2020.07.22 登録
[ 三重県 ]
初訪問。
受付の券売機でサウナラウンジの券が×になってると思ったら、レンタル水着の用意が追いついていない、みたいなことだった。無事入館。
レンタルの水着(セパレートじゃないフリッとした黒いやつ)とポンチョを受け取ってサウナラウンジへ。
オシャレ休憩スペースと3つのサウナ。ロの字の建物の真ん中に水シャワーと水風呂、外気浴スペース。
50〜60度くらいの温度低めで広めのオートロウリュのサウナ、狭めで温度高めのセルフロウリュのサウナ、定員3名の暗くて静かなアロマの氷でロウリュができるサウナの3種類。
ラウンジ内は緑茶、ほうじ茶、デトックスウォーターとミックスナッツがセルフサービス。
暗くて静かなサウナが一番よかったな。
一時期混んでたけど、みなさん撤退が早かった。
水シャワーと水風呂があってよかったけど、一旦水を浴びちゃうと水着度ポンチョがびっちゃびちゃでちょっといや。
浴室の方はきれいになったぽいけどそんなに広くない。サ室もあったけど、4人横並びがマックスくらいの典型的ドライサウナでTVとか BGMは無し。外気浴スペースは整い椅子が4脚くらいでこじんまり。
次回があるなら水着は持参だな。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
岩盤浴も込みの湯吉郎♨️
岩盤浴エリアは体を冷やす系の部屋は無くて、外気で冷やすタイプ。テントサウナのセルフロウリュがかなり熱く感じる。休憩スペースで漫画を読んでる人がほとんどで、岩盤浴の部屋は混んでなかった。
サ室の15分おきのオートロウリュ後の風が前よりマイルドになっていた。
岩盤浴後ということもあってすごい汗。
体中の水分が入れ替わったんじゃないかという感じ。
お風呂がかなり混んでる時間帯もあったけど、もしかして世間はもうGW...?
[ 愛知県 ]
無茶なノー残業デーにサウナラボ🌲
エレベーターを出た瞬間からずっといい匂い。
ミストで蒸気か汗か分からないもので肌を覆われるのもいいし、ロウリュしてしっかり汗をかけるのもいい。
ミニタオルと水着を変えるのが自由というのも嬉しいポイント。
水風呂は無いけど水シャワーがある🚿
金曜日の過ごし方として、これは大アリ。
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
念願のぽかぽか温泉🦀♨️
サウナの扉用キーを渡されて、番台さんに丁寧な説明を受ける🔑
110度の広いサ室!
決まった時間にある、店員さんによるロウリュの代わりのぽか蒸しくんによる噴霧とブロワーの熱波サービス。
「おかわりいりますか?」と聞いてくれる。
ここ最近で一番のあまみ。
外気浴スペースにはトトノイイスも5脚あって、炭酸泉もある。
しかもすいてる。
これは、通うかもしれない...🦀
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
天然温泉炭酸風呂に入ってからサウナに入ると、そこまで温度が高くないのにかなり汗が出る。
サ室は広くて、オートロウリュも無いけど不思議と苦しくない。
いい感じのくぼみもある✌️
ただ、やっぱり水風呂は浅くて敷いてある炭が痛い。
[ 三重県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
お湯がいい香りで雰囲気よし♨️
露天に二階建ての小屋サウナ。
薪ストーブ合わせて3つストーブがあったけど、1つ稼働していない?
2階でも温度計は80度くらいで、1階は70度無いくらいのぬるめサウナ。
あんまりあったまらず。
素敵サウナだから、ロウリュできて温度湿度あげられたら最高のサウナになると思うな〜
水風呂は大きい桶に水が溜めてある感じ。
全体的に人が少ないのが落ち着いててよかった🌱
[ 愛知県 ]
せっかくなので岩盤浴も🪨
土曜日の夜だけど、岩盤浴も人が溢れている感じでもなく、穏やかな空気。
お風呂も、種類がたくさんあってそれぞれ湯船が広めだからか、そんなに混んでいるようには感じなかった。
サ室は、30分毎のオートロウリュ時は人が集まってきたな、という感じだったけど、その他はそんなに混むこともない。
ととのいスペースもたくさんあるので、ととのい難民にもならず🪑
久々の岩盤浴ありサ活ですっきり!
定期的に来たいな〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。