絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆるあな

2024.06.01

6回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は旦那さんと一緒なので、
足早に3セット

ここは、オートロウリュウで湿度が
あるので、肌がピリピリしなくて
温度の割に汗がいっぱい。

今日は常連さまも20時には皆さんお帰りになって、サウナ室も3人ほど。
男性サウナ室は混み混みだって
言ってたから、
女性の方はラッキー✌️だったなぁ。
ととのいスペースも、空いていて、
風が身体をサワサワと
通り抜ける感じがたまらない。

今日も満足のサ活でしたー

続きを読む

  • サウナ温度 71℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ゆるあな

2024.05.30

1回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

IN :18:30
OUT :21:00

仕事終わりに、山を越えて、
念願の ふじやま温泉♨️へ

ここには、女性の熱波師の方がいるというではないですか、 HPを確認したら
今日20時10分からロウリュウ

行くしかない。ワクワクしながら
車を飛ばして…
受付でロウリュウは?と確認したら
今日は女性の熱波師さんは
来ていませんよ。だって。
どーゆーこと?

脱衣所では英語が飛び交ってる。
なんと、国際的な!
なんかドキドキします。

浴室は空いてる。
サウナ室も空いてるし、湿度もあってピリピリしない。
水風呂も17度で、気持ちいい。
更に、外気浴は、広くて開放的で
コレまたいい。

ロウリュウなくたって
サイコーでした。
でも、一応20時10分まで粘ってみたりして。
家から近かったらいいなぁ〜

お風呂から出たら、お腹空きすぎてて、
家まで1時間もたないーー
途中、ラーメン屋さんを見つけて
食べちゃった。
この時間のラーメン。
間違いなく太るのに。
帰りの車は、満足半分、後悔半分

次こそはロウリュウ体験したい。

らーめん食堂れんげ 河口湖店

れんげラーメン

自家製麺の小麦の香り

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
37

ゆるあな

2024.05.26

5回目の訪問

源泉湯 燈屋

[ 山梨県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

まだ、明るいうちに燈屋へ。
駐車場めちゃめちゃ混んでる。
受付も並んでるし。
やっぱり日曜日の夕方は混んでいるのね。
って、受付で回数券渡したら、今日は風呂の日で、回数券よりお得ですよーとの事。
そっかー風呂の日だから、混んでるのか。
浴室は確かに混んでいたけど、
洗い場もサウナ室も待ちは無し。
とりあえず、よかった。よかった。

でも、水風呂は、23度とな。
コレはちょっと。
んーぬるい。
次々に人が入るから、
全然冷たくならない。
んー残念!
外気浴もなんだか、落ち着かないし。
んーこんな日もあるか。
まさに、蒸しZ様の
サウナを信じるな。って事ですね。

でも、
回数券の値上げという事で
帰りに思わず買ってしまった。
なんだかんだで、また、来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
26

ゆるあな

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

IN 8:30
OUT 13:30

今日は朝から石和健康ランド。
お久しぶりです。
ここは小さい頃から
よく連れてきてもらった場所
この年になって、
サウナの為に朝から
来るようになるなんて
思ってもなかったなーー

駐車場は混んでいたけど、
浴室は空いてるぅー
サウナも空いてるぅー
水風呂冷えてるぅー

ここの外気浴は、寝転びイスがないから、
寝転び湯なんだよねー
でも、木の枕が固くて頭と首が痛い😓
アミアミ枕もあるんだけど、
コレ使うとお風呂から足でちゃうんだな。
んーー何が正解なんだ?

とか言ってたのに、
2セット目の外気浴で
寝落ち💤
結局、気持ちいいんじゃないか!

今日は午後用事があるので、
岩盤浴はなし。
また、ゆっくり来たいです。

ミニ担々麺

クリーミーで美味しかった。 ミニじゃなくてもよかったかも

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
41

ゆるあな

2024.05.12

5回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

IN: 19:30
OUT:21:30

たまーにある日曜出勤で、
お昼食べた後から、
今夜は絶対サウナ行きたい熱がムラムラ
4月の風呂の日にもらった
無料券の有効期限が1カ月
あと、ちょっとじゃないですか。
今日はサンロードスパに決まりですね。

日曜なのに空いてるなぁー
とサ室に入ったら、ん?
あんまり熱くない。
サンロードはいつもそんなに熱くないんだけど、今日はさらにマイルドな気がする
と、いつもより2分長めに蒸されてみました。

コンディションによって
長めにするなんて、私も少しは
上達してきたのかしら。
と、ひとりほくそ笑む。 

3セット目に
オートロウリュウのタイミングとなり
キタキタキター
いい汗でました。

家に帰ってきたら、
母の日のプレゼントで
スパランの無料券と利用券を頂きました!
ありがとうーー

自分でリクエストしたんだけどねー
買いに行ってくたことが
嬉しい☺️

いついこうかなー

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ゆるあな

2024.05.09

4回目の訪問

源泉湯 燈屋

[ 山梨県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

久々の燈屋。
記念イベントで会員番号の下二桁ナンバーズやってた。当たらず。
木曜日に来たのは初めてかも。
浴室空いてる。サウナ室の方が密度がありかも。といっても、最高でも6人くらい。
燈屋は、隣との間からあるから
いいですよねー
外気浴ではいつもインフィニティチェア
なんだけど
今日は、寝転び湯。
これは、なんと。
気持ちよくて1回目から
寝落ちしてしまった。
4セット後、温泉を堪能し、
あぁーやっぱり燈屋の温泉は最高だー
と改めて思ってしまいました。

帰りに100円になったパンを買って
帰ったら🍺のつまみにしよ。

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
29

ゆるあな

2024.05.06

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

9:30 IN
4:45 OUT

旅行の疲れを癒しにスパランへ
お休みの日に来るのは初めて
混んでるんだろうなぁと思いながら入館
午前中はサウナはそれ程混んでいないが、浴室はいつもより人が多い

早速、サウナ3セット
水風呂気持ちいい🥴
電気風呂とスチームサウナと
ヒーリングサウナを堪能して
オロポものんで、さあ
お昼ご飯だ。

12時過ぎに岩盤浴にチェックインしようとしたら、並んでるぅぅ
これが休みの日のスパランなのか。
でも、岩盤浴はいつもの場所をゲットして
読みかけの小説を読み始める
が、没頭し過ぎて
14時の熱波をのがす。
13時40分までは覚えていたのに
なんたる不覚
今日は早めに帰らなきゃ行けなかったのに

岩盤浴は15時半には終わりにして、
ラスト浴室で1セットして終了
サウナ室は午前中より混んでる感じ。
座れない程じゃないけれど
これぐらいなら、今度は週末来てみようかな。と。

それにしても熱波受けそこなったのは、
残念だったなぁーー

海鮮焼きそば

初めての楽。まさしく居酒屋。今日は飲めない。

続きを読む
36

ゆるあな

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

福井旅行にてサ活。
家族旅行の行程に組み込んでもらっての
サ活です。
ここは、地元の皆さんの憩いの場
16時半に入った時から、
小さいお子さん連れのママさんがたくさん。洗い場はかなり混雑していましたが、サウナ室は常連のおばさま達が2、3人。

それほどサ室も水風呂も混んでいる感じではなく、いい汗かけました。
水風呂は冷たくて、温度はわからないけどいい感じです。

外には露天風呂がなく、外気浴スペースが!東屋にチェアがあって、福井の風が私のととのいを高めてくれます。
露天風呂がないからか、純粋に外気浴を楽しめる感じです。

娘は露天風呂がないなら、出るーと早々に出て行ってしまいましたが。
私はいつもの3セット

18時過ぎに出て、こちらで食事。
お食事処とロビーは、
すごーく混んでいるし、子ども達が飛び回るし、ちょっとしたカオス
さすが、GWです。
でも、缶ビールを2本頂けたので
満足です。

サ活、今夜も感謝

続きを読む
29

ゆるあな

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水シャワー:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

福井家族旅行にて、サ活
浴室に入ったのが22時半だったので、
貸切サウナ
娘が露天風呂で待ってるから
1セットだけ
リサーチどおり水風呂がなかったので
水シャワー
なかなか、好みの冷たさに
ならなかったものの
露天風呂わきで外気浴
で、ととのう。
こんな感じもたまにはいいかぁ
外気浴は風が冷たいくて心地よい。
夜も遅いので静かだー
ととのってる母を見ながら、
娘がひとこと。
マジか

なんて言いながらも
母を待ってる可愛い子
今日も皆様に感謝

続きを読む
47

ゆるあな

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

皆さんのサ活投稿を見て、行ってみたかった桜庵🌸
家から距離もあるので、
ソロサウナはどうしようかと思っていたけど(運転が苦手💦なもので)
いやぁ〜行って良かった。
GW中にもかかわらず、早朝の為、道は空いてるし、天気も良いし、富士山も見られるし、車の中で、勝手にシンドバッドを流して、テンションアゲアゲー

館内は、高級感のあるホテルみたい。
男性のフロントマンが、
早朝割は、12時までに退館して下さいと。
9時過ぎてるから、浴室に居られるのは
2時間半か。

体を清めたら、ジャグジー風呂で体を温めて、まずは、竹炭サウナ。1人先客あり。
TVを見ながら体を温めて、10分。
水風呂は冷たい。気持ちいい。
外気浴もいい。
さて、初めてのバレルサウナ。
木の香りが癒される。
でも、80度?あんまり熱くないのねー
なんて思いながら、
セルフロウリュウできるのかと、
ストーンに3回かけてみて、
誰もいないから、
タオルブンブン回してみたらーー
すっすっ すごーい。
熱々な空気が身体を包み込み、汗が💦💦
スパランの山本さんがおっしゃってたとおり、お客様の発汗をうながしてー
まさに、発汗してます。
その後の水風呂も冷たくて、
バレル1回目から外気浴中に、ととのいましたー
竹炭は1回、バレルは4回、塩サウナ1回。
11時45分退館

今度は岩盤浴も行ってみたい。と、うしろ髪を引かれながら、県外ナンバーの多い道を走りながら家路に向かいます。

続きを読む
37

ゆるあな

2024.04.26

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

26日はお風呂の日、回数券がお得です。
という事で、今週3回目のサ活です。
19:45 IN
22:00 OUT
浴室もサウナ室も空いてるじゃないですか。
最近、金曜日は
あかり屋が多かったからなぁ
サウナ室が空いていると、温度も下がらないのか、いい感じで汗かいて、
外気浴が最高に良いです。
いつもより長めに休憩。
今夜は一人で来たから、1セット多めに。

壺湯で更にリラックスして、
回数券もゲットして、
素敵な夜になりました。

続きを読む
28

ゆるあな

2024.04.24

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

20:00. IN
21:30. OUT

週の真ん中水曜日
サ活だ!サ活だ!
仕事を早く切り上げて、家族のご飯をつくったら、さぁサウナ行くぞーと、
思ったら、旦那様が帰って来て、
俺も行くとの事。
はい、いい夫婦ですもの。

今夜は、スパサンロードです。
なぜか、いつもよりサウナ室は体感熱め。水風呂は、20度で、月曜日のあかり屋より冷たくて、あぁーぎもちいぃー
小雨で微風もなかったけど、頭がフワフワ。ととのってますぅー

あっ、そろそろ出ないと
旦那様が待ってるー

帰り道、ビール買ってく?だって。
わかってるのね。私の事が。
ありがたや

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
25

ゆるあな

2024.04.22

3回目の訪問

源泉湯 燈屋

[ 山梨県 ]

サウナ:8分 × 1
12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

19:30IN
21:15OUT

久々のサウナ
いい夫婦の日という事で、珍しく早く帰って来た旦那さんと一緒に。

久しぶりなので1セット目は、ひよって8分サウナ。でも、水風呂気持ちいい。
外気浴は風が気持ちいい。
来て良かったぁー
でも、ホントはもうちょい、ゆっくり温泉浸かりたかったなぁ
でも、旦那さん待ってるしー
いい夫婦の日だしーー

今度は一人でゆっくりと気兼ねなく。

続きを読む
26

ゆるあな

2024.04.12

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

9:30 IN
21:00 OUT

朝から1日中、サウナ、岩盤浴三昧
どれだけ汗かくのかい!
山本さんの熱波は今日アツアツで
終わった後、水風呂に飛び込みたい。
どんだけ、ととのうのだろうか。はぁぁぁ

さてさて、
やっぱり、ウワサどおり
外気浴のためのインフィニティチェアがなくなってた😥
かなりのショックです。
水風呂の後は、横になりたいの。
イスじゃダメなのよぉー
是非、復活してほしいです。

といいながらも、回数券買ってしまった。
また、来る気満々。
次回には復活を祈っております。

桜エビとアスパラのチャーハン

さっぱりして美味しい

続きを読む
24

ゆるあな

2024.04.10

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

週の真ん中水曜日。
週末、サウナ行けないかもしれないので、平日サウナ。
久々のスパサンロード。
土日にいらっしゃるおば様軍団が居ないぞ?いつも楽しそうにTV見てるのに。
ちょっとだけ寂しいような。
って、私も十分おばちゃんなんだけどね。

ともあれ、今日も気持ちよく整いましたー
外気浴、気持ちいい季節になりましたね。
いつか、桜見ながらととのいたい🌸

続きを読む
26

ゆるあな

2024.04.05

2回目の訪問

源泉湯 燈屋

[ 山梨県 ]

20:00 IN
22:00 OUT

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今夜はあたたまりたいから、あかりや!
寒かったり暑かったりで、少し風邪気味。
サウナで吹っ飛ばそう

4月のこの一週間は、
なんだか長く感じて
早く早く週末にならないかと。
そして、やっとサウナ。
浴室もサウナもあまり混んでいないし。
外気浴の風がなんとも気持ちが良いではないですか。
それに、今夜のお客様はなんだか静かだ。

常連のおばちゃま達の会話をこっそり聞くのも、実は嫌いではないが(話しかけてはほしくない)
今夜みたいに静かな女風呂もいいわー

続きを読む
26

ゆるあな

2024.03.31

1回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

18:00 IN
20:30. OUT

初めてのゆでんかん
18時に入ったら浴室には2人だけ。サウナ室も貸切。
ボナサウナは、ウワサ通りアツアツで、8分以上は居られない。汗だくです。
外気浴は、ベンチというか縁台というのか人もいないので、寝転んで休憩。
気持ちよかったぁ
さて、4セット目とサウナ室へ行こうかと思ったら、常連さんが驚きの行為!
サウナ室のドアをバンバンと開け閉め。
サウナ室の温度を下げてるーー
えぇー確かに熱いけど。これってありなんですか?
19時を過ぎたら、常連さんが増えてサウナ室は井戸端会議状態。
でも、まっ気持ちがいいからいいかぁ
外気浴も寝転べなくなったので、温泉に入ってサ活終了

駐車場の混み具合だと男風呂は混んでるのかもね。

続きを読む
24

ゆるあな

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

IN:20:00
OUT:22:00

お風呂には入った事あったけと、
サウナは初
高温、低温、ミストサウナがあったけど、女風呂はミストサウナは使用禁止。電気系統の不具合とか。
でも、17時以降は市外の人でも520円。市内は310円。コスパ最高!まっいいか。

20時に入って、1セット目はサウナ室4人程、2セット目からは貸切。
サウナ室にTVはあるものの、音無しで字幕のみ。これもまた、よし。

外気浴は。イスはなく、人工芝が敷いてあったので、ちょっと恥ずかしいけど、ゴロンとしてみた。うぅーチクチクと痛い。でも、なんだか解放的。2セット目からはサウナマットを敷いてみたら、サイコーでした。

夜の☁️の流れ、月、風
のんびりしていたら、あら、私ひとり?退館の曲が流れる。
慌てて、髪も乾かさず帰ります。

今度はもう少しゆっくりと。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
20

ゆるあな

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

9:00IN
17:30OUT

午前中に、熱サウナで3セット
あと、塩サウナ、ピーリングサウナ、電気風呂、高炭酸泉風呂
午後は、岩盤浴
14時のロウリュウ、汗かいて最高。
まだ、ロウリュウって、我慢出来るか不安で、数回しか受けた事ないけど、もう大丈夫かも。
その後も岩盤浴で、汗かいて、デトックスのお茶飲んで。

ここは、岩盤浴着が、着替え一回無料なのがいいんだよー
汗かいてビチョビチョで冷たい岩盤浴着、気持ち悪いから

岩盤浴の後、一回熱サウナでととのって、今日は終了

サイコーでした。

春野菜と桜エビの天ちらし丼

続きを読む
17

ゆるあな

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

20:00 IN
21:30 OUT

久々のサンロード
1セット目は、常連さん大目で、出入りも多くサウナ室の温度が上がらず
2セット目からは、2人ぐらいしか居なかったので、沢山、汗かいた💦
でも、もうちょい温度高くてもいいかな?
外は風が強くて寒すぎて、寝湯で休憩。でも、これもまた、気持ちよかった。

続きを読む
10