昼過ぎ頃に訪問しました!横須賀中央駅からバスで10分程で到着です!頑張れば歩けない距離ではないと思います!入口はとても立派な純和風な門となっていました!後で調べたところ市指定文化資産「永島家長屋門」という歴史的建造物でした!一見の価値ありです!こちらをくぐり階段を上がると入口があります!階段からエントランスは拘ったデザイン性を感じました!入口のあるフロアの下は駐車場になっているようでそこから上がる為のエレベーターがありました!
入口を入ると100円リターン式の靴箱があり靴を預けてから靴鍵を受付に渡します!事前精算なので受付にて会計を行うと館内精算用のリストバンドを受け取ります!タオル類は付いておらず必要な場合はレンタルを利用します!
奥に進み食堂と売店を横切りつつ螺旋状の階段を登ると浴室フロアです!脱衣所のロッカーは空いている場所を利用するスタイルで靴箱と同じく100円リターン式でした!こちらで脱衣してから浴室までは少し距離があります!マッサージ機・ベランダ喫煙所・アカスリ所・サウナ室を抜けてようやく浴室です!浴室入ってすぐ洗い場になっており荷物を置ける棚も用意してあったのであまりロッカーと往復しないで済むように準備した方が良いと思いました!

こちらのサウナ室は2つ!
岩塩サウナ:先述した浴室の前にあったサウナ室です!岩塩で作られたレンガが積まれています!横一列2段でTV無し定員8名程の構造で60度程の低音に設定されている為ゆっくり入る事が出来ます!小窓もある為閉塞感もありませんでした!あまり混雑する事も無かったので寝サウナも楽しめました!
高温サウナ:露天スペースの右奥にあります!入口から見て右奥にストーンサウナ、正面に2段・右に1段の構造です!定員12名程でTV無しの空間ですが入口から左側の壁が全て窓になっているので窮屈な感じはしませんでした!ロウリュウこそありませんが100度設定のサウナ室はかなり汗がかけました!
こちらのサウナ室を出たところに水風呂があります!定員2名程の浴槽ですが水温が体感15度前後で個人的に一番心地良い温度でした!
整い場所は高温サウナを出た所にベンチ2つと露天スペースに設置された洗い場と同じ椅子が3つです!露天スペースはウッドデッキになっているので寝転んでいる方もいました!
こちらの露天スペースは山を切り崩して作られているのでほぼ山の自然と一体化していて心地良いひと時を過ごせました!

Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真

  • サウナ温度 100℃,60℃
  • 水風呂温度 16℃
0
110

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!