2024.03.02 登録

  • サウナ歴 1年 6ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はやお

2025.08.19

4回目の訪問

久しぶりのぽっぽ。
平日真っ昼間だけど先輩方多数。
サ室は甲子園見ながら一盛り上がり中。平和。

下茹で5分
サウナ(8.10.12.12分)×水風呂(30〜60秒)×外気浴(5〜7分)= 4セット

色々やりきった日だったからめちゃくちゃ気持ち良かった…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
7

はやお

2025.08.06

2回目の訪問

2回目。最近は偶数日ならばここ!となるほどハマっている自分(男性サウナ利用は偶数日のみ)
やはりゆったりできて良い…がこの日は先輩とタイミングが被り水風呂使えず…。そしてこの先輩水風呂で休憩するタイプのようで5分以上出ない😂
モヤモヤするな〜と思いながら上がったタイミングで入ってみると、なるほど。温い。どうやら夏の暑さで水風呂も温くなっているようでゆっくり入れる(笑)
そんなこんなありながらも、やっぱり良き場所。

続きを読む
1

はやお

2025.07.29

1回目の訪問

ここもお初&始めてのハシゴサウナ。
サウナ付きだったから選んだホテル(笑)
まあでもゆーてホテルのサウナだろうと甘く見てた自分。
水風呂とお湯の浴槽隣り合わせで、すぐ隣りにサ室。
上下3段で頑張れば6〜8人くらいは入れそうな感じ。
そして温度も結構高め!普通にサ活に来たいと思えるくらい(笑)
用事もあったのでハシゴということもあり1セットで終了し、次の日の朝ウナに期待。
しかしつけ忘れか?と思う程温い。むしろ寒い。朝はこの温度帯で運転なのだろうか?それだとしたら残念ながらここに泊まるメリットはないように感じてしまった。
スタッフを呼ぼうかと思ったが時間もなかったのでモヤモヤしたまま終了…。他の方も入っては出てを繰り返す人多数。
サウナを売りにしているならばもう少し気を配ってほしいものだ。

続きを読む
0

はやお

2025.07.29

1回目の訪問

お初。これがスーパー銭湯なるものか!と想像通りの内装(良い意味で)
各々ゆったり湯に浸かる先輩方、洗い場も多め、露天風呂&寝湯、外気浴スペース有り。
サ室に至ってはめちゃ広で、20人〜余裕なのでは?といった具合でゆったり入れて&高温でとても良きだった…。
研修で近くに来たから寄ったがまた来たいと思える場所でした!
※ただドライヤーは10円(時間)でした。

続きを読む
0

はやお

2025.07.19

4回目の訪問

久しぶりのそよぎ。
始めての深夜利用。まあそんなに混まないだろうと高を括って21時〜利用したが激混み。
さすが都会&三連休。甘く見てた〜。
でもやっぱり基本的には皆さんサ室の民度は高いから、ゆっくり入れるし、この日はタイミングもあって外気浴で椅子も毎回使えたから良き。
もう少し近ければな〜(笑)

続きを読む
0

はやお

2025.06.04

1回目の訪問

知人に「めっちゃいいよ!イチオシ!」と進められ半信半疑で凸。

なるほど、めっちゃいいわと(笑)
ほぼ貸し切りだし露天風呂あるしロケーション良い外気浴スペースあるしでもう…
ただ水風呂が一人用しかないのがタイミング外すと入れなくて残念な気持ちになるけど、またリピートしたいと思える場所でした!

続きを読む
0

はやお

2025.04.22

6回目の訪問

【時間】
15:30〜17:00

【料金】
350円(メンズデー)

【セット数】
サウナ(11.14.11分)×水風呂(15〜30秒)×外気浴(5〜8分)

【雰囲気】
久しぶりのサ活。平日空いてるとこを狙ったつもりだったけど、まさかのメンズデーで激混み。多少待ち時間もあったくらい。サ室内で喋る人もいたが常連さん多いようで「ここ空いてるよ」「出るからここいいよ」などの譲り合いもあって良き。
ただ本当にごく一部の人のマナーが酷すぎて…。
いつも4セット入るルーティンだったが、途中で耐えきれず終了。
スタッフの人も親切だしサ室も好きなのにもやもやがな〜

続きを読む
4

はやお

2025.03.27

1回目の訪問

初利用!
お得な日ということもあってか結構混んでたけど、めちゃくちゃ良かった!
1日かけてゆっくりしにきたい!

続きを読む
0

はやお

2025.03.19

2回目の訪問

【時間】
13:15〜15:45

【セット数】
サウナ(10.12.12.12)×水風呂(10〜20秒)×外気浴(6〜8分)

【雰囲気】
久しぶりのあぽん!
夕方は安定の激混みを予想して午後一アタック!
1セット目は空いてる&静かで最高。
高め温度でガンガン発汗して外気浴。
晴れ&時折吹く風で心地よい…。
当たり日と思い2セット目、まさかのほぼ満席(笑)
ちらほらいる会話を楽しむ先輩と膝にガシガシぶつかってくる先輩出現。狭いから仕方ないんだろうけど、せめてなんか一言…🙄
とかなんとか思いつつもやはり施設とスタッフの人は最高。料金もこのご時世なのに激安でありがたい。
また来ます!

グリーンストア

ローストビーフサンド

美味しいけど少し物足りない…。割高な印象🙄

続きを読む
10

はやお

2025.03.07

1回目の訪問

【時間】
10:30〜13:30

【料金】
800円

【風呂の種類】
ひのき、圧浴風呂、水風呂、露天風呂(座り湯、寝湯)

【サウナ】
ミスト(朝霧)、ドライサウナ(ロッキー)

【ととのいスペース】
内風呂内:長椅子2つ、デッキチェア2つ
露天風呂:座り湯、ごろ寝湯、長椅子2つ

【セット数】
ロッキーサウナ(12.17.14.12分)×水風呂(15〜30秒)×休憩(3〜5分)

【雰囲気】
サ活友だちとプチ遠征。
入店時様々なプラン有り説明を受けるが、理解力なさ集団で質問沢山するもにこやかに対応してくれるスタッフさん。親切&素敵対応でした☺️
館内には漫画を読んでゆっくりできるスペースもあり(館内着無くても使用可。そして別途料金不要)、1日ゆっくりできそうな感じ。食事処も併設しているようで今度1日掛けて来れたらな〜と思う!
ロッカーも受け付けで渡された鍵を使う仕様。
縦長ロッカー。
浴室までの廊下が少しひんやりするも雰囲気好み。
ベンチが木材だったり梁があったりと素敵。
温泉は茶色のしっとり系?でかなり好み。じんわりぽかぽか!色んな浴槽があって楽しめる。
サ室(ロッキー)内はテレビ有り。上下2段L字型の座り場。
温度はやや低め?じーっくり入って温まる系。
サ室内はタイミングによっては座れない時もあるくらいだったが、会話をする人はおらず民度高め。
ミスト(朝霧)は4.5人が定員といったところかな?まだミストの良さは分からぬペーペーの為、ミストはさっと。
トータルして1日ゆっくりできそうな素敵施設でした!

麺屋蓮

つけ麺

スープがめちゃくちゃドロドロ系!美味でした!

続きを読む
2

はやお

2025.02.26

2回目の訪問

【時間】
14:00〜16:30

【料金】
600円→650円

【セット数】
サウナ(12.17.12.12分)×水風呂(10〜15秒)×外気浴(5〜10分)

【雰囲気】
平日の昼過ぎ利用だったけど、お客さんはそこそこいる感じ。それでもサ室内で喋る人は皆無。素敵。
最上段ベースで入ったが温度表記は80℃でやや低めに感じる。最後のセットの時だけ一番下のマシン目の前に座ったらむしろそこの方が熱いような気がした🤔
広いし床拭きタオルもあるしで良いんだけど、個人的にはもう少し熱い方が好みかな〜と思うようになった!そしてこの時期の外気浴は中々ハードだった(笑)
そして料金も値上げになった様子。広い施設をこの値段でやってくれてるので、引き続き頑張ってほしいです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
0

はやお

2025.02.15

1回目の訪問

【時間】
15:30〜18:00

【料金】
880円(入館料のみ)

【風呂の種類】
平家の湯利用。
内風呂1.変わり湯1.水風呂(12〜13℃)1.露天風呂1

【サウナ】
ドライサウナ110℃15~18人程?2段L字。
スチームサウナ デッキチェア6脚。

【ととのいスペース】
内風呂内:ととのいイス5.6脚
外気浴:ととのいイス4〜6.フラットタイプ2〜3.小上がり1

【セット数】
ドライサウナ(14分.8分.10分)、スチームサウナ(12分)×水風呂(10〜15秒)×休憩5~8分

【雰囲気】
館内は綺麗だし漫画や雑誌も置いてあったり、キッズスペースもあって家族でゆっくりできそうな雰囲気。
靴箱の鍵と脱衣所の鍵を交換するスタイルなので小銭は不要。浴室の出入り口のマットは乾燥機?が備え付けてあり、よくある濡れていたりといった不快感を感じることもなく素敵。洗い場は利用人数に対して少し少ないような感じもしたが、リファのお試しコーナーがあったり、隣の人と干渉しないよう小分けになっていたりと好印象。立ったまま使えるシャワースペースも2カ所有り。自分が入館し、少ししたタイミングでドライサウナにて熱波イベント。初めての熱波体験で担当がムシカワ?さん(違ったらすみません)。御香を焚いていたりミストだったり、消毒からの換気?だったりと細やかな対応をされていて素敵だった。その後も日本酒風呂で日本酒投入ショーにタイミングが合い、峰乃白梅さんのお酒を豪快に一本丸々湯船に入れたり飲ませてもらったり頭から掛けてもらったりと贅沢な体験をさせて頂いた。対応してくれたスタッフの方もとても親切で素敵だった。
肝心のサウナはドライサウナが110℃平均と自分が利用している中では高温の方だったが、暑すぎるということもなく心地よい暑さ。スチームサウナは経験浅く正解がよくわからないが、ゆっくり入れ眠くなる程。
どちらもひっきりなしに出入りがあったが、とても民度が高く喋ったりする人は皆無。水風呂は「頭の先まで入ってみて」と表記があり実践。めちゃくちゃ良い。そのまま"隠し湯"に向かう途中の外気浴スペースへ。この日はちょうど季節の割には晴れて暖かくめちゃくちゃ心地よい…。トータルして個人的にトップ3に入る素敵な場所でした。マイナス面をしいてあげるなら、自宅から3時間かかるところくらい(笑)
それでも次は源氏の湯も行ってみたい!

野菜担々麺

汁ドロドロ系。個人的に好み。めちゃうまだった!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
10

はやお

2025.02.03

1回目の訪問

【時間】
7:30〜14:00

【料金】
朝割900円+岩盤浴800円

【風呂の種類】
内風呂:炭酸風呂2.3つ、水風呂2つ
露天風呂:壺湯3〜4、座り湯、寝湯

【サウナ】
伊達なサウナ、メディサウナ、ソルトサウナ

【ととのいスペース】
外気浴スペース:ととのいイス4〜6脚
内風呂内も少しあり。

【セット数】
伊達なサウナ(14分)、メディサウナ(12分.13分.12分.8分)、ソルトサウナ(12分)×水風呂(10〜15秒)×外気浴(5~8分)
ブラックゲルマ(15分)、アロマ岩塩房(15分)、汗蒸幕(15分)×休憩(15分)

【雰囲気】
スパメッツァになってから2度目の利用。前回は土日祝日且つ夕方と激混みだったので人も多く3時間の時間制限がある時の利用だったが、時間制限が無くなり、平日の朝一利用ということでかなり空いておりゆっくりと利用することができた。
この日は初めから1日潰すくらいの気持ちだったので岩盤浴をお初。漫画読むコーナーもあったが、総数内容は個人的に読めたいものが少なめだった印象。自分のようなおじさんたちより女性が多いような気もしたので、少し気を使った。
サウナ自体はやはり良い。特にメディサウナが良き。
セルフロウリュする時も、他のサウナーの方が必ず一声かけてくれ、もちろん会話をする人もおらず素敵。
昼を過ぎるとやはり少しずつ人も増えてきたので撤収。欲を言えばもう少しゆったりしたかった気もするが、帰りの運転や時間を考えるとこのあたりが限界だったかなーと。
サウナ×岩盤浴は時間足りなすぎるので、どちらかだけでいいかな、というのが個人的な気持ちだった。
是非またゆっくり平日朝一に利用したい。

続きを読む
0

はやお

2025.01.27

5回目の訪問

【時間】
15:15〜17:30

【セット数】
サウナ(13.14.10.12分)×水風呂(10~30秒)×外気浴5~10分

【雰囲気】
サ活デビューした友だちが行ってみたいとのことで、接待サ活。平日の夕方前ということで、最近来た中では一番空いてた!順番待ちもなく、喋り散らかす先輩方も少ない。むしろ後半はその方々きたくされて静かで良き。
ただ何かしらだめだったのか、あまみも出ないしととのいも感じられず。それでも"ゆるまる"はできたから個人的には良し!友だちには是非ともオートロウリュ味わわせたくて時間調整したけど、何度味わっても熱い!というか痛い(笑)
でも友だちには「最高でした」と言ってもらえたから、一緒に来れて満足。

続きを読む
18

はやお

2025.01.13

4回目の訪問

【時間】
14:30〜16:00

【セット数】
サウナ(12分.17分.14分)×水風呂各10~20秒×外気浴5分

【雰囲気】
高校サッカー?かなんかやってたのもあってかサ室は激混み。色んな意味で熱気がすごかった(笑)
けど皆さん静かでTV見ない派の自分でもゆっくり入れた。
1回だけオートロウリュに当たれたけど、やはり熱い!というか痛い!肩辺りがチリチリするのをなんとか克服できるようになりたい:D
とりあえず今度は人が少なくて(そんな日あるかはわからんが)、順番気にせず入れそうな時に来たいと思う。

続きを読む
0

はやお

2025.01.06

1回目の訪問

アイアイひらた

[ 山形県 ]

【時間】
14:15〜16:15

【料金】
520円(クレカ、バーコード決済、現金対応)

【風呂の種類】
内風呂1、水風呂1、露天風呂1

【サウナ】
コンフォートサウナ
上下2段。余裕をもったら10人くらい。ぎゅうぎゅうなら12~15人くらい?入りそう。TV有り。
ローカルルールの使用した場所は自分でタオルを持ってきて、それで拭いてから退出するスタイル。貸しマット有り。

【ととのいスペース】
内風呂内デッキチェア2〜3脚。
露天風呂にベンチ2人掛け1つ。

【セット数】
サウナ(8.11.11.13分)×水風呂(10~20秒)×外気浴(3~5分) の計4セット

【雰囲気】
今年初サウナ。空いてる事を願って平日の昼過ぎに利用したが人はそこそこいて、洗い場・露天風呂には12人程。サ室は空いてて3.4人くらいでゆっくり入れた。混み始めても大声で話す人、常連さんは少なく民度高い印象を受けた。2段目奥に座っていたが温度的にも湿度的にも個人的には好みだったし、外気浴でベンチに座ると酒田市内を見渡せ、ぼーっとできる至高具合。店員さんの雰囲気も朗らかで素敵。退出時までひっきりなしに人の出入りはあったので、時間帯を選ばないと激混みにあたりそう。
塩ソフトもしっかり塩味があって美味。サウナ後の身体に染み渡る(笑)
営業時間的に休みの日でないと来れなそうだが、またゆっくりと来たいと思った。

塩ソフトとモナカ

一番は塩ソフトが好みだった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

はやお

2024.12.25

1回目の訪問

久しぶりのゆりんこ。今年ラストサ活!
サ活意識し始めてからは初めての利用。
料金は少し上がったみたいだったけど総じて結構良かった。
サ室は1段目と2段目で温度結構違う印象。
庄内ローカルルールの、使った場所は自分で拭いてから出るスタイルの為、床拭き用のタオル必須。
時期によっては露天風呂使えなくなるとの事だったが、使える時期は外気浴も可。
人生の先輩方のお喋りや水風呂のダイナミックな使い方等、ローカル感満載な人間味を感じられる施設(笑)

混む時間帯に行ってしまったのもよくなかったかな〜
次は空いてそうな時間めがけて行ってみたい!

サウナ(12分.13分.15分.15分)×水風呂10〜30秒×外気浴3〜5分

これがととのいか!?と、初めて感じたような気持ち良さを最後に味わえた。
来年も沢山サ活できるといいな〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
0

はやお

2024.12.12

1回目の訪問

【時間】
10:45〜16:00

【料金】
平日ランチ付きプラン 2275円

【風呂の種類】
サウナガーデン 水風呂、シャワー、外気浴スペースのみ。小さめロッカー有り(無料)

大浴場 大風呂1、水風呂1、露天風呂1。貴重品用ロッカー有り(無料)。衣服入れはカゴのみ鍵なし。

【サウナ】
サウナガーデン:4段20人くらい入りそう?
セルフロウリュ、オートロウリュ有り。水着か館内着着用。

大浴場:2段10人くらい?
60℃くらいでぬるい。低温サウナ?らしい。


【ととのいスペース】
サウナガーデン:
外気浴スペース寝そべり椅子4つ、デッキチェア3つ
室内に椅子3つか4つ。デトックスウォーターあり。

大浴場:
外気浴スペース有り。デッキチェア2つ。イオンウォーター有り。

【セット数】
サウナガーデン
サウナ(16分、18分、17分)×水風呂15〜30秒×休憩3分
大浴場
サウナ(12分)×水風呂なし×休憩3分

【雰囲気】 
初めてのお風呂cafe。個人的には想像以上で最高だった…。
漫画読める、デトックスウォーターとコーヒー(挽きたて)ある、休憩スペースある、ご飯食べられる、ロウリュもできる、外気浴もできる…時間足りないくらいだった。
平日オープンからだったから、それ程人もおらずゆっくり使えた感じだった。
残念ながら熱波等のイベントには被らなかったので体験できず。是非またリピートしたいので熱波も体験してみたい。

ハンバーグプレート

おしゃれご飯。美味。ただ少し量少なめ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
19

はやお

2024.12.03

3回目の訪問

3回目の利用

この日は1回目が一番効いた気がする🤔

サウナ10分.15分.15分.15分.15分
水風呂1分
休憩3分

の計5セット!

仕事早抜けして18~19時で意気揚々と行ったらまさかのサ室激混み。
19時〜は少し落ち着いてきた感じだった。
それでもサ室で話す人はおらず、やはり民度高くて最高。
泉質も好み。
外気浴は小雨を浴びながらだったけど気持ち良かった…

時間を気にせずゆっくり来たいな〜

11月から営業時間変わってたみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

はやお

2024.11.18

1回目の訪問

【時間】
15:30〜17:30

【料金】
650円

【風呂の種類】
内風呂1、露天風呂?1、水風呂1

【サウナ】
1段5.6人座れるものが上下2段。12人できつきつって感じ。
TVなし。オルゴールみたいなBGM有り。
オートロウリュ?なのか定期的に水出てた。
タオルマットは敷いてあるが、座った場所を拭いたりするタオルはなし。貸し出しマット等はなし。

【ととのいスペース】
内風呂内に椅子3.4脚
外気浴スペースに寝そべり椅子2脚、インフィニティチェア1脚

【セット数】
サウナ12分×水風呂1×外気浴1.2分
サウナ14分×水風呂1×外気浴1.2分
サウナ13分×水風呂1×外気浴1.2分
サウナ12分×水風呂1×外気浴1.2分

【雰囲気】
友人勧められて遠征。道の駅に隣接してあり、道の駅は何度か利用していたが、サウナは初。
脱衣所は広め、リターン式ロッカー有。
洗い場の数もそれなりに、サウナ後の動線も個人的には気にならない。
スタッフさんもにこやかで素敵だった。
どこに行っても"常連さん"はいるが、海沿いの施設は漁師なのか趣味で釣りをするのか、リアルタイムの釣果情報が話題になる事が多い印象(笑)
今は良いサンマ取れなかったり、日本海側の魚の方が脂が乗って美味いらしい(笑)
サ室自体は熱すぎすぬるすぎで個人的に好み。
ただ下段や入り口側は出入りの度に風が入って寒かった。外気浴も出来て良かったが、爆風&雪がちらつき一瞬で冷える(笑)
それでもまた行きたいと思える施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
9