壱岐島にきたということで、最近できたこちらを訪問。

サイトを見てていまいちよくわからない超赤外線なるものを体感しに行ったのだけど、サウナではなく、岩盤浴以上サウナ未満な感じではあります。

室温も45度くらいなので、なかなか温まらず、まぁ20分、30分入っているとじわりと汗はくるものの、なかなか。うーむ。

水風呂へ!と思ったらサウナフロアには水風呂もシャワーもないので、ワンフロア下の大浴場へ。水風呂はそこにもないので、シャワーでどうにかクールダウンです。

ととのえ椅子なども、休憩できるスペースもなく、また階段を上がらないとサウナゾーンに戻れないのですが、着衣必須なので一度汗をかいた岩盤浴着衣をまたしなおして戻るしかありませぬ。

サウナと岩盤浴はすごいきれいな施設ではあるのですが、昨今のフィンランドサウナを期待していくと振られた感じになるので、別物として楽しむことをお勧めいたします。サッカーの試合みにいったけど、野球の試合だった感じ。球技だけど種目は違う感じですね。

とはいえこれから壱岐島のおいしい魚を食べられることで心の回復を図りたい!笑

木下斉/サウナまちづくり研究者さんの壱岐ステラコート太安閣のサ活写真

  • サウナ温度 45℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!