見ると、女湯(空)の定員は12名。洗い場こそ2つでしたが、定員いっぱいになっても、サウナはソーシャルディスタンスもたっぷり取れるほどのゆとりの広さ。
ミストサウナも素晴らしく、とても良かったです。高級ホテルならではの雰囲気を味わえ、期待を裏切らないアメニティ&ホスピタリティ。
脱衣所脇のコーナーには、デトックスウォーター(これが美味しくて…)などの飲み物だけでなく、キスチョコ、ドライフルーツ、塩飴も用意されてありました。
また時間内でしたらロビーのフリードリンクもご自由にどうぞとフロントの方が案内してくださいました。
本当に贅沢な時間を過ごせたと思います。
お値段以上🐢
女
女
女
[ 新潟県 ]
汐美荘の日帰りを狙いましたが、連休中のおかげかお断りの看板。
通常営業のはぎのやさんに。
観光客の姿もなく、こちらはとっても落ち着いた雰囲気でした。東京から遊びにきてくれた友人と貸し切りじょうたいで楽しめました。
相変わらずアチアチドライサウナ。テレビもなく薄暗いストロングスタイルなサ室に高まる。
ここは水風呂ありませんが、水シャワー、露天風呂での外気浴で甘みもしっかりゲットです。
女
女
[ 新潟県 ]
86-90℃くらいのしっかりと熱いサ室。
テレビもなく、沈黙推奨のストロングスタイル。
温泉は海沿い独特の臭気(油粘土みたいな)があるが、それが返って効能を感じさせる。
水風呂は温度計はなかったが、広さもあり私好み。セーラー服と機関銃の薬師丸ひろ子のように「て、き、お、ん♥️」と心の中で呟いてしまった。
久しぶりに甘みも出ました。
6分
7分
7分
7分
の4セット
浴室内にも、露天にもととの椅子があり素晴らしいです。
ととのい中は、顔を隠すためのタオル必須ですね。絶対にヤバい顔になってる……
同じく無言で静かに惚けているサウナレティ、サウナマダムでほどよく賑わっていてとてもいい感じ!
お花見もできたし、今日はまさに命の洗濯ができました。
女
女
女
[ 新潟県 ]
12分
15分
15分
60℃のサ室だったが、水風呂はしっかり冷たい。
開放感がすごい露天風呂が2つあります。
日帰り入浴の受付時間は11時〜14時半まで。
時間を確認の上、とろっとろの温泉に癒されてくださいね。
女
[ 新潟県 ]
部署異動があり、通勤ルートになったので、3か月会員券を買いました。
定員9名のサウナはおじさんがひしめき、おじさんの吐息で溢れています。
サウナ室では、明日村でのイベントや天気はどうだとかの密談で賑わう。
その低い声に混じって汗とも水滴ともわからない雫がピチャンピチャンと音を立てて滴り落ちます。
不快指数が著しく高いおじさんサウナを出たあとの水風呂は、ぬるめでしたが開放感が半端ない。
サウナー男子たちの気持ちがわかりました。女性サウナはまだまだブルーオーシャン!
プールと併設された男女共用サウナ室なので、おじさんたちは何悪くありませんが、正直男女別でサウナ室は欲しいなって思いました。
女性専用車両に固執するツイフェミさんたちの気持ちもわかりました。
12分❌3セット
女
女
6時で男女湯が入れ替え。
前日の反省を生かし、5時50分には到着した。今日は月白の湯。
10分前だったけど、すでにオープンしていた。一番乗り!
洗い場はスタンディングスタイル。
部屋から風呂までクソ遠いので座らせてくれよ……と思った。
12分✕4回
今回は貸切ではなく、数名御一緒だったのでロウリュは勇気なくモジモジ。
そしたらベテランサウナーといった雰囲気の女性が華麗に「ロウリュ、いいですか」とキメてくれた。かっけぇ〜。風格を感じた。
その方とは少しお話もできた。
私と同じ色のコンテックスのサウナハットの刺繍を見せてくれて、お気に入りの場所のオリジナルだと教えてくれた。ぜひいらしてくださいと。
ベテランともなると、自分のシマの広報活動も怠らないようだ。
サウナに行くと、必ずと言っていいほどラストサムライのような佇まいの方と出会える。
この2日間で悟ったことがあった。
それはサウナ女子などこの世に存在しないということ。
写真が撮れない、群れを作れない、おしゃべりできない、そんな個人行動をするのはもはや女子ではない。
サウナを楽しんでいるのは本物のおばさんか、若く見えるおばさんだけ。
この日の女風呂は
・朱鷺色の湯
・天色の湯(サウナ&水風呂、露天風呂)
まず17時前に朱鷺色の湯に行ってみたら、大混雑。施設の規模に対して浴場が狭すぎると思った。脱衣場の空きを待つ人が並んでしまう。そんな忙しないのもあって、楽しめなかった。すぐに上がる。
部屋に戻り、フロントにコールしてサウナは何時頃が空いているのか聞いたら、18時から20時台なら比較的🙆♀️とのこと。
だいぶ心配だったけど、18時過ぎに行くと本当に人が少なくサウナも貸切ボーナスタイム出現。
遠慮なくセルフロウリュを初体験。
地元のサウナがやたら熱いので、かなり過ごしやすかった。
12分✕4
水風呂も初挑戦。
めっちゃきもちいい。
しかも星空と月が綺麗に見えてまさに天色。
もう少し熱さはあっても良かったかな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。