2024.03.02 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だいら

2025.02.18

1回目の訪問

気になっていた毎日サウナへ𝐆𝐨𝐆𝐨!!

八王子ということで、家から少し遠かったけど薪サウナが気になっていたため訪問!

最寄り駅が京王線の北野駅で、そっから歩いて10分くらい。

八王子などの多摩エリアは坂が多くて行くのが大変。

北野通り沿いにあって、平屋建てのサウナ施設でした!!

受付で希望の時間を言って、先会計!

90分で今回は行ってきました!!

サウナに関しては、もう半端じゃなくて、リピート確定な感じ!

薪サウナは、かるまるにもあるけど混んでて入れないことがチラホラあり、ここの薪サウナはサ室が広すぎてかつ、ローリュができ、1時間に1回のアウフグース。

至れり尽くせりだね。

気になる水風呂は、シングルと普通の水風呂

水風呂が檜風呂なのがいいね!!

あと、導線がカンペキ!

水風呂の滝みたいな?上から水が流れているのが特に最高!!

頭がキンキンになります。

んで、整いスペースこれが凄い!

椅子がたくさんあり、フィンランド?テイストの感じで、整い難民にはならなそう。

外気浴は寒すぎてやらなかったけど、外に薪のストーブもあって、雰囲気がいい!

インフィニティチェアで整った瞬間に、頭がもう、ガンガン。

アウフグースも熱すぎて、薪の香りが半端なく、スタッフさんが薪を入れている時の匂いが最高だね。

また、絶対行きたい!!

暖かくなって外気浴したいなー!

薪サウナに取り憑かれてしまった。


サウナ:5分×4セット
水風呂:1分×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃,10℃
29

だいら

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

茨城へプチ旅行へ。

茨城はサウナ施設がとても多く行ってみたいところが多すぎる。

今回は、友人から景色がいいと伺っていたので行ってみました!

とにかく、海の景色が半端じゃなかった…

そして、外気浴がやばい。

まず、温泉から外の太平洋の景色が広がっていて景色が壮大でした。

温泉も露天風呂も中もどっちも種類が多く、気持ちよかった。

サウナは1つあって、サウナ室からも外が見えて、ロケーション抜群。

特にサウナ室は熱すぎる。湿度が半端なくめちゃめちゃ汗が吹きまくり。

1時間に1回のオートロウリュの時は半端じゃないくらい熱かった。

死ぬかと思いました。

そこからの水風呂。
からの外気浴。

海を見ながらの整い。
ロケーションがもうやばいよね。幸せ。

けど、寒波で寒かったのですぐ退散。

早く気温がちょうどよくならないかなー、

とにかく景色のいいサウナでした。

サウナ;7分×2セット
水風呂:1分×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18

だいら

2025.02.15

3回目の訪問

サウナ飯

色々あって、深夜の流山にドライブに行ってきました!

夜中に行くと八王子と同様にめちゃめちゃかガキたちが多くうるさかったなぁ…

まぁ、ドラゴンサウナ1セットできただけで満足…

相変わらずの熱さ。今回は下段で受けたけど、もう燃えまくり。熱すぎる。

そして、今回は初めての外のハーブサウナ?

チャレンジしてみました!!
落ち着いていて、アロマがいい匂いすぎた。

まぁ、流山はドラゴンサウナでガンギマリ。

とにかく、うるさいのはどうにかして欲しいわ…

サウナ:5分×3セット
水風呂:1分×3セット

ラーメン山岡家 松戸北小金店

特製味噌

ラーメンの山岡家!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃,15.5℃
23

だいら

2025.02.15

9回目の訪問

無料券があったので、客としてのいつものスパラクーア!

サウナはヴェレで2セット。

いつも通り。

もお、行き過ぎて書くことがない笑

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
16

だいら

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

投稿サボっていたので連続で投稿…

名古屋サウナ旅を終えて3日連続サウナ。

板橋のさやの湯へ。

正直、付き合いの温泉をメインに行ったけど、まさかの最高のサウナだった。

正直、ウェルビー、極みサウナより整った…

ビックリした。クソガキが多くてうるさかったけど、サウナはもうなんか、整いが半端なかった、

久々に脳まで整いました。


温泉はラクーアと同じ感じで塩分強めで中々キツかった。

けど、サウナ室は広く、恐らく遠赤外線かな?水風呂も最高に気持ちよかった…

夏だと外気浴で気持ちよくなれたけど、寒波だったので、内気浴で我慢…

転勤までにあと1回いけたらいいなぁ。

カツ煮定食

高いけど美味し。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

だいら

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

名古屋サウナ旅行の2日目!!

今回のメインディッシュはずっと気になっていたKIWAMISAUNA!!

令和の虎や多くのインフルエンサーが取り上げていただけあって、前からずっと行きたかった。

もお、クオリティが半端なく、他には無いサウナだった…

特に古民家の中にサウナという珍しく、雰囲気がどことなく懐かしい感じ。

浴室は、古民家の感じがなく、新しくとても綺麗だった。

気になるサウナ室は、天井が低く、湿度がありバリ暑かった。。

ストーブも恐らく特注のもので、初めて見るストーブで感動。

そこからの目の前に2mの水風呂…

極まった。極みサウナだけに。

最高の爽快感を感じた。

そこから、サウナ用のポンチョを持参して、外気浴へ。

古民家風の外気浴で自然?も感じられ、寒かったけど最高にきまった。

椅子も種類も多くて様々な整いを味わえた。

外にある別売りのBBQスタイルのフランクフルトが最高に美味かった!

特に驚いたのが内気浴…

畳のある和室で昔ながらのストーブと風鈴とヴィヒタ…

初めての畳での整い。

もう、極みだね。これ。

また、名古屋行った時は行きたい。

サウナ:7分×4セット
水風呂1分×4セット

きわみ アジフライ タルタル

うますぎて、きわまった!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
20

だいら

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

初のウェルビー栄に行ってきました!

東海地方のサウナの聖地!!

ずっと気になっていたので、やっといけて嬉しい!!

贅沢に、宿泊で利用しました!

サウナの聖地だけあって、クオリティが高すぎる…

特に、男女で利用出来るサウナシアターの大きさは凄かった。

男女で利用できる休憩スペースもかなり綺麗で本屋を彷彿とさせる作り!

気になる、男性浴室のサウナは。。

サウナは2つ。

メインのアウフグースのドライサウナ?ぽいサウナ室と森のサウナという、フィンランドサウナが2つ。

整いスペースには、ヴィヒタや木の雰囲気が凄かった。。椅子も多くて難民にはならなそう!

特に個人的には水風呂が凄かった。森のサウナの近くにあるアイスサウナの水風呂がもう…

最高すぎました!

ドライサウナの方はあまり湿度がなく好きではなかったけど、森のサウナがもう凄すぎて、


これは、聖地だわ。っていう感じです。

また、ぜひいきたいなーって!


サウナ:5分×4セット
水風呂:1分×4セット

矢場とん矢場町本店

味噌カツ

名古屋と言えば味噌カツでしょ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 2℃,3℃,25℃,15℃
29

だいら

2025.02.02

8回目の訪問

いつもの深夜のラクーアら空いてます!

今日は、朝が早いので、ヴェレで1セット。

最高にきまった。

貸切最高。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,75℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
32

だいら

2025.01.31

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

SNSに話題になっていた新施設!!

家から近い?かったので、川崎へレッツゴー!

⚠️少し辛口レビューになるかもしれません。

正直、感想として、「リピートはないかなって感じ。」

まず、川崎駅から5分くらいのところにありました!

建物は全てサウナハウスで、1Fで靴をシューズロッカーに入れて、先に会計します。5時間で2700円くらい??

そこから、上の男性用のフロアに上がって、着替えて、サウナ室へ。

ロッカールーム、館内はとても綺麗でした!

そりゃ、オープンしたばかりだからそうか。

そして、気になる施設は、2フロアあって、ロッカールームのフロアにサウナが2つ。
水風呂が12度のが1つ。

熱湯が1つ。

下のフロアには、サウナが3つ。水風呂がシングル?が1つ。20度くらいの不感湯が1つ。熱湯が1つ。

そして、整いスペース。

正直、感想として色々なサウナの寄せ集めだと感じました!


ただ、椅子は2フロアとも多くあったので整い難民にはならなそう。

んで、なぜリピートしないのかという理由。

それは、「うるさすぎた。」

サウナ施設なのにクソガキが多く本当にうるさかった。

専用の整いスペースもしゃべっていて、係の人は注意もなく、サウナ専門の施設ならそこは節度をわきまえて欲しいと思った。

これは、個人的な感想です。

サウナに関してのレビュー。

自分は、スチームサウナ以外は入りました。

ロッカールームから繋がるサウナ1は、湿度がまぁまぁあり、個人的には1番好きかな??

もっと湿度が高ければ完璧🙆‍♀️

そして、下のフロアのサウナ3

ここは、とにかく熱かった、、、汗をかきまくりった。

ここは、おしゃべりOKなので友達と来る分にはよさそう!

サウナ4もサウナ1とは変わらず、普通のサウナ。特に良い悪いはなし。

サウナ5はケロサウナ。

なんか、湿度低くて汗がでなかった。

あと、下のフロアにシングルぽい温度の水風呂あるなら、普通の水風呂もあったら、尚完璧だと思う。20度くらいのものはいらないと思う。

導線は完璧🙆‍♀️

まぁ、正直なところ、色々なサウナを楽しめるならここはいいと思う!

個人機には、サウナ専門の施設ならサウナ東京並の民度と黙浴の環境を作って欲しかった。

ただ、綺麗なのでそこは🙆‍♀️


辛口レビュー失礼いたしました。今後の飛躍に期待です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃,45℃,85℃
  • 水風呂温度 24℃,9.2℃,17.5℃
26

だいら

2025.01.25

7回目の訪問

サウナ飯

いつもお世話になっているラクーアです!

いつもは、泊まりだけど今回は朝から行ってみました!

てか、ラクーアって4000円近くするのがビックリ。

さすがに、オープンから行くと列がすごいね。かなり並んでいた。都内屈指の人気施設は違うね。

今日は1人での宿泊じゃなくて、友達と来たのでゆっくり温泉を堪能。

そっからのいつものヴェレ。
ここの湿度は最高に好き。オートロリュの時間と被っていたらもっと最高でしたね。

からの、コメア。今日のオイルはととのえトリップ?かな!匂いがめちゃ好きで誰もいなかったのでローリュしまくりで最高の整い!

また、気温が暖かく、久々の外気浴が気持ちよかった!

あと、サウナ飯が最高すぎた。

一日いくといいね!

サウナ:5分×3セット
水風呂:1分×3セット

日替わりプレート

クーポン使って500円 うまうま

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,84℃,70℃,84℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
22

だいら

2025.01.23

6回目の訪問

かなり、サボっていたので今年はつけようと思います。

今年の年越しは安定のラクーアです!

いつもお世話になっております。

とにかくヴェレで決まりました。

今年もリピートお願いします🙏

サウナ:5分×3セット
水風呂:1分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,82℃,85℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
23

だいら

2025.01.23

1回目の訪問

安定の竜泉寺の湯!!

本日は自宅近くの八王子へ。

こないだ、流山に行った時にそのクオリティに感動して、夜な夜なドライブがてらに!

とにかく、大きく、最高だった。

サウナ室は2つあって、湿度、熱風、ローリュー、水風呂、整いスペースの全てが最高。

導線も整いスペースまでしっかりとしており、何よりお風呂の数が多い。

さすが、炭酸泉の発症の場所。

あと、椅子の多さが安定の竜泉寺の湯だよねー!

ただ、うるさいガキどもが多かったのが残念。

サウナ:5分×3セット
水風呂:1分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 16.7℃,16.4℃,8.4℃
29

だいら

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

最近サボっていたので、投稿し直します。

初めての深夜にジートピアの4時間行きました!

ちょっとお腹すいていたので、生姜焼きを食べてサウナへ。

イメージ本当にカプセルには見えないくらいのお城感!

施設全体は昭和のレトロ感があってエモかった…

そして、軽く仮眠をとってサウナへ

サウナ室は2つあって、高温、低温サウナの2つ!

とにかく、昭和のカラカラサウナでした。

好き嫌いは分かれると思います。

自分は一回行けばいいかなって?感じです。

水風呂はすこぶるよく、整いスペースも外気浴、内気浴もあり、十分!

もっと湿度があればなー

サウナ:5分×1セット
水風呂:1分×1セット

しょうがか焼き

メニューが多くて最高

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃
28

だいら

2024.11.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だいら

2024.11.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だいら

2024.11.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だいら

2024.09.30

1回目の訪問

初めてのライオンサウナ!

とにかく、コスパ良くて、最高に整える。
場所は新橋から少し歩いたところにあって、時間の自動課金制。

地下2階にスパとサウナが分かれていて、凄かった。

とにかく、サウナがよすぎる。

湿度、水風呂が本当にやばい。

シングル、整いスペース全てが完璧。
また、いきます。

サウナ:5分×3セット
水風呂:1分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃
  • 水風呂温度 16.8℃,5.8℃
4

だいら

2024.09.30

2回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

2回目の狛江湯

とにかく、湿度が最高。

だいぶ投稿サボってたけど。。

サウナ:5分×4セット
水風呂:1分×4セット

椅子があんまり良くないのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
2

だいら

2024.09.14

1回目の訪問

正直、富士山サウナハットを買いに行くために行ってきました!笑笑

前々からインスタで若旦那さんのリールが流れてきて、そこに映っていたサウナハットに一目惚れして欲しいと思い、タイムズのカーシェアを6時間借りて東京からタイムアタックで特攻しました。

1時間30分くらいで調布から山中湖までついて、しずく山中湖の湖畔の目の前にありました!!

外観から古くからある老舗旅館で、雰囲気良き!!

そしたら、インスタでよく見たサウナ若旦那さんが出てきてビックリ!!

凄い、ホスピタリティが高かったです!!

そして、日帰り入浴の2000円(タオル付き)を選んで大浴場へ!

その前に、お目当てのサウナハットを購入!

クオリティが高すぎてビックリしました!!
本当に可愛いです!東京からこれを買いに来た甲斐がありました!

はい、前置き長くなりましたが、サウナについて!

サウナは、旅館として全室個室付きで、自分は宿泊では無いので、日帰りの大浴場にあるサウナを利用。

なんと、運が良かったのか貸切でした。

大浴場は、広くて、景色が何よりよかった。

サウナ室は1つで110度。湿度が半端なく、水風呂はキンキン。

あと、シャワーヘッドがリファなのがポイント高すぎます!


サウナ室に入った瞬間、汗がめちゃでて気持ちよかったです。

サウナはちゃんと使いました笑

かわいい。(何回目?!)

セルフローリュもできて、自分好みの温度まで上げて、体洗って水風呂へ。

水風呂が最高でした。

そこらへんのサウナより質が違った。明らかに。

多分富士山の湧水かな?

そして、外気浴へ。

椅子はインフィニティチェア2つと他に椅子と全身リクライニングがあり、浴室内にも椅子が2つ。

外気浴がたまらなくよかった。最高でした。

まず、外の気温もちょうど良く、眺めも抜群。最高に整いました。

やはり、東京の汚い空気の外気浴より山梨の澄んだ空気が美味い。

地元の北海道に似ています。

今回は、時間もあれだったので3セットのみ。

あと2セットはしたかった。

日帰り入浴のタオルは持ち帰れます!柄可愛い!

6時間カーシェアで借りてて、山中湖の渋滞にハマってしまって最後は中央道の渋滞にハマり、ギリギリで東京へ帰宅。タイムアタックすぎました。

次は、泊まりで個室サウナに行きたい!

フィンランド料理も美味そう、

そしてなにより、サウナ若旦那さん、女将さんの接客のレベルが高すぎて感動しました。過去一の接客だと思う。

遠いから頻繁には行けないけど、時間があったらまた行きたい!

次は、絶対泊まります!

サウナ:5分×3セット
水風呂:1分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
36

だいら

2024.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

前から気になっていた庭の湯です!

今回はサウナ目的ではなかったけど、スパ施設としての完成度が凄い!!

特にバーデゾーンが凄すぎたと言うこと。

水着着用だが、プールみたいに男女でゆっくりできるところがポイント高い!!

これは、すごく気に入りました!


サウナイキタイなので、スパ施設じゃなくてサウナのこと書きます笑笑

サウナは、男性浴室ににフィンランドゾーン的なものがあり、サウナ室が2つ。そして、屋外の男女で入れるバーデゾーンにフィンランドサウナが1つ。

両方、完成度だ高すぎた。

特に男性浴室のフィンランドゾーンがやばかった。
ミストサウナは入ってないけど、フィンランドサウナがもはや感動。

本場のフィンランドのサウナを再現していて、ドアの下が空いていて、常に換気してあって、木の温もりが半端ない。そして、オートロリュでキマリまくりで〆。

そこからの、全身つかれる水風呂、桶シャワー、普通の水風呂、そしてヴヒィタともはやフィンランド。

外気浴コーナーにも椅子が沢山あり、整い難民にはならなそう!!

そして、屋外のフィンランドサウナ。

これも半端ない。ストーブが5つで、熱気が凄い。

外の水風呂(バーデゾーン)のやつは温度が高め。

けど、屋外庭園を見ながら、太陽に日光浴。これはこれで気持ちよく、男女でいれれるのがすごく良かった!

日本庭園は散歩できるけど、めちゃくそ刺されるので注意です。

次は、サウナ目的でゆっくりしたいなー

あとは、ハリーポッターに行きたいです。

キッチン 男の晩ごはん女の昼ごはん

ハンバーグ&生姜焼き

街の洋食屋は美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,72℃,70℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃,18℃

共用

  • サウナ温度 46℃,76℃
  • 水風呂温度 25℃
22