2024.02.29 登録

  • サウナ歴 5年 2ヶ月
  • ホーム 天光の湯
  • 好きなサウナ 天光の湯 サウナしきじ バレルサウナ 薬草サウナ 静かな空間 湿度もしっかり TV音量小さめ 思いやりのある空間
  • プロフィール 週一はサウナイキタイよね☺️なんなら毎日! サウナスパ健康アドバイザー取得🤤
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やまやま

2025.04.13

2回目の訪問

サウナ飯

花しょうぶ、満喫。

かなり久しぶり、2回目の訪問。
10時頃到着し、久しぶりの岩盤浴へ。前回はロウリュアトラクションがやっておらず、今日体験したくて楽しみにしてました。

神雲降臨🤩いやぁ、予想よりもなんだかワクワク楽しかった。みんなタオルを頭から被って身構えてるから、もしかして相当やばいのか?と思ったが、そこまででした。だが、ロウリュ後の撹拌でしっかり熱に蒸され、気付けば滝汗。良かったぁ🤤
演出もブラックアウトしたり、照明や音楽、モニターやスピーカーから流れる音声と、楽しませてもらいました。
ロウリュが終わった後は、おかわり熱波があるという。もちろん参加し、スタッフに団扇で3回仰いでもらい、更にもう3回。まだおかわりあるかと思って手を挙げようとしたが、残念ながら終了でした。後30回くらい欲しかったなぁ笑

時間の関係で1回しか受けれなかったが、また体験したい。14時から、違うロウリュイベントもあるようだが、こちらも時間の関係で断念。残念だ😢
この頃には、かなり混雑しており子どもも沢山で、みんな楽しそう☺️こんな日も良いよね。

岩盤浴を満喫しすぎて、お風呂の時間が少なくなってしまったが、良いお湯いただきました。夜になると更に混雑するんだろうなぁと思い、施設を後に。

午前中から老若男女、沢山の方で賑わっていた。
肝心のサウナは、かなり混雑してましたが、皆さんマナー良く静かに蒸されており大満足の1日。また朝から、のんびりしに行きたい施設でした。

岩盤浴は3歳?からいいのに、サウナは12歳以上だったのが残念😢ただ、岩盤浴は一緒に入れるのでありがたい。なんと幸せな事であろうか。

今日もありがとうございました。サウナに感謝。

ドライサウナ4セット 10.7.8.5分 時間足りない😱
塩サウナ1セット すべすべ😊

サ飯 豚キムチチーズビビンバ丼

効くわぁ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
48

やまやま

2025.04.12

1回目の訪問

ここは、イベントがたくさんあって楽しいところですね。

以前春日井に住んでいた時には、存在は知っていたけど行ったことがなく、初めての訪問。
サウ活目当てだったけど、温泉もとても気持ち良く、すべすべで最高☺️美人の湯。

昼頃訪問で、混んでるかなと思ったけど、そんなこともなく快適に過ごせた。てか、若者誰1人いなかった笑 逆に新鮮で年配層だらけ。たまにはいいよねこういうの。若者が多いのは夜だけなのか?

サウナはカラカラのドライ。温度も控えめで、高濃度酸素を供給する装置がついており、息苦しさはないという。しかし、程よく発汗し気持ち良き。
3と7の付く日は5℃上昇するみたいなので、狙って行きたい。浴室もサ室も、皆さん静かに蒸されており快適。ととのいスペースも結構あるので良き。
女湯は常連がサ室でもずっと喋っていたらしいけど。

館内は年配の常連が多く、レトロな癒し空間だった。サ室の壁面が抉れてたりしたけど...年季入ってます。ただ、とてもリラックス出来ました。イベントも豊富で楽しそう。また行きたいな。

にしても、やはり2週間ぶりのサウナは最高だ。素晴らしきかな、サウナ🤤今日もありがとう、サウナ。

ドライサウナ5セット 10.7.8.7.10分
いつもより水風呂が冷たく感じた😅

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
47

やまやま

2025.03.30

4回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

久しぶりの神馬の湯を楽しむ。

暖かくなってきて、外気浴の季節になってきました。そんな中、今日は神馬の湯。朝8:30頃到着し、駐車場もまだ余裕がある。館内は清潔感があり、落ち着く空間。サウ活スタンプもGETし、これで10施設目☺️あと5施設はいきたいところだ。

浴室内はそれほど混んではいなかったが、サ室は毎回ほぼ満席。待ちがあることもあったので、朝から人気施設だなぁと改めて感じる。
基本的にカラカラだが、汗はしっかりかけるし良い感じに蒸される。岩盤浴も体験してみたいが、またいずれ。
今日もありがとうございました。

ドライサウナ6セット 8.10.7.10.7.6分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
64

やまやま

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

ここは本当に竜泉寺なのか。

リニューアルより遥か前に1度行ったきり、2度目の訪問。ずっと気になっていたが、敬遠する気持ちが強く足が遠のいていた。
今回は重い腰をようやくあげることが出来た。結果として、行って良かったと思える時間でした。

朝7時頃到着。ここは景色がとても良く夜景を見たいところだが、夜は行きたくないので、まだ空いてる可能性がある朝。館内入ると、とても綺麗でワクワク。リニューアルした内容を確認しながら浴室へ。

温泉がめちゃくちゃ良かった。一番好きな美泡泉がたくさんあって景色も最高。温泉良かったぁ。そして、シングルに熱湯。バイブラ水風呂やぬるめの源泉風呂。最高かよ。

バズーカロウリュに合わせてサ室へ。どんなものかと思い、サ室を確認すると、10連くらいのパンカールーバー。良い。ロウリュも中々に熱く、とにかく長い🤤5分くらい続き、あまみいただきました。
会話厳禁表示がこれでもかというくらいあって、竜泉寺はマナーがクソだというのを払拭したいんだな、という思いが伝わる。

外気浴スペースも充実しており、新設されたエリアはめちゃ良かった。当然ここにも、喋るやつは立ち入り禁止表示が、サルでも分かるくらいにある。ありがたいね。椅子用のシャワーもたくさんあって助かります。森の中にいるようなBGMも気に入った。

メディサウナは薄暗く落ち着いた雰囲気。ここのロウリュは面白いシステム。サウナストーンに直がけではなく、パイプを伝って流れるという新しい経験でした。温度はそこまで高くなく、じっくり汗を流すことが出来た。

サウナ自体は、まぁまぁでしたが一番驚いたのは一回も会話してる輩がいなかったこと。朝から中々の人がいて、若者も多かったけど、みんな静かに蒸されてた。竜泉寺に来て初めての体験だ笑

たまたまだったのかも知れない。夜はどうか分からない。でも、こんなひとときがあるって分かっただけで満足だ。ありがとうございました。

ただ、掛け水掛け湯しない奴、結構いた😱マジでサウナ入る資格なし。周りの人のこと考えて行動しろ。足しか掛けない奴とかも意味不明だ。

まぁ、そんなこともあったが、温泉で疲れを癒し、泡に包まれリラックス。最高のひととき。また、朝に行かせてもらいます。本当は夜景みたいけどね😅

バズーカ4セット 6.7.10.10分
メディサウナ3セット 11.6.10分
軽くととのったぁ。

魚べい 名古屋守山店

いくら

安くて満足

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,16℃,12℃
69

やまやま

2025.03.16

1回目の訪問

サウ活スタンプを求めて、よりみち温泉へ☺️

初めての訪問。こっち方面に来ると天光の湯が基本。たまに三峰って感じで中々行く機会がなかったけど、やっと行くことが出来ました。

駐車場激混みでみんなグルグル探している中、タイミングよく駐車。あと、施設付近の交差点右折矢印短すぎてめちゃくちゃ渋滞するね😅

館内入ると、アウフグースイベントがあるとのこと。15:30頃到着、16:00からなので、もう埋まってるだろうなぁと思い、一応受付で確認すると予約枠がまだ残ってた😆どうしようかと悩んだが、久しぶりに受けてみようと申し込んだ。

結果として、受けて良かったなぁと思う。山口うずらさんという、普段は会社員で豊川コロナ所属のアウフギーサーさん。初めてだったが、ダイナミックなタオル捌きで気持ちの良い熱波を届けてくれた。感謝です。
サ室に入ると藍坊主の曲が流れてて、めちゃくちゃ懐かしいー🤩と学生時代にカラオケで歌いまくった記憶が蘇り1人嬉しくなる笑
よくよく考えたら、曲名が『ウズラ』だった😆だからか笑 しかも20年前の今日発売じゃん🤩
アウフグース自体かなり久しぶりだったから良いタイミングで行くことが出来たな。

サウナは中々の熱さだけど、カラカラではなくオートロウリュが程良く蒸気を発生させ、毎回滝汗。気持ち良い熱。

お風呂は種類も豊富でかなり気に入った。特に、薬草炭酸泉が良かった☺️しきじの片鱗を思い出させてくれる感じ。露天も広く、多くの方で賑わっていた。若者も多かったけど、そこまでうるさくなかったな。また夜になるにつれ混んできそうだ。

ここは、岩盤浴もあるし、そこでもアウフグースイベントが開催されてるらしい。次は、岩盤浴も体験してみたい。今日もありがとうございました。

ドライサウナ5セット 10.15.7.7.5分
スタンプGET👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.3℃
60

やまやま

2025.03.15

31回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

男女入れ替えは行くしかねぇー🤤

15日は毎月恒例の男女入れ替え日。掛け流し源泉水風呂やジェット風呂、ミストサウナを求めて天光へ。
道中、Tempalayの、あびばのんのんを聴きながら気分を高めていく🤩笑 聴くだけで癒しだわ。MVがまた切ない。

支配人の名言ステッカーも、まだ残っていてくれ😭と願いを込めたが、昨日で配布終了とのこと...残念すぎる😭気持ちを切り替えて楽しもう。

10時頃訪問し、駐車場もチラホラ空きあり。浴室内はいつもより賑わっていた。やはり皆さん入れ替えを狙ってるのかなぁ。

温泉の種類も多く、今日はサウナよりも温泉を堪能しました。1週間の疲れやストレスがヤバくてとにかく癒されたい願望が凄かった。

サ室はキャパが狭くなったぶん、ロウリュ時はほぼ満席。バレルも待ち発生で賑わってる。が、比較的静かな空間。たまに文字が見えない輩もいたが、そんなんどうでもいい。ただひたすらに自分と向き合うんだ。その為に来たんだ。

途中休憩を挟み、しっかり満喫出来ました。もっと入りたかったが、今日はこれでいい。
来月から値上がりするが、それでも安いと思えるくらいの施設。それが天光の湯だ。本当にいつも感謝でしかない。この施設とサウナがなければ、一体どうなっていることやら笑

来月の入れ替え日も行けたらいいなぁ☺️

ドライサウナ4セット 10.6.11.7分
バレルサウナ3セット 11.11.10分
ミストサウナ3セット 初めての緑茶🍵の香り🤩

鶏のピリ辛ポパイ丼

初めての味。あまりハマらなかったなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,60℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃,23℃,16℃
73

やまやま

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

初ぽかぽか🍎サウナ🤤

今日は少し時間が空いたので、前から行きたかったぽかぽか守山へ。外観、館内共にレトロ漂ういい感じ。何気にサウナ別料金で入るスタイルは初めてかも。

受付にて、サウナイキタイのイキタイリストを見せて、バスタオル無料レンタル。これはありがたいね。
以前まではサウナ利用者には無料でついてたみたい。
とにかく安いなあ。

今日はりんご湯とりんごサウナで、お風呂の中に大量のりんご🍎爽やかな香りで良い。洗い場もレトロな感じでケロリン桶がまた良い感じ。

サウナはアチアチの110度設定。カラカラかと思いきや、すぐに滝汗で気持ちいい🤤サ室内に、りんごアロマの桶がいくつかあり、自宅で使っているりんごアロマと同じ香りで気持ち良かったぁ☺️

ただ、熱くて今日は長く入れなかったけど、また行きたい施設でした。普段通っている施設とは一味違う感じだ。

サ室の鍵無しで入ってる人はお金払ってない人なのかな?わかんね😨

ドライサウナ5セット 7.6.5.7.9分
サウ活スタンプGET👍しかし、エリアスタンプを忘れた😭

チルドリンク🥤

美味しくいただきました😊

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
65

やまやま

2025.03.07

30回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

合言葉は『天光、最高』

我々にとって、年に一度の特別な日と言っても過言ではない。3月7日。サウナの日。
なんとしても行きたいと、仕事終わりの20時00分頃訪問。

天光の湯では、イベントも開催しており、37歳は無料で同伴1名も無料🤩同伴させてもらい、更に受付にて合言葉を言うとサイコロ🎲を振る事が出来る。出た目に応じて特典あり。ポンチョ無料レンタルに成功☺️無料で贅沢させてもらいます🤩
ちなみに、出目で入館料半額があったんだけど、37歳の方がその目を出してもハズレになるそう。
そこは、次回入館チケットとかだと嬉しいのになぁ。まぁ、ポンチョは夜寒かったからめちゃくちゃありがたかった🤤

浴室内、サ室は大量の若者集団がいましたが予想済み。気にしない気にしない。サ室では、まぁ静かな方だから良し👍極楽浄土は静寂だったので至福のひとときを過ごせました。あ、インフィニティが1脚壊れてた?のかな?

サウナは相変わらず最高で、滝汗からのあまみもいただきました🤤夜は混雑するしうるさいけど、行って良かったなぁ。
TAMAXさんが作る、新しい天光サウナハットも販売されるみたいだし楽しみだぁ☺️

今日も至福のひととき、ありがとうございました。
月を見ながらととのったぁ。

ドライサウナ4セット 6.8.8.7分
禅バレル4セット 12.8.7.12分
ロウリュが上手い方がいて感謝🙇
サウ活にエントリー😆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,6℃,13℃
73

やまやま

2025.03.01

3回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

やはりしきじは最高だ☺️

3回目の聖地。4時に起き準備をし、高速に乗って7時に到着。駐車場も空きがあり、スムーズに入館。入り口が近づくにつれ、香る薬草🌿。これこれ。これだよなぁ。しきじに来たって思わせてくれる🤤

人もそこまで多くなかったけど、タイミングによっては待ちが発生することもあったので、さすがしきじ。上手いことタイミングが良かったので、待ちにならずにサウナを堪能出来ました😊

身体を清め、バイブラからの大好きな薬草🌿風呂へ。めちゃくちゃ良いわぁ。香りも最高でずっと入っていたいと思う気持ちを抑え、いざサウナ😆

フィンランドはコンディションも良く110度。しっかり蒸される。薬草🌿サウナは、通常時はそこまで熱くなく、皆さん上段に座ってたな。タオルで覆う必要もないくらい。フィーバーになると相変わらずの凶暴さ😇色々なところがヒリヒリしてくる。
だが、それがいい🤤鼻からしっかり息を吸いゆっくり吐き出す。薬草の香りがすーっと身体を抜ける。出口までが試練だけど、それすらも楽しみになっている☺️タオル無しで座っている方は、ホント凄い😱真似出来ねー。

プラ椅子が少し減った?ような気がする。違うかな?わかんない笑 ガタが来てる椅子もあるし、出来れば新しい椅子、背もたれがちゃんとある椅子があれば言うことなしなんだけどなぁ😅まぁ、女湯の方はプラ椅子もないみたいなので、あるだけありがたいですね。

今日も変わらず、最高でした。いつもありがとうございます。

🇫🇮サウナ5セット 6.10.7.10.7分
薬草🌿サウナ7セット 5.8.8.10.12.4.5分

とんかつうんの

特上とんかつ膳

相変わらず激混み。開店前に席予約して良かった🤤そしてめちゃくちゃ美味い🤩

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
74

やまやま

2025.02.26

29回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

風呂の日に天光の湯☺️

風呂の日という事で、本日入館料600円。回数券よりもお得に入れちゃう。このクオリティで600円て🤤他には無いな。

平日でしたが、駐車場も満車近くまで埋まっており、浴室内も程よく混んでる。サウナもバレルは待ちが発生することもありましたが、快適に過ごす事が出来ました☺️

ここのサウナは、どこに入ってもすぐに滝汗が出るからホントに気持ち良いんだよなぁ🤤途中休憩を挟み、水曜サ活でサ飯とリアポをいただく。
今日もありがとうございました。

ドライサウナ5セット 7.8.10.5.5分
禅バレル3セット 8.12.13分
お茶バレル2セット 12.8分

だんだん外気浴が捗る季節が近づいてきたかな?

チャーシュー炒飯

水曜サ活でリアポもいただく。 チャーシューはもちろん、炒飯もほろほろで美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃,86℃
  • 水風呂温度 12.5℃,16℃,6.3℃
65

やまやま

2025.02.24

28回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

久しぶりに夕方から天光へ😊

いつもは午前中から昼頃、昼頃から夕方までに訪問する事が多いけど、今日は予定があり夕方からお邪魔しました。いつもは見かけない方々が多く、浴室内も賑わっていた。

メインのサ室はそこまでだったが、バレルは両方とも混雑。やっぱり人気だなぁ。それでも、タイミング良く入る事が出来て満足☺️たくさん汗をかき、とても良い時間を過ごせました。今日もありがとうございました。

昨日購入したサウナハットめちゃくちゃ良かった😆
TAMAXさんありがとう☺️🌿

ドライサウナ5セット 8.8.5.8.7分
禅バレル1セット 10分
お茶バレル2セット 8.7分

チャーシューカレー🍛

濃厚で美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 6.4℃,16℃,12℃
57

やまやま

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

恵みの湯、ハーブに包まれて🌿

2回目の訪問。
これまた最高の施設。入口を入った瞬間から、視覚と嗅覚が喜びます🤤たまらん。

店内入ると、TAMAXさんのstampイベントが開催されており、オリジナルハットやマットが作れるとのこと🤩下調べ無しだったが、これはやるしかない!と、スタッフの方と沢山お話しして、お風呂出てからの楽しみにとっておく。
14時前に入館。お客さんはまぁまぁいましたが、そこまで混んでおらずで快適。

ここのサウナは温度はそこまで高くはないが、湿度が高めで、息苦しくない。だから、長く入れるしハーブの🌿ロウリュが最高。鼻をすーっとハーブの香りが通る。じっくりゆっくり蒸されるのだ。マナーも良いので、静かで快適。上段の背もたれが斜めで、座面も広く好みの空間☺️

水風呂も最高に気持ちいいんだよホントに🤤水質が滑らかで肌触りが良く、しっかり掛水をすれば潜水可能🉑なので嬉しい😆ずっと入っていたいくらい。

外気浴、内気浴も静かで良い。浴室から露天へと繋がる風除室のととのいスペースもお気に入り🤤
そして、一番好きなお風呂が、よもぎの寝湯♨️これが最高すぎる。大人気なので基本空いてないから、みんな空くのを待って空いた瞬間埋まるスタイル。でも、それぐらいしても入るべき。今日もタイミング良くしっかり堪能出来ました😊

サウナ、温泉♨️と堪能した後は、オリジナルサウナハット作成🤩こういうの初めてだからめちゃ楽しかったなぁ。スタッフの皆さんも優しい方ばかりで、沢山お話しさせていただきました。18時までだったけど最後の方は凄い混んでた。明日からのサ活でさっそく使います😆非売品のハットも良かったなぁ。SNS投稿で抽選で当たるらしい⁉️

今回も大満足な、恵みの湯でした。ありがとうございました。

ハーブ🌿サウナ 5セット 8.8.8.8.10分

らーめん縁屋 本店

台湾ミンチ丼 餃子🥟

オススメされて来店。丼も美味しいし、餃子が特に気に入ったぁ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
59

やまやま

2025.02.22

3回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

雪の舞う中、神馬の湯へ😊

2ヶ月ぶり3回目の神馬の湯。道中、高速の工事で軽く渋滞し、到着までに時間がかかりましたが何とか12時前に到着。雪も降ってるからか、いつもに比べてだいぶ空いてた。

受付にて、今日は猫の日?2.2.2とのことで、猫のクッキー🐈をいただく。ありがとうございます。

浴室内も広々としており、人も少なめ。とても静かな環境で温泉堪能出来ました👍ここは、シングルあるし隣にバイブラ水風呂もある。そして熱湯と、3つ並んでるのが良い。シングルからのバイブラ。熱湯からのバイブラと。たまんねー🤤

サ室も基本的にドライでカラカラなんだけど、それでも数分経てば毎回滝汗🤤上段は背もたれが斜めになってるし、何より座面が上段も広いんだよね。余裕を持って座れるからありがたい☺️めちゃ気持ちいいサウナ。他の施設は上段が狭いんだよなぁ。

露天の深湯も最高で、雪の舞う中、景色を眺めまったり。外気浴も雪をみながら❄️ととのう。寒いけどしっかり水分拭き取ったので大丈夫👌

ここは、やはり素晴らしい施設でした。夜は混みそうだから、午前中から昼頃に限るね。今日は時間がなかったので昼過ぎに退館。またお邪魔します。

ドライサウナ4セット 10.10.8.10分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,8.2℃
57

やまやま

2025.02.21

27回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

最高の環境がそこに☺️

平日の午前中ということもあり、人もまばら。絶好の環境。これは嬉しい。

身体を清め下茹で。そしてサウナへ。
全ての時間において、お気に入りの場所へ座れたし、ととのいスペースも好きな場所へ行けた。

やっぱこれだよなぁ。

朝から夕方頃まで休憩挟んでがっつり堪能させていただきました☺️何回ととのったことやら😇
サウナは毎回滝汗で、ロウリュが気持ち良い。メインのオートロウリュは上段で背中から包み込まれる。そして、手足の先端がピリピリと、足にはあまみいただきました🤤今日はとことんサウナに入った。これでもかというくらい笑😆

夕方になるにつれ、若者も増えてきて賑わってきましたが、静寂に包まれた至福の時でした。
土日はもちろん、平日の夜も結構な人だけど平日の午前中は最高の環境が待ってるから☺️もし、行けるならぜひとも体験して欲しいです。

今日も、ありがとうございました。
ととのったぁ...

ドライサウナ6セット 9.7.8.8.6.8分
禅バレル7セット 10.13.12.10.13.12.15分
お茶バレル2セット 8.10分

タコライス

初めて食べたけど、美味しかったです🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃,85℃
  • 水風呂温度 12℃,16.2℃,6.2℃
56

やまやま

2025.02.15

26回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

半年ぶりの男女入れ替え日😆

なんだかんだタイミングが合わず去年の8月以来の15日訪問。今日は朝からお邪魔します。9時過ぎに着いたので駐車場もまだ空きがある。

浴室内も程よい人の入りで、温泉をしっかり堪能させていただきました☺️やっぱ女湯の方が温泉はいいなぁ。種類も豊富だし、源泉掛け流し水風呂がお気に入り。

各種サウナもしっかり堪能。ミストサウナはよもぎで、とてもいい香り🤤🌿ドライサウナもしっかり熱めでオートロウリュ(00分)を堪能。あまみいただきました🤤
バレルも心地いい。やはりいい施設です。
また入れ替え日にお邪魔したいな。

ドライサウナ6セット 10.10.8.9.8.10分
バレルサウナ3セット 10.8.10分
ミストサウナ3セット 香り良き

きらく亭

ヒレカラアゲ定食

大人気店でボリューム満点💯

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

  • サウナ温度 85℃,50℃,85℃
  • 水風呂温度 13.4℃,20℃,16.3℃
65

やまやま

2025.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

聖地再び☺️

昨年末以来の訪問。めちゃくちゃ嬉しい😂朝4時に起き、準備して高速乗って7:30頃到着。今日は祝日だから前日からの泊まりの方も多そうだし、大学生は冬休みだし待ちがあるかなぁと思っていたが、駐車場も停めれて、待ちもなく入館出来た。

中に入ると香ってくる薬草🌿の香り。これだけで、あぁ。しきじに来たなぁ...と感慨深い。着替えを済ませ、いざ浴室へ。

扉を開けると溢れんばかりの蒸気がお出迎え。薬草の香りも最高。人も結構いたけど、まだマシな方だと思う。まずは、身体を清めバイブラ湯、そして楽しみにしていた薬湯へ。ほんと香りが良くてクセになるわぁ。下茹でを終えたら、いよいよサウナへ。

まずは、🇫🇮サウナから。前回よりもアチアチな環境で嬉しくなる。温度は120°くらいになっており、上段へ座る。ストロングに蒸され、しっかり汗をかく。
そして、メインの水風呂へ。

.....最高すぎる。天然の湧水。他のどの水風呂よりも柔らかく、肌触りがとにかく良い。温度はそこまで低くないので、ずっと入っていられる、入っていたいと思わせてくれるのが、しきじの水風呂だ。掛け流し口からすくって水を飲む。自然と笑顔☺️たまらん。今回も水をしっかり持ち帰らせていただきます。
ととのいスペースもチラホラ空きがあり、今回はほぼ座れたからありがたい。

休憩した後は、戦闘準備の時間だ。頭と鼻、口元にタオルをしっかり巻き、薬草サウナ武装集団の中に飛び込む。
あれ?全然余裕だ?まぁこれはこれで良いかと思っていた。その後、数セットは試練だった...笑
ずっとフィーバー。てか、暴走してる笑
全身が焦げて無くなりそうに、天井から灼熱の水滴💧がボタボタ垂れてくる🥵悲鳴を上げるのを我慢したが、すぐに限界がくる。
ここは、入っている時もそうだが、退出する時にトドメを刺しにくる😇足早に出ようとして、頼みのタオルが口元からずり落ちた瞬間に深呼吸並みの息を吸い、ああぁぁー😇
普通に入っている人凄すぎる。しきじのサウナくらいだよ。悲鳴をあげたくなるの。それがいいんだけどね🤪まだまだ修行が足りないな。

時間が経つにつれ、人もかなり増えて来て、やはり人気施設。10:30頃退館。

今回も、素晴らしい体験をさせてもらいました。近くだったらなぁと毎回思う。
帰りにグッズも沢山購入し、また行こうと思い、施設を後に。
ありがとうございました。

ドライサウナ6セット 8.10.7.6.5.10分
薬草サウナ(修行)5セット 7.5.5.2.5分 焦げる

とんかつうんの

特上とんかつ膳 メンチカツ

前回通った時に行列で気になってた。今まで食べたとんかつで一番美味しい🤤柔らかくて、行列も納得だわ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,120℃
  • 水風呂温度 16℃
67

やまやま

2025.02.09

5回目の訪問

サウナ飯

日曜日は激混みだ😅

前回は15時頃で駐車場待ちがかなりあったから、もう少し早めに昼頃訪問。今回は待ちなく入れたけど空きはほぼなかった。やはり混んでるなぁ。

浴室内も人が多い。年配から若者、子連れと大盛り上がり。風呂はまだ入れたから良かったけど、帰る頃には芋洗い。もっと早めに行かないとダメだな。
炭酸泉で疲れを癒し、露天も堪能させていただきました。

サ室もほぼ満席が続いていたけど、お気に入りのストーブ横の熱い場所は空いてるから良かった☺️
子どもと一緒に入るなら、ちゃんと子どもを見てないとダメだね。水風呂で潜ったりバシャバシャしたり、他の方もいるのに、なんも注意しない親とかなんなんだ。普段からそんな感じなんだろうけど、他の方もいるんだから、考えてほしいものだ。
女湯の常連もマナーめちゃくちゃ悪い奴いるみたいだな。年配の方多いからやりたい放題のようだ笑
時間帯考えて行くようにしないとな。

ドライサウナ5セット 8.10.11.11.7分

餃子の王将 春日店

餃子 ビール🍺 麻婆飯

めちゃくちゃ久しぶりに春日井店😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,13.5℃
46

やまやま

2025.02.08

6回目の訪問

リニューアル後、初の竜泉寺☺️

約10カ月ぶりの竜泉寺。いつも混んでるし、うるさいし、サ室のマナークソだから全く行く気しなかったけど、今日は雪降ってるから天光への道中危ないなぁと思い竜泉寺へ。

リニューアルしたというから気になっていた。土曜だから混んでるよなぁと思いながら、午前中から訪問。
あれ?めちゃくちゃ空いてる?どういうこと?
浴室もサ室も空いてるー☺️快適快適‼️

サ室内にデカデカと会話厳禁😡話すなら出ていけという掲示物が3つもある。良いねぇ😆普段からクレームが多かったんだろうなぁ。今日は人も少なめだったので静寂でした。若者はコソコソ話たりしてたけど、人数が少ないから問題なし。てか、会話すんなって書いてあんのにマジで何で話すの?ホント意味分からんのだが。その会話今じゃなきゃダメなのか?ルールくらい守れ。色々な施設で注意することあるけどさ。
前回に比べたらめちゃくちゃ快適空間だったけどね。

リニューアルした内容は正直惜しいなぁという感じ。外気浴スペース、外のシャワーは今の時期はもう少しぬるめの水にしてほしいなぁ。イスが冷たくなりすぎて🥲あと、水が出る秒数が長すぎると感じた。とっくに流し終わってるけど、まだ出てるからずっと持ってないと周りの人に迷惑だし😣イスは新しくなってて良かった😊足置きも設置されてたしね。

外は雪がチラつきながらの外気浴も心地良かったな。
やはり、悪天候だから空いてただけだろうなぁ。昼過ぎには人増えてきたし。
混んでる時の、サ室環境はどうなんだろ?静寂なのかなぁ...入館料も上がったし。

まぁ、久しぶりに行けて良かったです。温泉は空いてたし気持ち良いし快適でした😊

ドライサウナ6セット 11.12.12.10.8.6分

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.3℃
52

やまやま

2025.02.02

4回目の訪問

サウナ飯

駐車場入るまでに30分くらいかかった😓

15時頃到着するも、駐車場待ちで大量の待ち発生。凄いなやはり。節分で子どもにプレゼントやらじゃんけん大会やらで混んでるのかなぁと思ったけど、この時間はいつもこんな感じなのかも。帰る時も待ちが発生していた。

浴室内は、まぁ入れるレベルの人数だったから良かった。しっかり堪能させてもらいました。
サ室は混み合ってましたが、個人的に一番熱いと思っている、入って右側のストーブ横をキープ。あそこは剥き出しストーブからの熱がダイレクトにあたるから上段より全然熱い。お気に入りです。

外気浴も今日は風もなく、寒さもそこまでで気持ち良くクールダウンする事が出来ました☺️帰り際にも多くのお客さんが入館されており、人気施設だなぁと思いながら退館。今日もありがとうございました。

ドライサウナ4セット 8.10.11.10分

大戸屋ごはん処 愛知和合店

チキン南蛮定食ご飯特盛 ビール🍺

チキン増量、ご飯特盛。腹パンすぎてやばい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
46

やまやま

2025.01.31

25回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

やっぱ天光最高だわ😂

約1か月ぶりにお邪魔しました。
サ室、水風呂、極楽浄土。ただただ最高に良かった。

週末なので混んでると思いきや、入館時はそこまで混んでおらず。21時過ぎから若者集団が6グループくらい、露天には20人近くが盛り上がってました笑
酒も飲んでないのに元気だ😅

サ室は静寂に包まれ、オートロウリュでばちばちにあまみ出ました。久しぶりだ。ととのいスペースも静かな方でよかった。

かなり久しぶりにめちゃくちゃととのった😂もうととのうことが出来ないのかなぁと思ってたから🥲嬉しい。
自分がどこにいるのかわからないくらいにととのった。本当にありがとう天光の湯♨️

天光の湯、本当に良い施設です。感謝。

ドライサウナ5セット 10.8.8.6.8分
禅バレル2セット 10.11分
お茶バレル2セット 8.6分

チャーシュー丼

肉厚!香ばしく、美味すぎる😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 13.8℃,16℃,6.3℃
49