2024.03.03 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やまともと

2024.05.26

3回目の訪問

サウナ:15分 × 2
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:投稿忘れてた‥
日曜の朝サウナ〜なんだが混雑していましたが、普段は座らないヒーターの前とかに座ってみたり。
最高の休日です。
最近仕事がバタバタなので休憩中にちょっと寝てしまった〜頭リセットでまた頑張るで

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
7

やまともと

2024.05.18

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:週末の朝活、朝風呂時間に合わせてサウナに。
今週は仕事が辛かったので頭をリセット!じっくりサウナを楽しみました。
外気浴では日差しが暖かく、水風呂でシャキッと締まった体に心地良かった〜
サウナハットもありましたが、少し眩しいかなと思い、3回目は屋内のチェアで〜

沖縄58酒場

ソーキそば

ばら祭りで、ばら公園の近くに出店されていました!ソーキそばとモズクの天ぷら、安定の美味さ!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.8℃
27

やまともと

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ:10〜12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:久々(一ヶ月?)ぶりに最寄りのコロナで朝活!
7時の開店直後からしっかりと蒸されて、外のリクライニングチェアでしっかりととのいました。

最近は色々な場所でサウナに入るタイミングがあってチャレンジしましたが、よく知った場所だと余計な事を考えずにサウナに集中できるなーと思いました。

しかし、勝手にホームだと思っているコロナ以外にも今後ともチャレンジしてみようと思った連休最終日の朝でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
21

やまともと

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:少し遠出したいとの事で、秋芳洞・秋吉台を探索。帰宅時間が遅くなる事から、お風呂と食事のために伺いました。

連休中だからか、かなり賑わっていました。
浴室もかなり混んでいて、湯船に入るのもタイミングをみて〜といった感じでした。

サウナも大勢の方でほぼ満員状態でしたが、出られた方と入れ替わりに軽く汗を流させてもらいました。

コンパクトに纏まっているので、平日などで混雑していない時でもあれば快適なのではないかな〜と思いました。
露天風呂の部分に休憩スペースが設けられているのですが、これが特に雰囲気が良くて、工夫されているなと思いました。
それにビックリしたのが、入浴料とご飯のセットが安い!

カッタの湯 と、聞くとモモイロペリカンのカッタ君のドキュメント番組を子供の頃に何度も見ていたのを思い出しました。

二八そば&チキン南蛮

そばが大盛り!チキン南蛮サクサク!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
4

やまともと

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:4セット

一言:近くにあるスーパー銭湯ですが、今回改めてサウナに!
サウナ室は広めで余裕のある感じで、常に5〜6人いても快適でした。
水風呂は14度でしっかりと水風呂を堪能出来ました。

休憩スペースは室内にもあって、マッサージのスペースにも使われている場所だと思うのですが、暗めの感じと涼しめの温度で良かった。

また塩サウナは初めてでしたが、桶に用意された塩を何となく全身に擦り込んでみると、汗が絞り出されているかのように出て新たな感覚でした。

約2時間ゆったり良い時間を過ごさせていただきました。

らーめん こばやし

中華そば

これぞ中華そば!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
18

やまともと

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:昨日、丘陵公園に行ったあとに利用させていただきました。ホテルですがロビーに券売機があり、入浴だけでの利用の方も多い感じでした。

サウナ室は頑張れば8人入れるサイズで、テレビは無く黙々と蒸されます。

入り口に厚めの布製サウナマットと
使い捨てサウナハット TOTONOI HAT(トトノイハット)があり、サウナ装備が無くても楽しめました。
これはサウナ好きの人にも嬉しく、あまりサウナを知らない人もサウナハットを使ってみたキッカケでサウナが好きになって貰えるような気がしました。

水風呂は1人サイズの檜風呂様な形で、隣と仕切りがあって3つありました。こんなタイプは初めてでしたが、仕切りで周りも気にならないし、他の人に邪魔されない感じで水風呂に集中できました。

外気浴にはインフィニティチェアが用意されているのと、浴室内にも作り付けのベンチがあって、ゆっくり整う事が出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
10

やまともと

2024.04.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

出張で近くに来たので利用しました。サウナに特化した施設の利用は初めてだったので新鮮でした。

続きを読む
50