2024.02.29 登録
[ 神奈川県 ]
ありがとう、そして28年間本当にお疲れ様でした。
ラストAKC。弾丸で向かう。混雑してるのは分かっている。が、どうしても行きたい。
8時過ぎに到着、駐車場空きあり、店外並びなし‼️これはイケるか...?と思ったがやはり長蛇の列😅そりゃそうだ。
1時間以上並んでなんとか浴室へ。丁度爆風ロウリュやっており2回参加🤩ありがとうございます。
スタッフの方は大忙しでめちゃくちゃ大変そう。仕方ないよな。優先入場パック料金で本来ならリクライニングとドリンク付きだが、リクライニング空きなし、ドリンク券も切れており無し、都度空きがあるか確認して欲しいと言われるも空くわけない😭
食堂も長蛇の列で入れず...こうなる事は分かっていたろうに。時間制限つけるなりするべきだよなぁと思ったが...。明日は仕事なのでビンゴも諦める事に😭
結局昼過ぎに施設を後に。満喫は出来なかったが、最後に訪れる事が出来て本当に良かったと思う。
帰る頃には店外まで長蛇の列。靴箱待ちが凄い事に😅
色々ありましたが、最後まで本当にありがとうございました。良き思い出となりました☺️
男
[ 大阪府 ]
なにけん39周年おめでとう御座います😆TAMAXスタンプイベント目当てで、なにけんへ。
至福の時間を過ごす🤤
いつもは車で行くのだが、明日は仕事...😱なら近鉄火の鳥🐦🔥で行くか🤩て事で、近鉄でなにけんへ🦫
息子も火の鳥に乗れて喜んでた。良かったぁ😊
今日はTAMAXさんのスタンプイベントがあり、なにけんオリジナルスタンプ。行くしかないって。スタンプめちゃくちゃ良い感じ🤩次回開催も楽しみにしております。
いつもは泊まりなのでゆっくりだが、今日は電車の時間があるので急ぎめで。相変わらず最高のサウナ。ランボーさんの爆風アウフを堪能させていただき感謝。
SMS、森サウナも相変わらずのクオリティで感謝。
とにかく時間が足りず、急ぎ足でのんびり出来なかったけど、なにけんに来れて良かった☺️今日もありがとうございました。
男
[ 愛知県 ]
古き良き銭湯そのものだった
トオルちゃんオススメ水風呂のある春日井温泉へ初訪問。レトロ感漂ういかにもなザ・銭湯という外観♨️
館内もコンパクトな造りで、これまたいかにも。味があって良い感じだ。
券売機でサウナ付きチケットを購入。700円とか破格の値段で驚いた😭このご時世にありがたい。
更衣室は広々快適で、巨大クーラーがガンガンに効いており、風呂上がりも爽快だろうなぁ。
浴室内も古き良き昭和の銭湯といった感じで、それぞれのお風呂はコンパクトな造り。大人数が入れるようなものはない。
だが、それがいい。それでも、お湯の種類は豊富でワクワクさせてくれるのだ。しかも僕が好きな薬湯がある⁉️しかもバイブラ...これだけで来た甲斐がある。温度も熱めで最高だ。なにけんの延寿湯を思い出す🤤
その隣には熱湯まで...しかも45°って🤩凄すぎるだろ。この温度の熱湯は中々経験した事がない。常連さんは静かに熱されておる。
そして最近の腰痛をケアするべく、電気風呂に向かう。3種座れる場所があり、それぞれの身体の箇所に合わせて座れる仕様になっている。もちろん腰を重点的に揉みほぐす為、真ん中に座る。
どれほどの強さかなぁと思い腰をおろす。直後とてつもない電気が全身を流れる😱めっちゃ強い笑
びびった笑 最高すぎる。今までの電気風呂は色々なパターンの電気をローテーションで浴びせてくれたが、ここは違う。ひたすら1つの電流をこれでもかと腰へと注いでくれるのだ。このパターンは最近の電気風呂にはないな。逆にありだな🤩
サウナはボナサウナという事は事前に知っていたが、良い意味で期待を裏切られた。温度表記と体感温度が全然違う。めちゃくちゃ熱い🥵蒸気がシューシューと吹き出しており、上段に座ったらまぁ熱い。5分くらいシューシュー吹き出しており気持ち良すぎる。このボナサウナめちゃくちゃ良い😆1セット目6分くらいでサ室を飛び出し、お待ちかねの水風呂へ。
井戸水掛け流しの水風呂、オーバーフロー。それだけで期待が高まる。温度違いが2種類あり、かなり小さい造りだ。2〜3人でいっぱいになる。入った瞬間、肌に優しく染み込んでくる感触。まろやかで滑らか、それでいて出た際の爽快感。これは気持ち良すぎる...実際の温度より冷たく感じる。そりゃ人気でるよ🤤愛知県で1番いいかも。ただ、いかんせん小さいので水風呂待ちの人が多い多い😅譲り合いの精神が大事。ずっと入っていたいけどね🤤
お風呂もサウナも水風呂も滝も最高でした。クオリティ高すぎる。ただ、銭湯にありがちな、客層が特殊というか個性強めな方が多くカオス😅理解し馴染むまでに時間がかかりそうだな笑 女湯もマナーもクソもないとの事😅笑 次はもっと馴染む👍
男
[ 岐阜県 ]
良質な水を求め、恵みの湯へ
ここ最近、腰の痛みがひどくゆっくり温泉で癒されたい。でもサウナにも入りたい。水風呂も良い水質に入りたい、癒されたいということで訪問。
14:30頃到着で思ったり混んでおらず、男湯は快適だった。サウナも空いており、ハーブの香りが心地よい。ととのいスペースはほぼ埋まっており、休憩は水風呂ですることに。
サウナ水風呂サウナ水風呂を繰り返し、冷やし炭酸泉でまったり。途中電気風呂で腰を重点的に揉みほぐす。中々の強さで気持ち良かった。
相変わらず良きサウナと水風呂でした。
施設内がめちゃくちゃ暑く冷房効いてなかったな。みんな暑そうにしてた...
時間もあまりなかったので、次回はゆっくり楽しみたい。
男
[ 岐阜県 ]
圧倒的な自然との調和、最高の場所に出会えた。
岐阜県山県市、山道を抜けた先に見えてくるのはSanga Sauna。お盆休みのメインとして予約済みの施設だ。
15時過ぎに到着、受付にて説明を受け、先日の大雨の影響で水位、流れの関係で川に入る事が出来ないとのこと。これは予想していた事だが、やはり残念でならない。
気を取り直し、扉を開けて施設内へ。スタッフの方に説明を受けながら見て回る。
真っ先に飛び込んできた、圧倒的な存在感を放つ小屋サウナ。広葉樹で造られた唯一無二の重厚感且つ洗練された造りに感嘆の声を上げる。素晴らしい。
施設内は多くの人が楽しんでおり、夏休みということもあり若者が多い。サウナ業界において、本格的な施設に若い方が足を運ぶのは良い事だと思う。
小屋サウナの予約時間まで時間があるのでコンテナサウナを楽しむ。ここは、しっかりと熱を感じられ、ロウリュも熱い。身体の外側から大量の発汗。にも関わらず、なんと息のしやすいことか。これ程の熱を帯びながら居心地の良い空間。ガッシングからの水風呂、外気浴。
ひぐらしの鳴き声と川のせせらぎ、森林に囲まれて大自然の中でのととのいを体験する。まさに特別な空間、非日常の世界だ。
パブリックのコンテナサウナだけでも満足しそうではあるが、メインは小屋サウナだ。予約時間になり、トオルちゃんからロウリュの仕方や広葉樹サウナについて説明を受ける。とにかく大量の発汗、水分補給をこまめに行うようにとの事だ。
ロウリュを複数回して体感温度が上昇。1分足らずで体感温度は下がり、優しい熱さに戻る。今まで入ってきたサウナならば、大量に発汗することはない状態だ。それがどうした事だろう。とんでもない量の汗が身体の内側から溢れて止まらない。なんだこれは。信じられない。それでいて、息苦しさなんてものは微塵もない。今まで息がしやすいと謳われて来たサウナに入った事はあるが、間違いなくここがNo.1だ。
今までで一番、入りやすく、それでいて大量に発汗したひとときであった。
小屋サウナでご一緒した、チワワさんとサウナ施設についてなど、沢山のお話しをさせていただいた。本当に素敵なサウナーの方で、偶然出来た事に感謝です☺️
またお会い出来たら、とても嬉しいです☺️
20時過ぎまでサウナを楽しみ、他の方が帰宅する中、最後の客となっていた。後ろ髪を引かれながら施設を後にする為、受付に戻るとトオルちゃんがいらっしゃったので、Sanga Saunaについて沢山のお話しを聞かせていただいた。全てが考え尽くされたサウナである事を知り、サウナを愛する想い、情熱に心を打たれ涙を流しそうになる。本当に素晴らしい方でした。
最高の体験に感謝
共用
[ 富山県 ]
北陸の雄、スパ・アルプス
聖地たる所以が、そこにあった
お盆サ旅前半戦最後は、昨日に続きずっと訪れてみたかった場所。スパ・アルプス🗻
名水を常に求め続ける自分にとって外せない場所。FUROBAKKAからのアルプス、やはりこの流れだよなぁ🤤
朝6:30到着、外観の看板が見えてくる。ワクワクが止まらない😆明るい時間なので、ネオンは点いていないがしっかり写真を撮らせてもらいました。
館内に入ると、それは良い味が出ている空間。地元民の常連から、全国各地のサウナーまで多くの人が訪れている施設だ。
設備も年季が入っているが、清潔にされている様子。
浴室内はシンプルな作りながら広々とした開放感ある作り。そして、眼前に飛び込む水風呂、頭上から流れるアルプスの天然水。その光景にただただ圧倒されるばかりだ。そしてニヤニヤがとまらない笑
我慢出来ずに、足だけ入ってみる...まろやか滑らかとろとろ抵抗ゼロ、臭いゼロ、大興奮😭息子から目がバキバキだよと指摘を受ける笑
気を取り直しサウナへ。ロッキーサウナはとても息がしやすく、マイルドながらもしっかりと汗が出る🤤
めちゃくちゃ良いサウナだ。全国各地のサウナーから愛されているわけだ。
しっかり汗をかいた後は、メインの水風呂へ。すーっと滑らかな感触が身体中を通り抜ける。あぁ...なんだこれ。思わず声が出る。富山凄いよホントに。これを毎日堪能出来る地元民に嫉妬する笑
あれ?もう1つ水風呂がある⁉️しかもバイブラ🤩大好物です。最高の癒しをいただく。水風呂からの水風呂、住みたい🤤滝の水風呂に網ネットに消毒のタブレット?が吊るされていましたが、塩素臭が全く気にならない。天然水恐るべし🤤
キンキンに冷えた水風呂ではないが、ずっと入っていられる水風呂だ。好みが分かれるとは思うが、自分はどっちも好きだ笑
頭上や吹き出し口から流れる水はキンキン🤩物足りないと感じる人もいるのかなぁ😅
今回は3時間コースにしたので、あまり時間がない中でしたが、なんだかんだ8セット入ってた。外気浴も挟んだが、サウナ↔️水風呂の往復。水水水💦水に導かれるままに水🤤とことん水です笑
温泉の種類は少ないが、一日中のんびり過ごせる環境が整っている。カプセルも安いし、泊まりで行きたい☺️
北陸のサウナに感服いたしました...
素晴らしい体験をありがとう。日常に戻るのが怖い笑
男
[ 富山県 ]
黒部の名水の虜になった...
お盆サ旅2日目。念願のFUROBAKKAさんへ初訪問😭
結論、最高としか言いようがなかった。
天気は確かに最悪でかなり雨に降られた。それでも、幸福度の方が優っている。
黒部の名水、土管水風呂にどっぷり浸かり、心も身体も開放、解放...🤤チラーなしで、この温度。嫌な塩素臭ゼロ、なめらかまろやかでずっと入っていたくなる。この水風呂に入りたいが為に、サウナに入りまくってるのに、またサウナへ勝手に足が進む。
やはり、水風呂が自分にとってサウナ以上に重要だと改めて思う。
やまごや、あなぐら、薪サウナ。薪の香り、火のゆらめき、薪が弾ける音、水の流れ、音、癒ししかない空間。
やまごやサウナにて、スタッフロウリュも2回堪能させていただく。良い風をありがとうございました。スタッフにより個性があり、とても面白い。定期的に講習もあるようで練習に取り組んでいるとのこと。
今後が楽しみです😊🤤
あなぐらは、ストーブ前1段目がアチアチでめちゃくちゃ良かった。上段よりもストーブの熱が直に届くからおすすめです。しかも息がしやすく快適。そしてあの空間ね。日常からの解放、僕にとって非日常のサウナ体験だった。
内湯の炭酸泉も広々、深めと浅目がありめちゃくちゃ気持ちいい。このお湯も黒部の地下水を使用している⁉️🤩凄いわホント。
とことん楽しんだ後は、貸切バレルへ。
ここもアチアチでめちゃくちゃ良かったぁ。薪の香り、温度、湿度もいい感じで長く入っていられる空間だ。150分があっという間に過ぎてしまった。
スタッフの方も定期的に巡回、様子見をしてくれており気配りも良し。薪の管理も自分達で対応し楽しく時間を過ごせた。
バレルとあなぐら、やまごやで計20セット程堪能した。入り過ぎだな笑
それぐらい黒部の名水の虜になってしまったんだ。サウナ入って水風呂入って、排出口から地下水をいただき、ととのいの世界へ。
帰りはスタッフの方とも沢山お話しをさせていただき、グッズも当然大量購入😆
イベントも色々計画されているようで、ぜひ参加したいものだ。
夏休みということもあり、たくさんの方がいらしてたが、まぁまぁの民度だったと思う。皆さん楽しそうに過ごしていた。
今回は食事をとる時間がなかったが、次回はぜひ食事もしたいな☺️
暗くなる頃には退館したが、夜のBAKKAもいいだろうなぁ。次は晴れの日に行ける事を願って。
贅沢な時間をありがとうございました。
明日はお盆前半戦最後の施設へ。ここもずっと行きたかったあの施設。楽しみすぎる🤩
男
[ 神奈川県 ]
お盆休みは、感謝の想いを伝えにここから始める。
待ちに待って、待ちまくったお盆休み😆
嬉しすぎる😭
朝5時起床、サウォッチよしっ👈充電よしっ👈充電器よしっ👈息子と指差し確認、抜かり無し👍笑
車に荷物を積み6:30いざAKCへ。
10時少し前に到着し、ラッコ看板を見ると嬉しさと同時に寂しさが募る。全力で楽しもうと切り替え館内へ。既に大勢が並ばれており階段上まで行列。ホント人気施設だ。
客層は常連と思わしき年配層から若年層まで幅広い。
僕と同じで最後の挨拶に来たのかなぁ。
浴室は広々と落ち着いた空間は変わらずだ。
お久しぶりですラッコ薬湯♨️🦦香りを堪能、疲れを癒す。
さぁ、お待ちかねのサウナへ。
アッチアチ🤩🤩🤩入った瞬間、嬉しくなるんだ。
まずは上段から...1分で滝汗滝汗🤤最近入ったサウナと違い温度も高めなんだけど、それでも息苦しさは全く感じない。5分で限界を迎え水風呂へ。
あぁ。休みに入った嬉しさと、もう来れなくなるのかという思いが入り乱れる😭
サ室も外気浴も大混雑で難民だらけだが、個人的にプラ椅子は背もたれが低く、あんまりなので露天付近の壁側に座ってととのうのが好きかな。
初めて地面に座りバチバチにととのった。地面と一緒に飛んだ。
プラ椅子も歴史を感じる代物になっており多くのサウナーとともに過ごしてきたんだなぁ。
こんなにも素晴らしい施設がなくなるのは、仕方ない事とは言え本当に悲しい。じじばばたちの憩いの場でもあるのに残念でならない。
風呂上がり、前回の反省を活かしビンゴカードを10枚購入。みんなで楽しむ😆この雰囲気好きだわぁ。みんな笑顔☺️常連は相変わらず30枚くらい買ってるし笑
せーの、ドンっ👏楽しいー🤩
食後もサウナを楽しみ施設を後にする。家から遠く中々行く事が出来なかったが、今日来れて本当に良かった。
ありがとう湯乃泉AKC🦦みんなに笑顔と感動をありがとう。
さて、明日はずっと行きたかった施設へ初訪問。今夜のうちに近くまで運転頑張るぞ。酒飲みたかったなぁ笑
男
[ 愛知県 ]
源泉風呂に入りたいんだ...
2回目の訪問。広々とした開放感のある浴室で様々なお風呂を楽しみ、サウナも楽しむ。
1週間の疲れを癒す。やらなきゃいけない事が沢山ある中で、時間を作りサウナを楽しむ。
サウナに行ける事は当たり前ではない。しっかりと感謝の想いをもって楽しむ事が大切だ。
この時期は露天風呂が不感湯になってる😆これは嬉しい。内湯の源泉風呂は変わらず最高。そりゃ人も多いわけだ。
天空サウナもパンパンで難民だらけだったが、なんとか椅子に座れたし、軽くととのえたし、満足です。
ここやっぱいいなぁ🤤
明日からの1週間、ここを乗り切ったら待ちに待った連休。楽しみすぎる🤩
サウナ楽しむぞー🤤
男
[ 岐阜県 ]
先週に続き朝一から☺️
午前中は比較的空いてるからいい。それでも開店前から並びありで賑わっている。
夏の多治見は、それは暑く、そしてサウナも熱い。
それがいいんだよなぁ。
冷やし炭酸泉に今日はゆっくり浸かる事が出来て満足。何回も寝落ちしかけるくらいリラックス。
昨日は休日出勤で疲労がやばかったから少しは回復出来たかな。
メインもバレルもアチアチでやっぱ天光最高だ☺️
来月の長期休暇に向けて気持ちを高めていく。
楽しみだ。
またまたまたサウォッチを忘れる😭行く前は絶対忘れないと思ってるのに、着いた時に忘れたことに気づく。何回やるんだ...
男
[ 岐阜県 ]
やはり天光の湯は格別だ。
またしても2ヶ月ぶりになってしまった。以前は毎週のように訪れていたのに。それでも今日はTAMAXさんのスタンプイベントがあり足を運ぶ。
朝一開店前に到着し、久しぶりの天光に期待が高まる。開店前から多数の人が並ばれており、人気な証拠だ。
久しぶりの天光。まずは禅バレルから。コンディション最高で、すぐに滝汗。最高すぎて感謝🤤
メインサウナでロウリュを浴び、当然滝汗だ。
シングルからの激流で遠い世界へ行きそうに。外気浴は久しぶりのインフィニティに座りミストの中へ。
そして別世界へと誘われる。
禅バレルは前室が設置されてから初めての利用だったが、以前より熱がありロウリュはアチアチ。進化が止まらない。オートロウリュも当然激アツで久しぶりのあまみをいただく。1セット目からバチバチに極まる。
外気浴も静寂に包まれて、良い空間だった。
サウナーにとって、この施設は格別であり無くてはならない場所であることを再認識した。
夏の多治見
青空の下、激しくととのったぁ
今日はサウォッチ忘れなかった🤩
男
[ 愛知県 ]
サウナイーグル🦅は凄かった...
ずっと行きたいなぁと思っていたが、あれこれ理由をつけて行くことのなかったサウナイーグル。
行って良かった。
館内はキレイで、受付にて初めてと伝えると丁寧に説明してくれた。スタッフの方皆さん元気で好感が持てる。会員になるつもりはなかったのだが、キャンペーン?で会費の1000円が無料になると言われ、すぐに会員に🤩ありがたい。
豊富なロウリュイベントあり、サ室のコンディション、そして水風呂3種。お風呂もしっかりある。
シングルからのダブル、そしてシルキー。溶けるわ。
凄かった...
ロウリュイベントもしっかり熱く、ロウリュ後のサ室のアチアチ感がたまらんのよ。灼熱ロウリュとかどうなってしまうんだよ笑 焼け焦げるぞ🤩
サウナハット掛けには様々なハットがあり、ガチサウナーの方が多く、マナーも良し。若者多数だが、静かな空間。スタッフの方からも黙浴のお願いのアナウンスあり。
今日は19日。全く気にせずに訪れたため灼熱ロウリュを受ける事は叶わなかったが、次回の楽しみにとっておこう。遠方からのお客さんも多かったようだ。
19日はいつもよりサ室の温度高い?と言ってたような気がしたけど、そうなのかな?
値段は高めだが、その分の楽しみがある施設だと感じたな。いやぁ、良かった☺️
ただ、駐車場が狭いのと、メディサウナが立駐の車の音?かな。ガタンガタンと音と振動で、せっかくの瞑想世界から強制で現実に戻されるのが残念😢
あ、あとシャワーの水圧最強だった👍自分史上一番強くてビビった😆ありがてぇ。
そして、まーたサウォッチを忘れる😭
シルキーでととのったぁ
男
[ 岐阜県 ]
ハーブと水風呂に、またまた癒されて。
moreハーブdayということで、恵みの湯さんへ。
昼頃到着し、駐車場も空きありで館内も人が少なく感じた。浴室内もほどほどで良い感じ。
まずは、よもぎ湯を堪能。ここホントに最高だ🤤
サ室は熱もあり、湿度もある。好きな空間。
そして、メインの水風呂。これに入りたいが為に来ていると言っても過言ではない。住めるな。
良いサ室はもちろん大事だけど、やはり水風呂が一番大事だな自分にとって。水質、温度、大きさ、深さ、色々あるけど、恵みはずっと入っていたくなる。
ととのいスペースは混んでて中々座れなかったので今日はサ室と水風呂の往復を繰り返す。これもこれで好きなんだよなぁ🤤
スタッフの方のラベンダーアロマロウリュも受けられて気持ち良いサ活でした。
今日もありがとうございました。遠いけど、また来ます☺️
今日もサウォッチを忘れた😭
男
[ 愛知県 ]
普段行く機会がなかった西尾に。
今日は家族でプールへ行き、帰りにサウナへ。近くにある施設、茶の湯さんへ初訪問。以前から名前は知っていて気になっていたので楽しみ😊
館内はキレイで良い感じ。更衣室もキレイ👍
浴室内はコンパクトな作りながら、ゆったり出来る空間だった。露天も広くはないが、程良い空間。人の入りも普段に比べて少ないと、常連さんが話していた。
サウナはしっかり熱く、湿度もある感じで好みだ。オートロウリュもあり、しっかり蒸される事が出来た。ロウリュ自体はマイルドだが、上段に座ればちゃんと熱い。いいねぇ🤤
水風呂は地下水使用でチラーが効いててしっかり冷たい☺️多少の塩素臭はするものの、気持ちの良い水風呂。
外気浴スペースは夏なのもあり、寝てる方が多く、難民が出ていたけど、中々の席数がある。
露天の茶壺の薬湯が夏季限定で不感湯設定に。これはマジで気に入りました🤤なにけんの延寿湯の香りを彷彿とさせるお湯と不感湯の組み合わせ。薬湯はいつも熱めしか入った事がなかったから新鮮で良かった☺️
子どもと一緒にサウナを楽しめたので大満足です。
またお邪魔します。
男
[ 愛知県 ]
天空サウナを楽しむ。
名前は知ってたけど、中々行く機会がなかったアーバンクアさんへ初めての訪問。
ずっと気になっていた施設で行けて良かった。
キャッスルグループらしく、パチンコ店に併設されておりちょっとびっくり😅それでも館内はとても綺麗で広々空間。
浴室内に入って、その開放感に驚いた。天井も高く、浴槽も一つ一つが大きい。源泉風呂は27℃で冷冷交代も温冷交代も出来るという素晴らしさ。これはありがたい🤤
炭酸泉も広々しており、湯量も多く濃度も高そう。午前中からの訪問だったので初めはそこまで混雑しておらず快適でした。
最近リニューアルした天空エリアも満喫し、動線も非常に良かった。天空サウナは、天光のバレルに入っているかのような感覚で滝汗。ロウリュは物足りない感じがしたけど十分です☺️
昼過ぎからはお客さんも増えてきて、難民が発生するタイミングもあったが、なんとか難民にならずに済んだ。帰る頃には、学生グループが多く賑わっていたが、天空サウナは黙浴が守られており、じっくり蒸される事が出来て良かった。
夜はうるさくなりそうだけど...
温泉もサウナもかなり気に入りました🤤ただ、定期的に館内アナウンスが流れるんだけど、天空サウナ室内にも、爆音でアナウンスが流れるのにはビビった😱
いや、サ室内にこの音量て。ヤバイだろ。と感じてしまった。
ともあれ、非常に楽しむ事が出来て大満足。客層にも左右されそうだから、まだ何とも言えないが😅
女湯のサウナの方がマナー悪いみたい。場所取りは当たり前。ホントありえないわ。お前の家じゃないって😱
まぁ、今度は家族みんなで訪問したいな☺️
男
[ 和歌山県 ]
神意によって湧き出た霊泉、花山温泉 薬師の湯 再び
父の日サ旅最終日。ありがたいことに昨日から、なにけんを堪能し夜中もサウナ、朝からサウナ🤤至福のひととき。
さて、今日はどうするか。そのまま帰るのもあれだしなぁ...。家族と相談し、最強の炭酸泉を求めて花山温泉に行くことに🤩贅沢すぎるよほんと。
昼頃到着し、駐車場もなんとか停めれた。館内は人が多く常連さん?で賑わっている。浴室内の扉を開けると、そこに飛び込んで来る源泉。これだよこれ。
温冷交代をしっかり決めて、この後のサウナに思いを馳せる。
ボナサウナは80度、水風呂18度。だが、バチバチに極まっている身体にとって温度はなんの参考にもならない。5分入るのが限界なくらい滝汗、そしてシングル並みに感じる水風呂。そこからの外気浴。
全てを解放し、無の世界へと旅立つ。
また来れて本当に良かった😭
花山温泉さん、至高の体験をさせていただき、ありがとうございました。また来ます☺️
男
[ 大阪府 ]
家族に感謝。最高の1日になった。
今日はサプライズの連続だった。まさか、なにけんに来れるとは思ってはいなかった。車に乗って、気付いたら大阪に行く事になって、そしてここにいる。
父の日のサプライズとして家族が準備してくれていた。これだけでも嬉しいのに、息子から更にプレゼントととして、ずっと欲しかったサウナハットをいただく。嬉しすぎる😭全く予想してなかったので本当に感謝しかない。
行きたい場所に連れて行ってくれて、家族でなにけん。プレゼントもいただき幸せ者です。
明日は、地域の集まりがあるから日帰りだけどねと言われていたので、そのつもりでいたのだが、なんと事前に不参加の連絡済みで、なにけんに宿泊の予約済みとのこと...泣けるぜ😭
家族に感謝を伝え、なにけんを堪能させていただきました。いつもありがとう。これからもよろしくね。
なにけんは相変わらず最高で、アウフグースも堪能。
サウナよ、心の拠り所として、これからもお願いします☺️
男
[ 岐阜県 ]
恵みのハーブと水風呂で癒されて。
ハーブと水風呂を求めて恵みの湯へ、16時頃到着。あまり時間がないので急ぎ足。
今日はゲリラハーブロウリュに遭遇出来てとても良かった。ありがたいなぁ。
サウナと水風呂ばかり入ってた。よもぎ湯も満喫👍
サウォッチもやっと忘れる事なく使えたけど、なんかしっくりこないんだよなぁ。慣れてないのもあるけど、時計にばかり集中してしまう😭
操作も、1セット終わったらサウナmode終了するのではなく、そのまま継続して次のセットに入るのが正しい使い方なのかな?よくわかんねぇ😱どうやるのが正解なの?
ハーブサウナ6セット 8.10.8.6.5.6分
男
[ 愛知県 ]
朝風呂へ、とにかくサウナに行きたいんだ。
先週に続き、竜泉寺の朝風呂へ。午前中は人もそこまで多くないし、温泉とサウナを満喫出来る。
今日はまぁまぁサ室も混む時間帯もあったけど、それでも快適に過ごす事が出来てありがたい。
サウナもしっかり汗をかけて良かった。サウナ自体はドライでロウリュもないし湿度低めだから好みではないんだけど、距離的に通いやすいからなぁ。
水風呂も塩素臭などが気になるけど😱
しきじや、恵の水風呂入りたいなぁ笑
それでも、温泉は良いし環境も以前に比べたらめちゃくちゃ良くなってる。と思う。感謝です☺️
ドライサウナ7セット 11.1013.7.12.11.11分
ととのったぁ
男
[ 愛知県 ]
2週間の疲れを、とにかく早く解放したいんだ。
先週、今週と本当に疲れがひどく、ストレスも半端ない。サウナに行けてないからだろうなと思う。
身体の痛みも酷く、温泉で癒されたい。
今日は絶対にサウナに行くと決めていた。先週から。そこで、朝風呂があり温泉も気持ち良い竜泉寺へ行くことに。
開店と同時に到着し、券売機の列へ並ぶ。浴室内はまだまだ人も少ない。サ室もそこまで混んではなく快適だ。まずは、広々とした炭酸泉で疲れからの解放。マジで気持ち良いわぁ。
頭の中空っぽにして泡に包まれていると、若者2人組がサウナに行こうと話をしている。一緒に入るんだなぁと思っていたら、1人はサウナが嫌いみたいで入らない‼️と言ってる。そこでサウナの良さを伝えて説得している光景を見て、なんだか微笑ましく感じた笑
自分だったら、何と言ってサウナへの道を示しただろうか。そんな事を思いながら、お先にサウナへの道を進むのだ。
今日は気分を変えていつもと違うサウナハットを使用。タオル地はやはり気持ち良いな。サウナは相変わらずカラカラのドライ。温度もそこまで熱く感じない。2週間ぶりだから丁度良いかな。今日はいつもより長めに入れて、汗もしっかりかいて疲れとストレスを身体から解き放つ。
あぁ、サウナよ。いつもありがとうございます。
静かな竜泉寺。ただただ、感謝です。
そして、またサウォッチを自宅に忘れてしまうのであった。あぁやらかした😱
ドライサウナ6セット 10.10.10.7.12.10分
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。