2024.03.05 登録
女
[ 新潟県 ]
初詣は行列にくじけて達成ならず。
さっさと初じょんのび。
源氏の日。最近は平家のドライサウナでも女子熱波をやることもあるみたいなので、そっちも体験してみたいなぁ。
今日は熱波イベントはタイミング合わなくて🥹
シソポ美味しかったです😋
女
女
女
女
[ 新潟県 ]
仕事からの、整形外科からの、はぎのやさん!今日は3階の「望」の方へ。
しんしんと雪が降る中、湯煙もくもくの
大浴場。誰もいなくて独り占めです。思わず大きなお風呂をワニさん歩きでぐるぐる。
サウナはいつもよりマイルドに感じましたが、露天風呂からの雪の降る瀬波の街並みがとても美しくて大満足。
2セット。ととのいました。
女
[ 新潟県 ]
バレルサウナに温泉がなく、結構体も冷えたので結局お風呂を求める私🤣
今年初のはぎのやさん。
今日は3階ではなく7階の熱の湯
祖母とよく来た思い出の場所です。久しぶりの7階。こちらはスチームサウナがあります。しっかり蒸気で体感は50℃くらい。
そして露天風呂には寝湯やトトノイスも完備。
ここに4つもフラットになる黒いカチカチトトノイスがあるんですが、1脚でいいから3階のアチアチドライサウナのある大浴場の露天風呂スペースにも置いてくれ〜と言いたくなります笑笑
[ 新潟県 ]
11時の枠
A棟(シェアエリア定員6名)は満員でした。若者がたくさんいる、ってかおばはん私だけじゃん…
昨夜からの降雪のため、雪と雨でウッドデッキに寝転んだりは出来ませんでした。
バレルサウナはミニマルで無駄のない作り。薪を燃やすストーブの上にサウナストーンが熱せられていて、もちろんセルフロウリュし放題。
「ロウリュいいですか?」
だいぶ板について来ました。
水風呂の水質は最高です。蛇口から飲むことも出来る100%天然水。キンキンでしたが肌にやさしい。
サウナ110℃
水風呂15℃(とのことですがたぶん10℃くらいに冷えていました)
外気温1℃
素晴らしい高低差!
自然の中で、ガッツリととのいました。
4本
外気浴スペースに焚き火や薪ストーブなどがあってもいいかなと思います。
共用
女
[ 新潟県 ]
2025年サウナ初めてはざぶーんさん!
今日は右側、観音の湯でした。
相変わらずたっぷりで水温ビシッとキマってる水風呂がよいてす。
たぶん普通の水道水かなと思うのですが、十分!
ほぼ0℃の外気浴で宇宙人のようにあまみがでまくりました。
女
女
[ 新潟県 ]
長岡ー!
雪がすごかったです…
道の駅ながおか花火館
松田ペット
ゆらいや
という今日の予定をなんとかって感じです。黒埼パーキングあたりまでは雪の気配すらなかったのですが。
ゆらいやさん、スーパー銭湯とのことで温泉ではなかったですが、なかなか楽しかった。
停めた車に雪が積もらないか心配だったのもうあり、2セットでサクッと退散。
露天の変わり風呂はみかんの湯。
外気浴しながらめっちゃバスクリンの匂いじゃん〜、なんか懐かしい〜と思ってたら、スタッフの人が本当かオレンジの粉持ってきて混ぜていました。
そういうのなんか好きです、私は🤣
塩サウナは、スチームではなくてぬるめのサウナでした。
高野不動産のアピールもばっちりです。
本日は見附で一泊。
明日は十日町まで足を伸ばす予定でしたが、大雪のため取り止め。お天気の様子をみながら、無理しないように冬休みを楽しもうと思います。
女
女
[ 新潟県 ]
今日は少しだけ足を伸ばして聖籠へ。
福利厚生の割引がきくので、フェイスタオルとバスタオル付きで750円🤩
外気温3℃ほどでしたが、気持ちいい!
あまみもたっぷり浮かびました。
水風呂が広くて体感15℃くらいがちょうどいい。サウナの4セットの後にも何度かお風呂と水風呂を往復してしまいました。
女
女
[ 新潟県 ]
11月下旬入ってすぐから、なかなか風邪が完治しません。風呂欲もピークになりとりあえずさっと近所へ。
珍しく宿泊客がたくさんいる…
サウナの方も見たことないほど人が入ってきたので、私は無理せず出ました。
他の方に風邪もうつしたくないし。
体調も考え、2セットでさっさと退散。
はやく存分にサウナが楽しみたいな!
女
女
女
[ 新潟県 ]
またまた来ちゃいました
もちろんお目当ては女子熱波!
めっちゃいい汗出ました!
12時くらいに到着して半日楽しんだ
ドライサウナ 2セット
森のサウナ 3セット(熱波イベント)+1セット
今日は優しい水風呂ではなく
ドライサウナ側は15〜17℃
森のサウナ側は13〜15℃くらい
陽当たりの加減か外気浴も森のサウナ側はより涼しく感じました
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。