伏尾温泉 不死王閣
ホテル・旅館 - 大阪府 池田市
ホテル・旅館 - 大阪府 池田市
初めて日帰り温泉で行ってきました不死王閣。
まずホテルに到着してエントランスへ。
ああ何か懐かしい雰囲気だなあ。小さい頃おばちゃんと来た事あるような感じ。エモいです。売店で日帰り温泉チケットを1,600円で購入。エレベーターで4階の大浴場まで上がります。
さあ早速浴場へ。おおお!
これまたどこか懐かしい雰囲気。築年数こそ経ってますがとても綺麗に維持されており清潔感抜群です。
そしてなにより露天風呂スペース。
めちゃくちゃ美しい。植木、露天風呂の奥に池、そしてバックに広大な山。椅子を2脚確認。後でここで外気浴したら最高だろうな。。
お風呂は内風呂、露天風呂と寝転び湯。泉質素晴らしいです。サウナだけでなく温泉も好きな自分としては最高です。ほっこりゆっくり温まりました。
じゃあ次はサウナに行きましょう。
1段のみ。入れるのは6〜7人くらい。
温度計は90度。天井低め。マイルドなセッティング。あつーいのでないとダメって人には物足りないかもですが自分はこれくらいの感じも好きです。
きっと何年か前にサウナも改装しているっぽく板とか綺麗。サウナストーンも良い感じ。ここでセルフロウリュウ出来たら最高だろうな。。
12分計は無いけど5分の砂時計あり。ガラスから浴場の時計も見縁起ます。
10分も入っているとジワジワと汗も出てきて良い感じ。そろそろ水風呂行きましょう。
水風呂は浅め。恐らく21〜22度。
どうやら他の方のサ活報告見ていると気温により温度が影響されるみたいで、つめたーいのが好きな方には冬をオススメします。まあでも水風呂もこれくらいの温度も良いんだよなあ。気持ち良い。。
次は楽しみにしてた外気浴へ。
露天風呂スペースの椅子に座って。
優しい風、鳥の声、最高な雰囲気。
不死王が漢字変わって伏尾らしい。死なない王。縁起良い。昔の王もきっとここで療養したのかな。
そんな事思いながらめちゃくちゃととのいました、、、ありがとうございます。。
いやあなんか好きだわこの旅館。
サウナの後美味しいご飯とお酒飲めたら良いだろうなと思ったのでいつか泊まりでも行ってみたい。まあとりあえずは日帰りでもまた近々必ず行くけど。
良い温泉。素晴らしい外気浴の雰囲気。
今日みたいにあつすぎないサウナ、冷たすぎない水風呂も個人的にととのうため好きです。恐らくご年配の方々にも優しいセッティングだし。でももう少し刺激も欲しい。
ぜひセルフロウリュウと冷たい水風呂の導入ご検討下さい。もしどうすれば良いか分からなければ僕までご連絡下さい。ここには全国のサウナ好きに愛されるホテルになるポテンシャルがあります。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら