絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Bara

2024.06.23

2回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

館内でゆっくり過ごしたいと思い、いつも程よく空いている印象のこちらへ。
と思ったら今日はかなり混んでいました。
1セット目はサ室もほぼ満員、整い難民も発生していました。
時間帯もあったのか2セット目以降は割といつも通りの人数に。
1セット目が若干不完全燃焼だったので、2セット目をしっかりこなし内気浴で昇天。
3セットこなした後、休憩スペースでゴロゴロ。
寝落ちからのサ飯で心も身体も満たされました。

冷やしトマトと枝豆

ビールと共にさっぱり

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
32

Bara

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

大井町方面で仕事があり、上司と軽く夕飯を食べた後に入館。
時間帯もあり浴室はなかなかの混み具合でしたが、サ室には待つことなく入れました。
高温サウナでの1セット目後、ちょうど良い気温と疲労感で外気浴で寝落ちしてしまいました...笑
スチームサウナもセルフアウフグース?ができるうちわがあり温度調整ができて良かったです。
個人的に一番良かったのは名前にある通り、たくさんのお風呂があり楽しめました。

麺屋 焔

塩ラーメン

〆にぴったり

続きを読む
10

Bara

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

しきじを後にして帰路の途中のサウナを探していたら山賊の名前が目に止まり目的地にセット。
一言、最高すぎました!!
時間帯が良かったのか終始貸切状態で、香りの良い薪サウナからの170cm近い深い水風呂、選び放題な外気浴のコンボは時間を忘れてただひたすら空を眺める至福の時間でした。
親切なスタッフのロウリュ&熱波、200円で飲み放題なデトックスウォーターもありホスピタリティも最高でした。
サ飯は併設している焼肉屋で食べられるので至れり尽くせりでした。
小田原の近くに行く際はまた必ず行きます!!

牛タン、カルビ、ハラミ、etc...

サウナ後の焼肉は悪魔的すぎる!!

続きを読む
22

Bara

2024.06.17

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

しきじで一泊してからの朝ウナ。
フィンランド&薬草サウナは人の出入りが少ないので昨日の夜より激熱🔥
そこからのまろやか水風呂は全てを忘れる気持ちよさ。
本当に水風呂最高です。
サ飯はさわやかのハンバーグで〆。
平日は空いててラッキーでした。

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ

美味しすぎる

続きを読む
27

Bara

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ついにきました。聖地、サウナしきじ。
とにかく水風呂が最高でした。
前情報でハードル上げまくっていましたが、百聞は一見にしかずですね。
柔らかい、いつまでも入っていられるのは間違いありませんでした。
泊まりなので明日の朝ウナも楽しみです!

冷奴&黒ラベル

生姜たっぷりでさっぱり

続きを読む
24

Bara

2024.06.10

4回目の訪問

サウナ飯

月曜日ですが、飲みの誘いがあり下準備&スタートダッシュとしてサウナへ。
軽めの2セットのみですが、冷た過ぎない水風呂にしっかり浸かり、寝湯でバチバチに整いました。
外気浴が気持ちいい気温と寝湯の組み合わせはやっぱり最高だと実感しました。

ラーメン 町田家 本店

ラーメン並盛り

〆に最高! (お腹は限界)

続きを読む
9

Bara

2024.06.05

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

仕事終わりに同僚とサ活。
メインサウナ×2
セルフロウリュ×1
2時間でしっかり3セット。
アウフグースとセルフロウリュはアチアチ、水風呂はキンキンで仕事の疲れが吹き飛びました。
いろいろ新規開拓していますが、ホームサウナはやっぱり最高に気持ちがいいです。

横濱丿貫アソビル店

鰤蕎麦

サウナ後の日本酒、〆のラーメンは沁みます。

続きを読む
19

Bara

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

あまり東京のサウナに行く機会がないので、サウナ東京からはしごして黄金湯さんへ。15時の開店前からなかなかの行列、流石です。
サ室は程よい湿度な高温サウナ。
控えめなオートロウリュも素敵です。
冷たくて広い水風呂に入った後、
黄金湯の煙突を見上げなからの外気浴は気持ちよかったです。
ゲリラロウリュ?アウフグース?に偶然遭遇できてラッキーでした。
新旧入り混じったスタイリッシュな銭湯サウナ、人気なのも頷けます。
家の近くにこんな銭湯があったら絶対通います!!

IPAときゅうり

スタッフの方からお薦めしてもらったIPAときゅうり。サウナ上がりに最高!!

続きを読む
17

Bara

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

開店の9時と同時に入館。
開店時はほぼ貸切状態で混みがちなケロサウナ、瞑想サウナを満喫。
シングル水風呂は出入りがないので7.6度❄️
ここの醍醐味と言っても過言ではない整いスペース。畳で寝転び、飲み放題のデトックスウォーターで優勝。
10時、11時のアウフグースを受けて大満喫。
サウナ東京、やっぱり良いですね。

聖林館

ボンゴレビアンコ

あさりの塩気とニンニクのパンチ、トマトの酸味とバジルの香りが美味しい!

続きを読む
11

Bara

2024.05.30

3回目の訪問

サウナ飯

オートロウリュで蒸気を浴びて、
ぬるめの水風呂にじっくり浸かり寝湯で整う。
気持ち良すぎて完全に寝落ちしました。

混雑もなく、外気浴スペースも広くて好きな施設です。

豚星。

冷たい汁なし

冷たい&酸味がありさっぱり。 〆のスープ割がビックリするくらい染みました。

続きを読む
18

Bara

2024.05.26

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

日曜のお昼前に予定があるため、8時くらいから入れるサウナ施設を探したら満天の湯さんに辿り着きました。
8時30分に入館し浴室へ。朝ですが結構人がいてびっくり。
サウナ室は82度とゆったり入れる温度設定。
時間の都合で毎時00分のストロングロウリュは受けられませんでしたが、5段目で12分しっかり入り水風呂へ。
水風呂も16.8度と入りやすい温度ですが、ミントの香りで爽快感がプラスされて気持ちが良い!!
個人的な水風呂ランキングトップクラスでした。
外気浴も種類、数も豊富。天気、気温もちょうど良く少しウトウト。
2セットだけでしたが、とても満足度が高かったです。
次回はゆっくり過ごせる日に伺いたいと思います。
ととのった!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.8℃
26

Bara

2024.05.21

6回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

友人に誘われホームサウナのスカイスパへ。

サウナシアター×1
メインサウナ×2
セルフロウリュサウナ×1

21時のアウフグースに参加しましたが、笑いあり&色んな意味で激アツで最高でした。
気持ち良すぎて休憩中寝落ちしてしまいました...笑
以前行った時は調整中だったバイブラ水風呂も復活しており嬉しかったです。

仙台遠征でのキュア国分町に続いて、土日月火の4日連続サウナ...いろいろと考えそうになりましたが整っているので考えるのをやめました。

サウナ最高!!

横濱丿貫アソビル店

甘えび蕎麦

スープを飲むと口の中が海老で満たされました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,87℃
  • 水風呂温度 14℃
22

Bara

2024.05.20

3回目の訪問

サウナ飯

仙台遠征最終日。
夜と朝しっかり入りました。
日曜夜〜月曜朝なので浴室も空いており快適でした。
何回見てもオートロウリュの水の量は多すぎて笑ってしまいます笑
朝は雨予報でしたが外浴中はポツポツと降る程度で、火照った体にはひんやりとしてちょうど良かったです。
2泊3日のキュア泊、やっぱり最高でした。
名残惜しいですが、次の仙台遠征でも必ず訪れます。

牛たんの一仙

牛たん焼き

厚切り&炭火の香ばしさが最高! 山口一郎さんのサインもありました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
29

Bara

2024.05.19

2回目の訪問

サウナ飯

しっかり朝ウナするつもりが寝坊しました。
8時に浴室INで1セット。
深夜と変わらず高温高湿。
寝そべりながら外気浴は朝の風が気持ちよく最高でした。
青葉まつりもやっているようなので、観光にくりだします!

自家炭火焙煎 珈琲家(コーヒーヤ)

モーニング

厚切りトーストでご機嫌な朝食

続きを読む
25

Bara

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

本日はサカナクションのツアー参加のため仙台遠征。個人的に仙台駅周辺のサウナといえばキュア国分町が定番になっています。
ライブで数時間踊って跳ねてで足がぱんぱん&疲労困憊。
疲労回復するにはサウナに入るしかありません。
ライブ後軽い夕食を済ませて浴室へIN!
0時過ぎでしたがロッカーは6割ほど埋まっており流石の人気。
1セット目でサ室に入った瞬間、オートロウリュ砲が発動しており高温高湿具合に驚愕。
王子のかが浴場の暑さを連想しました。(超えてるかも)
サ室は暑さによる回転が早いのか、あまり人はおらず2セット中全て貸切の時間がありました。
水風呂は深さ90cm、広い、16度と好きなタイプ。
あまみもバッチリ。
夜風に吹かれながら外気浴で整いました。
背徳感MAXですがリクライニングルームでラーメンを食べて寝ようと思います。
ライブ最高!キュア国分町最高!

しょうゆラーメン

昔ながらの安心する味

続きを読む
44

Bara

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

好きなラーメン屋さんの周年記念ということで横浜駅へ。そのついでにサウナに行こうと思い、久しぶりSPA EASへ。
ここは混雑も少なく、整い椅子も横になれるタイプが多いので好きな施設。
サ室の温度も3段目〜4段目に座るとかなり熱く、30分に1回、氷+アロマ水の蒸気浴があり気持ちよかったです。
今回もゆったり出来て、ばちばちに整いました!
また来ます!!

横濱丿貫アソビル店

冷やしマッドクラブ蕎麦

濃厚で冷たいスープが最高。 5周年おめでとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
18

Bara

2024.05.05

5回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

GW終盤にホームサウナへ。
お昼前に入館、それなりに混雑しつつも問題無し。
メインサウナのアウフグース×2
サウナシアターのアウフグース(岡見さん)
セルフロウリュサウナ×1
菖蒲湯
好きなバイブラは設備不良とのことでお預け。
今回は岡見さんのリラックスアウフグースがノリノリ?で楽しかったです笑
スカイスパはいつ来ても最高です!

横濱丿貫アソビル店

冷や牡蠣

暑くなったら食べたいやつ

続きを読む
19

Bara

2024.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

本日は渋谷で飲み会。
1時間強時間があったためイキタイリストの改良湯へ。
入館待ちを危惧していましたが、18時inで問題なく入れました。
浴室に入ると銭湯とは思えないほどの別世界!
ブルーライトでライティングされたお風呂、ヒーリングミュージックが流れるストロングスタイルのサ室と銭湯とは思えないほどのクオリティでした!
さくっと2セットにしましたが、外気浴・内気浴ともに素晴らしくバッチリ整いました!
コスパ最高かつ外装がおしゃれで老若男女人気なのが納得の銭湯でした!
19時過ぎには待ちが発生していたようなので、次回は平日早い時間に入館してゆっくりしたいと思いました。
サウナ後の伊良コーラとクラフトビールは沁みました。また来ます!!

クラフトビール

IPAはパンチがあって美味しい!

続きを読む
18

Bara

2024.04.23

4回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

土日2日間のライブ参戦、月曜日の飲み会と週初めから体力の限界に。
元々火曜日に午前休を取っていましたが、急遽全休にしホームサウナのこちらへ。
平日のため常にインフィニティチェアが空いてるくらいの混雑度で快適。
肝心のサウナはメイン、セルフロウリュどちらも安定の気持ち良さ。
途中、甘いものが食べたくなりマンゴーサンデーを食べ、そのまま15Fのリクライニングチェアで1時間ほど爆睡。
ラストにセルフロウリュサウナで〆て退館しました。
スカイスパはいつ来ても最高です。

MEN YARD FIGHT

ラーメン少なめ

癖になるバキボキめん

続きを読む
23

Bara

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

今日は幕張メッセでサカナクションのライブ参戦。
せっかく千葉に行くならと、以前から気になっていたジートピアへ!
まずは一言、最高でした。
低温サウナはヴィヒタの香りと温度が心地良く、ずっと入れると思える気持ちよさ。
高温サウナは超ストロングスタイル!! 呼吸するたびに鼻が痛かったです笑
水風呂は地下水のふなっ水と言うらしく、柔らかいと言う表現の意味がわかった気がします。
特に感動したのが外気浴。
天気も気温もちょうど良く、3セット中全て寝かけました。
1日いても1500円というコスパの良さ含めて素晴らしい施設でした。
次回は有名なウィスキング含めてゆっくり過ごしたいです。
また絶対きます&ライブ行ってきます!!

レバニラ定食と大人のジンジャエール

レバニラとジンジャーでスタミナ満点!

続きを読む
24